【雑貨】“和包丁”:世界でヒット、日本食浸透…貝印の高級和包丁「旬」、月間販売3万本 [07/03/12]
1 :
明鏡止水φ ★:
■炊飯器も売り込み活発
海外で過熱する日本食ブームを背景に、和包丁が売れている。貝印が欧米で販売している
高級和包丁「旬」は、平均1万5000円と高価にもかかわらず、月間販売3万本とヒットを続けて
いる。欧米では食に対する健康志向の高まりから、しょうゆや豆腐、米などが食品スーパー
などで人気だが、こうした日本食ブームの波に乗ろうと、調理器具や炊飯器の海外への
売り込みが活発になってきた。
今や日本食を銘打つ飲食店は、海外で2万店を超えるとされ、さらに急増中。食にうるさい
フランスでも、パリ近辺に600以上の日本食レストランが散在し、料理店の辛口評価で支持を
集めるミシュランガイドの日本版が4月に初登場するなど、このブームはまだまだ盛り上がり
そうだ。
貝印の「旬」は、岐阜県関市にある専属工場で「職人が一本一本仕上げている」(水谷健・
国際営業本部長)という海外モデル。国内では店頭販売していない。
刃は、強靭(きょうじん)さやさびにくさだけでなく、表面に浮かぶ美しい波紋が特徴の
ダマスカス模様を採用し、徹底的に「和」にこだわった。
貝印は、2000年に「海外包丁プロジェクト」を立ち上げたが、その一環として誕生したのが
「旬」だった。海外での発売当初の年間販売額は2000万円にも満たなかったが、米国の
高級家庭用品店チェーンであるウィリアムズ・ソノマなどが取り扱い始めてからは絶好調。
03年の販売額は13億2290万円と前年に比べ約6・5倍に膨れあがった。
今では三徳包丁や柳刃包丁など6シリーズ、200種類をそろえ、07年は販売金額65億円を
見込む。日本食ブームの追い風にのっり、「海外で行われる見本市などでいいパートナーを
見つけ、販売本数を月平均4万本ペースに拡大したい」(同)と期待をみせる。
≪独企業も参入≫
日本食ブームは、双子マークで知られる世界有数の刃物メーカー、ドイツのツヴィリング
J.A.ヘンケルスも動かした。
同グループ始まって以来の和包丁ブランド「雅(みやび)」を商品化し、1月末に日本先行で
インターネット販売を開始した。今秋からは世界市場で売り出す。
「雅」は岐阜県関市で生産。メード・イン・ジャパンにこだわった。日本法人である
ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン(大阪市北区)によると、「ドイツやアメリカの販売店
とも何度もやり取りをして仕上げた」(マーケティング部)。
和の鉄人として知られる料理人の道場六三郎さんがプロデュース。伝統をベースとした
新しい“和のスタイル”を目指した。日本刀をイメージしたデザインと鋭い切れ味が特徴だ。
価格は刃渡り18cmの三徳包丁で1万3650〜2万8350円。手作業により生産数が限られるため、
すでにネット販売での初回入荷分は完売となった。
>>2に続く
▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2007年03月12日
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200703120002o.nwc http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200703120002o1.jpg 「旬」
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200703120002o2.jpg 「RIZO(リゾ)」
▽関連
【食品】カルビー:米国に新工場、和食ブーム追い風にシェア拡大へ…現工場の2、3倍 [07/03/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173622830/
2 :
明鏡止水φ ★:2007/03/12(月) 23:20:33 ID:???
≪簡単にリゾット≫
炊飯器の海外販売も期待できそうだ。象印マホービンは、どの国のキッチンにもあう
デザインのマイコン炊飯ジャー「RIZO(リゾ)」を2月13日、日本に加え、欧米、アジアで
発売した。
UFOのような近未来的なデザインで、白米やリゾット、蒸し器など、食材によって選ぶ
5つの操作ボタンのみを配置したシンプルさ。タイマーや多機能ボタンなどは、あえて排除
したという。
世界的な工業デザイナーである喜多俊之氏がデザインした。象印の宇和政男・商品企画
部長は、「炊飯ジャーに対する予備知識の少ない欧州の人に対し、まったく新たな提案を
すべきとの喜多氏の意見を採用した」という。
「販売する地域のすべての種類の米を集めて、おいしく炊きあがるよう何度もテストした」
と宇和氏は自信をみせる。
名前のリゾは、イタリア語の「RISO(リソ)=米」と、「ZOJIRUSHI」をかけ合わせた。日本での
価格は3合炊きでステンレスタイプが2万1000円。海外では「2万円前後」(宇和氏)になるという。
昨年1月、イタリア・ミラノの国際見本市で、すしやどんぶりの試食とともに紹介したところ、
大好評。すでに、ドイツでは、カタログ通販「プロアイディ」で販売し、ネットでも売り出す
ことが決まっている。初年度、全世界で5万台の販売を見込んでいる。
13〜16日に千葉・幕張メッセで開催される「食」の国際見本市「FOODEX JAPAN2007」では、
特別企画「和のひろば」が設けられ、世界から食の専門家が集まるなかで、日本食や食材を
アピールされる予定だ。
本物志向の日本食が海外で浸透していく中で、和食向けの調理器具や炊飯器の需要も
伸びそうだ。(那須慎一)
包丁以外の何で料理してるんだ
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:23:58 ID:f0EdUxN/
/"゙゙`'‐-/ `ヽ
j ヽ二/ |ヽ、
| 丶 \ ○ /'" 包丁なんてイラネw
,フ 、 \ \,..ノ`''フ--、 何に使うんだよwww
.| .__ l. ヽ | ,-、__l
l ム ヽ__l )、_,ゝ △
,}./ /''‐-.、_ / ⊂l_l⊃
ヾ‐-<"└--'゙lニニニゝ、 | λ |
〉 `ヽ/ \___,.二! |┐''┌|
ム‐''"" L___>
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:25:25 ID:7w1kvdjl
スーパーとかハンズの売場はヘンケル多いよな
6 :
名無し:2007/03/12(月) 23:26:00 ID:79Gqk1aN
海外の有名料理番組でもよく見るもんね、日本の包丁。使いやすいんだと思う、刃が大きいけど安定感あるから。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:27:15 ID:Fu4ZwVgt
刺身包丁も売るんだろうか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:28:07 ID:yhjYMSAb
ダマスカスて
ステンレスかよ
ヘンケルと大してかわらねぇじゃん
青紙の割り込み売れよな
洋包丁には和包丁の様に何でも切れる万能仕様ってのが無いんだよな。
肉用、魚用って分かれてたりする。
でもそこまで揃えてるのは余程の人。普通のアメ人は果物ナイフみたいな
しょーもない”ナイフ”か”手”だ。(冷凍食品で済ましたりで包丁不要)
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:31:39 ID:QkcDcEtE
外人は、日本人は毎日、スシや刺身を食ってると思ってるのか?
あんなもん毎日食ってたら痛風や糖尿病になるぞ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:32:03 ID:7w1kvdjl
ユダヤ人なんか包丁はもとより皿やカラトリー、果てはシンクに至るまで
肉用は全部別だもんな 仏教徒でよかったよ
ここで秋葉原駅前とかで包丁の叩き売りしてた、おじさん達も輸出ですよ。
「奥さん、見てみてみてみて」
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:33:34 ID:MV3yL1aj
>表面に浮かぶ美しい波紋が特徴の
>ダマスカス模様を採用し、徹底的に「和」にこだわった。
これ、おかしくないかい?
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:34:30 ID:uEo318vE
で、料理の面白さに気づいた漏れに
国内で入手できる高級包丁のブランドを教えれ。
漏れは牛刀と果物ナイフを必要としている。
もちろん自分で研ぐのでセラミックはダメだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:36:33 ID:TFxGlT9x
ここで貝印関係者の俺が来ましたよ。
旬は最高に切れ味いいよ。
ただ、俺みたいな素人が使っても持て余しますけどね。
必要ならうpろうか?
ご先祖様に壮絶に感謝汁
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:36:43 ID:rCLCmkVb
やっぱ和包丁は韓国発祥ニダって言い出すのかな?
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:37:43 ID:TFxGlT9x
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:38:06 ID:6t9F8w3n
日本刀の「技」と「匠」の結晶だからな…日本の包丁は…
軟弱な洋ナイフと同じに扱うなよ…アングロサクソンども…www
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:38:41 ID:7w1kvdjl
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:39:33 ID:w41Ep2H7
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:40:36 ID:FI2DBv8S
関市ってなんで昔から刀とか作っていたの?織田氏に由来するの?
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:41:53 ID:hCGNzy4Y
>>15 ちょっと大き目の画像をおねがい
>>1だとオッサンのほうに目がいっちゃうんで
何を持って和包丁っていうのかね。
刃は素人向けじゃないと思うが。
ノーメンテなら独ブランド製がいいと思うよ。
中身日本製かもしれんけど
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:43:55 ID:uEo318vE
>>21 漏れはグローバルしか知らんかった。
ヤスキハガネか。サンクスコ。
ダマスカスに騙された
調理器具メーカーって
ドイツに多いな
なんでだろ?
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:47:09 ID:jCwOcM4z
和包丁は韓国紀元ニダ
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:47:41 ID:fpG4lFI/
ハンブルグの友人がこの間遊びに来たんだけど
日本の包丁はよく切れるってお土産に買ってったよ。
ドイツの方が、刃物は有名だと思ってたので驚いた。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:48:28 ID:7w1kvdjl
やっぱドイツ人は肉を大量に食うから刃物も発達したんだろうな
イタリアはオモチャみたいなペティナイフだけだし
グレステン
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:49:32 ID:fPN+kuwu
日本で発展してる物って意外な物が多いな
欧州欧米信仰がいかに多いかわかる
日本に生まれてよかったよ
35 :
名無し:2007/03/12(月) 23:51:35 ID:y2qyjZ1Q
切れるかどうかは
研いでるかどうかが問題であって(笑)
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:52:17 ID:FI2DBv8S
でも飛行機に乗るときにボッシュートされるんだけどね
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:53:16 ID:40xm0e5x
そういやフランス料理の祭典でフランス人シェフはヒラメの縁側をハサミでバサバッサカットしてて笑えたw
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:53:19 ID:fwBUd9aK
ここは板前のあつまりですかあ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:53:39 ID:mwJ4NZNA
和包丁と洋包丁ってどう違うの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:54:13 ID:fwBUd9aK
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:54:28 ID:/8rIuQ7J
子供の頃、父の使っていた剃刀は「具印」だと思っていた
なんでコマーシャルやらないのかなぁとずっと思っていた
…とりあえず今でも「貝印」見ても「ぐじるし」と読んでしまふw
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:56:55 ID:x2gm2Ud5
ダマスカスブレード
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:57:38 ID:Fu4ZwVgt
>>9 日本の包丁も出刃やら柳刃やら用途に応じて分かれてるから、それは同じじゃないの?
普通の家庭がそのなかから一本選ぶサイズの違いだけだったりしない?日本と欧米の違いって。
>>21 ヤスキは日立金属が作ってる金属全ての総称
包丁のブランドではないな
>>25 青紙スーパーという炭素鋼がおそらく世界最強
これも日立金属が作ってるんだけどね
青紙を使った割り込みの包丁を作ってるところで適当に使いやすそうなのをどうぞ
グローバルなんぞ所詮ステンレスです
まぁ果物用ペティならステンで良いと思うけどね
45 :
名無し:2007/03/12(月) 23:58:49 ID:y2qyjZ1Q
知り合いのアメリカ人夫婦は
家では料理は一切しないと言っていた。
全て外食、ただし食べる量はかなり少ない。
そういう「健康生活」。納得いかん…(笑)。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:59:10 ID:7yONftJ/
自由鍛造の包丁が欲しい
洋包丁は押して切る、和包丁は引いて切るだと思ってました。
これは包丁じゃなくてのこぎりでしたっけ?
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:00:20 ID:aoiODOTl
アンソニー・ボーデインの本でもNYのシェフは軽いグローバルのナイフに持ち替えてるって
書いてたなあ
合羽橋の包丁屋に行くと、外人シェフをしょっちゅう見かける。
もしかしたら欧米では料理用じゃない刃物のほうが調理しやすいとか
いまだに包丁技術があまり上達しない…
一人暮らしをしてはや一年…
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:02:47 ID:t9vpPHfx
アメの肉切り包丁と言えば電動カッターのことでつよ。
>>36 あえて手荷物で機内持ち込みする馬鹿は居ないだろw
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:06:51 ID:kQ+FjJUq
海外の料理番組とか見ると、ハサミでジャキジャキやってたりするよな。
あれ見ると、何故か妙に萎えるんだよなぁ。
食べ物をハサミで切るって感覚に馴染めなくて。
まあ、あれはあれで、まな板いらずで便利なのかもしれないが。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:10:34 ID:XKa3+wI1
テレビなんぞ見ずに寝るか
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:11:05 ID:ahib+5dI
日本は寄生虫商法しまくる輩を駆除する役です
玉鋼を量産しろ
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:11:56 ID:LP4IP3KZ
アメリカ版、料理の鉄人の動画が、ようつべにアップされているけど、料理の仕方はかなり違うな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:16:24 ID:LeT0zKwq
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:17:07 ID:o+oaTWRl
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:17:19 ID:/dVLfTNg
>>54 和食では邪道かも知れんがハサミは確かに便利。
チョキチョキしながらお鍋に直行だからね。皆も海苔切るときは使うよね?
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:18:11 ID:VnzICFdh
次は砥石が売れる?
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:19:29 ID:sS3BfOTg
>>39 和包丁は原則片刃、洋包丁は両刃(諸刃)ここ見れ。
www.interq.or.jp/gold/akiravln/funsenki04.htm
>>44 非常に参考になる。サンクスコ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:20:26 ID:o+oaTWRl
>>60 刃物板ではグローバル地雷確定してるが人気あんね
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:26:07 ID:+JPp3vU4
昔、川越の包丁屋に日本刀の技術で作った包丁があって、
野菜の試し切りをしてみたら、切れ味にビビった!
いい包丁は、包丁の重さだけで野菜が切れる。
欲しかったけど3万位するんだよなー
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:27:04 ID:amPettE+
集めるミシュランガイドの日本版が4月に初登場するなど、このブームはまだまだ盛り上がり
そうだ。
おいおい、ちゃんと判断できるのか?ミシュランはw
そこらのフランス料理なる、ごてごて料理を判断するのとはわけちがうんだぞ
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:31:21 ID:HIerjEKW
>>44 青紙スーパーってそんなにいいの?
いろんなとこで出してるみたいだけど、具体的にはどういうとこのがいい?
いま包丁探してるんだ。三徳と出刃。
家庭で使用して、自分で研ぐ。
家庭で使うので、錆びない材質がいいな。
それでいて、できるだけ切れ味がよく、刃こぼれしにくいの。
予算は1本1万5000円以内。
包丁って、いろいろ専門用語があってどれ選べばいいかよくわからんのよね。
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:31:37 ID:qMjPG6kG
これは、あれか、
やっぱり、TVCMで靴とか、切っちゃうのか?
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:36:17 ID:QwVGXsxi
ダイブ前だけど、日本刀に最新の冶金技術を取り入れて斬鉄剣作ってる人がいた
もちろん軟鉄を切るのだが
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:37:58 ID:1LbglRZu
>>67 爪切り使ってますw
良く切れるのでお気に入りですw
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:41:45 ID:bE2GMfDS
日本刀欲しいな
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:42:39 ID:hqkBwdZb
>>71 が、Dancyuとかよりは信頼性があるねw
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:48:45 ID:Tolroycc
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:49:26 ID:bdaIsShp
最高級品は堺の包丁ですよ。
<丶`∀´>日本はこの包丁で脅して慰安婦を強制連行したニダ
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:52:23 ID:LeT0zKwq
>>69 地雷扱いされてチンコ萎えた。
切り落としてくる。
つ
たまーたま、当りが届いたのかな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:59:38 ID:DuyxHGEp
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:00:50 ID:nBlsHfIA
>>72 青紙スーパーなどは玉鋼の炭素鋼だから すぐ錆びる。錆びないように保管したり 研ぐのがいいところ。錆びるのが嫌なら100均行って
ステンレスの包丁買えば宜しい。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:02:20 ID:3Hj/4flf
欧米では日本の刃物は元々質が良くて人気があるけどな。
刃物の国ってイメージもある。
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:02:46 ID:sETd21lj
鋼の包丁で十分♪
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:03:21 ID:kDAvIEiR BE:72608832-2BP(330)
穴あき包丁は倒産したし
TVの通販番組にでる
↓
大量注文
↓
大量返品
↓
あぼーん
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:07:38 ID:culdZZR6
>>45 NYあたりの新しい高級マンションは台所が無いってTVで見た(w
外食しかしないし、ホームパーチーの時はケータリングだから
台所は無駄な空間なんだそうな
>>72 刃物用素材として一番硬い
したがって良く切れる
刃こぼれや切れ味を求めるなら今のところこれ以上の金属はよほど特殊
でも錆びるしもうちょっと予算が欲しい
まぁ青紙二号ぐらいでも充分そこらのヘンケルよりは切れるけど
使ってる金属を表記してあるような包丁屋ならそこそこ安心できるかと
>>81 ちゃんと研いでれば柔らかいものは切れるからね
それが長持ちするかどうかは素材の力になる
となるとやっぱ切れ味で鋼には敵わない
和包丁よりデザインが使いやすいならアリかもしらんと思う
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:10:31 ID:culdZZR6
>>54 はさみは切るというより磨り潰す感じがするからね
断面汚いし。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:13:16 ID:ptrtbkqt
その昔、欧州人が日本刀を持ち帰って分析したけど。
欧州の刀剣を何本もぶった切る、その切れ味がなかなか真似出来ず。
ようやく成功したのが、ゾーリンゲンのナイフだったとか。
>>72 有次でいいよ。名前もそれなりに知られてるしね
結局鋼はメンテナンスちゃんとする人には
すごくよく切れる。そうでない人には無駄だけど
92 :
91:2007/03/13(火) 01:21:17 ID:3n3jGos7
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:27:35 ID:HIerjEKW
ふーむ ありがとう
いちおう今は週一でステンレスのを研いで使ってる。
トマトを向こうがすけて見えるぐらいスライスできる感じ。
自分だけが使うわけじゃないので、錆びさせそうなんだよね。
どれがいいものか、いろんなページをみて探しています。
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:40:21 ID:lvjzu/Np
>>15の人!
貝印のカッターのファンだったのですが、もう作られてないんですよね…
再販お願いしといて下さい!
今はNTカッターを使ってます…
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:53:56 ID:z0xHy0rQ
玉鋼を使った和包丁ってのは現在生産されてる?
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:56:10 ID:LzESGr35
新宿の地下道の雑踏で制服警官に
「何か刃物等持ってますか?」
と職質受けた俺が来ましたよ。
西のゾーリンゲン、東の関とかいうらしいな
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:07:14 ID:PZKLk0dy
>>20 グローバルってすごくよく見かけるけど、日本のメーカーだったんな。
知らなかったわ。
日本人はヘンケルをありがたがって、
ドイツ人は和包丁をありがたがる。
面白いね。
過熱する欲望が包丁を使って危険な領域に突入しなければ良いのですが・・・
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:16:05 ID:H48myAt/
青鋼とかいうのは無茶苦茶錆びるから買うな
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:25:36 ID:asd116yR
アメリカのテレビに出てる有名シェフとかでも和包丁使ってる人結構おおいからね、
そのへんの影響あるのかも。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:28:16 ID:SYkXT2ri
>料理店の辛口評価で支持を 集めるミシュランガイドの日本版が4月に初登場するなど
これは例の和食認定のじゃなくて?
黄紙って錆び易いの?
近所にある野鍛冶のおっさんが使ってるとか言ってたけど
モリブデンの万能包丁で大体何でも作れるけどな
まあ料理に凝りだすと道具が増えるとは聞くが
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 03:09:48 ID:jF20IgMJ
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 03:18:56 ID:w8pmOm8y
>>30 あ、それドイツでゾーリンゲンの刃物って凄いですよね!
っていうと
ドイツ人が「はぁ・・・」
ってなるって話聞いた事がある。
お互い外国製の方が切れるという考えがあるのに
わろーたw
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 03:22:56 ID:w8pmOm8y
>>71 フランス人の食い道楽をバカにしちゃいけないぜ。
EU回ってて、唯一食える寿司出したのフランスだかだったな。
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 03:42:05 ID:LhNSbx7A
松任谷由実が、知り合いからすごい包丁をもらったってPodcastで
話していた。刃にちょっと触るだけで皮膚が切れちゃうような日本刀
ライクなものらしい。
銃や刀を持つと人格が変わるって事が実感出来た、とか言っていたよ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 03:46:42 ID:K/wK1bS6
>>30 爪切りとか鋏みのレベルならヘンケルはいい。
最近良い爪切りが日本では売ってない。
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 04:10:11 ID:nJCoR39T
日本て鋳物系は昔から評価が高いけど和包丁って片刃なんだよな。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 04:10:24 ID:JdvJoC3d
不精な俺は京セラのセラミック包丁だ
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 04:29:40 ID:kjvmqV+i
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 04:33:06 ID:kjvmqV+i
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 04:38:37 ID:HWhFhCtT
旬って貝印だったのか。William Sonomaに置いてある。
店員のおばちゃんが絶賛してたが,なにしろ高すぎ。
10cm程度のサントク包丁で200ドル近くするんだもん。
一生メンテナンスして使うものなんだろうけど,海外にちゃんとした研ぎ屋さんはいるのかな?
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 04:51:17 ID:amPettE+
>>108 それはバカがテレビショッピングに影響されているだけだろうに
日本もちゃんと金出せば、いい包丁が手に入る。
そこらのホームセンターで売ってる、安かろう悪かろう製品を基準しちゃいかんぞ
なあ、坊主。
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 04:59:11 ID:w8pmOm8y
>>117 おまえオレの言ってること理解できないだろ
>>116 >海外にちゃんとした研ぎ屋さんはいるのかな?
自信も根拠もないが、たいていは売ってる店で研いでくれると思う。
ディスカウントショップやスーパーマーケットじゃなくて、
専門店や、日本で言うところの金物屋とかで。
包丁というと堺や奈良が有名だが。
ステンの包丁なんてどこでも同じような気がするが。
>>113 うちもだ。
軽いし、手入れも楽なので俺にはこれで十分すぎる。
>>103 ミシュランガイドはミシュランの会社独自でやってるガイドブックだし、まったく別。
確かに前々から要望は出てたようだけど、とうとう日本版が出るのかぁ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 06:50:05 ID:lJ2AE5d5
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:04:36 ID:HWhFhCtT
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:09:06 ID:DuyxHGEp
こないだコンビニで爪切り買ったらKAIって書いてあった
切れ味抜群です。米のスーパーで買ったのは不良品とも
思えるほど切れない
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 08:07:21 ID:MuvL02vD
韓国もホームベーカリーやリゾット炊飯器みたいなアイディア商品作ればいいのに。
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 09:00:44 ID:sv5vToru
韓国にはキムチ専用冷蔵庫があるダニ よくうれてるダニ
道場六三郎っていうのがなんだかな・・
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 09:34:05 ID:0Fa1Kz0P
髭剃りメーカーかと思っていました。エントリーしてみるか。
転載
57 名前:名無し[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 02:23:32 ID:HKEshH8m
世界まるみえで見たドイツの通販番組
売り手「今日紹介するのは日本の包丁です!!見てください!」
「こんなによく切れます!ズババババ!!!」
客 「おおぉ〜〜!さすが本場ものは違う!」
深夜にやってた日本の通販番組
売り手「今日紹介するのはドイツの包丁です!!見てください!」
「こんなによく切れます!ズババババ!!!」
客 「おおぉ〜〜!さすが本場ものは違う!」
>>20 2年前グローバルの文化包丁通販で買った。半年待った。
すげーよく切れる。
なんかの番組で見たけど、日本刀の焼きの技術いれてて超高温で熱して人が打ってんだって。
プロ用は海外のシェフの注文が間に合わないとかなんとかいってた。
だがしかし模様?
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 11:22:06 ID:qmHbjDov
あのテレビショッピングでやってた板とかもスパーんときれるやつ?
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 11:23:08 ID:lJ2AE5d5
現在、最高の包丁は日立 粉末鋼 ZDP189の包丁だぞ。
金に糸目をつけない趣味のナイフ業界でもこれ以上の金属はほかにない。
雑な料理しか作れない俺には、包丁なんて一本で十分さ (´ー`)y─┛~~
高級な包丁は管理が難しいからなぁ。
水気が残ってると一晩で錆びるし。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 12:42:47 ID:xx9iwAix
最初からカットされている食材しか買わないから包丁いらね
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 13:32:45 ID:DuyxHGEp
142 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 13:36:44 ID:6uKjvxs5
温泉宿の自販機のカミソリは何故か貝印
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 13:45:49 ID:d/8IdJQI
京セラのセラミック包丁は?
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 13:51:49 ID:PDxcsUVr
のちの刀狩りである
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 13:54:12 ID:i6bNHpwH
高級包丁でミックスベジタのビニルを切るのだった。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 14:06:43 ID:XbVYqAPu
2年くらい前、日本刀と弾丸、どっちが強いかやってたのと
仮面ライダー1号のおっさんが車のドアぶった切った日本刀の記事
だれかうpヨロ
147 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 14:10:42 ID:YSs9aYQ6
今月のナイフマガジンには「旬」はカーショウが販売していると書いてあったが、
貝印が供給元なのかな。
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:14:37 ID:MBiqzFea
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:17:24 ID:LlhTKvq+
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:20:09 ID:aS0ShRJa
何年も前に見たドイツの通販番組。日本をモチーフにした包丁を紹介してて、
「日本は世界で最も硬い(丈夫な?)刃物を作ることで有名だよね」とか言ってた。
吹き替えだけど。
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:21:35 ID:MBiqzFea
何年も前にみたアメリカのマニアの話
刃物なんて古い、これからは石だ石器だと石器を集めてた猿がいます
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:28:18 ID:bu6ZHaPA
そういう包丁って研ぐことを前提としているの?
普通に砥石で研いでも大丈夫なん?
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:29:52 ID:MBiqzFea
何年も前にみたアメリカの映画
スターローンがナイフで鋼を切っている
なぜ鉄で鉄が切れるのか
シュワルツネガー贔屓のおばさんにはわからなかった
>>152 砥石で研ぐなら大丈夫。
しかし、古臭いデザインだね、炊飯器。
日本製が売れることは悪い事じゃないので
両社がんがれ。
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:33:40 ID:3lvTVgQc
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:41:33 ID:6SWSGSla
>>149 和包丁といっても色々あるわけで。
洋包丁と和包丁の差ってのは、包丁を上から見たときに
直角三角形なのが洋包丁。
二等辺三角形なのが和包丁。
>>149 > 万能包丁も和包丁なの?
昔は文化包丁と呼ばれてたな。
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:43:17 ID:Vy/qhYzy
最近ヘンケルスも日本企画が増えてきたな、ゾーリンゲンの名が廃る
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:44:08 ID:MBiqzFea
しかし、石を集めてた猿は藪だったので石ではなく陶器でした
わかるひとにしかわからない
やっぱり研ぐと直ぐに切れるようになる鉄の包丁がいいな。
切れなくなるのも早いけど。
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:45:47 ID:RbzslU99
海外の包丁ってマジでカスだからな ハサミより切れないのあるぞ
>>156 副作用ではないけれど
昔の日本人だって港に近い人以外は
毎日食べるなんて有り得なかったし。
今はどうしても魚の中にそれなりの有害物入っているから
毎日食べたら毒だよ、肉も同じ。
野菜中心にして、肉、魚は捕食程度にしておくべきだよ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:55:58 ID:ZNNSMqgc
プロが使う安いやつでいいのに・・・
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:59:33 ID:+eHhNYwD
日本刀の文化を引き継いでるんだろ。そりゃ切れるだろ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:01:02 ID:ZNNSMqgc
3寸の出刃一本でじゅうぶんだよ
>>163 野菜は野菜でどこまで安全かわからないけどね。
まぁ基本は「広く浅く」でいいと思う。
「○○を食べれば健康に!」「○○を食べなければ健康に!」なんて
極端なやりかたはどちらにしても有害。
戦後の栄養不足の時代と違って今は栄養過多なのだから、カロリー
を抑える意味も込めて肉や魚を減らすというのは賛成。でも動物性
タンパク質や油脂も必要なものではあるから、ある程度は食べないとね。
169 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:08:12 ID:1raf2iRM
何時も三条の鍛冶屋に注文してる
170 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:14:02 ID:ZzCjr5k5
同胞の「ワ・ホンチョン」が日本に伝えたのが、和包丁の起源。
とか言い出す気だろ、朝鮮人。
171 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:15:19 ID:ZNNSMqgc
5,6寸の出刃一本あったら、鯛やハマチくらいおろすのにはじゅうぶん
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:18:40 ID:i6bNHpwH
高い庖丁は切れ味もそうだがバランスが絶妙だよな。
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:19:21 ID:DuyxHGEp
>>163 生物濃縮で食物連鎖の頂点が一番環境汚染の被害受けるからな。
タンパク質も大豆や豆腐でとれるし健康に気をつけるなら食べないべきだね。
まぁ俺は食うけど
当然
鉄→ミスリル→ダマスカス→オリハルコン
くらいのラインナップはあるんだろうな。
どんなに素晴らしい包丁を使っても料理そのもののセンスがなければ豚の耳に小判
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:33:29 ID:Vy/qhYzy
砥石で研ぐ習慣のない欧米で、こんな高硬度なステンをちゃんと研げるのかな
刃の黒幕でもセット販売しないと苦情がきそうだ
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:35:19 ID:w/WFWH2v
ヘンケルとグローバル
ヘッケルジャッケル
>>175 そうともいえない。
キャベツひとつでも、切れ味の良い包丁で切ったか否かで味は違うよ。
道具は、やはり良いものがいいよ。
ただ、その道具を使いこなせる知識は必要。
正しく使ってあげないと道具に失礼だし。
181 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:39:19 ID:9GsLxB2v
>ミシュランガイドの日本版が4月に初登場するなど
朝鮮人経営の店が5つ星もらったら笑えるなw
182 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/13(火) 16:41:46 ID:J3ELBMrF
先月アメのLAのは刃物屋さんで、 双子マークのヘンケルの包丁に SANTOKU と書いてあった。
日本の三徳包丁ってそんなに歴史があるものじゃないと思うが、
アメやドイツは分かって三徳と言ってるんだろうか?
米国の日本料理店、日本人を語るクソ韓国人料理店が多いからな。
和包丁承認制度が必要になるかもなw
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 16:49:42 ID:DVIcyNYE
水で色んな物を切ってたけど、それも日本の技術なんでしょ。
鋼の庖丁は棒の奴で研げないの?
>>186 あれはトランプで鉛筆を切断するドイツの手品です
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:02:03 ID:PXR580P1
>双子マークで知られる世界有数の刃物メーカー、
>ドイツのツヴィリングJ.A.ヘンケルスも動かした。
双子マークの刃物って「ゾーリンゲン」っていうのかと思ってたら
調べたら町の名前なのな。日本で「燕」と言うのと同じなのか。
190 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/13(火) 17:04:10 ID:J3ELBMrF
>>11 >最近良い爪切りが日本では売ってない。
貝印の 270円くらいのやつ いいよ。
柄がプラスチックなんで安っぽいけど
191 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:04:29 ID:ZgKQQeHq
この間、刃物市に行ってきたんだが、5万円する砥石があった。
オカシイだろ。
>>191 普通。天然石の砥石だともっとするんじゃないか?
そういえば、何年か前にテレビの通販で買った包丁セット使わなくなったなぁ。
194 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/13(火) 17:10:35 ID:J3ELBMrF
>>191 おかしくない。
日本刀を研ぐ砥石で 1000万越す 砥石だって有る。
195 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:11:57 ID:JqV63SL2
1万5000円の包丁が職人の手作りなわけない。
ただのステンレス包丁だろ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:20:53 ID:LlhTKvq+
俺新潟だけど、三条の包丁は有名なのか?
地元の人なら知ってるレベルだと思ってた
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:26:47 ID:Zh3WIABM
商売人は4,5千円の包丁つこてるよ
それでじゅうぶん
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:28:29 ID:+QI5ZEef
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:29:48 ID:1raf2iRM
>>197 いつも三条の鍛冶屋に刃物は頼んで作ってもらってる
土佐より丁寧な感じですよ
201 :
◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★:2007/03/13(火) 17:32:47 ID:???
そろそろ韓包丁も出てくると思うなw
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:33:34 ID:Zh3WIABM
新聞紙でくるんどくといいね
あっちは、まな板使って切る文化が無い。
包丁がただスゲー切れるナイフと同じ扱いなんで、切れ味はまぁ保つ。
軽いのが重要なのに、これが売れてるっつーのはちょい疑問。
土佐打刃物といえば豊国もいいけど高いんだよね。
>>198 手入れさえちゃんとやってればそれ位ので充分だね。
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:41:21 ID:Uz40zVm+
>>195 手作りって言っても鍛冶屋のおっさんが金槌で叩いてるわけじゃなくて
分業制で機械も使ってるよ、ただ鍛造とか砥ぎなんかは職人がやってるって事
>>197 三条じゃないけど燕市の藤次郎ブランドの包丁は海外でもそこそこ有名
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:41:40 ID:Zh3WIABM
さばく量が半端じゃないから見栄っ張りなものはつかわん
ばんばん刃こぼれするし、柄がだめになる
208 :
エラ通信:2007/03/13(火) 17:42:20 ID:lz6jjoh/
一回つかっただけで、赤錆だらけにしそうだな。
209 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:43:15 ID:Vy/qhYzy
自分は東京の鍛冶屋の包丁を使ってる。
波紋まであって、なかなか嬉しい使い心地。
211 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:51:30 ID:1raf2iRM
貝印といえばカーショーのナイフはたまに使う
たしかに良く切れるな
ステンだけど研ぎやすいし
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:52:08 ID:ZgKQQeHq
ガラスのまな板って、純粋な和包丁に使用すると
もしかして切れ味に影響するのかな?
最近まな板を塩素つけ込み消毒するのが面倒になってきたので購入を考えてるんだが。
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:54:31 ID:1raf2iRM
剣鉈を頼んだら一月掛かった
ちり紙が抵抗無く曳ける程度の切れ味
叩いて叩いて随分不純物が無くなるまで叩きまくったそうな
10万円程度したが物は最高だった
214 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:54:54 ID:Vy/qhYzy
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:59:16 ID:cySfgP4X
218 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:08:59 ID:piULeVzE
具印は有名だよ
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:15:32 ID:HWhFhCtT
>>119 とりあえず俺の近くのWilliams-Sonomaではやってくれないらしい。
もし必要があれば紹介するとは言ってたけど。
日本では定期的に家庭訪問して研いでくれる人がいた。
それなりに満足していたが,一時期こなかったので,
松坂屋さんの斡旋してくれた職人さんに頼んだら,切れ味の差にびっくり。
訪問の人気さくでいい人だったんだけど,それ以来頼まなくなってしまった。
220 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:23:35 ID:bE2GMfDS
研ぎ屋さんで包丁研いでもらった帰りに
おじいちゃんが銃刀法違反で捕まったって
どっかで読んだことあるんだけどwww
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:23:44 ID:Vy/qhYzy
貝印ってヒゲソリもけっこういいよね。
アメ製よりも安くて性能も秀逸。
刃の反りとか自分じゃ慣れてないと無理だろ
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 19:09:17 ID:0jtYhZon
堺だから包丁には困らない
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 20:24:52 ID:Vy/qhYzy
∧__,,∧
<=( ´∀`) < 和包丁〜和包丁は要らないニダか〜
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 20:51:18 ID:u+G+z0/7
青紙割込のカネコマの肥後守は安くてよく切れるよ。
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 21:13:28 ID:tmr0jyOw
>>229 実際天然石の砥石はその扱いではあるよ。
海外の通販でやってるブロックでも切れる包丁のほうが良さげだけどなあ
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 21:55:52 ID:0SG57fsR
>>231 おまいは料理のなんたるかをわかってないw
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 22:05:30 ID:qeuLY6sr
我が家にある20年研ぎながら使った文化包丁の切れ味は異常
形は刺身包丁みたいに細長くなっちゃったけど
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 22:14:31 ID:CfAH1rqF
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 22:17:37 ID:HWhFhCtT
>>223 ありがとう。近所に見つかったけど,なんかミリタリーショップっぽくて入りづらい雰囲気。
スキーのエッジのチューンならよくやるから,
ヤスリとか砥石とかの扱いに抵抗はないけど,
逆に難しさを身にしみて感じている。
>>235 郵送でやってくれるとこも結構あるようだから試しに出してみたら?
ただそっちの包丁はどんな物を売っているかよく分からないので、サービスの値段と比較して妥当かどうかは不明。
(以前東南アジアの家具付きアパートに入ったときの備え付けの包丁は、日本だったら100均レベルだった。一応高級アパートだったけど)
留学生とかで一時滞在なら別にこだわることもないのでは。腰を据えて生活してるんだったらそれこそ貝印と砥石を買って自分で研げるようになった方が、現地の友達を呼んだときの話題にもなるんじゃない?
・柄もステンレス一体のグローバル包丁、及びプロ仕様
汗かいたり、手が濡れていたりしたら…
ましてや、洗い物の洗剤、炒め物の油が手に付いていたらもう滑りまくり。
見た目だけだな。
刃の素材がサイトのどこにも見当たらないのは珍しい(悪い意味で)
マルテンサイトステンレス材?マルテンサイトでないと刃物材と呼べないんですが?
サブゼロ処理?ステン刃物ではやる方が普通ですが?
握り以外は悪くは無いという程度だが高すぎ。
トマト切り:実演販売やTVでおなじみの。
必要な要素
・並の素材の包丁
・丁寧な刃付け
・赤くても柔らかすぎないトマト
・何よりも、上手な切り方
これだけ。多分w
グレスデン包丁、これもハッタリの勝利。
(グローバルと同じく、製造元のウェブサイトで確認)
・材質は440A:並の下程度、硬いものを切っているとすぐ切れなくなるよ。
・サブゼロ処理:同じくやるのが普通
・特殊熱処理:特殊はいいすぎ、丁寧だけど。
・高度HRC59+−1:今の時代では悪くないねという程度
貝印は大好きだけど、コイツはハッタリ、失望した。
刃物としてはまあまあ良いだろうけど高すぎ。
>貝印の「旬」は、岐阜県関市にある専属工場で「職人が一本一本仕上げている」
実は徹底的に自動機械化されている。
最初は、鋼板をレーザーでから切る、CNCで全動切削…
職人がやるのは、最後の刃付け以外は、見た目の仕上げぐらいと思われ。
ダマスカス鋼:見た目だけでなく、刃物として意味のある素材、大昔ならだけど。
今は見た目だけの意味しかない(
最初からダマスカスになっている板形鋼材が有る。
それですら無い。
>表面に浮かぶ美しい波紋が特徴のダマスカス模様を採用し、
ダマスカス材ではないな、表面の見た目をソレ風にしている。見た目以外に意味なし。
同じような事はいろんな所でやっているが、趣味的な和式刃物の見栄としてが殆だと思われ。
超大手が実用刃物でやらんでほしい。
241 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 01:58:01 ID:lHG+q1ke
〈、`∀´〉起源は朝鮮ニダ
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 02:27:44 ID:FtnvR8Ry
どうせ海外向けなんだし見た目も重視していいんじゃないか
日本料理がそのままじゃ受け入れられなかったみたいに
アレンジした和包丁じゃないと売れないんだろ
正直センスがいいとは思えないが・・・
なに関係ないことを連発で書き込んでるんだろうこんな風に刃物板でバカにされているコテハンの人は。
=======================================================
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】11ストローク目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1170086257/313 313 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2007/03/11(日) 20:50:08 ID:s2aDDnYR
キルロイは一度相手にすると剃刀スレの(他称)ハゲの如く
居座り妄言独演会を勝手に開催する荒らしです
(経緯は鋼材スレ過去レス参照)
くれぐれも放置の事、叩き以外での返事は厳禁
=======================================================
♪
包丁一本 サラシに巻いて
旅に出たけれど 途中で捕まった
♪
245 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 12:53:10 ID:JK2REZEz
チョソが和包丁の起源は朝鮮包丁と言い出すに1兆ウォン
包丁には騙すカス?
海外の料理人に手入れなんか出来るのかよ?
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 20:00:18 ID:XtOz4aya
>>197 貝印も燕三条に工事持ってるよ。
岐阜の関と、新潟の燕は金物業界じゃ知らない人いないでしょ
>>238 バイトで飲食店の厨房で働いたとき
トマトのスライスが奇麗に出来る人と出来ない人ときっぱり別れてたなあ
出来る人は自覚なく普通にやってるだけだった。
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 10:44:10 ID:lLPzSpDH
このジャーいいなあ5合炊きなら即買うのに。
251 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 12:02:51 ID:SYMCrME8
有名なナイフメーカーのスパイダルコ社のナイフは岐阜県関市で生産されている
252 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 13:06:14 ID:jdpxnurk
ちょっと前にベトナムでウィスキーの山崎の刻印を打ち込んだ包丁が大ヒットしてたな。
それを勝手に作って売った台湾人は、今はグアムで悠々自適
>>251 団塊の技能工はすげーよな、刃物業界に限らず
団塊の営業事務社員はいらねーけど
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 16:10:36 ID:yqDZRCUX
NC旋盤にみんなもってかれた
255 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 16:17:44 ID:a8brlSA6
>241 鷽ついたらためアルヨ
>>254 NCは結構ムラがあるよ
汎用旋盤使いこなせる奴は重宝される
まて、旋盤じゃなくてフライスだろ
旋盤じゃ刃物は無理だ。フェンシングの剣?なら作れそうだが
ちなみに俺はカム式自動旋盤使ってた
>>197さん、
>>248さん
ナイフでしたら関でしょうが、包丁などでは新潟の三条ですね。
グローバル包丁とグレスデン包丁ネタ:新潟に悪意は有りません。
むしろ、安くて良い製品の方が知られていないような。
切れるよろこびとか。
>>249:トマト切断
一旦習得してしまえば、意識しないで出来ますから、自転車を乗るようなものと思われ。
下に押し切るのでは無く、刃の長さを生かし、スッと押すか引くかしながら刃を沈める感じ。
赤く熟れても硬いトマト:輸送時を優先した品種。アメリカではコレばかりだそう。
日本でも、マクドナルドのトマトは色のわりに硬いような…あまり食べていないけど。
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 18:10:50 ID:kbkdzIv4
京セラの黒のセラミック包丁が最強。
次がチタン
260 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 18:41:33 ID:6hDYWwC0
さっそく中国製物真似製品が
古代韓国の人々が製鉄技術を日本に伝えたから現在の日本があるんだね
262 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 19:54:22 ID:6hDYWwC0
古代人は伝えてあげたなんて考えもしないだろ
263 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 19:59:54 ID:1mz3wZUc
ポルトガル人が鉄砲を日本に伝えてこれで大儲けしようとしたら、翌年には国産化しちゃった国民だからな。
出刃とか菜切じゃなくて文化包丁?
265 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 20:48:48 ID:7L8mvWIF
まだ朝鮮人は韓包丁とか言ってないの?
266 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 21:43:28 ID:1mz3wZUc
和包丁には、そもそも包丁ってのが中国の料理人由来の名前だから関係はあるだろうけど、韓国は毛筋ほども関わってないな。
>>263 NHKのニュースで言ってたけど、中国船にたまたま乗ってたポルトガル人が伝えたんだってね。
だから最近の学校の歴史では「中国船」って書くと○で「ポルトガル船」って書くと×になるって。
「ポルトガル人」は書かなくても関係ないらしい。
269 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 17:54:19 ID:Z7Xh+aYS
包丁なんてどれも一緒だろ
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 18:01:44 ID:oe3eIovc
貝印の髭剃りは使い物にならない。
日本製だから頑張ってほしいが…もう少しまともなものを出せないか。
替刃が安いのが売りらしいが、切れ味・耐久性ともに外国製にかなわん。
>>270 そうかな?オレ貝印使ってるけど満足してるよ、イイ感じで剃れる。
国産だし価格安いし・・・まぁそんな剛毛じゃないけどねw。
272 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 18:46:16 ID:00cQYDK9
>>270 俺も何年も貝印の長柄 Gアルファってのを使ってるんだけど、
他のに変えてもしっくりこない。
> 刃は、強靭(きょうじん)さやさびにくさだけでなく、表面に浮かぶ美しい波紋が特徴の
>ダマスカス模様を採用し、徹底的に「和」にこだわった。
さすが貝印
ステンレスの洋包丁に関孫六とか名づけてるだけのことはあるわ
まあ、木屋なんかの本物の和包丁はメンテがめんどくさいもんな
274 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 18:27:18 ID:gAS5MeRI
和包丁は朝鮮起源ニダ
275 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 18:50:02 ID:2LqrF71H
なんでここまでスレつづいて、ミソノ刃物の包丁が出てこんのだ?
素人はよく知らないかもしれないがホントの高級包丁は
ミソノ刃物のスウェーデン鋼包丁 これ定説
276 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 18:52:47 ID:WVD1u8v2
爪切りは最高に切れ味が良いw
爪が割れて困って近くのコンビニに飛び込んで買ったら、
柄がプラスチックで安っぽく見えたけど、
切れ味は今までに買ったどの爪切りよりも良く切れたw
どこのだ?とよく見たら貝印だった。
切れ味が良いから爪の手入れがすごいしやすいw
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 18:59:36 ID:6lNNbujc
ほんで日本の主婦はヘンケルスあたりを喜んで買ってるという・・・
278 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 21:13:32 ID:9o2Rk6NW
ドイツではゾーリンゲンが刃物の街として有名なんですよね?
ドイツ人「・・・・どこ?」
279 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 21:21:22 ID:AwPDANyk
刀の名匠が打った包丁なら
一度切った大根が再びくっつくんだろ
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 21:28:05 ID:vXhVKlo/
ジェフリー・アーチャーの『ゴッホは欺く』に登場する殺し屋も
包丁フェチでした。
>>275 ミソノは出てる
そしてスウェーデン鋼は迅性高いけど青紙スーパーのほうが切れる
282 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 03:59:57 ID:9RxnL8N6
おれの剃刀も貝印
銭湯で百円だったけど
貝印はカミソリが少なくとも昔は良くなかったので、良い印象がない。
初めて買った包丁は木屋だった。
ヘンケルとどっちがいいか聞いたら、比べ物にならないくらい木屋がいいという話で。
BShi 3月27日(火)午後10時〜10時45分 アインシュタインの眼 「包丁 切れ味を探る」(再放送)
青紙ってなんで青紙っていうの?
どうでもいいが最初読み方解らなかったw
287 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 21:14:04 ID:nQJz9Y4X
中国製の穴あき包丁はあっという間に切れ味悪くなって
包丁で怪我した?ハァ?っつー感じだったけど
日本製の包丁買ったら物凄い切れ味でビックリ
指にピリっと感じてあれっと思ったら紅い筋が・・・
日本製恐ろしい・・・
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/03/21(水) 22:27:35 ID:W5Io0BMO
包丁の起源は朝鮮です。
「韓包丁」こそが「和包丁」の起源なのです。
今、韓包丁の製作方法とその関連文化をユネスコに文化遺産として申請しているところです。
289 :
名前は隠匿 名無しのひみつ:2007/03/21(水) 22:31:02 ID:JMNsR3mK
フェザーってどうなったの
かみそりでは 貝印より 高級だったけど。
朝鮮っぽいニュースだな。
フランスに包丁まともに砥げるやつなんかいるのか?
日本の熟練工は世界の宝だな
294 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 11:17:56 ID:XLcZYZxp
295 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 11:52:15 ID:QzLjpxc/
コソビニで買ったここの爪きり切れすぎて深爪する。
296 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 11:53:46 ID:UBIYoA/8
包丁の材質とか作りよりも、「刃研ぎ」の技術次第で刃物の切れは変わる
包丁を毎日研ぐ板前さんは研ぎやすい包丁を選ぶだろし、
包丁なんか研ぐ気もない主婦がプロの板前と同じものを使っても、使いにくいだけ
297 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 12:46:40 ID:ZelGSnV0
>>287 切れ味が良くても悪くても怪我するのな。。。
>>293 ありがとう、そういうことだったのか。
ちょっと肩透かしを食らった気分だがその大雑把さに笑った。
299 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 03:56:19 ID:d349QMUv
>>296 そのとおり。
ということで
とがなくても大丈夫な
ダイヤモンドコーティングの
包丁がいいかな?
300 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 04:35:22 ID:OBQqT4j1
まさかと思うが、和包丁にMade in China なんて表記されてねーよな
>>4 懐かしいw 最近のFFにも登場してるのか?
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 04:38:43 ID:pt79RB0D
キタさんデザインか。
302 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 04:41:04 ID:pt79RB0D
家庭用包丁を仕上げ砥までちゃんと研ぐと新聞一部丸めたやつ、まっぷたつに出来るんだよね。
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 05:13:11 ID:JMEMfG45
>>299 そんなアナタに京セラのセラミック包丁。
一回までなら、タダで研いでくれるよ
304 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 05:33:21 ID:NT21pzZh
見附市の物流センターがとてつもなくでかかった記憶がある。
306 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 07:17:55 ID:CbGR41d+
海外で包丁を使った犯罪が増えそうw
貝印はヒゲ剃り展開するのはいいんだが、切れ味が悪すぎる。
シック マッハシンスリーに匹敵するやつを出してくれー。
>>306 アホか、海外にだって包丁ぐらい昔からあるだろw
309 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 23:17:49 ID:JrDhuEu3
>貝印の「旬」は、岐阜県関市にある専属工場で「職人が一本一本仕上げている」(水谷健・
>国際営業本部長)という海外モデル。国内では店頭販売していない。
この手の包丁なんて国内にゴロゴロあるわけだが、貝印必死だなw
310 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:12:49 ID:WYGte2+J
25年も前に買った木屋の牛刃と鼻毛切り、ヘンケルの牛刃と爪切りが
今だに現役です。確かに高価なモノの方が手入れ次第で長持ちするような気が。
もっとも、牛刃の方はもうペティナイフみたくなっちゃいましたが。
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 00:58:07 ID:ikerricB
>>310 よくそういうの自慢するひといるけど、
普通は道具がそんな形態変化しちゃうっての
おかしいんじゃね?
磨り減ったサウンドウェッジ自慢して使うバカいるか?
日本の炊飯ジャーのうまさは異常。
中国便の荷物レーン見てると炊飯ジャーの箱がやたらと多いよ。
高級和包丁って50万以上のやつかと思った
314 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 01:34:15 ID:brw9JvV1
こういうニュースを見ると‥‥
韓包丁なるものはガイシュツ?w
犬切包丁かw
>>311 小さい頃から使い続けてぼろぼろになったグローブ
メジャーに行った野球選手が自分の思い出・勲章として
外側は焦げ付いた黒が取れなくてお世辞にも綺麗とは言えない鍋
一流料理人が、修行時代からずっと使ってきてるパートナーなんです
愛着をもって長い間使ってきたものに対しての感慨は、
同じような体験しないと分からないんじゃないかな
もっと身の回りのもの大切にしてみてはどうだい?
変化は少しずつで普段は気づかないけど、ふと考えたらどうしよもないほど磨り減ってた
使いかたや手入れが悪くて磨り減ったSWなら自慢はできないが
丁寧に手入れをして大切に扱って、それでも尚長い時間のせいで磨り減ったSWなら
ある種の誇りのようなものを感じれるし、それを自慢したいと思う気持ちが生まれても可笑しくない
>>316 それは個人的に思ってれば良いこと。その手のプロに囲まれている環境なら
自慢するようなことではない。わざわざこんなところで書くのは半可通以外の
何者でもない。
自慢してるようには見えないんだが
もっと余裕持てよ
>>311 > 普通は道具がそんな形態変化しちゃうっての
> おかしいんじゃね?
包丁は減るのが当たり前
減らない方がおかしい
研いで減るわけじゃなく使って減るわけだからね。
技術者の道具は最良であれば最新である必要は無いんだよ。
いや、普通は研いで減るんだろ。
322 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 21:42:18 ID:5HpVSUA4
ヘタクソが使うと刃がすぐ使えなくなるし
ヘタクソが研ぐと刃が早く無くなる。
323 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 08:58:56 ID:olCZXLUL
>>316>>319>>320 ちょっと言い方が悪くて誤解されてる部分もあるようだから言い直すけど、
もちろん、包丁を研ぐのは構わないよ。そういうものなんだから。
でもね、限度があるでしょうってこと。
なんでこんなことを言うかというと、プロの道具っていうのは百分の一ミリ単位で操作するもんでしょ?
包丁だって、微細な動きが要求されるよね?
そこで包丁を研いで使ってて重さや形体に著しい変化が起きたら、最終的には買い換えるわけだよね?
その時には身になじんだペティナイフのような包丁じゃなくて、新しいでかい元の形になっちゃうわけでしょ?
それだと使いにくくなるでしょ。全然違う形に慣れちゃったんだから。
そうなるなら、プロとして形態変化を起こす前に、
新品を買って包丁に対する連度を維持すべきだと思うんだよ。
包丁が一生持つならいいけどプロがちゃんと研いで使えばそんなのありえないんだから。
>323
職人さんが何を切るにも一つの包丁しか使わないなら、その理屈は正しいんだけどな。
325 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 12:52:49 ID:nNSqNiBd
>>323 >その時には身になじんだペティナイフのような包丁じゃなくて、新しいでかい元の形になっちゃうわけでしょ?
弘法筆を選ばずってな。
刃は折れるなり著しく減るなりして新調しても握りは変えなかったり自分で加工したり。
それにそういう職人は鍛冶職に直接細かく注文して作ってもらうよ。
>>321 減らなきゃ研ぐ必要は無いよ。
使うから減る、減るから研ぐ。
>>323 何本もあって一番小さいのが潰れてしまったら、その次に小さいのを回して、
長いのを足す。
328 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:14:56 ID:ng/wNhR4
電子ジャーが壊れてから鍋でごはん炊く様になってそれはそれでめんどいけど
炊きたてご飯の御こげが上手い事上手い事、少し固くなった冷やめしもそれなりに上手いし
電子ジャー買う気が起こらんw
329 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:16:55 ID:+ListXNo
加ト吉のおやじの製品には オコ 毛 もないので或る
>>313 普通の包丁のかたちしてるのが50万だと日本刀より高いジャンかw
331 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:40:41 ID:nNSqNiBd
50万の日本刀なんて安物だろう
包丁サイズで50万ならってことだろ
333 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 19:01:48 ID:Wfk+W1pL
>>328 うちもジャーが突然壊れて仕方なく鍋で炊いてたけど1ヶ月が限度だった。
めんどくさいし(←うちのIMEが馬鹿だから変換できない)冷やご飯に耐えられないから。
でも安いIHジャー買ったら炊き立てでも不味いの('A`)
包丁より質の高い自然石の砥石が欲しい
>>333 IMEのせいではない、めんどうくさい→面倒くさい
335 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 19:59:44 ID:8guryFvg
趣味で料理するような男がメイドインジャパンにこだわって買うんだから、
高くても売れるんだろうな。
実用品じゃない値段だ。
京セラの白いセラミック包丁なら錆びない
337 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:02:18 ID:LM6TCThE
>>326 包丁を研いだことがないのがバレバレだな。
切れなくなるのは刃先が丸くなるわけで、それを鋭くする為に研ぐ(研削する)。
そういうのを「研ぎ減り」という。
>>330 どこかの刀匠が、刀一振り100万円、脇差一振り70万円で打つよ
広告を出していたよ。
刀って江戸時代も車を買うような感覚だったのかね?
そりゃ食えない武士が質屋に売ってたからな。
メイドくさい?
>>338 実売50万、札値100万、人間国宝作350-400万ってのが現代刀の相場。
人間国宝作でも買い取りは半額以下。
そう考えると包丁は結構高い。
マグロ解体包丁で同寸だと包丁が高かったりする。
本歌の刀は別ね。
>>337 丸くなるから研ぐ。丸くならなきゃ研ぐ必要は無い。
343 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:10:57 ID:K03T79FB
>>342 俺の書いた事のオウム返しはしなくていいよ。そんなの分かってるから。
で、研いだら刃が減っていくってのは理解できたかな?
344 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:21:02 ID:Hz143wbW
>>336 京セラの黒いセラミック包丁が最高だけどな
345 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:23:25 ID:Hz143wbW
>>343 頭大丈夫?
自分がアホだって事は理解できてるの?
346 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:31:53 ID:K03T79FB
347 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:55:22 ID:Hz143wbW
>>346 違うよ。
あまりにもアホなのがいたから突っ込んだだけ
減るから研ぐって、刃が丸くなること減るって言ってるのかな?
□□□□
□□□
□□
□
を使うと
□□□□
□□□
□□
こうなるから
研いで
□□□
□□
□
こうする。
□□□□
□□□
□□
□
を使わなければ
□□□□
□□□
□□
□
のままでいい。
だから「使って減る」
350 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:59:44 ID:K03T79FB
>>349 320 :名刺は切らしておりまして [sage] :2007/03/25(日) 10:27:07 ID:s/xo0UdC
研いで減るわけじゃなく使って減るわけだからね。
技術者の道具は最良であれば最新である必要は無いんだよ。
>研いで減るわけじゃなく使って減るわけだからね。
「砥ぐ」といことが、まだ理解できていないみたいだなw
351 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:54:34 ID:XUePN7gY
使って刃が丸くなると身幅が減るから使って減る派
研ぐと肉が痩せるから研ぐと減る派
352 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 22:12:17 ID:wJhZWWfH
日本が作ったもので糞みたいなモノって少ないよな。まあ、絞りだすとすれば、大阪府かな
354 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 22:16:14 ID:wJhZWWfH
なんか伸びてると思ったらしょうもない言葉遊びか
ここで語ってる奴が全員、
鍛冶にしろ研ぎにしろ料理人にしろ、包丁を専門で扱う
現場経験のない知識のみの頭でっかちにみえる。
357 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 04:24:43 ID:DXBDKzZZ
>>356 僕は和包丁を砥石使って研げますよ、使えますよ、
と言っている実は何も出来ないインテリ
358 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 05:00:47 ID:d/MfCX/9
>>357 オレも包丁を砥げますが、まあ、誰でも砥げるですよ。
切れるよう砥ぐのが難しい。均一に鋭く砥げないですよね。
359 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 07:53:37 ID:DXBDKzZZ
>>358 包丁は切り出しとかと違って角度の固定が難しいからね。どの角度で研ぐ、とか。
薄いからうっかりすると減りやすいし。
刃を付ける事自体は簡単なんじゃないか?
ただそれがどんだけ使える(長く切れる)刃かどうかって話だ。
基本的に家庭で毎日研ぐなら技術は大していらない。
異常な仕事量のプロだから、バランス取ってそこを狙う必要があるんであって。
361 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 08:56:24 ID:DXBDKzZZ
洋食の肉を扱う包丁なんかはしょっちゅう刃を擦り付けてるよな。
肉やの肉切り包丁も中砥で充分とか聞いた事がある。
日本料理の刺身や寿司、細かい細工をするような包丁だと研ぐのに神経使うだろうな。
362 :
名刺は切らしておりまして: