【雇用】彼らが日本企業を選ばなかった理由 就職を決めた学生たちが話す本音【長文 全5レス】[07/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
景気は回復基調にあるようだが、まだ日本は自信を回復する
までには至っていない。今の日本が経済的に世界を牽引して
いると感じる方はそう多くないだろう。BRICs(ブラジル、
ロシア、インド、中国)をはじめとする発展途上国が急速に
存在感を増していることや、高度経済成長のシンボルだった
エレクトロニクス産業の国際競争力に疑問符がついていること
などが、日本の復活を印象づけられない背景にある。

日本の頭越しに物事が進むジャパンパッシングは、様々な
分野でどんどん進行している。国際物流では、日本に国際
ハブ港がなくなって久しい。EU(欧州連合)や北米向けの
コンテナ船で日本に寄港するのは10?%に過ぎない。
例外はあるが、以前このコラムでも書いたようにアジア諸国
では優秀な学生が日本を留学先に選ばない傾向がある。

小手先の改良をいくら重ねても、今の日本軽視は止まらない。
流れを変えるために、私が最も重要だと考えているのは人材力
の強化だ。時間はかかるかもしれない。だが、だからこそ、
今始めなければならない。日本には、優秀な経営者も数多くいる
が、全体の平均値を取ると、その国際競争力は決して高くない。
社員の勤勉な努力によって、少ないながらも利益が出ているのが
現実なのに、自分の経営が優れているからと勘違いしている
経営者も見かける。このような企業は人気がなくなり、目指す
新入社員の質は次第に低下し、人材力を失って衰退していく。

早く権限委譲して、いかに次の世代に任せるか。これは
企業経営における大きな課題であると同時に、日本全体の
課題でもある。新しいビジネスモデルや商品を創造できる人材
を育て、そうした人を経営者にしなければならない。
「そんなことを言われても、権限委譲できる優秀な若手が
いないのだ」と嘆く向きもあるだろう。それは人材育成を
怠ってきたことのツケに過ぎないことが多い。

■起業を志したA君と、外資系を選んだB君
実践的な人材育成をすれば、ほとんどの若者は必ず育つ。

現在、私の研究室では、新しいビジネスモデルの開発を大きな
目標にしている。5人の教育スタッフと二十数人の学生が、
電力、書籍、通販、国際物流、社会システムといった分野の
研究チームを構成し、ビジネスモデルの創造という目標に
向けたプロジェクトに取り組んでいる。

まだまだ続きます。とりあえずソースを見た方が早いかも。
ソースは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070306/120435/
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/03/09(金) 19:20:30 ID:???
-続きです-
実は、私の研究室には博士課程の学生がいない。私が進学を
勧めないからである。早く社会に出て、その後で博士号の取得
を目指した方がいいと説明している。だからチームを構成する
メンバーは、学部の4年生と修士課程の学生ばかり。企業で
言えば、入社2〜3年目までの若手社員で構成された
プロジェクトチームである。

こうした社会をほとんど知らない学生集団でも、新しい
ビジネスモデルの創出に成果を上げつつある。研究テーマの
3分の2ほどが産学連携プロジェクトだ。企業と一緒に現場
から始まり、現場で終わるプロジェクトを経験することで、
若い学生たちは乾いたスポンジが水を吸うように見違える
ように成長する。

人を育てるためには、権限を与え、責任とリスクを負わせ、
成功に対してインセンティブを与えることが基本である。
日本型企業では、人が最も成長する20〜30代に定型的な仕事
に張りつけたままにしたり、権限やインセンティブも与えない
まま責任とリスクだけを負わせるような実態が多くはないか。
だから、優秀な学生ほど、日本型企業に見切りをつけ、外資系
企業やベンチャー企業を目指す。社命留学でMBA(経営学修士)
を取ってきた優秀な人材が離職するのも同じ理由だろう。

3月に入り、外資系企業やコンサルティング企業、商社などの
就職戦線は既に終盤に入っている。製造業も山場を迎えている
ところだ。私の研究室には、就職活動中の修士課程1年生が
8人いる。昨年11月以来、大学にはめったに顔を見せず、
消耗戦のように就職活動を行ってきたのだが、そのうちの2人
が就職先をほぼ決定した。「企業での経験も役に立つよ」と
いう私の助言の効果がなく、自ら起業することを決意したA君、
外資系企業で財務・経理リーダーシップ養成プログラムに
内定したB君である。いずれも大変優秀な学生だ。この2人に
就職に対する考えを聞いてみた。今どきの学生の声をお伝え
したい。

-まだまだ続きます-
3名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:20:59 ID:xO7jaOi3
東大卒の時点で、俺の参考になる記事じゃない。
4やるっきゃ騎士φ ★:2007/03/09(金) 19:21:01 ID:???
-続きです-
A君は、大学3年生の時にも就職活動をした。その時に就職先
を選ぶ基準としたのは、
(1)自分に責任と権限を与えてもらえること、
(2)給料が高いこと(月収で30万円以上)、
(3)将来の起業に役立つ分野であること、
の3つである。この時は、外資系IT(情報技術)企業の営業職
と進学で悩んで後者を選択した。それから2年。結局企業への
就職ではなく自ら起業する道を歩むことにしたのである。

■全員がゼロからスタートするのはおかしい
A君は、すべての新入社員がゼロからスタートする日本企業
には納得がいかないと話す。

「僕は大学1年生の時からビジネスに興味を抱き、独学では
あるけれど、他の学生よりも多くの時間を費やして努力して
きたと思っています。だから、企業に入る時にスタートライン
が全員同じというのは、納得できませんでした。入社する時に
厳しい選抜があってかまわないので、ゼロ以上のスタートが
できるところを探すのは当然だと思います」

もう1つ、A君が不自然だと感じたのは企業内での「年齢と
実力の不一致」だという。

「昔と比べて、企業の中では年齢と実力が一致していないよう
に感じます。長く働いているという経験が生かせない場面が
多くなっているのではないでしょうか。情報ネットワークの
発達などで、情報を取得するための障壁がなくなり、若手でも
ベテランでも同じ情報を得られるようになっています。
だから、年齢にかかわらず能力を高める努力が問われています」

「年齢と実力の不一致が進むにつれ、若年層は労働搾取の対象
になっています。それは多くの若い労働者が感じ始めている
ことなのです。雇用契約も、企業と個人が互いにメリットを
得られる関係が成り立たなければダメでしょう。もちろん働く
環境や条件なども大切ですが、今、個人が企業に求めている
のは、給与と成長の機会です。特に若いうちは成長の機会を
与えてもらえることが重要で、それを軽視している日本企業が
多いのです」

-まだまだ続きます-
5やるっきゃ騎士φ ★:2007/03/09(金) 19:21:31 ID:???
-続きです-
■成長している産業の方がモチベーションが上がる
外資系企業を選んだB君が、企業を選択する時に注目したこと
は2つある。1つは、市場が成長している産業であること。
もう1つは、A君と同様に若いうちから責任と権限が与えられる
ことだ。

「同じだけの努力を費やした時に、衰退産業では“1”しか
上がらない成果が、成長産業では“5”にも“10”にもなる
かもしれません。これは、仕事に対するモチベーションで
重要な点です。同じ努力をするのであれば、大きな結果を
生んだ方が次のテーマに挑戦する意欲がわきます」

「経験というものが努力と結果によって積み重ねられていく
のであれば、成長している産業で得られる大きな結果の方が
自分にとって大きな経験になるし、それが自信に繋がって
積極的に新しいことに挑戦できるのではないかと思います」

B君は若手への権限委譲について、こう話している。

「やる気のある人ならば、責任と権限が与えられることで
成果を出そうと努力し、その過程で成長していくと思います。
逆にいかに優秀な人であっても権限を与えられなければ、
組織の中では行動ができません。結果、十分な経験が積めず、
自分の成長につながらない。リーダーになることが目標の僕
としては、若いうちから責任と権限を与えてもらえることは、
企業を選ぶ際の大きな条件です」

「だから、就職活動では、主に企業の人材育成に対する姿勢や
制度を調べつつ、それを確かめていきました。就職活動を
通して、質の高い人材を手に入れるために採用活動に力を
入れている企業は、ある程度、新入社員に責任と権限を与える
傾向にあるのではないかと感じています。そうした観点では、
やはり外資系企業や、元気がいいITベンチャーの方が日本の
大企業よりも、今のところ優れているのではないかと思いました」

-まだまだ続きます-
6やるっきゃ騎士φ ★:2007/03/09(金) 19:21:54 ID:???
-続きです-
「別に外資系企業で一生働きたいというわけではありません。
むしろ、日本の大きな企業をグローバル競争の中で勝ち抜ける
ように成長させたいという思いがあります。大学で日本や
日本企業の現状を学んできて、日本企業の置かれた状況を
何とかしたいと強く思うようになりました。ただ、最初から
日本の大企業に入社してしまうと、経験を積んで出世するのに
時間がかかると思います。それならば長いキャリアの最初の
ステップとして、外資系でしっかり自分を鍛えようという考え
になりました」

■「人材を会社で囲い込む」はもうあり得ない
まだ人生経験の浅い学生のこと故、少し青臭い発言に感じられた
なら、お許しいただきたい。だが、これが東京大学の限られた
サンプルで、特殊な例とは考えない方がいいと思う。これまで
大学で多くの学生に触れてきた経験から言えば、この10年
くらい、同じような考え方が学生の間でジワリと広がって
いるのである。日本型企業に永久就職するのが当たり前だった
私を含めた古い世代の就職観からすれば、遥かにしっかりと
した考え方だといつも感心させられる。

こうした若者たちを採用し、会社に囲い込むといったような
発想はもうあり得ない。人が足りない部署の要求を足し
合わせて、採用計画を練るという考え方も、今の時代には
不適合である。

人は自分が成長できる場を選ぶ。人が成長するから企業も
成長する。これは、最も単純で正しい人と企業の関係だ。

大学を卒業する学生の能力は多様である。単一の人材育成法や
インセンティブでは、もはや優秀な人材を確保して育てていく
ことはできない。小学校と同じような平等主義を若手社員に
押しつけることは、むしろマイナスに働くだろう。人材育成
では、欧米の企業にあるようなエリート養成プログラムを
今から真剣に考えた方がいいかもしれない。製造業なら、学生
の意思や適性を見て、マネジメントコース、アーキテクトコース、
エンジニアコースの3つを用意するのもいいだろう。

「技術系だから、まずは全員をエンジニアコースに入れて、
将来的にその中からマネジャーやアーキテクトを育てれば
いい」----。このように、これまでの間違った人材育成法を
変えられなくて、10年後、20年後に人材力を喪失して手遅れに
なっていることのないように。

-以上です-
また貼ります。ソースは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070306/120435/
7やるっきゃ騎士φ ★:2007/03/09(金) 19:22:46 ID:???
依頼を受けてたてました。
8名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:23:28 ID:BIHixHmT
無能なトップを優秀な下士官が支えるのは帝国陸海軍からの伝統です。
9名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:24:24 ID:8BPw5n6D
外資系企業がパラダイスだと思っているようだが、
体験談を聞いてみるとそうでもないぞ。
10名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:24:47 ID:lO/WKD2P
リーダーってのは成りたい人が成るもんじゃないんだがね
11名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:26:20 ID:WDLdOVUm
寝てた。
12名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:26:30 ID:BIHixHmT
閨閥やコネでリーダーになる奴が決まってるからな。
13名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:26:38 ID:Q5JQB8qN
まあ、外資系でガムバリタマエ。
そして、にふぉん企業の外から刺激という名の餌になれ。
14名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:28:21 ID:BIHixHmT
東大卒でさえも日本企業で社会的、経済的な成功を収めるのが難しい時代だからな

いわゆる「ねずみ講型経営」の限界ってやつだな。
15名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:29:09 ID:m/f9Xk9M






だからー、人材力を強化するには、英語を第二公用語にするしかないんだって

いくら優秀でも、英語ができなきゃ、何にもできねーんだよアホ

そして無気力連鎖が引き起こされた結果が今じゃねーか



16名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:31:42 ID:aru7rub5
>日本経団連など経営者団体は、
>検査項目の増加によって企業側の経済的な負担増などを懸念し反対している。

★職場健診でも腹囲測定を  メタボリック症候群に対応

 厚生労働省の検討会は6日、生活習慣病の危険性が高まるメタボリック症候群
(内臓脂肪症候群)の検査のため、職場で実施する定期健康診断に腹囲(へそ回り)の
測定を加えるべきだとする報告書をまとめた。

 報告書を踏まえ、厚労相の諮問機関、労働政策審議会分科会に諮る方針。
来年4月からの導入を目指すが、日本経団連など経営者団体は、
検査項目の増加によって企業側の経済的な負担増などを懸念し反対している。

 高齢者医療確保法が来年4月から、40−74歳を対象に腹囲測定を含む
新しい健診を実施するよう健康保険運営者に義務付けたことに合わせ、
労働安全衛生法に基づく職場健診の検査項目も見直すことになった。

 報告書は「腹囲を把握することは、脳・心臓疾患を予防する観点から、
労働安全衛生上必要なもの」と指摘。測定については対象者の協力を得やすいように、
自己申告や着衣のままの測定など運用を柔軟にすることが望ましいとした。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030600170

>日本経団連など経営者団体は、
>検査項目の増加によって企業側の経済的な負担増などを懸念し反対している。

わが国の経団連って素晴らしいですね。
17わかば:2007/03/09(金) 19:32:53 ID:6TtjYlX9
要は金か?
 仕事は能力でするもんじゃない、人格でするものだ。
18名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:33:56 ID:BIHixHmT
では僧侶にやらせればいいな。
19名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:34:58 ID:4Calcdkv
>>1

読みやすくな
20名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:39:06 ID:dHDDduHZ
「1社に永久就職=是」という前提の意見のように読める。
「人材は会社が育てる」と言うようにも読める。
今どき、古臭くないか?

会社を変えながらキャリアアップを図る奴が増えることに何の不思議もない。
その最初の会社として日本企業が敬遠されているというのが問題の本質だろう。
年功序列の残滓が強いため、年齢による所得格差がひどく、また若い人の能力発揮が難しいからだろう。
今どきの記事なら、この辺を掘り下げなきゃ。

この日系BPの記者は、感覚が少し時代遅れ。
21名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:40:16 ID:ujXcH+ww
永杉
22名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:40:45 ID:5VIhh6dU
1社に永久就職=是だろ。
財閥にかじりついた方が勝ち
ベンチャーで成功してる奴らだって政商ばっか。
国際競争勝ち抜いて儲けようなんて自信過剰にも程があるぜ。
23やるっきゃ騎士φ ★:2007/03/09(金) 19:45:18 ID:???
長文、まことに申し訳有りませんでした。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:46:09 ID:BIHixHmT
財閥系なら、競争してるようでまったくしてない社会主義体制だからな。

最近は三菱自動車など、次々とおかしくなってるけどな
25名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:47:33 ID:Gf++gykw
隣の芝は青くみえるもの
日本は確かに問題点は山のようにあるがアメリカ系も酷いところは酷い。
マイクロソフトとかグーグルにはいれるならそりゃすごい待遇なんだろうが。
26名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:49:01 ID:8vYH2L/D
いや、勝手にすれば?という感想しか。
シャープの社長は、実力で40代で社長だしな。
27名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:50:01 ID:wODYJY0M
>>23
今後一切の記事投稿活動を禁ずる。
28名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:50:26 ID:G8U/uk6L
東大は官僚志向が強かったが、それが薄れたから優秀層が
外資とか企業とか言う奴が増えただけだろ。京大で聞いたら
全然違う志向だと思うぜ。
29名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 19:56:05 ID:9aDrOXV7
まあ俺も東大は選ばずに、のびのびできる提供大に進学して正解だわ
30名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:00:30 ID:lv9MDLeb
大学で遊びほうけて即戦力になどなりえない糞学生はちょっと景気がいいと
すぐ生意気なこといいやがる。
不況になれば土下座せんばかりの勢いで就活に走り回るくせに。

そもそもジャパンパッシングなんて気にする必要もない。
所詮50年後には人口が5千万もいない中堅クラスなんだからほどほどに稼いで
いればいいんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:02:01 ID:6eq8Ixs1
>長文全5レス
読む気ないや、ごめんねバイバイ^^
32名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:04:08 ID:JjUgq8Hb
>>30

戦争や移民(これも主に戦争か)以外の現象で人口が半減以下?
チョンの願望は無限大だな。
33名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:04:42 ID:TNLXKZzH
長すぎ。拾い読みしかしてなけど、感想を一言。

若いっていいなぁと思えた。
エリートくんたちは、産業界におけるイチロー、松坂、中田ヒデを
夢見ているのだと思う。無意識のうちに彼らは、日本のスターたち
を人生の理想モデルとしているのだと思う。

夢が抱ける社会っていいと思うけど、結局、勝者は極々限られている
んだよね。大半のエリートが挫折を味わう。
海外で失敗したスポーツ選手なんて数を上げるときりがないほどいる。

その時、どうするか。
少なくとも、選択肢の多い社会であってほしいと思う。
34名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:07:52 ID:gJgTtOyB
>>1
「そして深夜、俺一人の祭りが始まる。」
まで読んだ。
35名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:12:59 ID:enNLEceV
日本男児たるもの、メーカーに就職して作ったものを世界中に売ることを美学とするべし
36名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:15:15 ID:mRq6SDQQ
青いな

とは思うが、まあ生涯収入10億以上を目指すならリスキーな選択も必要だからな
好きにしたらいいさ
大半の人間には関係ない話
37名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:18:20 ID:UPvrY7uM
>>26

社長がそのままの権限で会長職にいってるから、どぅ考えても“40代社長”っていう客寄せピエロだろ。
38名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:21:06 ID:KTf5RnsC
現役東大生だが、教授が官僚人気の低下を嘆いていた
法学部や経済学部の優秀な人は初めから外資にしか興味がない
39名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:25:11 ID:fS5Sj04b
>国際物流では、日本に国際ハブ港がなくなって久しい。EU(欧州連合)や北米向けの
>コンテナ船で日本に寄港するのは10?%に過ぎない。
>例外はあるが、以前このコラムでも書いたようにアジア諸国では優秀な学生が日本を
>留学先に選ばない傾向がある。

これからは何をするにも日本だけでは成り立たない。学生だけでなく、企業も海外へ
出て行かなければ生き残れないだろう
高齢者が消費を引っ張ることを期待しているけれど、このまま、海外へ消費を求める
ことが続きそうだ
40名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:28:41 ID:l1F3lWvc
>>33
イチロー、松坂、中田ヒデになることの10万倍くらい楽だと思うよw
外資いくやつなんて睡眠削って成果あげてるだけ。

平均の人間が努力で手に入れた頭の良さに睡眠削って努力する根性と体力があれば
できる。才能なんて必要ない。

東大生の唯一の才能は馬鹿正直に努力できること。
その人生が幸せかどうかはしらない。

エリートなんてそういう人種。
本当に頭がいいやつは東大なんかいかないんだよ。
無駄だから。
41名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:30:15 ID:5ni+ini/
>>38
東大の考えることはわからんが、学生としてみれば官僚になるメリットが見出せないんだろうな。
若いうちはドカタもびっくりな激務だし、そこまでして国のために働こうとも思わないだろし。
そのレベルの連中なら他でもっと稼げるだろうからなぁ。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:34:40 ID:uB4K5PCK
与えられることばかりに執着している以上、成功は無い。
この学生は、仕事を与えられ、給料も与えられ、責任と成功まで与えられようと
勘違いしているおバカ。
単なる貧乏人根性にはかわりない。
43名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:37:13 ID:Y1CFG6+Z
やっぱりアメリカの一流企業といえばエンロンなんだろ
44名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:39:47 ID:BIHixHmT
シャープの社長って婿養子系でないの?
45名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:40:30 ID:T01EGm46
官僚なんて今時はステイタスでしかないからなー。金が入らん。
天下りなんてネガティブ単語で一応その後大金は手に入れられるけど、必死な時代は公務員程度の給与。
官僚は天下りなんて必要無いくらいの日本トップクラスの収入を得させるべきだろう。
数少ないんだから、平均年収5000万位にしても良いとおもわれる。
金さえあれば、汚職系の犯罪は消えるだろうし。
GSの新入社員のボーナスは均一で60マンドルだったそうだ。
そりゃ、行ける人は外資に逃げますよ。
46名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:41:53 ID:nxmKx6H0
学生が就職を決めても3年で1/3がやめるそうだ。

決めた理由をウダウダ言われても、続かなければ意味がない
47名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:46:55 ID:BIHixHmT
わかっているのは、学生は常に間違っている。

人気NO1企業が八幡製鉄だって時代もある

就職希望ランキングが高いところはこれから衰退する企業だとも言える。
48名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:48:04 ID:EjQpUH8a
東大の理系はみんな外資系に行っちゃうから
大手メーカーからの推薦が全くこなくなっちゃったって誰かが言ってたよ
49名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:52:45 ID:g3WiPeU1
>>48
そんなの大手企業の自業自得。
魅力の無い会社なんだよ。一部上場だろうがなんだろうが。
揃って外資にいくのなら推薦こなくても問題ないしな。
50名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:56:52 ID:nV818zkF
>>38
俺は今日卒業が決まったもんだが、
官僚はバッシングめちゃくちゃされるのに激務で給料が割りに合わないんだから
そりゃ魅力も減るだろうよ
51名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 20:59:19 ID:nV818zkF
>>48
推薦が全くないなんてのはさすがに嘘だね
確かに東電とかの人気企業でも枠が余ってるけど。
52名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:02:45 ID:BbbGdCm1
>>38
教授ぐらいの世代の東大、特に法学部なんかは
欧米に都合がいい官僚育てる為の機関だったのだから

そういう役割を終了した現在では、そうなるのも当たり前だわな。
増してや不況期ほど官民の給与体系が違わない訳だし。
53名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:16:59 ID:01dv2gNR
>>42
じゃあどうすればいいのか言ってみろよ糞ニート
54名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:22:05 ID:VlBvG8zl
研究室に引きこもってるオコチャマが寝言ぬかすなよ
55名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:24:54 ID:01dv2gNR
>>54
お前はその研究室にも入れないだろ
56名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:26:17 ID:kcIMq5YC
いずれみんな死ぬんだからそうけんかすんな
57名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:31:57 ID:gxKNQefk
2ちゃんなら当たり前だからいいけど日経のページでコメントしている人の中で
他人の志を嘲笑うようなコメントつけてる奴って相当嫌な奴に見える・・・

しかも卑屈な自分の正当化のために和の精神を持ち出すとは・・・
学生なのだから青臭いのは当たり前、この程度のことに寛容になれん奴って・・・
58名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:41:17 ID:cEJ6uxay
リーマンは奴隷
派遣はエタヒニン
59名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:42:03 ID:fiCo38wL
>>53
確かに多くを望みすぎているとは思うけどね
でも他人が何をしようと関係ないわな
雇用者が自分の都合持つのは当たり前だし 労働者が自分の都合持つのも当たり前
値段がつくなら買う人はいるし 買わない人もいるってだけだよな

就職活動しないニートが何言っても説得力ないけどな てへっ
60名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:42:24 ID:DtTwhR9Z
>>15
第2ということは第1公用語は何だね?
日本では公用語などそもそも決められてないのだが。
61名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:50:17 ID:fiCo38wL
大学 行って 卒業して 一流企業に就職する そんな人生送っている人は
頭の中で見えている世界が 俺の見ている世界とずいぶん違うんだと思うお
子供のころから 「階段をのぼれば幸せになれる」と洗脳されて 階段以外が見えてないんだお
「サラリーマンになってからも スキルアップ」なんていうキャッチコピーも階段症候群にしか効果なさそうだおw
世の中馬鹿と気違いばかりがのさばって 適当に動いてるんだお
キャリアプランとかチョウザメの養殖でもするのかお
62名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:53:44 ID:9roVpI2/
1を見て、
まともな脳みそを持った日本人がまだいることに安心した。

5年後、10年後のキャリアプラン、
自ら進んでリスクを取りステップアップする発想、いいね。
非常にアメリカらしい。
63名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:57:38 ID:UjDp6bzD
若いっていいなあとしみじみ感じてしまったよ。
10年前は俺も同じようなことを考えてたな。。。
64名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:57:54 ID:xM4L+qeJ
外資系は自分でやること決められるし、英語もできるようになるし、いいよね。
日本にいてもクリエイティブな仕事は無いけどね。
外資系風日本企業がいちばん仕事のキャリアは積めるよ。
65名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:58:41 ID:fiCo38wL
>>62
馬鹿が 10年後20年後が「計画通りに」読めるなら 人に使われてる必要なんぞさらさらないだろう
いるのは 銀行融資担当者をだまくらかす才能だけだろ?

計画立てるのは誰でもできるんだよ あたるかあたらないかは誰にもわからない
宝くじに当たった人間が「おれが10年前に計画したとおり・・・」っていってるだけなのに 信じてるのか?
66名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 21:59:21 ID:EjQpUH8a
>>64
最初から英語できなきゃ採用されないと思うんですが
67名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:02:35 ID:Jmxq7nHS
おれは中卒だけどやる気が湧いてきた
68名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:03:30 ID:cEJ6uxay
なにもかもが、働く理由を見付けるのに必死って感じがするな
働くのが嫌なら、働かずに生きていける方法を真面目に考えた方が前向きだ
69名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:06:16 ID:9roVpI2/
>>65
10年後、20年後を予測するんじゃなくて、
“10年後、20年後になるべき自分の姿”を設定して、
その目標に対して努力するんだよ。

会社に残るんなら残るで、“出世している人、上にいる人”を観察して
自分に足りないものをリストアップして
10年後にはそれらを全部習得している、とか、

起業するならするで、ケーススタディの勉強、コネを作る、資金を貯める、
法律、税金について勉強する、とかね。

当然だけど夢想しているだけじゃしょうがないからね、
具体的なステップを作ってひとつひとつ目標に向けて達成していくんだよ。
70名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:08:02 ID:01dv2gNR
>>65
彼らはその計画に向かって努力してるんだ。
お前の計画という名の妄想とはちがうんだよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:11:51 ID:QlkSjNLz
で、この外資の財務・経理リーダーシップ養成プログラムに内定した子は
当然「公認会計士補」「税理士2〜3科目」くらいの資格は軽く持ってるんだろな。
72名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:11:52 ID:fiCo38wL
>>69
お前も 何らかの神経症だお
創業者は 宝くじにあたっただけだし
創業者の子供はたまたま親や祖父が創業者だったから社長職についてるだけだお
お前が優秀だと思って眺めているのは 家畜として優秀な人間であって 宝くじを当てるのに優秀な人間ではないお
73名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:16:14 ID:nV818zkF
まぁ俺は「自分の将来が〜」とか「企業に求めるのは〜」とか
素で発言できる奴は暑苦しくて付き合えなかったけどな。
別に口に出して言わなくてもいいのになぁと思ってた。 ま、少数派だけど。
74名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:16:28 ID:EjQpUH8a
ビジネス+になんでこんな中学生みたいなのがいるんだよ
75名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:16:44 ID:3wnvSQA9
俺学歴悪い方だけど金目当てに働いてたらそりゃ日本企業は選ばれないし離職率も高くなると思うよ
単純に興味がある事や好きな事を仕事にするのがいいと思うよ
76名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:20:16 ID:9roVpI2/
>>72
優秀な人間、ってのは
“思ったことを成し遂げる人間”
“自分の理想の姿を描いて、それに対して現実的なアプローチが取れる人間”
だよ、家畜がどうとか、なんて関係ない。
77名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:21:33 ID:fiCo38wL
>>74
人を語尾やAAで判断しても ぜんぜんひどい目にあわないお!
2chでは いやリアルでも
78名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:21:36 ID:ZoZNQXRn
外資の社員ですけど
学生さんの0からのスタートがいやだって意見は凄いね
0からスタートしたら他の人に負けるから嫌だよって聞こえるな
79名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:25:09 ID:9roVpI2/
>>78
自信があるんだろな。
この学生の自信が実力に裏付けされたものであれば
それは悪いことじゃないだろ。

“新卒だけど、中途扱いでも雇ってもらえる自信があります”
てコトだろうからな。
80名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:25:30 ID:9FsQPtc8
俺は自営だけど、サラリーマンやるなら三菱とかべたべたの日本企業あたりに身を寄せたいな。
中途半端にリスクとらんでもえーやんと思うよ。
81眼鏡萌 ◆mO/ao.mANo :2007/03/09(金) 22:25:30 ID:IG7Ecxr2
そもそも、一生懸命働きたいというモチベーション自体が理解できない。
82名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:28:45 ID:9roVpI2/
>>80
自信と、“どうしても成し遂げたい”っー意欲があれば
リスクは取らざるを得ないけどね。
83名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:29:34 ID:ZoZNQXRn
>79
本当に実力があればあっという間に出世しますよ
それでも駄目なの?
入社前に能力を見極めるのは不可能だと思うし
そんな事したらプレゼンうまい人ばかりになりそうだよ
84名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:36:14 ID:9roVpI2/
>>83
スタートが他人より前で、他人より走るのが速ければ
そりゃ、そっちの方がいいじゃん。
しかも入社、出世はこの人のキャリアプランの一部でしかないんだから
生涯その会社に残る人、ただ転職を考えている人と同じように
チンタラやってられない、って思いもあるんだろう。

特に、起業するなら一番上の人の覚えがよければ
資金の手伝いをお願いできるようになるかもしんないしね。

新卒入社時に能力見極めるのが難しいのは同意、
過去の仕事のポートフォリオとかもないだろうしね。
もしくはこの学生さんはそーいうのを全部準備してるから
前から走りたいのかもしれないが。
85名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:37:48 ID:AMZBoOHt
この学生を是非、追跡取材してほしい。
86名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:38:23 ID:01dv2gNR
>>83
日本企業ではあっという間といってもかなり時間かかるだろ
87名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:41:24 ID:9cr1S0y7
よくわかんないなだけど
実力ってなに?
優秀とか有能とか実力があるとかって
いまいちなんなのかわかんない
88名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:42:37 ID:AMZBoOHt
国力があって大学教育もしっかりしていて人材豊富なアメリカが、
なぜ技術力で日本なんぞに負けたか。
能力主義なのは、日本もアメリカも実は同じ。
でも日本では、技術と経験のある人が有能とされる。現場でも事務でも。
それは積み上げられる能力だから、日本では年功序列の傾向が強くなる。
アメリカでは、弁の立つ人、頭の切れる人、リーダーシップのある人が有能とされる。
権力者の意向を上手に読み取って、下の者を顎で使うことができる人。
大学を出たばかりで大先輩のおっさんと議論して勝つような人が出世する。

日本もそういう世の中になっていくだろうな。
そして技術はますます衰退する。
89名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:44:10 ID:UD2xPyEk
>>87
実力とは、パワポを使って他人の成果を横取りすること。
大企業なら、これと社内接待で出世できる。
90名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:45:31 ID:0Jx2/6kw
>>75
楽しいって言ってるけど製品開発ってのは一つの製品作るのに地道な設計して調整して何回も実験するんだよ。
それが楽しいからってやりがいのない仕事やりたいわけないだろ。

低学歴は発言するなよ
91名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:45:49 ID:ZoZNQXRn
>84
うーん、人より前からスタートしたい気持ちはわかるけど
会社側から見れば無理だって事を理解できないのは子供過ぎると思うな
実際優秀な人間はたくさんいるしね、外資は無能が多いかもw
92名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:47:10 ID:0Jx2/6kw
>>88
アメリカが技術力で負けた?どの分野で?
93名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:47:51 ID:tgpQGw2U
>>64
外資系風日本企業ってたとえばどこよ?
94名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:48:11 ID:ZoZNQXRn
>86
すみません私は外資勤務ですので外資での話をしていました
95名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:48:11 ID:nV818zkF
無駄にアニメーションを使いたがるパワポ覚えたてのアホは死んだほうが良い
96名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:48:53 ID:9cr1S0y7
>>93
日興
97名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:49:13 ID:fiCo38wL
>>88
勘違いがあって 日本は技術 アメリカは金融みたいな早とちりだけど
アメリカは技術でまけてはいないよ
宇宙、航空、軍事はアメリカ万歳 製薬もね。生きるために必要なものをアメリカはすべて持っていて
日本は民生品の一部の技術しか持ってない
98名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:51:11 ID:9roVpI2/
>>91
会社が新卒の能力を把握しにくいように、(だって仕事させてないし)
新卒にとっても会社は理解しにくいものなんだよ。
(同じく、まだ仕事してないからね)
それを子供過ぎると決め付けるのは性急だと思うよ。

インターンとか入れると、
学生も会社の事を理解できるし、会社も少し相手のことがわかると思う。
日本の、実際のインターン(特に学士)は、
相手をお客様扱いしてる所が多いような気はするけどね。
99名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 22:57:55 ID:ZoZNQXRn
>98
なるほど、新卒も会社が理解できないから、起業すると言う
選択肢もあるのですね。納得です。
起業にしろ就職にしろ、挫折は必ずあるので挫けずに頑張れる人は
生き残れるのでしょうね。
100名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:00:57 ID:oCMjicA1
NASA、中華の宇宙開発と日本の宇宙開発では日本は負けてる
将来的に日本は宇宙開発競争で中国に負ける
何故なら中国は国への忠誠心が国民に浸透しているから
研究開発費でも日本は企業色一色で国家プロジェクトとしての存在感が少ないし、利益優先だから
理系の優秀な人に金をつぎ込んだら税金の無駄使いとか、格差社会の到来とか喚きやがる
日本は既に国としてバラバラ。統率力、向上心の無いニートが一番精神的に得をする時代
こんな優秀な人の足を引っ張る国にいつからなったのか
101名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:03:03 ID:9roVpI2/
そだね、挫折はあると思う。
んで、挫折した時にそれでも諦めない、どうしても諦めきれない人
ってのは目的とか、夢とかをきちんと持っている人だと思う。

だってそーいうのがなきゃ、いくらでも妥協できるし、
落ちていけるもん、人生なんて。
102名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:10:12 ID:MFDaUsXc
×日本の頭越しに物事が進むジャパンパッシング
◯政府の頭越しに金が飛び交うオフショア・トランザクション
103名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:11:58 ID:ZoZNQXRn
落ちていく人をたくさん見てきました
一度自分に妥協するとどこまでもって感じですね
外資はそういった人を救おうとはしません(少なくとも私の会社は)
国内企業はどうなんですかね?個人的な意見では無駄だと思いますけど
104名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:28:41 ID:zwVUNbRo
Googleはともかくマイクロソフトは、かなりの結果を出さないと給料低くなかったか?
105名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:36:15 ID:WsxJ7dNK
外資もいいけど、日常会話程度の英語話せるのとではぜんぜん、昇進昇給ちがうからな〜。。
106名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:37:49 ID:mM4GBuZA
【経営】“働きがいのある企業NO.1”に選ばれた米グーグル。その鍵は「比類ない社員甘やかし」…だが、副作用に「体重の悩み」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173256461/
107名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 23:45:12 ID:ufWxpMgo
一応外資系で働いてますが、証券の例を書くと、
まず新卒で外資に入るのは勧められない。
新入社員教育をきっちりやってくれる大企業で働いてから転職した方がいいと思う。
外資金融では基本的に新人でもかなりの能力を要求するし、東大出身者なんかどんどん入ってくるけど、
挫折する奴も多いよ。
立明法中あたりのバカ大出身でも国内系で鍛えられてきた奴の方がこの世界では生き残って、自分より高学歴の奴を死ぬほどこきつかったりもしてる。
あと、世間一般では、外資系は人間関係も希薄で実力次第で評価されるなんて言われてますが、
実際は違います。外資でも日本法人は野○を超える体育会系だと思っていい。
飲みが弱い奴はかなり苦労することを忠告したい。
ちなみに今年うちでは、プライベートを大事にしたいので飲み会には付き合えませんと言った新人がいて、
即座に窓際部署に飛ばされました。
ちなみに英語は日常会話レベルしかできん奴もゴロゴロいる。
ただ、そういう奴はなにかしらのスキルは持ってるけどな。(会計士資格だったり、CPAやCMAだったり)
給与はたぶん国内の大手の1.5〜3倍ぐらいの奴が多いかな。
自分は投資部門だから起業したいって奴に言っておくと、事業計画書が何でもいいわけじゃない。
正直こっちも何百という事業計画書を見るから、大抵のものはだいたい最初の数ページ読んで後は読みません。
いい事業計画書書いてくる会社は伸びること多いしね。
企画書作りも起業においては、重要な資質かな。
起業して成功したいなら(ていうか、金融機関の人間を騙して金出させたいなら)
緻密な計画とこっちからの山のような質問に答えられる知識と事業のリスクをうまくごまかせる機転が必要かな


108名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 00:02:20 ID:jA8/1x2z
どうせなら外資の本社に入ればいいのに
外資系日本企業なんてどっち付かずな感じだ
109名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 00:11:13 ID:AiIDi9d7
>>76
ヲマエいいこと言うな。日記に書いておくよ
110名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 00:11:47 ID:pzcEkZNb
なるほどね〜。
やはり外資系企業は長期的には日本の得にはならなそうですね。
変なプライド有るみたいだし、恥ずかしくないみたいだし。
111名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 00:14:19 ID:+GIck44e
夢は大事だな。生きる活力になる。

若いのに無理だと言わないほうがいい。可能性はある。
じきにわかるようになるのが一番だ。
周りが見えてきて自分がどれほどの者か解るのは20代後半からでいい。
112名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 00:42:33 ID:wV/P3GiF
新卒の就職が好調のようだけど、日本企業の場合、年功序列を維持できるのか?
113名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 00:47:00 ID:e6El9eMi

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |   小泉のせいだぁあああああ
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
  |     ___  \    |_   |  小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
   |  くェェュュゝ    /|:.    |   日本の未来を守るため
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |   自民党に投票するのはやめましょう
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
114名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 01:27:02 ID:+gYbZNvz
スローライフを楽しもうぜ
115名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 01:30:26 ID:V6OhBm8k
>>112
米企業でも終身雇用は結構増えてるけどね

階級社会でキャリアチェンジが必要な企業を選ぶかどうかは本人次第でしょう
(能力主義は上司になれないと悲惨)

あと以外かもしれないが外資はボスのいうことは絶対服従のところが多いよ
これは日本の年功序列や縦社会よりも厳しくて階級に逆らうことは許されないので注意
116名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 01:37:12 ID:xAjlMFyQ
就職活動のあたり(22〜24くらい)では入社したとたんに定年までの人生が見える様な企業は嫌だと思うのは、年齢相応で正常だよな。
結局自分は刀の刃の上を歩く様な世界に身を投じたけど、石橋を叩く道を羨むことがよくあるよ、特に同期の生活を見ると。
アメリカに住んだり、普通に考えると喋る機会なんて無い様な人たちと会話できるんだから、端から見ると楽しそうかもしれないけど。。。
10年近く経って、転げ落ちてないのが不思議だ。
117名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 01:51:51 ID:DM+r5FpH
俺も日本企業を選ばなかった

外資も起業も選んでねえが
118名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 02:10:51 ID:dkT2vOIG
面倒だから>>1を読むのを途中で止めたが

優秀じゃない奴はどこに行っても、それなりにしかできん。
逆に優秀な奴はどこに行っても通用するんだな。

ま、夢みて外資だろうとどこだろうと行ってくれ
119名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 02:18:45 ID:VePK3cf7
だからこそ
優秀じゃない奴が転がり落ちる外資に行く気がしれん。
120名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 07:47:54 ID:tJwWkDji
世の中には計画を立ててるときに
AプランだけでBプランやCプランは立てない人がいるんだお
現役で大学受かった人間とかそんな感じだお
121名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 08:32:32 ID:BhJB8+lp
↓これは「若者はなぜ3年でやめるのか」にも指摘されてたし、ホリエモンも著書で指摘してたな。

--

もう1つ、A君が不自然だと感じたのは企業内での「年齢と実力の不一致」だという。

「昔と比べて、企業の中では年齢と実力が一致していないように感じます。
長く働いているという経験が生かせない場面が多くなっているのではないでしょうか。
情報ネットワークの発達などで、情報を取得するための障壁がなくなり、
若手でもベテランでも同じ情報を得られるようになっています。
だから、年齢にかかわらず能力を高める努力が問われています」

「年齢と実力の不一致が進むにつれ、若年層は労働搾取の対象になっています。
それは多くの若い労働者が感じ始めていることなのです。
雇用契約も、企業と個人が互いにメリットを得られる関係が成り立たなければダメでしょう。
もちろん働く環境や条件なども大切ですが、今、個人が企業に求めているのは、給与と成長の機会です。
特に若いうちは成長の機会を与えてもらえることが重要で、それを軽視している日本企業が多いのです」
122名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 08:34:29 ID:BhJB8+lp
>>115
米企業の終身雇用は人材つなぎとめのためのオプションにちかい。
対して、日本の終身雇用は、会社共同体の概念であり、社員教育や、限られたりソースを分配するため制度。
123名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 08:51:04 ID:tJwWkDji
>>121
まぁ「成長」という単語がどのような現象事象を意味しているのかわからないけど
雰囲気はよくわかるわな
でも 成長ってのは22,3ぐらいで終わってあとは老化しか起こりえないんだよな
扱う金の量がでかくなること=成長と捉えているんだろうか
124名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 08:56:47 ID:BhJB8+lp
>>123
それ肉体的な成長じゃないかw

仕事環境さえあれば、仕事を続ける限り成長するぞ。
会社側が勝手にその緩急をきめるのが腹立つってことでしょ。
(入社3年間は黙って下働き・30〜40代は働き盛り・50代から調整役、みたいに)
125名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 10:43:37 ID:6JCcdPvS
米企業でも長期間続けることで生産性が上がる仕事が増えているのかな
生産性が変わらない場合、長期間続けても、賃金が上がらないので
より生産性の高く、賃金が上の仕事へ転職するのかと思っていたよ

日本企業の場合、生産性が変わらなくても、年功序列で賃金が上がる
でも、ITでビジネスモデルが短命化したり、中国など海外勢のキャッチアップで
これから、多くの日本企業が右肩上がりの成長を続けるのは難しそう

業績が悪化したときに、雇用の調整が必要になるけれど、新規採用の抑制をすると
企業内で高齢化が進み、ますます年功序列の維持が厳しくならないかな
また、業績が復活して、雇用を増やそうとしても、新卒以外は同様にを採用しづらい
126名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 11:36:33 ID:xAjlMFyQ
>>125

アメリカの場合、長期間働く前に、適当なところでMBA行くよ。
その中で、まれにDBA取って、会社だけじゃなくて大学のポストを取るヤツもいるけど。

でないともうワンステップ上がれない。
127名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:03:15 ID:g/G7Ubdp
↑そんな奴は全体の何%?
128名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:07:20 ID:P2qTAzgS
アメリカ企業なんて日本よりきついぞ、
サービス残業当たり前の世界、
外人はなぜあんなに朝早く出社して仕事するんだろう?
まあそういう連中は出世も早いけど
129名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:09:48 ID:FBo5y97P
それでも日本企業に安定を求めていく優秀な奴なんか
掃いて捨てるほどいるから心配いらね。
日立とか理系の就職人気ランキング1位なんだろ?
正直笑っちゃうけどさw
130名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:11:37 ID:vbcxLefR
サービス残業と言う概念がそもそも無い
年棒制の契約だから

逆に下はワーキングプアなんて当たり前
掛け算できません自分の名前かけませんそもそも英語話せません
だからそのガキもやっぱりそうなる運命
131名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:26:33 ID:ajy+THqE
B君の財務・経理リーダーシップ養成プログラムはGEだな

しかし毎回、害死に逝く話題が出るが、この教授は馬鹿なのかな?

日本でエリート養成プログラムを今から真剣に考えた方がいいかもしれないww
そんなのしたら、ソニーの出井のような勘違い野郎ばかり出てきて会社がめちゃくちゃになるだけだ。

「日本企業がこれまでの間違った人材育成法を変えられなくて」って今までの日本企業が、駄目のような感じだが、
トヨタやキャノンは終身雇用で成長してるんだが。

おかしな愛国心なのか、東大卒との壁を作りたいのかな
132名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:32:24 ID:tJwWkDji
>>131
エリートじゃない人間にエリートを教育させようとするから悪いんだよ
133名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:36:30 ID:NOCFtAcs
外資系が良いなどと言ってるのは、アホ丸出しで世間知らずのおぼっゃん
GEのやってる残忍非道さを見よ!
    ↓
http://www.geocities.jp/gecf_union/

同じリストラでもアコムはここまでせんよ!
134名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:38:50 ID:tJwWkDji
>>133
でも俺が経営者だったら 指名解雇は当たり前にやりたいから やられても我慢するしかないのでは?
135名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:40:01 ID:ni8H5OTy
どうせ入ったとこでバックの仕事させられてんだろ
136名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:49:15 ID:tJwWkDji
サラリーマン職は他人に金玉にぎられてることに気がつかないで(あるいは気がついていても知らない振りして)
サラリーマンになったことが悪かったと思うしかないよね 自己責任だ。
他人に金玉にぎられてるのにリスクヘッジしなかったなら もっと自己責任。

労働組合が自分たちを優秀であると主張するなら ライバル会社作って 集団移籍。
そのあと業績で証明すれば言いだけの話。
137名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:52:55 ID:NOCFtAcs
>>134
お前アホだな
アコムでは指名解雇なんかしてないよ
GEではこういう事を平気でやるんだよ
138名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 12:53:47 ID:WaCF8Ys/
米労働者の賃金を上げるために学校へ行って学ぶというのは、いいと思うけどね

むしろ日本企業の雇用のミスマッチの話を聞くと、年功序列を前提としていた
社内教育が採算割れして機能しなくなってきてそうだ

>>128
稼げるだけ稼いで、30代とか40代で引退して、あとは、好きなことをして生きるのが
夢みたいですよ
139名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 13:08:12 ID:YelhgoNq
>>137
あの、すみません。>>134
「指名解雇?別にいいんじゃね?」
と言ってるように読めるんですが。
140名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 13:10:37 ID:dQY03QM5
>>129
日立は文系でも1位だった気がする。
あれは学生の俺らでも変だと思うぞ。


>>131
外資系でもメーカーの研究開発はほとんど終身雇用に近いですよ。
141名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 13:10:48 ID:xAjlMFyQ
>>127

アメリカの場合、大卒の、日本で言う、一般職のほとんど。
だから、MBAはある程度の年齢になると持ってて当然になってくる。
NYCだとNYUかCUNYに行くヤツが多い。
投資銀行の場合、DBAとかPhDもかなりいるよ。
142名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 13:24:19 ID:Q5b8tW+h
未だに理系、文系と分けている考え方がそもそもおかしい。

日本語を読み書きする力は技術系では重要だ。
143名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 13:44:24 ID:WXq9ls3k
理系の研究者の方がより高度な外国語を必要とするし
金融なんかだとより高度な数学力が必要になる
文系・理系の分け方がもう時代に合ってないのかな
144名無しさん@恐縮です :2007/03/10(土) 14:40:02 ID:NdG6oCl5
日本の外資系企業って、日本企業以上に、ウェットな企業が多いよ。
自分のまわりは、外資いったら、転職前の日本企業以上に、
上司のごますり、同僚の足のひっぱりが多くて辟易ってやつのほうが
多いよ。企業にもよるんだけどね。
目の青い上司に気に入られなかった、ってそんだけの
理由で、首きられて転職人生って友人も何人かいる。
みんな実務験あり、MBA、米国CPA等のそれなりのハクつき、
英語力も充分(<業務に英語力たいして要らない外資も多いが)、
とかそんなやつばっかりなんだけどさ。


145名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 14:41:24 ID:HUYr2f+Y
そらそうだよ、歌って踊れるのがSEとかの世界だもん
 
 
キリストの ミサ だけが彼らが日本人に与えたミッションだった
それだけのことだ
146名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 14:50:00 ID:oraJcBKr
従業員は苦しんで当たり前。厳しくて当たり前。甘えるな。

byすべての日本企業経営者
147名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 14:58:01 ID:HUYr2f+Y
黒人のおやじは なべ を洗えーとどなってる
俺は だまって ごりごり洗ってやった
こんどは おかめ を洗えーとどなってる
俺は しゃーない 洗ってやった
こんどは 墨ばっかりのやかん を洗えーとどなってる
俺は やっつけ で洗ってやった
 
なあ、ボブいつまで馬鹿やってんだいいかげんゴミ出すのやめようぜ

148名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 15:15:07 ID:VePK3cf7
>>121
年功序列は給料の超後払いだから年を追うごとに
支払いが稼ぎを超えて経営がやばくなるんだよな。
これが企業の寿命30年説の理由だったりする。
特に流通業とかは業界の寿命が短いのがこのせい。
149名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 17:26:19 ID:HMYK0c0Z
>>144
外資だと目の前にいる上司に人事権があるからね。
解雇や降格なんて日本企業だと人事部マターな分、まだ気が楽。
150朝まで名無しさん:2007/03/11(日) 03:58:56 ID:KPh7cL/U
もうちょっと語って欲しいので上げとくぞ。
151名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 03:59:53 ID:/HX5EIHb
何つーか幻想を抱いちゃってるな
先輩の体験談とか聞かないんだろうか
152名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 04:10:27 ID:9rY7yap2
>>131
人材育成がきちんとできてなくても、
優秀な学生が喜んで来てくれるうちは何とかなる
(昔の都銀はその典型)

でも、これからも優秀な人間がトヨタやキヤノンを
選択するとは限らない、というかすでに工学部に
優秀な人間が行かなくなっている
153名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 07:56:37 ID:dRQH4zhN

米系に話を限定しちゃうけど、アメリカの企業って研究・開発要員を社内で育成できないから
大学でみっちり教育されたPhD持ちとかたくさん採るし、経営者にしたって社内で養成できないから
MBA持ちや他の企業経験者を取ってるのが現状。

そんな企業が東京にオフィスを開いて、どうしていいか分からないから、初めは取りあえず高い
給与で日本企業の優秀な社員を中途採用。オフィスが大きくなって新卒も取り出したけど、
社内教育なんてもともと存在してないから、新人にもなし崩し的に権限を委譲(することもある)、
っていうのが現状なのでは。

ドメスティックなキャリアパスとしては、日本企業→外資、あるいは、日本企業→MBA→外資
っていうのが、リスクリターンで見て一番得なんじゃないかなあ。一部の学生はやけに焦ってるけど、
日本企業で3年くらいみっちり働いた後MBA取ってきても、5年半しかかからないじゃん。

154名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 08:06:08 ID:dRQH4zhN
エンジニアに関しては、どちらかと言うとマネジメントの問題が大きいよなあ。
総合電機なんて、人的リソースを全然活かしきれてない。その結果、利益が出ずに
賃金も低水準に。

トヨタ、シャープ、キヤノン、日本で最近成功してるのは、いずれも比較的特定の
ハードに特化していて、マネジメントが行いやすい企業だ。

米のハイテク企業は、どうやってエンジニアをマネージしてるのかなあ。
155名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 08:44:50 ID:eXDbudIP
全文はリンク先飛べばよめるんだから、記者さんは長すぎず短すぎない
長さのヘッドラインと原文ソースを置いてくれればいいよ。

原文だって3ページになってるものを5つ分のレスで読まされるのは苦痛。
156あびるの悪夢再び:2007/03/11(日) 09:10:34 ID:TkCLODcZ
ソースったって日経じゃん。出来損ないの小説....インサイダーのための記事。
157名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 09:13:52 ID:Z2HIvx9U
158名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 09:44:36 ID:5RElBgqO
インサイダーの意味わかってんの?
159名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 09:48:08 ID:7Ie9XFxU
>>155
いずれ記事は削除される そのときにDAT落ちをさけたいのならスレ内にコピーしておくほうがいい
160名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 10:12:59 ID:NsyBXN1P
アメリカは大学を出たら即戦力になっているのかな

日本だと大学出ても、社内で教育して、戦力にしていたよね
日本企業が、社内教育を放棄して、即戦力しか採用しなくなったら
どこが教育するようになるのだろう
161名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 10:27:24 ID:NsyBXN1P
黒字の会社でも、人員削減があたりまえになると、年功序列の矛盾は大きくなるね
社内教育も年功序列を前提にした制度だったのかも

>松下電器産業が、グループ企業も含め5000人規模の人員削減を
>計画していることが9日明らかになった。コスト削減のために、
>利益率が低い製品を人件費が安い中国など海外生産にシフトしており、
>人員の余剰感が高まっていた。早期退職の希望者を募ることで削減するが、
>リストラ原資を用意しやすい好況時にスリム化し、収益力の向上を図る狙いがある。

>一方で08年度に800人を採用する予定だが、若い世代に入れ替えて
>早めに最先端技術を学ばせる狙いもある。

【企業】松下電器、5000人規模削減 海外生産にシフト[07/03/10]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173525923/
162名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 11:40:00 ID:E12MEd1U
どうせ終身雇用じゃないなら
とっとと稼いで早めに隠居したいよな。
日本企業は年功序列で終身雇用じゃなくて薄給のリストラありだろ?
そら優秀な奴らは外資に流れるわなw

でも大丈夫。
日本企業は優秀な人間1人よりもちょっと優秀な人間100人で勝負することを好むし
そういう勝負しかできない組織だし、
それで今後もおそらくうまくやっていくから。
163名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 11:41:32 ID:QJY7VRnP
根は中国人だからなあ
164名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 12:06:04 ID:5qMrg45n
>>144
そうそう、それ以外と知らない奴がいる
>1の記事の学生も案外そうじゃないかと思ったり

金が第一の金融企業のはずが
何故か日本法人の内情はベタベタの人間関係で
「飲み会に来ない奴は飛ばせ」とかそういう低次元な嫉妬が渦巻いていたり。
あれはホント不思議。

気に食わない奴を解雇するのが当たり前の環境だと、
全員凄まじく心が歪むんだろうなと思う。

これから外資に就職するつもりの学生は、
OB訪問とか超しっかりやっといたほうがいい。
165名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 12:09:28 ID:QJY7VRnP
日本にあるのは代理店だけですから
166名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 12:47:52 ID:8lvCAuFi
>>149
日本企業と外資の違いは、日本企業は決定権があいまいというか、
合議制みたいなところがあるね。

外資だと一担当者でも、それに応じた決定権をもっていたりするが、
日本だととりあえず上司が出てくるような仕組み。

その分、ひとつの書類を何人もが読むので時間もかかるし、
労働生産性も低いけど、多少上司に気に入られなくても
首になりづらい面はあるかも。
167名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:42:16 ID:dRQH4zhN
>>160

日本企業が即戦力しか採用しなくなったら、学生はある程度、大学か就職予備校みたいな
ところで学ぶしかないだろうな。ほんとは企業内教育の方が役に立つだろうけど、
外資系企業が日本企業が育てた企業を横取りするような感じになってると、
そうせざるを得なくなることもあり得る。

日本の年功序列賃金も、生産性が下がってるのに給与が上がる40-50代の部分は論外としても、
入社後数年の賃金が安いのは、その分、会社が教育にお金かけてるからっていう合理的な部分
もあるよねー。

168名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:47:58 ID:G+6dsXnr
日本の総合レジャーランドで育成された大卒がすぐに使い物になる職業って何?
169名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:51:28 ID:uUWjxMPL
>>142
んだんだ。さっさと副専攻制導入して、文理タコツボ状態になってるのを解消すべき
170名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:53:55 ID:dRQH4zhN
あと、最近思うのは、新卒就職市場が不完全情報になってて、レモンの市場(の逆)
みたいになってるんじゃないのかなぁ。

つまり、外資系は長い目で教育してくれないし労働時間も長い・人間関係もギスギス
しやすい、でも給与は高い。日本企業は、それなりに教育にもコストかけるしそこまで
厳しい条件で働いてない、でも給与は安い。学生は、入社前には給与くらいしか伝わって
こないから、とりあえず外資系に入るのがベストな選択肢になってしまう。

でも流石に日本企業の人事としても、「ウチは月に30時間しかサビ残させません」、
「給料は安いですが教育はちゃんとするので外資系に行くならうちで5年働いてからの方が
いいです」、「万一やる気なくしても解雇ないから一生安泰ですよ」なんて宣伝できない
からな。
171名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:56:08 ID:ImRy5tUD
まあ、インド人が日本を避けてるのは有名な話しだしな。
行き過ぎた低給路線の弊害だろ。
172名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:57:21 ID:vvNy1GqZ
日本企業の給料安い分は教育してくれるからと思えばいいんですがね。

その教育+経験をどうやって金に換えていくかは本人次第なんですがね。
173名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:00:00 ID:ImRy5tUD
>>172
今時教育なんて誰もしてくれないぞ。
174名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:05:28 ID:eKpJv/k3
最近はOJTと称して速攻現場につっこむのが主流です
175名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:05:29 ID:vvNy1GqZ
>>173
してくれるでしょう
176名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:13:26 ID:ImRy5tUD
>>175
悪いが大手でも殆ど聞かんな。
現場に無理矢理突っ込んで思ったとおり動かなければ捨てるのが主流。
お陰で不景気の割に新卒の離職率が上がる上がる。
177名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:22:09 ID:8DNhms1z
結婚しないブスと就職しないバカはできない同士で結婚しちゃえば良いじゃん
178名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:22:20 ID:JD5KqPPA BE:62036148-2BP(52)
外資がどれだけ教育について放置プレイかは知らないけど、
日本企業である弊社は、「新人も即戦力でなければならない」と言って、
即実務投入且つ雑用兼務というやり方だったな。
そこに後付けで「うちはOJTが充実してます」と言う。

採用者数抑制の時代が長く、教育に割く時間も人員も減っている。
日本企業の人材育成の優位性は失われてはいないだろうか。
179名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:23:00 ID:3e/sSY98
>>175
実践にはほど足りないレベルの教育しかされなかったりする事は多い。
足りない分は現場か自主的に学べってことだろうが、別にそれは特別な事じゃないんだよな。
知識があっても知恵が足りないとはよく言ったもんだ。
180名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:27:24 ID:7Ie9XFxU
はっきり言うと 教育なんてものはまやかしで
出来るやつは 教えられなくても 掛け算の存在に気が付くし 微分や積分も仕事上必要なら自分で発明するよ
記述方法は知らなくてもね。
これを あらかじめ 自分で発明する前に 規格化された記述方法とセットでインプットされてしまうので「教えてもらった」ような錯覚が発生するだけ。

つまり教育とは「高める」のではなくて「早める」効果しか持たない。
使えない人材は何をしても使えないし 使える人材は(たいていの場合は)何もしなくても使える。
181名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:45:55 ID:JD5KqPPA BE:67851375-2BP(52)
まあ、その「早める」ことが企業の生産性の向上に繋がるわけで。
182名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:54:03 ID:uUWjxMPL
>>172
それってなんて20年前?
183名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:58:41 ID:uUWjxMPL
>>180
>使えない人材は何をしても使えないし 使える人材は(たいていの場合は)何もしなくても使える。

大間違い。
新卒人材に使えるも使えないもない。
企業側の教育によって何割使えるようになるかっていうだけの話。
人材に対して「あいつは使える・使えない」っていうのは単に「会社の制度が充実してるか充実してないか」っていう問題。

言い換えると、社員の最初の成長を個人のスキルとか資質に頼って、博打みたいなリクルーティングしてる企業ほど、
新卒人材には当たり外れがあると思ってる。
184名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 16:01:31 ID:NsyHubzf
ウチは教育ッつっても正直おためごかしとしか思えない
挨拶の仕方だの机の整理の仕方だの下らんマナーを
やっただけで、実際の仕事は即効現場に突っ込まれたけどな。

こんなんでも教育で優良な企業ってことになってるからお笑いだわ
185名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 16:11:52 ID:sAHNEnCn
アメリカみたいに大学の卒業を難しくすればいいよ。
でも教える側の教官も低脳だから無理かな。
186名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 16:16:40 ID:JD5KqPPA BE:19386252-2BP(52)
>>184
入社時点での新人集合教育はそれほど意味があるものではないよね。
配属部署の実務に合わせた教育もできなければ、組織横断的な教育を施すにも早い。
187名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 16:27:34 ID:qMF4DsUj
>>185
それなりの大学の工学部とか今でも厳しさはバカにならんぞ。
高校の進学校と大差ない。宿題とかも普通に出る。
高校と違うのは定期試験で落第したら容赦なく留年できるところだ。
留年生とか付いていけずに大学辞める奴も結構いる。

文系はどうだか知らないけど。
188名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 18:55:07 ID:5OfGGZP9
社員教育するかどうかは企業次第だろ。
俺の分野(情報通信)だと、研究ならNTT、ソフト開発ならIBM行っときゃ
まぁ、キャリアのスタート地点としては間違いない。
どっちも入社しにくいけど。
189名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 21:28:46 ID:CWBC4NuR
いずれにせよ、たんぽぽを刺身の上に延々と置き続ける教育。
190名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:01:38 ID:JcPxqkAi
責任が明確になっている企業すら少ないしな。日本だと。利益最大で給与据え置きじゃな。
捏造番組の制作費が明らかになってきた関西テレビなんか酷いもんだよな。
年功型で昇給して来た奴らが、成果主義で部下を評価するのだから、正常な評価なわけがない。
上手くいけば経営者の評価が上がり、失敗すれば下っ端に責任を押し付ける。
今の若い奴らは終身雇用なんて崩壊しかけてるし、成果と責任の所在がハッキリしない企業だと
一方的に搾取される側で終わるんだから、自信があれば外資が正解だろう。
191名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:03:34 ID:5qMrg45n
>180
こういう人見ると気の毒というか、、、

例えばこんなたとえ話があるよ

ピアノと楽譜を子供に与えてほったらかしたら
その子供はピアノを弾きこなすようになるのか?ってね
無論、答えはわかるよね
自分の子供がモーツァルトだと信じる能天気な親御さん以外は、
放置プレイよりも、血眼になって優秀なコーチを探すわけ

教育の分野では、こういった問題はとっくの昔に解決済みなんだよ
日本やアメリカが他国に先んじて繁栄したのも、産業革命も
全ては画一的詰め込み教育システムのおかげなの

もっとも、日本では近年ゆとりやら何やら、
平和ボケした政策が幅を利かせたおかげで
どんどん他国に追いつかれつつあるんだけれどね

まやかしなのは「出来る子」「出来ない子」といった
あいまいで主観的な人間の判断基準なのであって
こういう下らない精神論を排した教育システムを採用した所に
近代国家の発展の礎があるんだよ
192名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:07:11 ID:iHypfgOc
>>185
うちの大学はそのまま卒業できたのは半分しかおらんよ
ってかおまえ勉強してんのかと
193名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:09:07 ID:6lYEMJst
不毛の教育が変な日本に変えてしまった。政官財、リ〜マン
みなダメ人間にされてしまった。日教組は歴史に名を残すね。

194名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:13:40 ID:pnmWxBEL
失敗を繰り返している当事者が
オレに施された教育が悪いとか言ってるのって

終わってるよな
195名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:15:03 ID:iHypfgOc
田舎の教育も経験もなに1つやくにたたかなった
 
それがわかっただけで十分な収穫で或る
196名無し:2007/03/11(日) 22:23:24 ID:yGyD8veL
>>191
俺も同意。
若い頃は死ぬ気で暗記しておけ。
ある程度のことは暗記で解決できる、と誰かが言ってました。
俺も自由、個人、自我とかよりもとりあえずある程度は
詰め込みをさせておいたほうが人間のためになる。
197名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:34:32 ID:XwwNyvbj

朝日のSS、恵村順一郎

朝日新聞が今売り出し中の若手論説委員、
恵村順一郎。
京大法学部出身のエリートさ。

ニックネームは朝日のSS、もしくはSS恵村。
SSといっても親衛隊じゃないよ。
会社の同僚、アルバイト、派遣社員に取材先と次々に女性に手をつけるという噂から、
いつの間にか朝日のザーメンスプリンクラーと呼ばれるようになったんだ。

特にAERA編集部在籍中はお盛んだったみたいだよ。
何せあそこは女性が大半、取材先でも片っ端から
手をつけたってもっぱらの評判だったからね。
でも、悪評が立ったおかげで部署をはずされ、論説委員に昇格だ。

でもその手の先輩である菅沼栄一郎の二の轍は踏むまいと、
政治家の秘書は避けてるんだって。
もちろんバナナなんて使わないよ。

さあ、みんなでSS恵村を応援しよう!
198名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:50:56 ID:ubSl92xN
ゆとり教育によって
教育の時間を削り、
勝ち負けによる実力の判断も廃止してしまった

だから
■過去の歴史もわからない
■自分の実力もわからない
■自分の未来もわからない

国家の安定と繁栄の為に困難となる人材だけが育ち始める
199名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:54:16 ID:iHypfgOc
かと言って俺は自衛隊のレンジャーに志願したわけじゃないのに
ほとんど同じメニューさせられてるような気がするぞ
 
トカゲくえーとか
200名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 23:10:59 ID:nYo5dKHe
大学卒業から社会人の話してるのに
なんで幼年期を持ち出して教育は〜とか言い出すのが理解できない
201名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 23:29:51 ID:iHypfgOc
小学生とか中学生を強姦して人質にとったうえで
言いがかりに使った中国人がおります
 
202名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 23:38:33 ID:ahUn4ijP
自己分析及び会社への評価をきちんとして
自分に合うかどうか客観的に評価しないと。
会社自体は安泰でも自分がその前につぶれる。
最悪のケースはうつ病→自殺だよ・・・
203名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 23:39:43 ID:iHypfgOc
それは大阪の企業だけで東京の場合はぜんぜんちゃう わな
204名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 23:45:44 ID:uUWjxMPL
>>191
気の毒というか、教育というインプット作業について精査されてない、根性論が未だにまかり通る旧世代の人って感じだな。>>180って。
かわいそうだが、このような考えの人が未だにアチコチにいるのが世界の現状。
いわゆる「子どもなんてほって置いても育つわ、気にすんな」っていうやつだな。
205名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 01:34:17 ID:9mGoofMB
歩のない将棋は負け将棋
そして外資であっても企業は組織、よって帰属意識のないやつは信用されない
あと成績優秀なやつほどうぬぼれる、これに注意

そして不平不満を言ったらおしまいだ、自分の方が実力があるというなら自分で稼げ
他人のせいにしている時点で逃げているだけのこと
206名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 09:36:59 ID:4uELOBns
>>204
じゃぁ なぜ 国が滅びるのかを説明してごらんよ教育理論でさ
まさか 昔の王様は 自分の息子に国1番とはいわないまでも かなり優秀な教師をつけたはずなのに
「教育が悪かった」と説明するつもりなのかい

君のようなこという人は常識の外に出たことがない檻で飼われている家畜でっせ
「技術を盗め」タイプの教育は「時代錯誤」だといわれるが、一種の森田式療法なんですよ
興味がわかないことを 無理矢理教え込まれて やらされても一生我慢できるのは 一握りだけ。
奴隷労働は鞭がいるし 効率が悪いのは明らかでしょう。
207名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 14:30:26 ID:KEUoKmBt
>>206
前半三行
そもそも国が滅びるなんて定義があいまいだし、要因も絞れない。
優れた教師なんていうのも何を持って定義したんだ?「権力者が後継者のために選んだ教育者=優秀」なのかw

後半四行
それはまた別の話。そういう教育方法が必要なところもあるだろう。だが、それがあらゆるシーンに通用するわけではない。
教育っていうのはメソッドだけではなく、その選択も含めて教育なんだぞ。
だからこそ、>>1みたいな矛盾が起きる。

あと、「奴隷に鞭打つ主人は無能である」っていう言葉知ってる?長期的な経営の視点を持つなら、
生活共同体であり、貴重な労働力である奴隷から収奪するのは経営母体にとってデメリットなんだが。
208名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 13:11:40 ID:vXBMW+le
>>1
要点を簡潔にまとめて100文字以内で書きなさい。
209名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 21:40:15 ID:CkMqxhlr
外資しか経験無いけど
教育はそれなりにしっかりしていると思うよ
ついてこないやつはすぐ見捨てるような気もするけど
国内企業ならそいつらを使えるように出来たかと考えると
無理だと思う
210名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 23:23:28 ID:I9RB36nx
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 トヨタ自動車相談役 日本郵政株式会社社外取締役)

「請負法制に無理がありすぎる 派遣、請負の分野ができ、会社が一人一人に声をかけなくても大量に雇えるようになった」
  (御手洗冨士夫  日本経団連会長 キヤノン会長 内閣府経済財政諮問会議議員 世襲2世)

「正社員と非正規社員の格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要」
  (八代尚宏  国際基督教大学教授 内閣府経済財政諮問会議議員)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「過労死しても自己責任です」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル元社長)
211名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 23:38:50 ID:Js6nvARk
やる気のある奴は、どこに居ても成功する
駄目な奴はどの国に行っても駄目だ
212名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 00:48:35 ID:fcIJDOKc
まさに結果論ですね
213名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 07:48:55 ID:Rpl/yiaB
こういう段階に及んで如何に国体を維持するのに愛国心が必要だったか、
様々な工作により国としての組成が破壊されたか、という事が浮き彫りになっていくだろうな。
214名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 09:03:06 ID:noMTCcWc
愛国心なんざ必要ないよ

まともな脳みそもってるやつに チベットがどうなったのか教えれば
いやでも 行動が愛国者と同じになる 心が行動をきめるのではなく 行動から心を推察するしかないのだ。
愛国者と同じ行動をしているかぎりは その人間は愛国者なのだ
215名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 19:15:48 ID:Rpl/yiaB
まともな脳みそがあれば逃げるだろう。
正直もう利害を超えないと日本を救うのは難しいんじゃないかと思う。
216名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 02:47:15 ID:XIBn2NpM
従業員でMBOやるとかどうだい
217名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 02:47:56 ID:XIBn2NpM
誤爆失礼
218名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 03:17:11 ID:Nyrmcg0p
>>168 文系と理系を一緒にするなかす
219名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 03:20:45 ID:Nyrmcg0p
後、選ばなくなったのは自然な流れだろ。
少子化でこれから経済的なポジションが弱まっていくのに、
日本人だって、生きていくためにどうしても英語や中国語
などに目を向けてしまうし。
日本語を広めたいなら、経済的に強くなるしかない。
220名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 04:53:12 ID:yYZDm8Wc
つまり高卒公務員の俺は勝ち組ちいうことか。
221名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 05:03:11 ID:CO0Z2/Be
違うと思うぞ
222名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 08:02:42 ID:dxxRT/eR
>>197
朝日な時点で却下ww
223名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 08:57:33 ID:cFQ063Rd
>>174
それバブル時代と一緒
224名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 09:33:48 ID:K7zehuFI

中国のスパイ活動は「人海戦術」

ウォーツェル米中経済安保再検討委員長との一問一答------

「米中経済安全保障再検討委員会」のラリー・ウォーツェル委員長との一問一答は以下の通り。

 ――米国内で中国によるスパイ行為が活発化しているといわれるが。

 私は米軍の情報士官として35年間、中国人民解放軍と中国情報機関の活動を追ってきたが、
米国の安全保障にとって中国以上に広範囲かつ積極的な諜報活動の脅威はないだろう。
 中国は一党独裁の共産主義国家だ。あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視する共産党の
要員が配置されている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
 中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこのようなことが行われている。
 
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の人間を活用して情報収集活動
を行っている。「人海戦術」と言っていいだろうか。

 「人海戦術」と言うのはいい表現だ。
大量の海外訪問者に情報を断片的にかき集めさせ、帰国後にすべての情報を集約する。
中国はこのやり方を「バケツの砂」と呼んでいる。
全員が砂を一粒ずつ集めれば、いつかはバケツがいっぱいになるという意味だ。
225名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 10:39:34 ID:GURsiC0m
日本の大企業の教育って、すげー投げやりなんだよね。
本体から追い出されて社内教育子会社に行った奴が
適当に授業やって受講者は疲れてみんな寝てたりするw
e-learningなんてクリック連打で終了。
教育を受ける側の人間が多いからシステム化されるのはいいんだが、
なんか無意味。
でも会社としては「はい、これだけ教育やったでしょ?データベースにも
受講記録がほらこーんなに」って感じで満足してる。

外資の教育って会社にもよると思うけど、
入社後3ヶ月間の一人の新人に対する教育内容とスケジュールが決まっていて、
教育する側は部内で交代してしかも教育する時間てのがそいつのスケジュールにも
しっかり組み込まれてる。
こういう当たり前のことがなあなあになっていない点ですでに日本企業と違う。
外資は1対1で教育を受けることができて効果的だと思う。

まぁ、どっちも良い点悪い点はあると思うけど、
教育に関してはこんな感じ。
226名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:07:14 ID:7Ax08+x7
だから 人から教えてもらう教育なんざ糞の役に立たないよ
227名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:15:59 ID:CMTdFjvl
何屋さんかしらないけど、自力で何もかもやってると
思っているなら幸せやね。

微分積分も自分で発明したとか言ってる人?
228名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:22:16 ID:GURsiC0m
>>226
教えてもらうもんはとっとと教えてもらった方が
効率的だとも思うけど。
229名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:33:46 ID:ugptpz5l
中国が嫌いな、伯父さんも、悔しいが、中国インドと東南アジアが覇権を争う三国志みたいな社会になるよ。
と言ってたからな。

日本、朝鮮はさしずめ、猛穫とか、そんな扱いだろうな。
230名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:38:19 ID:UnnsMACj
>226
だったらお前の子供は公立に行かせろよwww


231名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:43:26 ID:SOD/E5nc
>>227
>>228
学ぶモチベーションが無ければ、教えても意味が無いって事でしょ。
何かを学びたい、学ばなければならないと思って受ける講義と
ただ受ければいいだけの講義では理解度は全く異なる。

>>230
地方なら、公立のほうがレベルが高いと揚げ足を取ってみる。
232名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:47:25 ID:hhjammNU
>>226
それはたんに
「私が受けてきた教育はレベルが低かったです」っていう表明にしかならない。
233名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:47:53 ID:7Ax08+x7
いやいや 私立いくのは 親が馬鹿なんだと思うよ
だって将来の顧客、消費者は 圧倒的に 公立にいるわけだから。
私立でて 上流階級だけ相手に商売なんてのは幻想 というかオリンピックで金メダルとるより珍しい事例だと思われる
234名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 11:49:40 ID:7Ax08+x7
>>232
君の発言はその逆を表明しているだけだな 教育が自分より高かった
235名刺は切らしておりまして
>>234
「教育が自分より高かった」って何?