【自動車】ホンダ、中国で変速機生産。外資では初めて [3/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 14:09:53 ID:kKh9oOqg
ホンダはオートバイの中国生産で実績あるから大丈夫。

低品質かつ低性能な上にリコール多発のトンでもない糞バイクだけどwww
59名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 21:19:46 ID:vizykXKC
【経済】「HONGDA」ホンダ商標権侵害の企業「重慶力帆」、海外3カ国で自動車生産へ - 中国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173528806
60名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 22:47:35 ID:tyK6vV9K
>>59
重慶力帆って旧型BMW MINIのトライテックエンジンを使ってるけど、
会社の買収にも名乗りを上げてたな。
61名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 22:55:13 ID:uJUV5TCW
そのうちFITが中国製になり日本に輸出されることになる
62名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 23:03:15 ID:rsyUbIiD
今でも品質が悪いのに・・、まあ中国向けだからいいか
国内へ入れないでください
63名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 23:07:50 ID:tyK6vV9K
>>61
もう欧州には輸出を始めてる。
64名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 23:19:02 ID:XNJUT5Bm
>>50
おまえが知識が乏しいんじゃないのw
65名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 23:19:51 ID:EUoQ+Ix3
ホンダ商標権侵害の中国企業、3カ国で生産へ

 ホンダの商標権を侵害した中国の二輪車メーカー「重慶力帆」が、自動車事業に進出し海外生産を加速している。
ベトナムでの生産を始めるなど今年秋までに計3カ国で海外工場を建設する計画だ。
欧米など主力市場での競争を避けながら、低価格を武器に途上国でシェア拡大を目指す。

 重慶力帆は「HONGDA」の名前で二輪車を販売し、2004年に北京の第二中級人民法院から商標権侵害で147万元(約2200万円)の賠償を命じられた。
知的財産権を侵害しながら技術を高めた中国企業の象徴的な存在で、海外で日系企業のライバルとして台頭する可能性もある。

 同社は二輪車では中国大手に成長し、昨年から自動車に進出。尹明善会長は共同通信のインタビューに対で、途上国の次は欧米市場を目指すと強調。
日本に関しては「進出する考えはない。日系メーカーが強すぎるからだ」とした。
66名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 23:21:45 ID:rsyUbIiD
>>63
マジかよ、中華の法則発動するのか
67名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 01:29:23 ID:kknnrx12
ぶっちゃけ HONDAのトランスミッションなんて
アイシンとかジャトコと比べたらカスだから技術流出してもたいしたことはない。
68名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 01:30:20 ID:w9HiRVAM
>>50
トヨタのほうが中国生産多いんですが・・・
69名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 01:38:16 ID:HdU+zQsE
ホンダのミッションは確かに遅れているね、
以前アコードのときに泣きました、シンクロが弱くて壊れやすい
70名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 01:54:54 ID:mDt1Sp5Y
ホンダ商標権侵害の中国企業、3カ国で生産へ

 ホンダの商標権を侵害した中国の二輪車メーカー「重慶力帆」が、自動車事業に進出し海外生産を加速している。
ベトナムでの生産を始めるなど今年秋までに計3カ国で海外工場を建設する計画だ。
欧米など主力市場での競争を避けながら、低価格を武器に途上国でシェア拡大を目指す。

 重慶力帆は「HONGDA」の名前で二輪車を販売し、2004年に北京の第二中級人民法院から商標権侵害で147万元(約2200万円)の賠償を命じられた。
知的財産権を侵害しながら技術を高めた中国企業の象徴的な存在で、海外で日系企業のライバルとして台頭する可能性もある。

 同社は二輪車では中国大手に成長し、昨年から自動車に進出。尹明善会長は共同通信のインタビューに対で、途上国の次は欧米市場を目指すと強調。
日本に関しては「進出する考えはない。日系メーカーが強すぎるからだ」とした。
71名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 01:56:21 ID:0XPT2P7S
もうミニバン屋なんだから中国でも良いだろwww
72名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 11:17:25 ID:RxQWpwDX
>>68
そりゃ、全体の生産規模が違うしなぁw
73名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 11:53:10 ID:0Q+3MQ3m
>68
どっちも中国で生産してることにかわりねーだろw


売国ばっかりだな

日本で作って世界に売ればいいものを
74名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 12:19:38 ID:35q4Vnzp

中国=知財保護が徹底されてない
って、いつの話だよw

早く脳ミソupdetaしろよwww
75名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 13:10:50 ID:88IkBe7+
>>73
> 日本で作って世界に売ればいいものを

それができないからどのメーカーも、どの国でも現地生産やってるんだろうに。
76名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 13:47:41 ID:0Q+3MQ3m
>75
反日国家で生産しなくてもいいだろ
77名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:59:39 ID:88IkBe7+
>>76
生産しなければ売れないからね。
日本だけは中国では生産しないというならそれもいいけど。
で、どこで儲けるんだか。
78名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:05:42 ID:Au1x8ODt
>>77
スレタイ読め
「外資で初めて」
79名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 17:50:08 ID:8IwbojCY
海外の子会社の配当で食っていけるのならそれでもいいんじゃね
80名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 17:52:01 ID:WFWgip2o
これで幻の6速が幻でなくなるな
81名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 19:08:34 ID:FABaErec
中国人や中国は嫌いではないが、
中国人はセコイから嫌いだww
82名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 09:39:17 ID:SlHNSiXd
>>76
日本で生産して現地に輸送したら、現地で売れる価格を大幅に超える。
結果赤字を生むことになり、中国ばかりに利が行く結果になる。
それぐらいの事ぐらいしっとけ。
83名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 10:27:55 ID:2//iaepm
>>81
なぞなぞか問答みたいな文だな
84名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 21:53:41 ID:313ClXRP
ホンダってミニバン以外に何があるんだ?
85名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 21:58:46 ID:eVawhb6v
>>84
ホンダの世界生産

アコード=シビック>CR-V>フィット>>>>>>>>>>>>>>>その他

ミニバン云々は無知蒙昧な香具師の言うこと
86名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 17:14:30 ID:qIFLqp19

中国人監督官が労働者らに発砲、 46人が死亡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172458500/l50
【アフリカ】「メード・イン・チャイナ」と書かれたTシャツを引き裂く…なぜ今アフリカで反中感情が…?

87名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 17:15:35 ID:sELTcYHg
ホンダまで売国か
88名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 18:50:12 ID:aIOEIc8L
ホンダのハッチバックが欲しいが、ない。
89名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 20:35:55 ID:zKIKipIz
うろ覚えだがホンダの原付のトゥデイが
中国産でリコールを大量に出していたような…
それなのにナゼ?
90名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 07:49:07 ID:DjdYJZEN
ホンダは中国にどっぷり浸かってるな
91名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 07:55:40 ID:LaI2ixKo
ザンビアの首都ルサカの空港に3日到着した中国の胡錦濤国家主席は、現地の人々約2000人か
ら歓迎を受けた。しかし、空港から市内に至る道には武装警察数千人、ザンビア大学内には学生デ
モを阻止するための警察数百人が配備された。野党「愛国戦線」のマイケル・サタ総裁は2日間、胡
錦濤主席訪問先に接近することが禁止されている。

 アフリカ大陸で最も早い1965年に中国と国交を結んだザンビアで「反中感情」が膨らんでいる。確執
の根は98年、北部シャンビシ経済特区内の銅鉱山を買い取った中国人が、現地人の労働組合設立
を弾圧し、わずかな給料しか与えないという横暴を極めていることにある。

 昨年7月には中国人の賃金未払いで労働者のデモが起き、これを制圧する際に中国人監督官が労
働者に発砲、46人が死亡した。元労働者のアルバート・ウムワナウモさんは「中国人は私たちを人間
扱いしない。彼らは私たちを支配できる権利を持っているかのように振舞う」と非難した。

 昨秋の大統領選に出馬したサタ氏は「ザンビアは中国の1つの省に転落しつつある。私たちは非民主
的な外国の存在を望んでいない」と露骨な中国追放論を主張、28%の支持を得た。同氏は、首都ルサ
カでは対立候補だったレヴィー・ムワナワサ現大統領の3倍の票を得た。

 こうしたムードはナミビア・ジンバブエ・南アフリカ共和国・アンゴラなどへも広がっている。低価格の
中国製品で就職先を失った南アフリカ労働組合会議(COSATU)メンバーたちは、2005年12月の集会
で自国の繊維産業を衰退させたことに抗議する意味で「メード・イン・チャイナ」と書かれた赤いTシャツ
を引き裂いた。

 今年、ナイジェリア武装集団が中国人労働者を狙い拉致事件を起こしたのも、反中感情と関係がある
とみられている。これは中国がアフリカの天然資源を奪い、製品を低価格で作り、現地の産業を衰退さ
せていることから、「中国も欧米諸国とまったく同じ略奪者だ」という認識が拡大しているためだ。

 スウェーデンにある「ダグ・ハンマーシュルト財団」を導いるヘニング・メルバー氏は「アフリカ人たちは
中国に対し人種差別主義への怒りにも似た強い憤りを表している」と語った。

92名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 07:56:45 ID:LaI2ixKo
93名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 07:57:42 ID:TMRzEvHq
タイとかマレーシアとかあるのに、
近くたって不平等条約付きの中国で生産したら
技術だけを盗まれるの目に見えてるじゃん・・・終わったな
94名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 09:33:06 ID:jCdllmGu
技術盗まれたくらいなんだ?ってのもあるが。
量産部品は別に問題ないようにならないと生き残れないってことでしょう。
95名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 09:33:54 ID:jCdllmGu
そもそも、タイやマレーシアはコピー天国だよ
華人も多いし。
96名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:47:24 ID:f2DhIfcy
>>3-4
本当にこれに尽きる。ホンダ\(^o^)/
97名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 19:54:25 ID:pGC/hTAm
ホンダのミッションなんて アイシンとかジャトコと比べたら一世代遅れたカスだから、
中国に技術をコピられても痛くもかゆくもない。
98名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 02:51:48 ID:lpnPCzj1
ほんだにはロボットMTつくってもらいたいね
99名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 14:40:16 ID:ygQk0u8i
>>93
中国で売りたかったら中国で生産しないと売らせてもらえないんだからしょうがない
東南アジアは市場の魅力が中国より落ちる分、中国ほど先進国に強気な条件を出せない
中国はたしかにセコイ国だけど、他の国が不利な条件を飲むほどお人好しというわけでもない
100名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 14:41:15 ID:TkPwFJQv
こりゃ本田車はもう買えないな
101名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 15:04:02 ID:cfXpT4t/
>>100
トヨタも中国で変速機やエンジン作ってる
マツダや三菱もエンジン作ってる
日産もGMもフォードもスズキもメルセデスもBMWもフィアットもVWも、どこもここも中国生産している。

君は一体どこの車なら買えるのだ?
ランボルギーニか?
102名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 01:40:23 ID:LFX+xaWL
ホンダの世界生産って何台?
103名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 02:02:12 ID:EA8okAKv
>>101
TVRです
104名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 02:24:56 ID:5PCddk0J
最低限のリスク管理はしてるだろ
工場接収されても同じ品質の物は作られないように基幹部分は隠したり
育てた中国人が外資に引き抜かれても大丈夫なように全行程は教えなかったり
そういうことをつゆほども考えないのがホンダだ
105名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 04:11:49 ID:d5sHh0Et
>>104
> 育てた中国人が外資に引き抜かれても大丈夫なように全行程は教えなかったり

引き抜き云々以前に、ちょっと経験積んでハクがついたら、
数ヶ月でもさっさと条件のいいところに移るのが中国人。
アメリカ人なんかよりも、もっと転職が激しい。
106名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 04:19:53 ID:kOZdsn1F
やったぁ
会社の仕事増える!!
107虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
外資系企業の成員⊂産業廃棄物以前の論駁

●超越論と非超越論
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8