【放送】離島の地デジがピンチ!沖縄民放3社、自力整備困難。民放が見られない!? [3/7]
1 :
鳥目の梟φ ★:
昨年、沖縄本島で始まった民放の地上デジタル放送は、離島への拡大がピンチを迎えている。
宮古・八重山は琉球朝日放送(QAB)の計画が国の補助対象にならず、
他の二社が「三社同時」の進出を望んでいるため行方が不透明に。
南北大東島に至っては「全国で最も困難な地域」ともいわれ、各社ともお手上げ状態だ。
二〇一一年にはアナログ放送が終了し、このままでは民放が見られない時代に逆戻りしてしまう。
タイムリミットまであと四年余り―。
宮古・八重山では現在、地上波でNHKのほか琉球放送(RBC)、沖縄テレビ放送(OTV)の民放二社のアナログ放送が見られる。
一九九三年に、県が国の補助を受けて海底光ケーブルや中継局を島伝いに整備した。
地デジの放送には、新たな送信機が必要になる。
NHKは独自の計画を進めるが、民放三社は計十二億円程度と見込む費用から「採算割れは確実で、自力の整備は難しい」と訴える。
総務省は二〇〇七年度に限り、こうした地域での整備費用の三分の一を補助する。
ただ、現在のアナログ放送地域をカバーすることが目的で、放送されていないQABは対象外になることが事態を難しくしている。
三社は「整備費用を分担したい」と、三社同時に進出することを申し合わせている。
「当初から地元にも三社同時と説明してきた」こともあり、RBC、OTVは総務省に補助を申請するかどうか決めていない。
県も本島との情報格差是正のため三社同時が望ましいとの立場。
QABについては、内閣府沖縄担当部局の補助を模索する。
だが、同部局も「総務省の支援が明確になっている二社が先。QABを支援できるかどうかは別の検討課題」と、
即決できる状態ではない。
本島から約三百六十キロ離れた南北大東島は、より深刻な状況だ。
現在は東京都が小笠原向けに運用する通信衛星システムに「便乗」してNHKと民放を受信しているが、
都が地デジ化に伴い海底ケーブルに切り替える可能性がある。
沖縄単独で整備する場合も衛星とケーブルが考えられるが、民放三社は「費用がいくらかかるか見当もつかない」と悲観的。
NHKも「検討中」の状態で、県は〇七年度に約二千万円かけて二つの手段の費用などを比較調査する。
県情報政策課は「非常に難しい課題」としつつ、検討を急ぐ。
北大東村の宮城光正村長は「地デジは国策。現状より悪くなることがあってはならない」と強調している
ソース:
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200703071300_01.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:04:11 ID:qKx0ZW4l
まあ、民放連なりでフォローする必要はあるわな。
或いは現行方式継続を許すか・・・有り得ないが。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:04:20 ID:g8y1hBjj
地域衛星放送やるべき
なんのためのデジタル化だろう
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:04:34 ID:QMACE3Jc
3は早漏
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:06:24 ID:0N/jdG9m
アナログ停波しても衛星デジタルを見れば済む話。
っていうか、山間部に中継施設作るのなんか金のバラ巻きでしか
ないんだから、衛星積極利用すれば施設費用がずっと少なくて済む。
面積が大きくて人がパラパラしか住んでいないアメリカとか
小島がもの凄くあるインドネシアでは積極利用してる。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:06:34 ID:SppA7knQ
衛星で流すようにして
地デジもアナログ地上波も廃止するのが良い
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:06:37 ID:g27BK6g6
もう民放見られなくてもいいじゃんとか思う。
それで浴ね?
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:10:48 ID:pD9Lhrgh
だから?
いらんよな。
どうしても必要、って番組ある?
光ファイバー経由でいいじゃん。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:15:07 ID:flI6ap4B
これはひどいな。日本国民はテレビを強制的に買わされるというのに
民放なんて見る必要なし
本州の過疎地でも映らない地域があるんじゃなかったっけ。
>>12 これだけ地デジをアピールしてるのに
未だに4:3の画面を流し続けるTVってなんなの?
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:21:26 ID:gFTljBxY
たかがテレビに税金投入するなよ
地デジの必要性を感じないな
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:24:00 ID:Ttz0ujr7
BSデジタルでいけよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:24:12 ID:f1D0hGJQ
沖縄タイムスは将来の独立にむけて自分で頑張るよう激励しろよw
困ったときだけ本土に頼るな
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:26:43 ID:wukU7uCZ
これを機に完全にBSに移行しちまえばこんな問題おきなかったんだが、
それだと地方のTV局が全滅するから駄目っていう企業の問題で
地デジでやることになったんだよな。
国は企業の方を向いてて視聴者(国民)を無視するという愚策のひとつ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:27:19 ID:4iF+Llhj
そもそも営利企業に対してなんで国が補助金出さないとならんのだ
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:28:21 ID:qKx0ZW4l
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:29:29 ID:4SHCaKz7
BSはインフラとしては脆弱すぎる
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:33:14 ID:c5um1obk
ネット経由じゃ駄目なの?
高速ネット回線あるかはしらんが。
無いなら引いてしまえばいい。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:34:44 ID:zDIQjdHs
徳島でも民放4局が受信できなくなる予定
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:35:46 ID:Y6MZ+dno
ネットで見られるようにすればそもそもこんな問題もないんだ。
地方局なんてクズばかりだし。なくなったった方がいい。
にも関わらずパイを手放すのが惜しくてみんなでバカやってる。
もうね。テレビなんていらないだろ。
どんどん垣根がなくなってるし。地デジ
放送が5年後って。
五年前にはほとんどの家にブロードバンドがなかったんだぜ?
なくなるよ。
>25
海向かいの関西の局が受信できてたけど、ダメになるってこと?
こりゃあアナログ停波は中止になるなww
結構なことだよ
ラジオと電話とネットで十分
てかそこだけアナログ放送でいいじゃん
誰も反対しないと思う
南大東村と北大東村を東京都にすれば良くね?
どうせ今でも東京の番組しか入らないんだし。
新聞は昼頃まで来ないし、テレビの天気予報は関東のしか
見られなかったから、滞在中の天気予報は気象台に直接聞きに
行ったっけ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:43:14 ID:zDIQjdHs
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:43:21 ID:wukU7uCZ
>27
カードの登録住所を大阪にすればOK
かわりに徳島の放送局が見られないが、
2枚目のカードを手に入れて入れ換えるという手も使える。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:44:00 ID:VWu9nDEj
行き当たりばったりの国策乙。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:44:31 ID:0PUylNWy
ぶっちゃけアナログハイビジョンが最強だった希ガス
こんなのデジタル化の計画段階でちゃんと対策を考えておけよな
>31-32
沖縄の離島の話より、徳島の話のほうが酷い気がするw
似たような地域は他にもあるよね。
カードってのはB-CASカードのこと?
こんな金満業界に補助金だすなよ
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:52:32 ID:VWu9nDEj
> このままでは民放が見られない時代に逆戻り
> NHKは独自の計画を進める
そうだ!NHKを民営化しよう!
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:53:52 ID:zDIQjdHs
>>32 そもそも電波が届かないんだなこれが
VHFからUHFになったせいで受信可能範囲が狭まってる
光ファイバー&全島Wi-Fi化してネット経由で見るとかは出来ないのかな?
衛星だけで十分だろ。
地上波廃止の栄えある第1号になればいいじゃん。
地域放送なんかマジでラジオで十分。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 14:58:46 ID:wukU7uCZ
>>39 そうなのか、それじゃ駄目だな。
頑張って徳島に新しい民放を立ち上げてくれ
>>27
佐賀や徳島には民法が一局しかない
ほとんどが県外から漏れ出た電波を受信できるようにしている
が、元々放送エリアではないため電波は不安定
安定して受信するためにはケーブルしかない状況
それでもやる気か?デジタル化
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:05:59 ID:zgN8vIv4
キー局は全国展開する法律にすれ。
田舎の悲劇はTV番組にある。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:08:57 ID:YGFPbkmK
>>15 禿同。
16:9の映像なのにテロップの配置が4:3のままなのは萎える。
アナログ放送はレターボックスにして放送しろよ。
>44
東京ローカルのニュースなんて、地方では需要は少ない。
例えば、徳島に住んでいて、江ノ島のおいしい魚料理屋の話をされても
行けるわけじゃないし、徳島の魚で間に合っている気もする。
大阪だったら、割と近いし、観光のネタとして観る人はいるだろうけど。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:16:08 ID:PuLaN7i2
そもそも地上波なんて移動体用の放送だけで十分じゃん
基本的に衛星放送だけにしちまえっての
こんな映像の垂れ流しに帯域占有させるなんて勿体無い
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:16:16 ID:SAMGXocV
後の沖縄独立運動の引き金となった事件である。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:17:22 ID:4SHCaKz7
沖縄、大東島、小笠原ってほとんど同緯度だったのね
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:18:40 ID:9kOzUdG/
北海道の方が地デジの設備は大変だと思うが
なぜ沖縄にはできないんだ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:18:47 ID:Znnep+Jh
今の時点でももう・・・
求人倍率0.3の地獄
無理に見なくていいんじゃないの。
徳島はラジオでおk−
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:20:17 ID:N0TkLgbv
>>50 北海道なんて目じゃない長距離の海底ケーブルが必要
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:20:30 ID:wukU7uCZ
>>50 中継アンテナを立てる時に北海道には土地があまってるが、
沖縄は海上なので立てられない。
ケーブル引くにしても地上の方が海中より楽。
>54
島まではインターネットでデータを持ってきて、そこから電波で出力するか、
ケーブルで分配するわけにはいかないのかね。
アナログだとロスがあるけど、デジタルだからロスはほとんどないと思うんだけど。
地デジって全然きれいじゃないんだけど
>>55 南北大東島の通信回線は現状だとISDNなので無理。
北大東島なんかはISDNの回線数が足りないから、
南大東と無線で繋いで補完している。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:30:54 ID:Ki/b0tWV
>>56 綺麗なんて言ってるのは、利権にかかわっている連中だけだからな
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:31:43 ID:Ki/b0tWV
つーか、難視聴地域むけに衛星打ち上げるって話なかったかな
一昨年あたり記事になっていたような
地上波なんてろくな番組無いんだからスカパーでいいじゃん
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:37:56 ID:qKx0ZW4l
>>58 デジタルで送信してるから「干渉を受けにくい」という利点はある。
但し受信状況が悪いと「画像が壊れる」とか
一定レベルに達してないと「全く写らない」という致命的な欠点がある。
お陰で首都圏に居ながら「ローカル局」は受信できるのに
「キー局」は全て受信できない・・・。
ついでに自動アップデートも機能しない。
公営ギャンブル中継&Uアニメ専用の高い買い物では困るのだが・・・。
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:38:14 ID:Ki/b0tWV
スカパーは再放送されまくりだし、速報性は皆無だし
光回線普及で衛星放送タイプのスカパーは消えていくと思うね。
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:39:29 ID:wXeuj444
2011年に本当にアナログ停波するわきゃない
マジでやったら視聴率がガタ落ちになる
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:40:11 ID:Ki/b0tWV
>>61 それ以前にブロックノイズがね。
デジタル放送形式の限界だね。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:42:51 ID:wXeuj444
そういえば昔「デジタルだから絶対に劣化しない」
なんて言ってるバカが身近に居たな
ビットレートって言葉を知らないんだろうか
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:46:41 ID:TMSq4AFV
血で字いらねえだろ。
国民皆光接続のほうがカッコいいのに。
ツマラン国だ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:47:56 ID:Ki/b0tWV
メディア利権ですからねえ、伊達に政治家を取り込んでいませんよ
NHKなんて片岡のゴミ息子をしっかり入局させとりますし。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:48:57 ID:EUxDoSJp
ん〜これは、国がお金だせばいいんじゃねーの。
離島のインフラは、国策でやるのが一番のような
>>66 今頃になって同軸ケーブルのCATV引いてる某大手総合電機メーカーの
企業城下町なんてのもありますからねえ。
系列電線メーカーの在庫処分をするために選定されたというのがもっぱらの噂w
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:52:53 ID:Y/xOKd/r
不便なデジタルなんか見る必要ないでしょ。
停波と同時にテレビを捨てよう。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:53:09 ID:wXeuj444
日立電線?
違うか
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:53:17 ID:d0qGGp1P
地デジはいらないよ・・・ 俺は都内在住だけど。
島で暮らすのにTVなんか必要ない。新聞とラジオがあるじゃねーか
アナログ廃止前倒しでさくっとやってもらいたい
youtubeに放流してくれるエンコ職人さえいればテレビ要らない
>>63 予定通りに停波しなかったら、
またソフトバンクが騒ぎ出す予感。
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:06:13 ID:U9WAuY1m
bittorrentで流してくれる職人がいてくれればテレビは要らない。
でも番組はTV局があってつくられるんだし、それだけじゃ駄目か。
徳島の県民は「知事さんが何とかしれくれはる」と信じているらしいな。
他力本願な結果、気付いた時には手遅れさ。
CPRMを何とかしてくれ('A`)
対応レコーダーが高すぎてそう何台も買えねーよ。
スカパー!はコンテンツ数では他の追従を許さないから、スカパー!が無くなるとは思えない。
ただ、従来型サービスをどうするのかがまだ決められないんじゃない?
110度に移行するとか言ったら、今従来型で契約している人から猛反発は必至だしね。
>>78 日本が規制厳しいのは仕方ない
お隣に世界一著作権に疎い民族が住む国がいくつかあって
その連中が厚かましく不法滞在してるからな
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:15:00 ID:fcVqzFeV
>スカパー!はコンテンツ数では他の追従を許さないから
たいしたコンテンツがあるとおも思えんね
エロにしても光回線で流すのが主流になっていくだろうし
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:22:11 ID:MKxygir8
>>78 そんなに金ないならレコーダー買うなよ。
お前は多分、
1.CPRM対応の意味を理解してない。
2.安いレコーダーの探し方を間違ってる。
のどちらかだろう。
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:22:36 ID:6j6LckAy
ワンセグ放送にすればいいんじゃまいか
ワンセグを中継送信する設備なら、そんなに金かからないだろ、
いくつも、中継設備を経由して飛ばせばいい。
ただ、そうとうリアルタイムからは遅れるだろうけど、
あと小さい画面でしか見れないのが、お年寄りにはきついだろうなぁ
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:28:44 ID:T0h7sbgg
・・・アナログ継続でいいんじゃね
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:30:34 ID:AMJqieQ7
国民がTVを買うとNHKが受信料払えって言ってくるなら、
国民が日本国内でTVを持ってれば受信可能にしないといけないですよね?
NHKさん。
それが出来ないならNHKの受信料なんて払う意味ないよね?
>>75 その頃、ソフトバンク自体が存在しているかどうか怪しい
320x240の15fpsのワンセグにしてアナログ放送よりもグレードダウンするくらいなら
アナログのままでいいんじゃないだろうか。
>>85 NHKは独自で対応予定だが。
金が無い民放が泣きついてるだけで。
NHKが対応する予定なら、NHKと共同でやればいいだけの話では?
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:36:19 ID:6j6LckAy
いや、アナログ放送打ち切りになるから、アナログのまま
ってわけにはいかないんじゃないのか?
まあ、NHKが地震津波警報だしても、ワンセグで遅れまくって
受信したんでは、避難できないし、NHKだけは、どうやってでも
リアルタイムで電波届けないといけんだろうね。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:37:28 ID:Y/xOKd/r
津波警報用の受信機配布でいい。
テレビを捨てろ。
>>90 > ワンセグで遅れまくって受信したんでは、避難できないし
数十分以上遅れるとでもいうのか?
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:38:58 ID:vHyo8hKH
>一九九三年に、県が国の補助を受けて海底光ケーブルや中継局を島伝いに整備した。
>地デジの放送には、新たな送信機が必要になる。
をいをい、2008年には15年も経つんだから
新しい送信機ぐらい買ったれ
>>85はこのスレで一番のアフォバカマヌケ
ってことかしら
>>89 電気通信事業法かなんかで、NHKは民間と共同でのインフラ整備は出来ないんじゃなかったかと。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:43:12 ID:mC4GHi7R
>>宮古・八重山は琉球朝日放送(QAB)
お前らここに注目!!
宮古は空自のレーダーサイトがある島
そしてQABはテロ朝系列
今回の地デジ移行は元々従来使われていてたアナログTV用の送信帯域である
VHFを米軍や自衛隊の無線に使いたい為なのよーん
この事で有事の際にTBSやテロ朝が特ア諸国に都合が良い情報を流さない為に
あえてやっているのよ!!
特に台湾&北朝鮮有事でシナ向け対策なのよ(W
お前ら確か地デシは使えんというがは実はこのことをする為にやっていたのよ!!
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:44:09 ID:vw0KxypV
もう放送やめて番組はネット配信すればいいのに。
>>90 地デジもワンセグも放送の規格は基本的に変わらないよ。
映像や音声をデジタル圧縮しているから、両方とも数秒程度のタイムラグの発生は避けられない。
>>95 もしそれが本当だとすると、全国で民放やNHKで共同でやれば補助金はかなり減るような気がする。
それでなくとも無駄な金をかけているというのに。
>>95 昔NHKに質問の電話したとき、番組担当職員の態度があまりに悪くて頭に来たので、
「NHKは見ないからもう受信料払わないぞ」と言ったら、「NHKが民放の中継設備も
整備してやってるから拒否の理由にならない」とか言いはなったなあ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:46:47 ID:+THdjnT7
技術的には衛星デジタルで地上波と同じ内容を送ればいいだけの話
しかし民放はスポンサーと放送地域の関係があって複雑なんだよね
現状でも南北大東の地上波は東京都小笠原向けの(衛星経由の)地上波を横取りして再送信している
だから番組もCMも東京と同じで沖縄ローカルの番組は見られない
しかし沖縄には民放が3局しかないので南北大東でも同系列の3局に制限されてるんだよね
小笠原は東京都なので東京の民放は全部見れます
視聴者より民放会社の権益が優先されているからとしかいえない問題
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:47:46 ID:mC4GHi7R
元々沖縄のメディアは左翼思想が強いが特にTV局は台湾やシナにも流れるので
変な誤解を受ける上にシナや韓国にもELINTで傍受している
その為にこんな事に成る
テロ朝とQABは因果応報と某役所や国防関係者も言っております。
(#  ̄ー ̄)<総務省Gj
>>96 じゃあアナログのままUHFに変更すればいいじゃん
たかだか3局なのだから
本島でHDDに録画して船で送れ
1週遅れの放送でかまわん
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:51:09 ID:+THdjnT7
>>73 ここラジオは短波しか入らないよ
沖縄本土から離れすぎてるんだよね
>>103 案の定ID:mC4GHi7Rの言ってることはデタラメでしたか
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:52:32 ID:N9/HonHQ
米軍に頼み込めよ。
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:53:33 ID:mC4GHi7R
>>102 それがもうじき地デジ完全移行で完璧に使えなくなる(W
電波法の改定があるのよ
この帯域を使うと成ると
電波使用料を沢山払わないといけなくなる
これもアメリカからの要望なのよねぇ(W
景気対策と言われるけど地デジ作る時は色々と特許関連を払う必要がある
つまり韓国やシナも必然的に払う必要があるから逆らえない
日本とアメリカが儲ける結果になると言っとるよ
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:55:26 ID:mC4GHi7R
>>QABはUHF
でも離島に持っていくリンクは何処が握っていますか?
>>108 妄想を脳内で楽しむことはOKです。ただしあたかも事実のように書き込むのは病気です。
よろしく。
>>109 知ったかぶり 乙 で、それがどうした?
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:08:58 ID:mC4GHi7R
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:10:01 ID:4SHCaKz7
ここは2ちゃん脳が沸き立つスレですね
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:10:22 ID:mC4GHi7R
>>111 総務省は敵に回さない方がいいぞ
馬鹿たち(W
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:10:52 ID:6GMfc3Tf
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:11:09 ID:P9iv/nd+
もうBSでいいじゃん
難視聴r対策が当初の目的だったんだし
ローカルは110度CSの空きチャンネル使えばいいだろ
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:12:15 ID:mC4GHi7R
>>114 はいはい。そういうことにしておきましょうか、ね。(・∀・)ニヤニヤ
でも、限りなく果てしない妄想の披露はもういいですから。
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:14:04 ID:qZJ5PaUI
離島民ていうか東京23区内の人以外テレビ見なくていいよ。
そんな時間あるなら農水産作業でもしてろやwwwww
関西広域圏のよみうり以外は徳島、福岡のテレビ西日本以外は佐賀への免許もあげたら?
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:14:58 ID:mC4GHi7R
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:18:52 ID:E8ZqjJ6s
アナログの送信機をそのまま使えばいいのに誰が妨害しているんだ?
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:20:23 ID:ovtLH7z4
かわりに中国中央電視台が参入するアルヨ
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:21:53 ID:mC4GHi7R
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:24:46 ID:mC4GHi7R
クアルコム社の歴史を
知っている人がいたら判ると思うけど(笑
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:25:19 ID:G6uQ6/B7
見れないほうが幸せ
余った時間で勉強しる
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:25:21 ID:PrQD1p7h
本当にアナログ廃止や、テレビの台数ごとに受信料なんてなったらテレビいらない。
ラジオは受信料無料、講座も、趣味番組も民放の音楽も無料。
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:30:40 ID:PREbT1tq
「アナログ特区」にすれば良い。
はい、計画頓挫ね。
5台のTVにそれぞれチューナーを付けなきゃならない
と思っていたので嬉しい限り。
>>127 妄想を事実みたいに語るのはたいがいにしたほうがいいぞ。
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 17:58:17 ID:mC4GHi7R
135 :
おまえもな:2007/03/07(水) 18:01:28 ID:mC4GHi7R
137 :
おまえもな:2007/03/07(水) 18:09:08 ID:mC4GHi7R
ローマ帝国のバンとサーカスは何故しなくてはならないのか?
愚民を白雉にする為だ。
日本はそれを基地外左翼やそれに加担している一部の
メディアを無くす為なんだよ。
だから電波法改正してまで資本率規制を取ったり
無理と言われている地デシ移行を無理でも押し進める必要がある
嫌な日本を出ろ。
観る価値ねぇし
>>137 何度読んだって事実は変わらないです
あなたひとりだけおかしい事を言ってるという
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 18:13:15 ID:qHsPiDxe
嘘っぽい
マスコミが十数億の経費を出せないとは思えない.
みのもんたの給料より安いぞ
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 18:14:53 ID:FxLpTBUH
BSデジタルだけで充分だろ
贅沢言うなよ 田舎者が
BSが見れれば、地上波なくても、
困るのはドラマオタアニオタだけだよな。
ピンチでもなんでもないやん。
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 18:21:23 ID:vjiaWTM0
小笠原が東京都で良かったな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 18:23:26 ID:qAmsOYjI
ブサヨの巣窟の沖縄が大変じゃん。
反日煽ってる古館がだしてやれよ。
年間5億もらってんだからさ。
145 :
おまえもな:2007/03/07(水) 18:29:52 ID:mC4GHi7R
>>137 マスメディア集中排除原則について
http://www.tele.soumu.go.jp/j/media/media.htm これが地デシ移行の真の狙いはこれ。
更に放送機材や受信機業界の思惑もある
しかし真の理由はテロ朝・TBSの排除。
(地上キー局の統合(合併)なんだよ。)
電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)第6条の3の4第2項、
放送法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第10号)第17条の15の2第2項及び電気通信役務利用放送法施行規則(平成14年総務省令第5号)
第5条の2の規定により、一般放送事業者(委託放送事業者を除く。)の議決権を10分(じゅうぶん)の1を超えて有する者及び委託放送事業者並びに
電気通信役務利用放送事業者の議決権を3分(ぶん)の1以上有する者を別表のとおり公表します。
(注) 議決権を直接有する者に対して50%以上の議決権を有する者(親会社)がある場合には、親会社が当該議決権を所有する者と見なして親会社名を記載しています。
また、公益法人等が議決権を直接有する場合においては、当該公益法人等の役員を3分(ぶん)の1以上派遣している者を親会社と同様に見なして記載しております。
ちなみ地上キー局は
日テレ・T豚S・テロ フジ・テレ東。
これに地方ネットでクロスネット関係が絡んでくる
地上系放送事業者
http://www.tele.soumu.go.jp/j/media/chizyou.htm よく見ておけ。
何処が残るかわかると思う。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 18:30:59 ID:fcVqzFeV
>>90 そういや、地震到達情報とか考えると、地上波デジタルは
タイムラグがありすぎて使えないな。
遅いとこでは5秒10秒遅れだろ
ほんと地上波デジタル使えないな、はやくAMデジタル放送やれと。
148 :
日本のテレビ放送発足の経緯:2007/03/07(水) 18:38:11 ID:mC4GHi7R
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 18:53:07 ID:mC4GHi7R
>>142 アニヲタはDVD買うからいいとしてドラマヲタは困るだろうな
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 19:14:51 ID:6i4FlXgZ
離島や山間部はBSデジタルで我慢しろよ
さっさと廃県置州して県域免許を州域免許にすりゃおk
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 19:26:57 ID:kdqCPo7c
宮古島は宮古テレビがあるからだいじょーぶ
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 19:27:59 ID:hXFK9cC9
test
155 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 19:28:25 ID:2BW6q3CR
衛星でいいだろ。
石垣や宮古とか、離島はみんなパラボラアンテナ使ってたよ。
これは、将来沖縄県民の知力が上がるって事ですね?
>>156 確かに今のテレビ、特にバラエティを見てると頭悪くなる気がする・・
俺はもう音を聞くのも嫌だわ・・
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 21:01:56 ID:/Tkp0VLM
岩手だって同じ様なもんだよ。
昔、IBC(TBS系列)のホームページを見たら
「2011年の地デジ開始時には85%の地域が
見られる予定です」って載っていて驚いたよ。
85%って...........。
160 :
159:2007/03/07(水) 21:03:38 ID:/Tkp0VLM
スマン
× 2011年の地デジ開始時には
○ 2011年のアナログ終了時には
だった。
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 21:04:07 ID:9Tbh3DiH
残りの地域のカバーなんてどうせムリだろ。
バーカ。地デジ終了。
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 21:21:13 ID:YsLSrxO2
我が国が電波を届けるアル
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 21:29:31 ID:/XWsB44A
テレビってそもそも日本全国平等に番組を配信する気って
さらさらないよね。とアニオタの俺がいってみる。
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 21:31:31 ID:rPafSTOZ
BSデジタルは、12月から2局増えるよ。
もうBSでいいよ。ていうか夜はTV視ないで寝チャイナよ。
アナログ放送にもどせば解決。
衛星でやれば一発なのに
テレビ局を守るため税金を投入して不便なものを作る
BSデジタルでキー局の番組流せば済む
ラジオで十分
スカパーにまで津波警報入れるなよ!バカ放送法め
なんで今更こんな問題が浮上して来るんだか
特に大東島なんか最初から分かりきってることだろうに…アホか?
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 09:19:10 ID:iocrgQJ3
そして沖縄のTVとその親会社の地方新聞社はこうなるよ
過去スレより
【メディア】破たんTV局、他局による完全子会社化容認…総務省
総務省は14日、民放テレビ局の経営が破たんした場合、1つの
テレビ局が複数のテレビ局を支配することを禁じたマスメディア
集中排除原則を緩和し、他局が完全子会社にすることを容認する
方針を固めた。18日に開かれる同省の放送政策研究会(情報通信
政策局長の私的研究会)がまとめる最終報告書に盛り込む。
長引く景気低迷でテレビ業界全体の広告収入が伸び悩んでいる
ほか、2006年以降、全国に広がる地上波デジタル化に伴う
設備投資の負担で、経営基盤の弱い地方局の経営悪化が懸念される
ことに対応した措置だ。現行の基準は、特定メディアによるテレビ
局支配を防ぐため、放送エリアが重複している場合出資は10%
以下、放送エリアが重複しない場合は出資を20%未満に制限し、
1局が複数のテレビ局を支配することを禁じている。
見直し案は、〈1〉経営再建が困難であることが客観的に立証
できる〈2〉経営責任を問う――ことを条件にこの基準を例外的
に緩和し、同一放送エリアの局などが完全子会社にする「1局
2波」を認めるものだ。
また、経営困難に陥ったテレビ局の資本増強策の一環として、
優先株など議決権を制限した株式の活用を促し、増資に伴って
特定株主の影響力が過度に強まることを抑制する案も検討課題に
掲げた。総務省は、この緩和規定を省令に明文化するほか、
具体的な運用方法を定めたガイドラインを策定する考えだ。
(読売 03/02/15)
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1045/10452/1045265849.html
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 09:33:44 ID:lzAhDp3K
俺は宮古島出身だが昔はビデオに取ったやつを流してたよ。
1ヶ月遅れは当たり前、笑っていいともが午後7時にやってたし朝日、日テレ、フジ、ほか民放すべての面白い番組を
ごちゃ混ぜにして時間帯もいじって放送してた、昔に戻ればいいよ
>>173 時間帯ずれるのは地方ではよくあること
「お昼休みのウキウキウオッ〜〜」という出だしが午後3時くらいに流れてた@地元
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 10:23:44 ID:5t3lHWvr
国が助けるべき。余計なことしたんだから。
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 10:28:29 ID:aYMHbaEt
まぁ・・・これはお役所仕事の弊害だな
柔軟性のなさの現れ
・・・でも、政治家の一言で片付く問題とみた
役人は、それを待ってるのかもしれない
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 10:45:46 ID:G77/jYAq
地デジなんていらね
もうテレビはゲームかDVDで十分でつ
178 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 10:49:11 ID:emvpNzZX
地上波が見れないならスカパーを見ればいいじゃん
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 10:49:58 ID:lzAhDp3K
>>174 まだいいほうだよ、こっちは晩御飯食ってるときに、「お昼休みは〜」だもん
それに最初の友達紹介してトークするコーナーのカレンダーが1ヶ月遅れててちっちゃいころは何がなんだか意味不明だった
スカパーに普通のチャンネルないの?
BSデジタルでやれば早いくて安くすむのに。
1ch・・NHK総合(スクランブル可)
2ch・・NHK教育(スクランブル可)
3ch・・NHK国際放送(スクランブル可)
4ch・・日本テレビ系列連合
5ch・・テレビ朝日系列連合
6ch・・TBS系列連合
7ch・・テレビ東京系列連合
8ch・・フジテレビ系列連合
9ch・・独立U局連合
12ch・・放送大学
これで47都道府県カバーして情報格差無しで地方でもテレビ東京系、独立U局アニメがみられる。
つまり、あれだ。
アナログ止まる止まる詐欺を正当化する為の伏線。
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 12:37:11 ID:+/H888Xe
テレビなんぞ生活必需品じゃないんだからどうでもいいだろ?
184 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 12:44:38 ID:JwDF/Gva
こんなとここそYouTubeやGyao!じゃダメなのかね。
放送業界で解決しないなら通信業界を引っ張り出せば。
つか沖縄って独立するって息巻いてるのに
TVみれなくなるって
些細なことをw
全国放送(NHKと民放5社)をBSデジタルでやれば
各地域の地上波ローカル局は1局に減らせて無駄な電波資源も節約出来るじゃん?
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 13:22:25 ID:qso30CyU
つうか沖縄て独立したいんだろ?
>>11 宮古石垣はいいとして、大東島は海溝越えになるから海底ケーブル張るのが極めて難しいんだよね。
本島との間のみならず、南北大東島間ですら。
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 14:13:59 ID:FxIn5XAT
こういうときのために多額の電波使用料を携帯とかから取ってるんじゃないの?
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 14:15:35 ID:SY7eoqIh
>>181 テレ東は、アニメやその他の番組を地方局に
販売して、設けているのでこれ以上エリアを広げるつもりはない。
今のエリアでちょうど効率よく商売ができる。
出来れば、福岡、岡山香川、札幌は不要だと思ってるぐらいなんだよ。
>>188 南北間の水深ですら1500m以上だからねぇ。
島の周囲は4000m級の深海。
>>181 ローカルニュースとCMはどうするんだ?
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 16:12:05 ID:SY7eoqIh
>>191 でも日米間にも、海底ケーブルがあるんだから
深さなんか問題ないんじゃないの。
194 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 16:15:26 ID:MpcKSkFx
>1
陸の孤島 徳島もw
>>193 やって出来ないことはないんだろうけど(検討するって書いてあるし)、受益者1300人+500人で国際ケーブル並みのコストかけるわけにも…
そういう状況でFOMA開通させたドコモ超偉い。
光ファイバーが来ていない所って離島でも相当な所。衛星しかないような。
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 17:11:04 ID:1poW4/ap
>>193 日米間なら数千万の利用者がいるから高額費用でもペイできる
こんな人口数千人の離島で高額費用をかけてもペイできない
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 17:22:15 ID:pItuTBev
アナログ放送をそのまま残したら良いじゃん
>>5 南大東にて、
沖縄水産が出た決勝戦の最終回がが
定時のニュースで潰されたのは忘れられなない・・・・>NHK-BS
>>191 沖縄本島から引くと琉球海溝をまたいじゃうから、6000mだな。
宜野座から伸びてる国際ケーブルでもここが最大の難所だったらしい。
>195
auもようやくサービスするとかしないとか聞いた
いずれにしても衛星だろうな、遅延凄そう…
小笠原はまだドコモだけだっけ?
>>201 伊豆諸島は大島(大島町)、新島(新島村)、海津島(海津島村)、三宅島(三宅村)、八丈島(八丈町)、御蔵島(御蔵島村)
小笠原諸島は父島(小笠原村)がサービスエリアになってる。
南北大東島(北大東村、南大東村)はau圏外、auは沖縄県ではシェアNo.1だがサービスエリア外。
携帯各社も、そんなに利用人口のいない島々にサービスして大変だと思う。
公的助成が有るとはいえ、本音と経費面から言えば、今すぐにでもサービスを打ち切りたいだろうな。
所詮地域間格差がある現状、同じサービスを民間会社に求めるのは酷だ。
>現在は東京都が小笠原向けに運用する通信衛星システムに「便乗」してNHKと民放を受信しているが、
確か東芝製の受信装置だったと思うが
これを日本中に配置すれば地方局はイラネっつー
まぁローカル局製作で逸品があるのも事実。
地方民放は番組制作会社に特化してキー局に番組売り込んだほうがいいよ。
それでインターネットもTVも全部衛星送受信にすれば、文字通りケーブルレスで
良さそうな気がするんだが。
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 02:37:17 ID:G3LZKEw6
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 02:44:19 ID:fm8fK2YC
南北大東島は辺鄙すぎる。
もうすぐドコモのFOMAが使えるようになるが、
これで人口カバー率100%達成なんだよな。
KDDIのauは99.9%だから、この0.1%の差はすべて離島だろうね。
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 05:18:30 ID:ROt8f2K/
離島だけじゃないだろ。
山間部とかでも、アナログならブースターつけて受信できてたような土地は
地デジでは全部切り捨てるんだろ?人口カバー率100%達成したから、とか言って。
タダ見に執念を燃やすニダーさんたちはまだコピーガード解除できてないの?
210 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 06:56:17 ID:09LDwL+z
誰だ
こんな到底達成無理なスケジュールで計画作った奴は
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 07:28:50 ID:m9wZC+kI
BSは集中豪雨のときは受信状態が悪い、視聴不能の場合がある
レーダーみたいに雨雲の接近を予測できる
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 07:33:23 ID:nBCUERt6
道路なんか造らないでこっちに投資すりゃ良いのに。
北欧は福祉が充実とかいうけど人が住んでる地域が集中してるから効率的に運営できる。
北欧に学べと言ってる奴らは沖縄北海道を切り捨てろってこと。
215 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 08:05:55 ID:D18wT2vz
デジタルは百害あって一利無し。
やめればいい
ネット配信で済むのに変な制約で無駄金使ってからに・・・。
昔、衛星でネット繋ぐサービスあったよな、ぽしゃったけど。
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 08:51:57 ID:hFjAPpPQ
地上波がだめなら衛星放送を見ればいいじゃない
>>212 昔、BS見てたらいきなり画面が激しく乱れたので、テレビが壊れたのかと思ったら、
十数秒後にものすごいスコールになったのを思い出した。
デジタルBSの降雨対応放送って、集中豪雨でも受信できるのかな?
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 09:56:33 ID:ogp8aRrE
つーか、全国の地上波を
衛星放送にしちゃえば良いじゃねえか。
220 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 10:08:14 ID:inCsz21r
>>219 一番安上がりに離島・山間地対策できる方法なのに、できない不思議w
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 10:13:02 ID:gVSlyYDX
NHKが全額払えば良い。
こんなのはした金で出来るでしょう。
222 :
名刺は切らしておりまして :2007/03/12(月) 10:17:35 ID:b2vL/mnk
>>219 衛星雨に弱すぎ。
地上波最強、デジタル不要。
西神奈川は地デジ不毛の地域。
山が多いので関東なのに殆ど地デジは写らない。
224 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 10:46:23 ID:6oE3KQOQ
無理してテレビを見る必要はない。
千葉に住んでいるがテレビは見ていない。
今はネットで十分。
むしろ国が離島のユーザー全てにユーザーIDを与えてテレビ番組をネット
配信すれば済む話。
そのほうが遥かに低コスト。
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 10:57:20 ID:X6J3y/7b
こうなることが当然わかっていて、強引に地デジを進めたりしたのは誰だ?
大体時報もできなくなったし、かなりの問題がある。
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 11:21:14 ID:7oNh4KkB
おいら大阪の岸和田在住なんだけど地デジ受信できねぇw
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:25:19 ID:uYHAP6GI
いっそのことラジオで十分
230 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:44:01 ID:X0DdtIx8
地デジへの移行考えた奴は本物のアホ
庶民のポケットに手をつっこむにしても他に方法があったろうに
なんで県域でやってるんだろうな マスコミなんて東京一極集中なんだから
キー局が面倒みろよ沖縄の整備だって
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:22:00 ID:FLMqRc+p
★ 宣伝 ★
NHK平成19年度予算審議 −衆議院総務委員会−
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2007年 3月13日(火)
放送時間 :午後11:40〜翌日午前3:00(200分)
ジャンル :ニュース/報道>政治・国会
地デジ完全整備より光100M完全整備の方が国益に適うと思うのだが。
地方民放局は、逝ってよし。
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 08:19:11 ID:7lN4tXi1
南北大東は中波ラジオが4月からFMで聞こえるようになる。
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 09:01:26 ID:hPmaVXEW
>>227 日本国大阪府岸和田市を君が外国だと思うのは、君が日本国国民ではないからだよね
もし日本国国民でありながら、日本国大阪府岸和田市を日本国ではないと主張するならば、一度精神病院で精密検査を受ける事をお勧めする
236 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 10:20:39 ID:ZCV1K11r
TV見れない かわりに ポルノ解禁にしたら? 若者も よそへ出ていかなくなるよ。
>>233 そうだよね。片道のインフラ整備するより
双方向のインフラ整備する方がよっぽど地域経済にも役立つよね
ましてや離島なんてな
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 10:36:20 ID:tYs5Cg3a
民放なんぞ観なくても、まったく問題なし。
それにしてもCMでレッツ地デジレッツ地デジって、ただ連呼してるのを何とかしろよw
テレビがなくなると津波とか災害時は悲惨だろ。
デジタル放送にしたために国民の生命財産が奪われることに。
仕事で南北大東島行ってきたよ
何も無いってレベルじゃ無かったよ
神様が石灰岩敷いて赤土盛ってサトウキビ植えたらできましたーって感じだったよ
あとホテルに風呂桶が無かった、まぁ使う人居ないんだろうけど。
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 06:54:26 ID:PMHIAzZt
>>225 ケーヨホームセンターで
電波置時計が、700円で売ってたぞ。
正しい時刻を知るには、もってこいだ。
そのうちテレビにも、電波時計内臓になるんじゃないのかな。
そうすれば問題ないよ。
アナログで十分だろ。
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 07:23:19 ID:+x23BLbv
NHK潰して、光回線を全国民に無料提供すりゃいいんだよ
糞NHK受信料収入年6500億円も光につっこんだら、数年で出来ますよ
うちの地域(北海道の田舎)も地デジ中継所はまだ決まってない。
まぁ、TV自体あんま見てないからどうでもいいけど
つか衛星で十分だ。まじで
面白くないバラエティを見るよりは、BS民放見ていた方が、和めます。
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 11:47:48 ID:i2Vmhdqr
離島や山間部はBSデジタル放送を見ればいいじゃない
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 11:50:31 ID:RtuAUw/B
これからのテレビは離島や山間部だけでいいと思う
もうテレビは見ないのがトレンド
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 11:53:41 ID:EfK6y+Jp
2011年以降、胸を張って受信料拒否が出来るんだなw
地上波民放を見なくて済むのはむしろいいことじゃないかなと思うんだが
>240
そうなるとワンセグもかなり有効になるとは思うが
災害おきそうな地域って市町村防災無線が整備されてたりするんだよね。
(各戸に防災無線の受信機が配布されて)
防災の観点から言うと、中継局がコケるとそれこそ使い物にならんので
衛星がかなり有効かと。
253 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 12:25:24 ID:Cno+e47J
地方局ていらないよ
衛星で全国統一汁
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 12:37:35 ID:l/LsynAr
携帯電話で見れば良い
255 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 12:42:21 ID:3RHtm8hH
離島や僻地への施設投資を嫌がる企業からは、免許取り上げればすむこと。
BSデジタルがあるから特に問題なし
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 15:07:44 ID:RjUGFMDU
BSって南西側に高層ビルが建ってたりすると一巻の終わりなんだよ
258 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 15:10:51 ID:0Rbdlcx7
衛星でいいだろ
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 15:39:36 ID:nl7Okws/
視聴率のいい番組をNHKが買い取って放送すればいいじゃん
260 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 15:42:57 ID:hQZu5nHI
アナログ止めるのを延期すれば済むことwww
経常500億前後なのに無理ですか?w
無理なら免許取り上げろよ。
262 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 15:51:31 ID:tU05amih
アナログ放送続ければ良いんだがな
263 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 15:54:39 ID:hQZu5nHI
アナログテレビの台数が減少して、アナログ止めても
>>1みたいな苦情が
こなくなるまでアナログ止めるのを延期すればよいこと。
知れば知るほど地デジは馬鹿作戦。帝国陸軍と同じ失敗。儲かるのは
天下り屋さんだけ。
うちはCATVなんだけど、先日、地域全体での改修が完了。
集合アンテナを改修し、外の全ての線を張り替え、各家庭にブースター設置。
で、地デジ対応宣言。
住民「対応TVやチューナーは必要ないのね。助かるわ」
なんか危険な香りがするのだが、大丈夫なのか?
俺も含めて、全然わかっていないぞ?
関心のない人が多いし、アナログ終了の意味すらわかっていない人も・・・
高齢世帯なんて壊滅的な状況だし・・・
>>264 単にパススルーに対応したってだけなんじゃね?
ブースターってホームターミナルのこと?
>>265 素人には、パススルーとかホームターミナルとか言う時点で、もうダメなのよ・・・
そもそも、ブースターって何?のレベルだし・・・
多くの人は、「テレビは、線を繋いで、電源を入れればOK」という感覚なのよ・・・
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 09:50:14 ID:GWMDRUvO
デジタル放送板より
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/17(土) 09:11:20
田舎・山間部のCATV地域も大変だよ。
共同受信設備や屋外配線は自治体が整備してくれる。
そして、「当地区の地デジ対応は完了しました」と宣言。
これで、多くの人が地デジが見れる、見ていると思っている。
チューナーやデジタルチューナー付きTVを買っていないのに、だ。
高齢化と過疎化が進んでいる。ネット利用率も低い。所得も低い。
若い連中でも、そこまで詳しい奴は少ない。当然、金も無い。
そもそも、根本的な問題として、デジタル放送そのものへの関心が薄い。
「チューナーって何?意味わかんねーよ」も多い。
騙されたのか、ケーブル地区なのにアンテナを買っている人もいる。
「その地域では何が必要なのか」を、しっかり広報しないとダメだよ。
住んでいる場所によって、全然違うんだから。
最近しゃっくりなんかした記憶ないな、1分間に50回ってかなり苦しそう。
誤爆ったww
>>268-269 「1分間に50回」を「1秒間に50回」と読み間違えて、一瞬PALの話かと思ったw
>242
NTPサーバ機能持ってるといいんだけど
そういう時計って高いんだよね…
地デジのテレビ信号って時刻が乗ってんじゃないの?
埼玉南部の場合、1.6秒遅れるらしい。
野球中継やサッカーで実感する。
近所で拍手が聞こえる。点が入った時に。
もう慣れたよ。