【流通】名古屋に新名所できた!「ミッドランドスクエア」全面開業 高級ブランド店や展望台も [03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼54@ちゅら猫φ ★
名古屋に新名所できた! 「ミッドランドスクエア」全面開業

トヨタ自動車や毎日新聞社が名古屋市のJR名古屋駅前に共同建設した高層ビル
「ミッドランドスクエア」で、高級ブランド店などが入った商業棟(地上6階)が
6日開業した。名古屋の新たな買い物スポットとして注目されそうだ。
トヨタの営業部門などが入居するオフィス棟(同47階)は、昨年9月完成している。

 商業棟は20代後半の女性を意識した店舗構成で、1階には「ルイ・ヴィトン」
「カルティエ」「ディオール」などのブランド店が並ぶ。

 オフィス棟の44〜46階では、有料の展望施設「スカイプロムナード」も同日開業。
天井の一部が開いた構造で、自然の風を感じながら眺望を楽しむことができる。
入場料金は中学生以上の大人が700円、65歳以上500円、小学生300円。

(2007/03/06 16:48)
(産経web)
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070306/sng070306002.htm
(画 像)
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070306/sng070306002-1.jpg
開業した「ミッドランドスクエア」の商業棟。「ルイ・ヴィトン」
「カルティエ」などのブランド店も入居する=午前、名古屋市中村区

▽関連スレッド
【小売】ミッドランドスクエア:ルイ・ヴィトンなど3店オープン、入場制限も 名古屋[02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172440427/
【流通】「ミッドランドスクエア」効果じわり、名古屋駅地下街など売り上げ増…ユニモール20%増 [07/02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171030310/
【広告】地下鉄名古屋駅に日本最大の広告:第1号は「ミッドランドスクエア」 [07/02/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172591703/
ミッドランドスクエア:商業棟、展望施設など一斉開業
2別ソース@ちゅら猫φ ★:2007/03/06(火) 23:41:15 ID:???

 中部圏のビジネスと商業の新拠点となる名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランド
スクエア」が6日、グランドオープンし、商業棟・オフィス棟のテナント計60店と、
屋外型展望施設が一斉に開業した。

 ミッドランドスクエアは東和不動産、トヨタ自動車、毎日新聞社の3社が共同で
建設した再開発ビルで、04年1月に着工し、昨年9月に本体工事が完成した。
中部圏一の地上47階、高さ247メートルのオフィス棟は同10月に開業、
トヨタ自動車名古屋オフィスや毎日新聞中部本社など約30社が入居している。

 商業棟は地上6階、地下6階で、地下1階〜地上5階にスーパーブランドなどの
物販店や飲食店、7スクリーン・計1270席のシネマコンプレックスが入っている。
また、オフィス棟には41、42階に和洋中の計7店舗が入ったスカイレストラン、
44〜46階に屋外型では国内最高の地上220メートルから眺望が楽しめる展望施設
「スカイプロムナード」がある。

 6日午前10時過ぎから商業棟1階で行われたオープンセレモニーでは、事業者代表
の神尾隆・東和不動産社長が「広々としたアトリウムや特徴のある店舗など、必ず満足
していただけると確信しています」とあいさつ。一丸陽一郎・トヨタ自動車専務、岡部
仁・毎日新聞中部本社代表、テナント会長の徳岡孝二・京都吉兆社長らとともにテープ
カットを行い、通常より30分ほど早い同10時25分に開門した。【笹子靖】

毎日新聞 2007年3月6日 14時59分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070306k0000e040087000c.html
3名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 23:53:26 ID:lRPIKVPk
ただの四角いビルってのがトヨタらしい(w
4名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 23:54:03 ID:HjQe/9qr
今度いってみるか
5名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 23:55:57 ID:8gqm0+fB
毎度思うが、何で並んでまで行きたいのかね。
落ち着いてから行けばいいのに。
6名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:03:11 ID:WIbl8rW9
自動車会社がビルを建て始めたら、業績が落ちていくという
ジンクスがなかったけ?
7名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:03:34 ID:33DqLq9n
ANAカウンターに入りづらくなった。
普通のオフィスの入り口だし・・・
8名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:06:01 ID:ZIHTTA82
造りが糞っぽいな
9名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:06:41 ID:zEf2QX3z
>>6
トヨタは10年前からガンガン建てていますが、何か?
トヨタ町1丁目はビル乱立
10名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:15:47 ID:q/zgzJPK
>>6
もともと豊田ビルと毎日ビルがあった場所だしw
11名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:20:40 ID:00kRuizG
倒産するトヨタ
12名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:22:45 ID:ktrKcqpd









まさに日本の中心部!!







13名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:23:45 ID:94JOl14i
名古屋の女は風俗嬢か三重・岐阜の田舎者
14名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:26:43 ID:m1X4E5yJ
名古屋嬢は、金持ち多いよな。
と、言ってる漏れも美宝堂の常連だが。
15名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:34:37 ID:V1j3L3VR
東京なら表参道ヒルズの規模でも一日中、マンセー報道されているのにな。
来月、ミッドランドスクエアと同規模の新丸の内ビルディングが東京にオープンするが、
どうせ、その様な結果になるのは目に見えているよ。

【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く18【操作】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1172215137/
16PSP投稿戦士:2007/03/07(水) 01:36:43 ID:fTSbCmKP
一私企業の建造物とそこに群がる一部の輩。
此を見た為政者共に「やはり愛知は元気」等と思われたら
多くの庶民はたまらないですね。
17名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 02:23:03 ID:bwQ680gA
このビルには当然スガキヤは入ってるんだよな?
あとポッポとかもあるんだよな?
18名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 02:24:52 ID:yfJeZzaG
ぽっぽ
19名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 02:41:53 ID:5FurPKUT
ミッドランドにヨドバシが入ると聞いたので駅裏・ビッグ vs 駅前・ヨド vs 駅そば・エイデンの
安売り合戦でウマーかと思ったのに
20名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 09:39:40 ID:WMDYQ4zx
昨日ミッドランド行きましたよ。飲食店も高級店ばかりで 洋服もカットソーで二万円くらいのちょっと高い所ばかりで高級感があり金持ち向けの店でしたよ
21名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 15:00:38 ID:vXzdZSvR
騒ぐほど客入らないと思うけどね。全体的に高すぎる。
名古屋はブランド好きとはいえ結構ケチですよ。
食事するのに何万もかけるなんて一度はしても二度する人はそうはいない。
22名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 00:35:06 ID:NJOXOraP
名古屋の玄関だから、名古屋人は少ないんじゃない?
23名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 00:43:10 ID:3qzB4BqD
早く東京や大阪みたいに都会になんねーかな。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 00:45:53 ID:hwT8g280
名古屋駅って三重とか岐阜からの買い物客が多いような気がする
名古屋人は栄って感じかなぁ?
25名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 00:49:26 ID:NJOXOraP
笹島再開発のコンペ次第だな。どうせ小規模だから、参加企業全社が協力して開発すれば?
26名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 01:35:13 ID:bkXEAav8
>>21
ブランド好きでケチ、金を使わないという評価は
矛盾してる事に気付いていないのだろうか?
いい加減な事言わないように。
27名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 01:37:37 ID:e1y/g3OJ
>>26
普段はけちで、冠婚葬祭やまとまった買い物にはお金を
使うということだから、矛盾してないよ。
28名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 01:51:42 ID:GKfDPqsy
このビルって写真で見る限り,異様にでかい割に,
周りに公共の空き地が少なくね?
29名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 02:03:17 ID:bkXEAav8
>>27
冠婚葬祭でお金を使うとか普段はケチとか根拠のないただのやっかみ。
他の地方の人間の僻みだろ。いい加減な事言う奴ばかりでムカつくよ。
30名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 02:08:37 ID:F9Dz8AHf
なんだかんだ言って名古屋は景気が良いよ。
他の地域と比較すると見ただけで段違いだよ。
31名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 02:12:39 ID:rHL4kXCy
タワーズと15階辺りで繋がる渡り廊下をつくってほしいな
32名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 10:56:57 ID:diamX/6z
名古屋人はブランド好きなのは間違いないだろ。
栄にいるやつらはお金大好き
33名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 14:17:01 ID:e1y/g3OJ
>>29
自分も名古屋の人間だけど、両親が子供の結婚式のために
お金ためている家多いと思うよ。
まあ葬式はうちの方は田舎だから、中心部よりちゃんとやるんだろうね。
ブランド好きかどうかは興味ないし知らないよ。
34名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 15:57:13 ID:2bGkrJsd
あんたたーけたこといっとっていかんよ
そうしきはにったいじふもんかくにきまっとらせるでよ
たいがいにしとかないかんわ
35名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 17:27:15 ID:e1y/g3OJ
>>34
日泰寺は名古屋における葬式の定番所だね。
縁日の時はすごい人混みだしね。
36名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 21:02:36 ID:HbB7tLCP
ケチというのは違うだろ。ただのやっかみだ。
37名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 22:09:32 ID:x3i7XV3D
確かに名古屋はためこんでるみたいね
でも形の無い金融資産にかなり投資してるみたいだよ

 有価証券
札幌  59万
大阪 127万
東京 160万  全国2位
名古屋282万  全国1位

 貯蓄額
札幌 865万
大阪 1201万
東京 1367万  全国2位
名古屋1721万  全国1位
38名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 00:03:57 ID:UW9ekXU8
>>36
けちというのはお値打ち好きと言い換えれば気にならないでしょ。
別にけちでもいいじゃん。
自分のお金の使い方は、人にどうこう言われるものでもないんだし。
39名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 00:09:47 ID:rz8FBsnO
ケチって言われるけど、
少なくとも大阪人のように値切り倒すという感じではない。
払う物は払う。
40 ◆dyHZ1V5mQ6 :2007/03/09(金) 07:52:21 ID:fUTYFoqc
その通りです
私は愛知に住んでるけど使う時は一気に使う。
ただ無駄なもの必要のないものには使わない、それだけです。
41名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 08:23:09 ID:V+OChTm6
そんなの名古屋人に限らずほとんどそうだろうが。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 13:58:42 ID:IqnGyUkn
>>39-41
ワロタww
43名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:15:00 ID:OV5wuwIO
本社機能って何なの?w
本社所在地のある所が本社
ただそれだけでしょ^^
まあ、NYなんて本社なくても、世界的地位は凄いからね。
あんまし関係ないのかもね。
でも超高層ビル群で梅田に抜かされる新宿ってやっぱりそうとうショックなのねw
44名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:23:25 ID:OV5wuwIO
東京が大阪の島屋や松下、武田薬品、日本生命、住友信託銀行という超名門ブランドに憧れるのはわかるけど、
本社は全て大阪よw^^だいたい東京に行って成功した企業ってあんましないじゃないの。
藤沢薬品だって東京に行ってもパッとしないし。むしろ逆にダメになってるんじゃいw
東京に企業集めて巨大化しても、個々力は逆に停滞してるのって多々あるわよね。
しかも東京の地元企業は、国際競争力や日本での地位を大きく落としてるのは巨大化したせいでもあると思うし。
そのいい例が、東京の三越、大阪の島屋の完全に後塵を拝し、トップから2位降格。さらには大丸に抜かされ3位転落w
ソニーなんかサムソンにのったられてるじゃないのw NECもかつて半導体世界1位から10以下に凋落してるしw
それ、気づき始めたのか、大阪の企業も本社移す数年々減ってる感じよ。
東京一極集中はむしろ減少傾向にあると思うけど。
45名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:27:34 ID:8vkygzGE
歴史からふり返って、都市というのずっと反映する事はありえないし、反映は東から西に移っていくものなの。
1980年代、アメリカは日本に抜かれるとまで言われるほどのどん底で、世界の警察失格とまで揶揄されて国が滅茶苦茶だったけど、
90年代には、IT産業の波にのり、新たな雇用や、巨額の富を生み出し、世界を市場を完全制覇し、
今では他の追随を許さない世界最大の大国になってるわね。
大阪も90年代の日本の大不景気で、拠点を東京1極に集中にされ、もろ影響を受けどん底だったけど、最近、勢いが出てきた。
その要因は、日本の景気自体が上向いてきたから。東京の土地や人口は無限に拡大するはずも無く限界は必ずあるから、
東京だけでは企業が売上などを拡大できない。でも景気が良くなれば、企業は拡大したがるもの。
そうなれば、次に目を向けるのは、2番目の商圏。つまり1800万人の都市圏の中心である大阪。
大阪は東京ほど土地も高くないし、競争も激しくないからうまみがあるし、大阪にシフトする。時代というのは常にこれの繰り返し。
さらに、大阪は不況時に逃げずにいた企業は精神的にもたくましく、松下や武田はソニーやNECに比べむしろ国際競争力を上げている。
また、消えていくものもあれば、誕生するものもあり、大阪には無数の将来を期待されるベンチャーが誕生している。
これらによって、かつてより強大な力を大阪は持つことになる。アメリカが蘇ったように再生するはずよ。
東京の景気が良くなったのは2000年くらいから。大阪は、その10年遅れで波が来る。
そういう流れ出なければ、日本は潰れるからね。東京の土地や人口が無限に増えるのなら話は別だけどw
46名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:30:18 ID:8vkygzGE
あと、関西の企業は国際競争力をもつ世界で戦える企業が多いのも特色ね。
松下が負け組から勝組に起死回生したのは奇跡だけど、それも他の企業が東京に行く中、流されず大阪に留まっていたからこそ。
東京に行ってたら、間違いなく多くの企業に埋もれ個性を出せず、ソニーの二番煎じの開発しかできなかったと思うけど、
留まり、危機感を感じ企業のスマート化や合理的生産性、開発の強化など強化したことが勝因のはず。
危機を持つと人は強くなるし、崖っぷちに立つと本気になるし最大限の力を発揮する。
ソニーは東京に埋もれ、なんとなく過ごしてたから、プラズマで大きく送れ、売上を落とし、
独自開発する資金も無く、サムソンにプラズマ生産を依頼しないとダメになってしまったわけよ。
関西には松下意外にも、セラミックコンデンサー世界首位の村田製作所、FAセンサー世界首位のキーエンス、
利益率の高い特注LSIシェア世界ダントツの首位ローム、ブラシレスDCモーターHDD用で世界首位の日本電産、
総合電子部品世界大手の京セラ、液晶で世界トップクラスのシャープなど国際競争力十分の企業が多いのも強みね。
47名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:31:19 ID:VmrDd2Ji
>>43
知りたかったら、ググッとけ。

まぁ、トヨタの場合、元々、自工と自販の2社体制の時代の本社が
栄に有る前の名古屋ビルだった。

そーゆうことだ。
48名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:33:03 ID:8vkygzGE
普通に考えて21世紀に生き残れる都市は大阪と東京だけね。
世界の一流都市の仲間入りするには、経済力が必用。トータルでどれだけかという。
トータルを上げる為には人口も重要な要素。ここでの人口は無意味な県の境界とかでなく、
経済勢力という都市圏という意味のね。そして、その恩恵を最大に受ける、その都市圏の中心都市でなけれ生き残れない。
都市圏の人口を見ると、東京が世界1位、大阪が世界8位、名古屋が世界59位。
現在はこの順位だけど、日本は人口減るか良くて横ばい。東京は人口増えてるとはいえ、
ここから300万人増やすのは厳しいし、大阪も名古屋も無理。
でも、世界の人口は増え続けるの。2050年には100億人近くに達し、今より40億人も増えことになるのよ。
一見、増えるのは発展途上国が多いと思われがちだけど、その中にはアメリカや欧州の国も含まれているわ。
中でもアメリカは80年代2億4000万人で日本の倍の人口ほどだったけど、2007年現在で3億を超え世界3位。
一人当たりの平均所得も90年代は日本以下だったのが、脅威的な好景気で21世紀には逆転。
GDPでも90年代は2位日本の1.5倍程度だったけど、今や3倍の大差つける独壇場。
しかも、アメリカはこれからも人口が減るどころか、これから本格的に急激に増加していき、2050年には4億5000万人なるのよ。
東京が人口激増とか騒いでるけど、カリフォルニアなどの人口増加率は比べ物にならないからね。
2050年には、全米一のカリフフォルニア州は倍に増え、2位テキサス州はさらに驚異的伸び率で過去15年間で600万人増。
さらに2050年には今の3倍近い人口になり、カリフォルニア州を抜いて全米一の州になると予測されているわ。
そうなった時、都市圏人口のランクも多きく変わるわけよ。
49名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:35:14 ID:8vkygzGE
現在、アメリカじゃ名古屋レベルの500万都市圏は、首都ワシントンやサンフランシスコなど数え切れないほど無数にあるけど、
それらは減るどころか、東京以上の伸び率で人口が増えてるとこの方が圧倒的に多いのね。
世界にも500万人経済力都市圏なんてのは、21世紀の半ば頃には普通に続出するのは目に見えてると思うしね。
つまり名古屋がちょこっと増えたレベルでは太刀打ちできないし、経済勢力都市圏人口ランクは大きく下がるってわけ。
多分、21世紀半になると、500万人都市圏ではランキング100位にすら入れないのは確実。
しかも、一人当たりの平均所得でも日本を抜いてしまったアメリカは各都市圏の経済規模も大幅にアップする。
それに途上国で日本の10分の1の平均所得の中国やインドが、仮に日本の半分の一人当たりのGDPでも持ちだしってしまったら、
都市がどうのこうのというより日本自体が大きく順位を下げる事になってしまうのよ。
21世紀を生き抜く都市になる為には1500万人以上の経済勢力都市圏は絶対必用。最低条件だと思うわ。
それに該当するのが、日本では東京と大阪のみ。
これ以外の都市は世界での競争力は部分的にはあっても、総合では全く歯が立たない状況になるんじゃないかしら。
他の都市も生き残る為には、一人当たりの平均所得を今の倍にするか、人口を3億人するか。
ま〜現実的ではないわね。でも冷静に分析するとこういう感じね。
50名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:42:15 ID:K6Fv3ywo
なんでここに梅田北区民がいるんだ?
お国板へ帰れ。
51名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:45:17 ID:8vkygzGE
日本は人口激減、アメリカは人口が急増してるのに、日本は一人当たりの国民所得は大幅に落ち、アメリカは一人当たりの国民所得は急上昇で逆転。
これではアメリカに大差をつけられるのも無理ないわ。今じゃ、アメリカは日本なんて眼中無いからねwww 正直、今の現状はアタクシも歯がゆいわ!!!
絶対、朝鮮やファッキンチャイニーズにだけは負けてほしくないわね。こっちでも国単位で日本の大阪や東京のように派閥、覇権争いがあるからねw
アメリカは一人当たりの国民所得でもトップクラスに躍り出てきたけど、これでもまだ世界一じゃなく、上にはスイスやルクセンブルグなどがいるのよ。
後、日本は単純に平均だけど、アメリカは平均といっても黒人は平均よりかなり低く、黄色人種も一部を除いて白人より給料いのが一般的だから、
実質、アメリカの白人の平均所得は65000ドル(800万円)くらいあるかもね^^
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/documents/1-1.pdf#search='%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%20%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%89%80%E5%BE%97'
1985年 日本  8000ドル×1億2千万人
      米国 14000ドル×2億4千万人

1995年 日本 32000ドル×1億2千万人
      米国 23000ドル×2億6千万人

2003年 日本 25000ドル×1億2千万人
      米国 31000ドル×2億8千万人

2006年 一人当たりのGDP
       日本 29400ドル(352万円)×1億2千万人=4兆1670億ドル
       米国 41399ドル(496万円)×3億人=12兆3600億ドル=世界一
  ルクセンブルグ 55000ドル(660万円)=一人当たりのGDP世界一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF
52名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 15:49:25 ID:8vkygzGE
NYは世界一、日本は5位。アジアの中でもだいぶ前に香港に抜かれ2位 これが今の現実なのね。
NYは東京の家賃の約2倍! トランプタワーの家賃は月350万円!! タイムワーナービルは一室50億円するものもあるし、フィットネスクラブの年会費300万円!!!
NYのダコタハウスにマドンナが年間2億4千万(月1200万円)で入居希望したけど、住民の反対で不可。アメリカはお金もってても成金じゃダメなのよね〜w
あとね〜NYって観光客が異常に多いのとホテル供給不足で中級クラスのホテルは平均3万〜4万円よ。ホリデイ・インですら3万円くらいするんじゃなかったかしら。
日本って中級クラスのホテルって15000円程度でしょw あ〜ロンドンも全てにおいて強烈ね。あそこマクドは倍よw飯糞不味いのに高すぎ!!!
バリューセットみたいなもんで普通に1200円くらいするから^^日本が物価高いと言われるのは、安もんばっか。例えばコーンや牛肉。
こういったものは、アメリカより微妙に高いと思うけど、家賃とか肝心要の物が違いすぎるし、アメリカは外食になるとチップいったり、
ドリンクは貧乏人以外は頼むのが必須など、結局、日本より高くなるのよね。観光客を抜いて地元NYっぺは、チップ30%くらい平均実際払からネw
ま〜海外に1ヶ月でも住む事をお薦めするわ^^こう言った事がすぐにわかるから。日本にいる日本人は世界情勢を知らなさ過ぎネ^^次元が違いすぎだわwww^^

1坪47万円!NY5番街は、3年連続世界一に NYの家賃は東京の約2倍 (2006年10月26日 読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06102621.cfm
 トップは3年連続でニューヨークの5番街。高級ブランド店が軒を並べる57丁目付近は
月間賃貸料が円換算で1坪(3.3平方メートル)当たり47.6万円に達した。 
2位以下は香港の銅鑼湾(40万円)、パリのシャンゼリゼ通り(28.4万円)、ロンドンのニューボンド通り(23.7万円)の順だった。
日本では東京・銀座(23万円)が前年に続いて5位に入った。
この調査は世界47か国の繁華街233か所を対象に行われた。ランキングは各国で最も賃貸料の高い通りを比較した。
世界全体で見ると、アジアの繁華街での賃料の高騰が目立ち、ニューデリーのカーン・マーケットは41位から一気に24位に順位を上げた。
53名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 01:51:21 ID:tESIhAKF
>>47
正確には自工とと自販が一時分かれてた時代に自販の方の本社が名古屋ビルだった、かな。
>>43の言う本社所在地は以前から変わらず豊田市なんで、今回もあくまで「本社機能」の一部としか表現の仕様がない。
54名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 22:50:53 ID:Gafz5eQ7
週末は万博並の混雑だな。
55名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 06:35:35 ID:Fp5B1EGP
これは、アタクシの見解だけど、
松坂屋は銀座店を再生して業界で生き残りを模索していたのね。
松坂屋という百貨店グループは現在直営店舗が東海を中心に8店舗ほどあるけど、
その構造は特異で、栄本店1店舗だけが黒字で、松坂屋の総売上3001億円の約半分の1400億円を稼ぐのね。
そして残りは7店舗は全て大赤字で、栄本店の利益の補填によって生き延びてる百貨店なのw
はっきし言えば、栄本店1店舗の方がいいわけだけど、それだと地元民から見放されるからしょうがなく営業してるわけ。
そして、銀座の中でも松坂屋だけが大阪の超名門で銀座でも頂点の島屋、三越、松屋に比べて圧倒的に低い売上なのね。
栄本店1店舗体制経営、名古屋地方百貨店のレッテルからの脱却、栄を上回る規模の銀座への出店など、
これらが重なって松坂屋銀座店を192mにして栄本店を凌ぐ旗艦店としようとしてたのね。
で、何故そうしようとしたかわかる?柱の松坂屋栄本店をほったらかし、松坂屋の総利益の全てをつっこみ、
生き残りをかけて銀座に本店を移す事も考えてたからよ^^だけど、それも銀座の高さ規制で56m大幅格下げで失敗し、
倒産するの時間の問題になってしまったから、大阪の超名門大丸の傘下入りを決断したわけ。
大阪の超名門の大丸の野望は、規模拡大で大阪の超名門島屋を抜かし業界での圧倒的地位を築くのが狙い。
だから松坂屋の既存8店舗のうち、美味しいとこは大丸のものするはず♪♪♪^^
ただし、銀座店は大丸が205mの東京駅の超高層新駅ビルに開業して、銀座店とは近すぎるから松坂屋になると思うわ。
でも全国制覇する為には人気の無い名古屋ブランドではダメだと大丸も読んでるし、松坂屋も自覚してるから、
松坂屋は銀座を本店にするか銀座本店と栄本店とし、2店舗体制にするんじゃないかしら^^
かつて名古屋にあった東海銀行、オリエンタル中村、サークルK、エディオンなどのように松坂屋も大阪や東京に吸収されるわね^^
名古屋は都市圏人口から考えて、いずれドイツのベンツのシュツットガルトのようにトヨタ1社の街になるでしょうね^^
56名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 06:37:42 ID:Fp5B1EGP
アタクシ、名古屋の松坂屋が銀座本店と栄本店の2店舗体制にすると言ったけど、
それで松坂屋銀座本店が56mに建てすら失敗した時、大丸が、いよいよ動くはずよ。
過去の経緯を分析して、伊勢丹が岩田屋などと業務提携して協力しているように見せかけ、
それでも貧窮した岩田屋を表向きは救済するように見せて子会社化したような手口ね。
何故、伊勢丹が事実上は新宿本店1店舗体制だったのに、突如として売上6000億で業界6位に踊りでできたかわかる?
それは、今回の大丸と同じように他社を吸収して子会社化して連結売上に組み込んたからに他ならないわ。
百貨店は、その暖簾が命。今回の大丸に飲み込まれるニュースは、名古屋を除いて全国では松坂屋というブランドにとって致命的。
体力低下を露呈して、全国に大きく負け組の松坂屋というレッテルをアピールしてしまったからね。
だから銀座店も何年後か先には、大丸の新たなブランド店とかになる公算も高いと思うわ。
名古屋に関してだけど、名古屋という地は、よそ者が最も成功しにくい排他的な街なのね。そこでの島屋の名駅での成功は異例だけど、
大丸の場合は松坂屋という名古屋絶対ブランドに取って代わる必用があり、島屋以上に厳しいし条件だし、それを望んでないと思うわね。
大丸が本当に狙ってるのは、松坂屋の子会社である横浜松坂屋とかね。横浜というのは他所者が多く住み、
その地に愛着を持つ人が少ないから他社が意外に容易に参入しやすい地なのね。松坂屋は全国的ブランド力の無さから横浜でも失敗したけど、
大丸は全国でも勝組、東京圏では大丸以上の規模の百貨店は無いというブランド力を引っさげ成功するのを狙ってると思うわ。
結局、いずれ松坂屋は大丸の完全子会社になり、松坂屋から名古屋松坂屋として1店舗体制の百貨店になるでしょうね^^
強い者が弱い者を飲み込む。これが資本主義の基本原理だからね^^
かつては、松坂屋が全国4位で大丸が全国5位。それが2007年現在で大丸が2位で松坂屋が9位w^^
大丸は札幌みせを半年で黒字にするなど、百貨店の奇跡とまで言われているけど、その躍進ぶりは、ある意味島屋以上のものがあるわね♪♪♪^^
57名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 06:41:35 ID:Fp5B1EGP
大阪の超名門大丸は2006年時点で既に三越を抜かし2位まで上昇していますよ♪^^
現在の順位は王者は大阪の超名門島屋で、ミレニアムが3位大丸に対して僅差で2位となっていますが、
ミレニアムはそごうと西武の合計値なので、実質2位は大丸、3位は三越という事になります。
グループでは大丸グループが島屋を抜かし業界1位、島屋が単体ですら2位、3位にミレニアムとなります。
一方の松坂屋は全国で5店舗も閉鎖し、規模を大幅縮小、売上3001億円。一時の業界4位の地位から→9位に凋落w
頼みの綱の銀座も低層確定で倒産も時間の問題となり、絶好調の大丸傘下になったようですね^^
ヤフーの記事は更新されないので注意です^^
名古屋には島屋に大丸、近鉄、吉兆にエディオンと大阪の企業ばかりににてますが、彼らも憧れの大阪ブランドを喜んでるようでうよ^^

■<百貨店6社決算>高額商品好調で3社増収 三越は大阪の大丸に抜かれ3位転落 [毎日新聞2006年10月13日]■
http://www.mainichi.co.jp/universalon/news/200610/13/1014m089-200.html
 大手百貨店6社の06年8月中間決算が13日、出そろった。宝飾品などの高額商品が好調で3社が増収になり、
景気回復を背景に、富裕層を中心に個人消費が拡大しつつあることをうかがわせた。一方、三越は不採算店の閉鎖などの
影響で減収になり、中間期としては決算開示が始まった00年以来、初めて売上高で大丸に抜かれ、業界3位に落ちた。

松坂屋 平成18年2月期売上はたった3001億900万円。関連入れても3400億円www
http://job.nikkei.co.jp/2008/corp/corp_info.aspx?E_CD=09570
58名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 08:59:05 ID:3TPpZLX0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ninidoka8383
自己評価で準備万端w
怪しすぎるだろ。入札すんなw
59名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 09:38:57 ID:8A3p8K66
重慶市3060万 上海市1635万 北京市1302万 天津市1002万
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万 
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万  
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万 
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 
溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 
鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万 平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 
新郷市529万 焦作市320万 僕陽市341万 許昌市392万 累河市245万 三門峡市218万
南陽市1042万 商丘市782万 信陽市767万 武漢市731万 黄石市247万 十堰市340万 
荊州市636万 宜昌市399万 襄樊市571万 鄂州市103万 荊門市296万 孝感市591万 
黄崗市722万 ヌ寧市274万 長沙市596万 株洲市367万 湘潭市277万 衡陽市697万
邵陽市717万 岳陽市515万 常徳市595万 張家界市154万 益陽市447万 林洲市447万 
永州市555万 懐化市478万 広州市674万 韶関市302万 深セン市114万 汕頭市417万 
佛山市325万 江門市378万 湛江市636万 茂名市606万 肇慶市372万 惠州市270万
梅州市473万 汕尾市258万 河源市311万 陽江市246万 清遠市373万 東莞市148万 
中山市130万 潮州市238万 揚陽市520万 雲浮市247万 南寧市287万 柳州市181万 
桂林市482万 梧州市281万 北海市139万 欽州市314万 貴港市446万 玉林市559万
成都市997万 自貢市314万 樊枝花市100万 濾州市459万 徳陽市373万 綿陽市517万 
広元市299万 遂寧市371万 内江市416万 楽山市344万 南充市708万 宜濱市501万 
広安市427万 貴陽市315万 六盤水市268万 遵義市670万 昆明市405万 曲靖市600万
玉渓市205万 西安市686万 宝鶏市364万 ヌ陽市481万 胃南市533万 漢中市373万 
延安市199万 蘭州市288万 白銀市171万 天水市328万 西寧市141万 烏魯木斉市152万 
香港市666万
60名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 09:44:02 ID:y/4sZSmI
>>19
MLSのブランド街に淀橋が入ると、そこだけ浮きそうな感じがしまつが。
それどころか、魚籠と栄電(エディオングループ)の経営統合の影響も、
注目すべきでつね。
61名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 10:51:52 ID:Fp5B1EGP
100m以上の超高層ビルは、既存約91棟、建設中27棟、建設確実21棟、建設99%ほぼ確定約15棟で約160棟♪♪♪^^
建設中27棟と建設確定21棟で49棟♪♪♪^^
そのうち、新規の超高層オフィス・ホテル専用ビルだけで15棟、複合ビルを合わせると25棟以上>名古屋市内既存、建設中の全超高層ビル♪^^
それに阪神百貨店や富国生命、中之島ロイヤルホテルに御堂筋淀屋橋ツインなどを含めれば、60棟に迫る大阪の超高層再開発計画数♪♪♪^^
府下を入れて180棟になり府内200棟越えも時間も問題の大阪♪♪♪^^
大阪市内だけでも新規計画を含めれば、2011年くらいまでに200棟に達成するのは、ほぼ確実な情勢って感じね♪♪♪^^

百聞は一見に如かずじゃないけど、どんな言葉より、これを見れば一発よん♪♪♪^^
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162902015/422
62名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 11:18:09 ID:Pzgt1U1L
また大阪民国人が暴れてるなあ、
文化住宅に住んで所得の低い人たちが誇れる大大阪か
鶴橋のおぢちゃん元気ね
63名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:01:36 ID:iFTeE3I1
>>62
大阪とも関係ない基地だから気にしないでね。某スレより↓彼の評判

>日本中、特に東京、名古屋、大阪から嫌われ者の「ルンルン女帝&北区民」
>だよ。2CHの掲示場で東京、名古屋叩きで有名の基地街です。
>大きな記事を貼りつけるのが特徴。
>NYC在住、年令60歳、ネット掲示板で男になったり女になったり、嘘、
>摸造、嘘、7重人格の最低屑人間。
64名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 16:11:40 ID:URqf+6Zw
関係ないけど、土方歳三は若いころ松坂屋上野店に奉公してたんだぜ。
65名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 18:48:35 ID:0or7eVXZ
お国厨って迷惑かけまくりだな。
しかもこいつ大阪も東京も名古屋も叩いたり褒めたり分けワカラン。
66名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:32:11 ID:FY6BerKx
北、北、北ーーーーーーっ!!!!!!・∀・
大阪の地価が軒並み大幅アップ!!!!!!2007年3月22日の発表の前に大幅予想が確定的♪♪♪^^
首都圏が大停滞の中、元気大阪は軒並み50%以上の上昇!!!神戸の元町は脅威の約80%の上昇率!!!^^
去年の日本一の名古屋のたった38%を倍以上で引き離す驚異的な地価で勢いを増す関西経済^^
名古屋は40%以上の上昇率でないと、差は縮まるどころか、広がる一方だねwww^^
しかも、開発がこれから本格的に進む大阪はこれからが本格的上昇の時、一方、名古屋は開発は、ほぼ終了w^^
なんか急に関西経済が勢いを増してきましたね♪これも、日本一の再開発の結果でしょうね!日本政府公認の公式発表が楽しみネ♪♪♪^^
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200701business.pdf
商業地上昇率(大阪圏)
------------------------------------
51%大阪市中央区安土町
45%大阪市西区江戸堀
38% 大阪市中央区西心斎橋1−4−5
37% 大阪市北区茶屋町12−6
35% 大阪市北区梅田1−8−17
33% 大阪市北区角田町7−10
32% 大阪市中央区難波3−4−16
30% 大阪市西区北堀江1−14−24
28% 大阪市福島区福島6−20−2

76%神戸市中央区長狭通
67名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:32:06 ID:5fBMwa5o
>>66
本当ならめでたい。いやマジで。
日本中がこんな感じで復調すれば、余波は全体に及ぶからね。
元々、名古屋の堅調な現状自体、元々日本全体の景気回復へ皮切りにする為の
計画だった訳で、元々地力が有る所は結果も出やすいだろうしね。

ただ、大阪の場合は赤も巨大なんでちょっとだけ心配。
68名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:09:55 ID:/FpZwn97
昨日行ってきた。
確かに人多杉で混んでいたんだが、ショップの中に入るとガラガラ。
ありゃ半年で撤退する店も出てくるぞ
69名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:31:37 ID:FY6BerKx
元気大阪の最近の驚異的な急旋回の絶好調ぶりは、
1980年代の破産寸前から、1990年代に不死鳥のように蘇ったアメリカを見ているようね♪^^
日本が景気が少し回復して、地価など頭打ちの東京から割安で伸び白のある大阪に目を向けだしたわね♪♪♪v^^v
70名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:36:30 ID:wJX0NkXd
>>68
入れないくらい混雑してたよ。並んでる店もあったし。
71名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:48:50 ID:35sXvYEx
>>68

あんたが行ったのはローソンか?
72名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:50:41 ID:EUWcSJTX
北ーーー!!!世界最大の大国アメリカの世界的土地使用専門研究所が大阪を投資価値アジア1位に認定♪^^
アジアでの不動産投資価値1位大阪!!!2位上海、3位東京w、名古屋圏外wwwと認定♪♪♪^^(要約版)
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Home&CONTENTID=69253&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
 大阪、上海と東京は不動産投資のためのアジア最高の都市です。
アジアの2007年の不動産投資と開発でアジア最高の都市であると思われます。
 ワシントン D.C. に本拠地を置く ULI は世界的な教育と責任がある土地使用専門に行なっている研究所です。
PricewaterhouseCoopers は公共の信頼を築き、クライアントと彼らの株主のために、
価値を高め産業に重点を置いた自信、投資顧問業を提供するメンバーの会社の世界的なネットワークです。
 報告は、今週香港、上海と東京の一連の ULI イベントで配布されて、アジア不動産投資に関する展望と開発傾向、
不動産金融と資本市場、不動産部門とアジアで国と関係がある大都市圏と他の不動産銘柄を提供します。
それは27年のための合衆国相場と3年のためのヨーロッパ相場をカバーした不動産投資家調査の大いに尊敬された、
その都市に出現している不動産人気を知る今までにないアジア版です。
 新しい報告によれば、日本の大阪と東京市は共に敷地に投資して都市を発展させています。
それぞれ、1番と、3番目に最も良いマーケットと評価されます。
増大する投資家熱意とそれらの都市の不動産に対する需要は日本の経済で好転を示しています。
「復活した日本のマーケットが必ずしも他の地域に確かなサインを与えるほどではないけれども、、
強い経済成長はデフレーションの終わりと、東京から大阪の投資家の興味を引き上げました」、と報告が言います。
「日本の不動産部門の規模の大きさは、 アジア太平洋の地域で飛びぬけて最も大きく人々を磁石のようにひき付けます。
特に有望な投資見通しを提供すると、大阪のオフィス、小売りと工業不動産は、調査で回答を得た人々によって最も評価されました。
 調査参与者が上海市場をオフィススペースの供給過剰と住宅バブルの可能性があり、
変化の局面にあると心配しながらも、大阪と東京の間に、上海を2位の評価にしました。
73名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:39:55 ID:EUWcSJTX
この世界的アメリカの土地調査旗艦のレポートって、あまりの長さで訳したら1レスに収まらず3レスくらい要りそうだったから、
前半3分の1の部分だけを要約したけど、後半部分ではアジア主要19都市の上昇傾向にも触れてるわね^^

最大の投資グループがが大阪、上海、東京で、このグループにシンガポールと台北が少しおくれて入るとしているわ。
第2グループにはホーチミン市、バンガロ、ムンバイ第1グループの次に魅力ある投資先と挙げ、
第3グループには広州、バンコク、北京、ソウル、ニューデリー、クアラルンプールがあるとし、
第4グループには 香港、メルボルンとシドニー。
第5グループにはジャカルタとマニラ。
論外 名古屋、ピョンヤンwww

オフィス部門では土地の無いシンガポールが最高に投資価値があるとし、大阪、東京、ムンバイが続くとも^^
ホテル・リゾート部門はムンバイ、ニューデリーはホーチミン市、北京、台北^^
小売商業では大阪、ムンバイ、東京、上海、バンガロをトップ5としているわ♪♪♪
全体的に投資と開発可能性において、大阪、上海、東京、ホーチミン市を最も有望なマーケットとして位置付けてるわね♪♪♪^^
74名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:24:41 ID:EUWcSJTX
そして、このレポートの最後には、情報提供している米国首都ワシントンDCを拠点とする非営利の公共機関について、、
148ヶ国の13万に及ぶ投資顧問業などを営むクライアント企業の価値を高めるために、有益な情報を提供するとして文を締めてるわ♪♪♪^^
凄い公共機関のようよ♪♪♪^^
75名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 06:13:44 ID:8ej5Xtoc
いいからもちつけ。多くの名古屋人は、別に
大阪が上とか言われても何とも思わない。

順位関係無しに、自分らが暮らしやすければ
それでいいと考えてるのが、名古屋人だ。
76名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 09:17:05 ID:Vp56qq/d
>>75
関東も関西も意識しすぎで痛いよなぁ。
どっちも負けず嫌いというかなんと言うか、他者と自分を比較したがり杉。
何故、日本が全体的に復調基調であることを素直に喜ばないんだろ?

まな、名古屋の人も悪態を付かれれば怒るけど、それは当然だろ。
ほとんどの場合、根も葉もない作り話を言ってるし。

まぁ、そういう事を言う奴は少数派なんだろうけどな。
77名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 10:40:05 ID:k6yfT/NX
age
78名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 15:31:24 ID:ng2bH9Eb
>>75-76
申し訳ないが、あれは大阪人でもない変な荒らしなので気にせずにするーしてください。

長文が特徴の ルンルン とかいう荒らしだから。
79名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 19:31:49 ID:reggaF/5
>>70-71
どの店に入った?
商品の単価が安い雑貨屋は混んでたけど、2階のセレクトショップやディオールオムはガラガラだったぞ
ヴィトンもバッグコーナ−は混んでたけどプレタポルテコーナーは人いなかったし
80名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 21:00:31 ID:HjnPam7+
>>75
じゃあなんでお国自慢板で、名古屋人は横浜・大阪・東京と関係ない地域のスレに突撃してきては比較コピペ貼りまくるの?
名古屋はいい角度・都会的な角度で撮った写真
比較対照は寂れてる部分をわざと撮った写真を貼って名古屋の都会度アピールしまくりコピペが凄い多い。
印象操作酷すぎるし。
しかも貼ってる人は名古屋市生まれの名古屋市育ちらしいし(自称)。
81名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 21:05:19 ID:WCjoi/ut
まぁ、>>80 みたいなのが少数派なんだと思うが。

82名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 21:58:53 ID:EZp+l1Ln
名古屋の裕福なお宅は外商で買うから、店には行かない
客が入っていないように見えても、ヴィトンなんかすごい売上だよ

百貨店でも松阪屋の外商は最強と言われている
83名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 21:40:08 ID:fEGxNS65
彼女が夜に行ったらガラガラだったそうな
84名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 22:00:43 ID:cvpUroAm
>>82 金持ちがあんな行列に並ぶわけにゃーがや。
85名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 22:07:54 ID:UEWjCui5
41階のバーダイニングに行ってきたが、料理はまずいし
サービスは悪いし、店内はダサいし、二度と行く気がしない・・・・。

広告費に金かけてないで、もっと社員教育や内装費に金使え。
86名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 23:15:14 ID:WOromIGW
>>75
昔、ダレだったかな?歌手がコンサートで盛り上がる方法として、
「○○(他県の名前が入る)に負けてるぞ〜!」って言うと良いって
言ってたのを思い出した。

でも、名古屋だけは、東京とか大阪とかどの県出しても反応が
イマイチだったって。やっぱり自分等が暮らしやすければ良いてことかな。
なんかいいな、それ。
87名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 23:19:35 ID:88S2tx+8
>>86
東京や大阪に負けてるぞと言われても、やっぱりそうなんだとしか
思わないわな。
正直ライバルとなるような所がないし、マイペースな土地柄だから
そういう反応になるのも仕方がないのかな。
88名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 23:30:20 ID:dFjtzALX
そだね
>80
なんてやってるのは複数じゃなくて一人だけのようだし。

丁度いい比較対照が近くに無いってのと、トヨタひっくるめて名古屋圏って考えてるのがあるだろうね。
89名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 14:18:54 ID:5O7LyVpo
松坂屋の外商が強いのってひょっとして大手企業が利用してるから??

ミッドランド有名ブランド店は生き残ると思うけど(ただし名鉄内のは撤退しそ)
セレクトショップは微妙。ビトンのサンダルの方が安いなんてっっ。店の入れ替わりが禿げしくなりそ。
地下のオーガニック屋のマフィンやサラダはいくらなんでも高すぎるので
値段と量を半分にして売った方がいいと思う。
なんでもない素朴な無地の白い皿やマグカップが5500円って・・・絶句。
オーガニックの説明書きをもっと大きく詳しくしたらいいのに。老人には読めん。
D&Dのカフェ、4回飲んだけどぬるい、ぬるすぎる。あれもう少し熱くできないの?
比較的買い易い靴屋はオープン2日目なのに既にサイズが在庫切れ。多店舗ももうないって残念すぎる。
バカラはバカラバーができると思い込んでいた。できなくてガッカリ。
富沢商店はかなり気に入った。ここは通いつめると思う。





90名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:06:52 ID:jE15GI06
富沢商店はいいよな

ディオールオムは入りにくいし商品が見難い
91名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 19:53:58 ID:tkVoGbxo
今日行ってきたが人だけはいっぱいいた
買い物してる客は少ない
92名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 19:57:38 ID:c4B4atdU
みんなきょうみないなごや
93名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 19:57:43 ID:MyT61ImH

ここの商品は本当に本物だろうな。

まさか楽天に出店してないだろうな。
94名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 19:49:02 ID:e8sI3XYG
>>93
意味がわからん
95名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 06:37:16 ID:1p58+Oje
よく聞く日本には猫を食う民族がいます、しかもブスで悪な性格です

2チャンで盛り上がっている、何故名古屋人はあんなにドブスぞろいなのかスレ
名古屋人は猫食べるスレ、名古屋人は性質が異質で悪 ...

調査のためこの前、名古屋に進入しました。
名古屋の平和公園ではいろいろと噂はあるみたいだけど、真相は?ということで地元人に聞いたところ、
猫ヶ洞池にもジャンピングお婆さんが出るとか・・・この猫ヶ洞、近くになぜか動物愛護センターがありますw
何か意味があるんでしょうか?もしかして名古屋人は猫を食うの由来・・((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
猫ヶ洞池↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.10.5.834&el=136.58.29.538&CE.x=314&CE.y=213
ジャンピングお婆さんは他にもタクシーに乗るバージョンもあるとかで乗せないと追いかけてくるそうです。w
なかでも一番怖かったのは、祟り石の存在です。かなりレアな話しなのであまり知られていないそうですが
触ると祟られるらしいです、場所詳細は不明ですが
名古屋部落には我々の知らない恐ろしい秘密がまたまだ沢山ありそうです。
96名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 08:23:29 ID:BfhE2i4h
映画館がたくさんあるのがうれしい
むかしの駅前 映画街の復活かな
97名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 16:28:12 ID:IREFqgLM
>>95
名古屋人は美人だよ。

ただ喋った瞬間、あのイントネーションでぶち壊しになるんだよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 19:44:01 ID:HEE5EN/F
>97
コピペだよ。名古屋のところを大阪や他の地域に変えたりして、あちこちに書き込んでる。
99名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 22:44:09 ID:IREFqgLM
97も事実だからコピペしてね
100名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:38:28 ID:pPRHcGzx
>>96
駅周辺で計26スクリーンもあるからな。
日本は元より世界でも類を見ない集中度と充実度。
101名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:11:32 ID:0vfEaHhk
明日突撃してくる
102名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 23:35:47 ID:nH3lPkEX
>>100
これは素直に名古屋がうらやましい…
103名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 08:34:34 ID:CjAkgtbt
>>102
しかし、地域の映画ファンは、むしろ周辺地域の映画館に行く。
駅前や都市部のシネコンのおかげで空いてるからね。
104名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 09:28:35 ID:0jtYLubV
名古屋駅の西側には、アジア映画、インディーズ作品などを
中心に上映する、シネマスコーレという映画館もあるね。
確かに、名駅周辺は映画館が充実してる。
105名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 14:35:32 ID:ZA4Nv/4H
ゴールド劇場シルバー劇場もあるし
106名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 16:25:12 ID:ZpOtB8sH
シネロマン名古屋もあるしww
107名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 16:28:54 ID:I7UOnBpx
ミッドランドの商業スペースって3、4階しかなかったよね?
ちょっとつまんなかったな。落胆した。
ただ少し暗めのカラーの壁面であったり、照明だったり(間接照明)
落ち着いた感じの空間はよかったな。
108名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:44:09 ID:9TdTX8p8
御自慢の中部一を誇る栄も梅田の2地点に150万円の大差をつけられ、
3番手の心斎橋にも、たった30万円差と猛追www普通なら名古屋3番手と競うのが正当なのにw
パゴヤの高額商業地点は大幅鈍化してしまったし、来年は怒涛の再開発ラッシュの心斎橋にも抜かれるのは確実そうねw^^
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/20070322y.html
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=27127&CHI=&YFR=2007&YTO=2007&YOU=5&PFR=&PTO=&PG=2大阪844万円
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=27127&CHI=&YFR=2007&YTO=2007&YOU=5&PFR=&PTO=&PG=1大阪834万円

1位 大阪 梅 田 大阪市北 区梅田1丁目      8440000円 上昇率43.1%(全国4位)
2位 大阪 梅 田 大阪市北 区角田町5−1     8340000円 
3位 大阪 心斎橋 大阪市中央区西心斎橋1丁目  6750000円 上昇率40.6%(全国9位)
4位 大阪 南船場 大阪市中央区南船場4丁目    6500000円 
5位 大阪 本 町 大阪市中央区備後町3       5550000円
6位 大阪 淀屋橋 大阪市北 区堂島1         5540000円
7位 大阪 難 波 大阪市中央区難波3         5460000円

1位 名古屋 栄 エイ 名古屋市中区栄3丁目     7100000円w←あれ〜?今年は大阪を抜かすはずが逆に150万円の大差にw
2位 名古屋 名古屋駅 名古屋中村区名駅1丁目   6700000円w
3位 名古屋 栄 エイ 名古屋中区栄3丁目       5550000円w
4位 名古屋 名古屋駅 名古屋中村区名駅4丁目   4900000円w
5位 名古屋 栄 エイ 名古屋中区新栄町1丁目    3700000円w←プププw大阪の住宅地以下の金額www
109名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 20:09:54 ID:v5zkATwP
お国厨ウゼェ
同じIDがこれと逆のを大阪関連のスレに貼ってるし。
110名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:16:24 ID:6/iDn4I+
ディーン&デルーガみたいな店はいいよな
名古屋にも必要だよ
111名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:19:54 ID:ZyQ1C9Wz
日本人じゃない人たちが、日本人同士で喧嘩させようとしてるだけだ。
当の日本人は( ´_ゝ`)フーン だけどな。
112名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:56:37 ID:wFHxz+8J
↑酷い誤爆だな
113名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 14:28:15 ID:Tjul4DxZ
やっぱり名古屋にはコメ兵と美宝堂がお似合いだと思う。
114名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 06:46:49 ID:kat+82Zd
■公示地価地価発表!!!■大阪のトップ5が大幅に上昇で都心部を中心に40%を超える上昇地点が続出!!!^^
一方の来年は大阪を抜かすと息巻いてた名古屋は去年トップだった名駅の地点や名古屋トップ5が大幅下落www
名古屋で大幅に上がったのは元がタダ同然の所ばっかりw 大阪を抜かすどころか約150万円の大差がwww
しかも大阪は北ヤードや梅田の怒涛の再開発ラッシュが控え、さらに阪神も再開発表明と本格上昇はこれからで来年は1000万円の大台かしらね♪♪♪^^
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/20070322y.html
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=27127&CHI=&YFR=2007&YTO=2007&YOU=5&PFR=&PTO=&PG=2大阪844万円
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=27127&CHI=&YFR=2007&YTO=2007&YOU=5&PFR=&PTO=&PG=1大阪834万円

1位 大阪 梅 田 大阪市北 区梅田1丁目      8440000円 上昇率43.1%(全国4位)
2位 大阪 梅 田 大阪市北 区角田町5−1     8340000円 
3位 大阪 心斎橋 大阪市中央区西心斎橋1丁目  6750000円 上昇率40.6%(全国9位)
4位 大阪 南船場 大阪市中央区南船場4丁目    6500000円 
5位 大阪 本 町 大阪市中央区備後町3       5550000円
6位 大阪 淀屋橋 大阪市北 区堂島1         5540000円
7位 大阪 難 波 大阪市中央区難波3         5460000円

1位 名古屋 栄 エイ 名古屋市中区栄3丁目     7100000円w←あれ〜?今年は大阪を抜かすはずが逆に150万円の大差にw
2位 名古屋 名古屋駅 名古屋中村区名駅1丁目   6700000円w
3位 名古屋 栄 エイ 名古屋中区栄3丁目       5550000円w
4位 名古屋 名古屋駅 名古屋中村区名駅4丁目   4900000円w
5位 名古屋 栄 エイ 名古屋中区新栄町1丁目    3700000円w←プププw大阪の住宅地以下の金額www
115名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 06:47:35 ID:kat+82Zd
名古屋1位は東海1位、中部1位でもあるけど、
大阪では2位の834万円にも100万円以上の大差で負けてるみたいよw
大阪1位の844万円には約150万円の大差で完敗だしwww^^
去年は来年は名古屋が大阪に追いつくとか抜かすとか鼻息荒かったけど、
追いつくどこかろ反対に約150万円の大差の現実w^^
しかも名古屋の高額商業地点の大幅鈍化により、3位の心斎橋にも来年は抜かれそうだしネ。
さらには僻地の福岡あたりにも50万円差と迫られ、来年あたりは逆転される事を心配した方がいいかも^^
とにかく、名古屋は一にもニにも再開発が、全国レベルで見て、ほとんど全くされてないというか、
ほぼ終了を感じさせてる事が、元気の無い最大の要因でしょうネw^^

名古屋がひた隠しにする大阪1位は844万円、大阪2位は834万円の名古屋と約150万円差の現実♪^^来年は福岡にも抜かれるかもw^^
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=27127&CHI=&YFR=2007&YTO=2007&YOU=5&PFR=&PTO=&PG=2大阪844万円
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=27127&CHI=&YFR=2007&YTO=2007&YOU=5&PFR=&PTO=&PG=1大阪834万円
116名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 06:48:24 ID:kat+82Zd
大阪3番手の大阪市中央区の心斎橋にすら約30万円と一揆の差を縮められ、福岡にまでも急接近されてる大停滞の名古屋www^^
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
■■■2006年■■■
名古屋1位 名古屋 栄   5900000円
大 阪3位 大 阪 心斎橋 4800000円
−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−
その差              1100000円←名古屋1位も大阪3位に100万円以上の大差で余裕こいてたけど。。。。
□□□2007年□□□
名古屋1位 名古屋 栄   7100000円
大 阪3位 大 阪 心斎橋 6750000円 (都心部の高額商業地点でありながら上昇率40.6%の全国9位を記録!!!)
−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−
その差               350000円←2007年には心斎橋の驚異的追い上げでその差たった約30万円に急接近w^^

●●●2006年●●●
名古屋1位 名古屋 栄   5900000円
福 岡1位 福 岡 天 神 5000000円
−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−
その差               900000円←名古屋1位も福岡1位に90万円以上の大差で余裕こいてたけど。。。。
○○○2007年○○○
名古屋1位 名古屋 栄   7100000円
福 岡1位 福 岡 天 神 6450000円
−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−
その差               650000円←2007年には天神の驚異的追い上げでその差たった約50万円に急接近w^^

★★★2006年★★★
福 岡1位 福 岡 天 神  5000000円
大 阪3位 大 阪 心斎橋 4800000円←福岡1位と大阪3位は激しい鍔迫り合いをしていたけど。。。。。
−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−
その差               200000円
☆☆☆2007年☆☆☆
福 岡1位 福 岡 天 神  6450000円
大 阪3位 大 阪 心斎橋 6750000円 (都心部の高額商業地点でありながら上昇率40.6%の全国9位を記録!!!)
−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−
その差             −300000円←ついに2007年に現実のものとして大阪3番手が福岡一番手を逆転♪♪♪^^
117名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 06:49:06 ID:kat+82Zd
↓↓↓2006年中、名古屋っぺが、よっぽど嬉しかったらしく自慢げに基地外のように何度もコピペしていた2006年度の公示地価↓↓↓www^^

銀座>>>新宿>>>>>>>梅田=栄>天神=名駅>心斎橋>>横浜駅>河原町>三宮>大通

2006年公示地価


銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)

梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2) ←注目^^
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2) ←注目^^

天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2) ←注目^^
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2) ←注目^^
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)

河原町 京都府京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 2,570,000(円/m2)
三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
一番町 宮城県仙台市青葉区中央1−10−1 1,780,000(円/m2)
紙屋町 広島県広島市中区紙屋町1−2−25 1,760,000(円/m2)
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)
西新 福岡県福岡市早良区西新4−9−13 650,000(円/m2)
札駅 札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 650,000(円/m2)

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
118名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 06:51:10 ID:kat+82Zd
梅田だけでも再開発は梅田北ヤード4棟、阪急百貨店建てかえ、JR大阪駅北ビル、新サンケイビル、
東急ホテル跡地再開発、茶屋町東地区再開発、梅田タワー、ローレルタワー梅田、
回生会病院跡地超高層マンション計画、富国生命ビル跡地、新阪急ビル跡地、MBS毎日放送増築、
そして阪神の超高層ビル建てかえ確定♪♪♪^^とにかく桁違いの勢い!!!しかも中之島なんかも凄い事になってるし^^
阪神は単独では建てかえ厳しかったみたいだし、やはり共同でするメリットは大きいわね^^
しかも阪急・阪神連合は、『一等地の梅田地区の再開発をグループの重点戦略と位置づけている』と宣言して、
ますます期待大だし、地価も大幅上昇しそうね♪♪♪^^

阪神百貨店、高層化へ 建て替え、12年度にも着工 (朝日新聞 2007年03月22日)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703220035.html
 阪急阪神ホールディングス(HD)は、老朽化した阪神百貨店本店(大阪市北区)の全面建て替えに、
12年度にも着手する方針を固めた。高層化して店舗以外は賃貸オフィスにする方向だ。同HDは、
建て替え中の阪急百貨店の梅田本店を含め、一等地の梅田地区の再開発をグループの重点戦略と位置づけている。
双方の工期をずらして資金繰りをスムーズにし、全体の売り上げ減も抑える。統合効果を最大限いかす事業になりそうだ。
 10年代半ばの開業を目指す。阪急の建て替えは11年春に終わるが、その後、工事に入ることで投資額をならす。
工事中は、売り場規模を小さくして近接地で営業するが、隣の新阪急ビルなどが候補に挙がっている。
一時的に余る従業員は、阪急百貨店で活用することを検討する
 阪神百貨店のある「大阪神ビルディング」は築44年で、地上11階建て、売り場面積は延べ5万4千平方メートル。
阪神電気鉄道は当初、単体では建て替えは難しいため改装で済ませる計画だった。
 両百貨店は今年10月に統合する予定。阪急百貨店が阪神百貨店を完全子会社化。
持ち株会社として、阪神百貨店や、阪急側が会社分割で設ける百貨店の事業会社を傘下に持つ形になる。
119名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 09:07:35 ID:wsSaD55B
何?この大量コピペ。地方同士を争わせたい奴が、とうとうファビョッたか?
120名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 10:21:39 ID:kat+82Zd
世界経済の中心、アメリカNYの実体を教えてあげるわ^^
NYウォール街に本拠を置く世界最大の投資会社のゴールドマン・サックスの年収について。
CEO(最高経営責任者)は、2006年に63億円の給料!!!、幹部は最低5億円!!!全社員の平均値で7600万円!!!
新卒社員の平均はちょっと少ないけど1500万円!!!、日本法人の新卒社員で1000万円!!!ヨ♪♪♪^^
社員が衣装代に700万円をつぎ込んだ例が、「成功の鍵は、ブランドスーツ」とサラりと言ってのける^^東京ならどうなの?トヨタはの工場だと、どう?w^^

アメリカで「ゴールドマン・サックス」社員の法外な報酬に批判集まる (FNN フジテレビ系 3月25日日7時52分更新)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070325/20070325-00000615-fnn-bus_all.html
景気後退への懸念が出始めたアメリカで、「ゴールドマン・サックス」の待遇が話題になっている。
時価総額最大の投資銀行、ゴールドマン・サックス社員の暮らしぶりが、批判の矢面に立っている。
きっかけは、今週、株主が起こした訴訟で、ゴールドマンの幹部が不当に高額な報酬を受け取っていると訴えたもの。
四半期ごとに最高益を更新しているゴールドマンでは、社員の平均年収が7,600万円、
CEO(最高経営責任者)は、2006年に63億円を受け取った。
社員が衣装代に700万円をつぎ込んだ例が、「成功の鍵は、ブランドスーツ」と、メディアでやゆされたこともあり、
ゴールドマンの稼ぎの行方は、好奇の目にさらされている。アナリストのリチャード・ボブ氏は「日本の金利上昇で、
米国への資金流入が少なくなれば、ゴールドマンは減益」と語った。
裁判の行方だけでなく、日銀の利上げ状況までが、高級ブランドスーツに身を固め、
ウォール街を闊歩(かっぽ)するゴールドマン社員のさっそうとした姿を変える要因として注目されている。

【海外/金融】アメリカで「ゴールドマン・サックス」社員の法外な報酬に批判集まる[07/03/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174780308/
121名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 15:54:51 ID:sBnky1gK
ミッドランドの映画館って、なんか高級ホテルみたい。
ただ革張りのシートも良いが、首から肩にかけてのサポートを
ちゃんとできるようなのだったら最高だったんだがな。
122名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 18:16:33 ID:bYVLqgf6
>>121
こういうの、いつまで維持できるんだろう
123名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 09:26:11 ID:hxjYHgKO
まあ、東京ミッドタウンがオープンすれば、みんな静かになるって。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html
124名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 09:56:10 ID:yPOfNv84

きのう名古屋行ったとき覗いたけど、なんか異様だった
中高年のグループが「よそ行き」で押し寄せてウロウロしてるのなw
おしゃれっていうより「よそ行き」なんだよ

さすが空港を観光で満員にする土地柄だなw
125名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 10:28:02 ID:s3SXMVlL
これで六本木もまた華やかになるね!!
126名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 10:32:31 ID:xrLdysTr
ディーンアンドデルカ
もっとドリンク類の温度熱くせいっ
127名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 11:01:57 ID:ySJwkICi
>>124
ミッドランドは君みたいな人には場違いな施設だったでしょ。
DQNには居心地が悪いだろうから、好都合だよ。

空港は商業施設を併設したから、人が押し寄せたのは狙いどおり。
今は落ち着いたみたいだけどね。
128名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 13:39:31 ID:ze1x7yRu
中部空港って展望風呂とかがあるんだっけ?
129名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 18:19:53 ID:c0zfvzdM
セントレアだから銭湯作ろうってギャグを本当に実現する能力は馬鹿だが凄い。
130名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:46:17 ID:zbWSxVq3
>>129
採算合わなきゃならんわけだし
話題性だけで企画が通るわけもなく
実際に企画して交渉して成立させた人はたいしたもんだと思うよ
131名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:01:40 ID:O/eM1CHa
東京ミッドタウンとかぶったね。
132名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 00:32:09 ID:qC/mG8p9
早めに空港行って銭湯入って酒飲んで機内で寝たけど悪くなかったよ。
133名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 18:03:24 ID:Dw63dCrU
空港の銭湯ってまだ混んでる?
混んでる銭湯って湯が汚いから嫌なんだよね
134名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 14:00:20 ID:pAGLeibK
24時間営業の暴力団直営の非合法巨大カジノビルが繁華街のど真ん中にあるのは名古屋だけ。
135名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 15:00:24 ID:TIlGxIaC
ここまで評判が悪いビルも珍しいってぐらい珍しい。

やっぱ盗用多ただから、パ来る手本がないとダメなんだな
136名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 20:00:22 ID:pY1WGCko
>>133
すいてるとは言わんが、普通に入れるようになったよ。
コンスタントに適度に人が居て、何人か外国人が混じってる感じ。

メンテは、さすがに行き届いてるね。

>>134-135
とりあえず、そーゆう話は2chでしか聞かないねw
137名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 20:47:08 ID:3Um6Amjn
ミッド=中央
ランド=島
スクエア=四角

中央島四角でいいじゃん
中国人も覚えやすそうだし
138名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 21:05:38 ID:D6a2/1xq
>>135
地方企業だからっ叩かれるってのもある
名古屋のトヨタや、京都の任天堂しかり

東京に本社をおかない企業は、2chではなんかに叩かれるけいこうにある
本当は東京圏に逃げ込んだ同業他社のセガや日産のほうが問題なのに・・
139名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 21:35:46 ID:wuVcx3iV
>>138
任天堂が叩かれるのは見たこと無い。
トヨタは地方企業だから叩かれるんじゃなくて、奥田の発言とか労働者の扱い。外国人労働者の扱いとかのせいで叩かれるんだと思うよ。
140名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 21:47:11 ID:syp7Yrjf
                    __ _
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
           /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ   中日、ヤクルトを3タテキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ        r-──-.  _
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  / ̄\|_CD_|/  `ヽ
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/     | | .|´・ ▲ ・`|. へ.| |
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ| |::ノ
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \      ノ二ニ.'ー、`ゞ||
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l   Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.   |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃      |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |              l /     / 
141名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 23:35:57 ID:QaTiIBHl
>>138
セガや日産って叩いてもおもしろくないじゃん
142名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 09:06:18 ID:h22yEgKU
2chでいちばん叩かれてるのはソニーじゃん
143名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 09:21:32 ID:wsG6gunR
東京のミッドタウン、えらい評判悪いみたいだね・・・・・
このスレで一気に語られなくなるあたり、アンチが工作員まみれなのは事実のようで。
144名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 12:11:53 ID:lYxEeZOe
^^
これで登録したら あぼーんだらけw
145名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 16:16:01 ID:vqwy0ayr
146名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 15:25:11 ID:dEOVC6Ji
名古屋で力持ってるのはは
中部電力、東邦ガス、名鉄、松坂屋、東海銀行、中日新聞だけ。


JR東海やトヨタなんて所詮外様。
147名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 17:45:31 ID:cz2ypBkG
>>146
松坂屋??
東海銀行??
148名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 17:53:45 ID:wIDFB0er
名古屋人を装って、事実ではない排他的なイメージを
与えるようとしてる人がいる、非常に分かりやすい例。
名古屋の悪口なんて、殆どが嘘や先入観で
そう思い込まされてるだけ。
またそういう偽りのイメージを広げようと工作してるのが
いるんだよな。
149名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 00:36:58 ID:PiuaEV9Q
明日行ってくるノシ
150名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:18:44 ID:bMfzPVq4
行ってきたけど、正直面白みは無かった
ディオールオムも期待はずれ
151名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:35:46 ID:2N4Xob5M
ミッドタウンといいこれといいワンパターンですな
152名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 15:06:47 ID:k/7/x04B
>>146
いつの力関係だよwww
東海もトヨタも発言権は格段に強くなってるだろ。
153名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 15:48:19 ID:Z8E7/bAN
age
154名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:48:13 ID:gyi+9aIg
名古屋ではミッドランドスクエアの呼び方
「エ」に強いアクセントが付くんだろ?
155名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 20:24:57 ID:dFRnpA1K
英語でもそうじゃねえか?
156名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 20:28:02 ID:lCQcCHoT
みんなでクイックペイを使いましょう。
157名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 16:04:42 ID:LYDfLTeS
糞田舎パゴヤ
158名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 16:11:30 ID:JurQe2QV
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
159名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 16:20:38 ID:B33V1bJg
どうでもいいのに何でそんなに必死なの?
160名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 16:50:34 ID:B33V1bJg
>>148
おそらくそのタイプが多いだろうね
多分昔の名古屋叩きで「名古屋は叩いてもいいんだ!」と思っているからでしょうね
興味がないならなんでそんなに必死なんだって思うし、都会に対する嫉妬なら東京でも叩けよって言いたい
161名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 16:54:49 ID:B33V1bJg
つーかいつもこのワンパターンの煽りでまともに話が出来ん
162名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:50:40 ID:ZZ7YlJnZ
当の名古屋の人がどうでもいいと思ってるせいで
食いつきが悪いから余計に必死になってるんだよ。
163名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:30:34 ID:8Fsn6bea
>>162
IDちょっとかこいいな
しかしほんとミッドランドスクエアって魅力が無いと言うか。。
池下に出来た施設は一度いってみたい
164名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 14:19:30 ID:5siYGKox
落合シェフの店とか?
確かにあそこは一度行ってみたいな
165名刺は切らしておりまして
箱ビルですか