【エネルギー】メタンハイドレート、天然ガス換算で14年分埋蔵・太平洋東海沖から熊野灘にかけて [07/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
経済産業省は5日、次世代のエネルギー資源として期待されるメタンハイドレートの埋蔵量について、
太平洋沖の一部の海底下に天然ガス換算でおよそ14年分の埋蔵量を確認したとの調査結果を発表した。
日本領内の近海には合計で100年分の埋蔵量があるとの推計もあり、
経産省は春以降、海底下調査の範囲を日本海側にも広げて埋蔵量の把握を急ぐ。

今回の調査は、太平洋沖の南海トラフのうち8分の1にあたる東海沖から熊野灘にかけての約5000平方キロメートルが対象。
海底に音波を当てる方法で、埋蔵量を調べた。
その結果、埋蔵量が国内の天然ガス消費量換算で14年分の1.1兆立方メートルあることが明らかになった。
専門家によると、南海トラフの残りの太平洋沖や、日本海岸の海底下にも埋蔵されている可能性が高いという。

メタンハイドレートの実用化は、原油価格が1バレル40―50ドル程度で採算にのるとされる。
原油安の時代が続いたため商用生産が遅れていたが、原油高で採算が確保できるようになり、脚光を浴びている。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070305AT3S0501A05032007.html
ソースのソース:経済産業省 東部南海トラフのメタンハイドレート資源量評価結果について
http://www.meti.go.jp/press/20070305005/20070305005.html
http://www.meti.go.jp/press/20070305005/shigenryouhyouka-p.r.pdf
2名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:35:58 ID:d8kiB/nM
おぱーい
3名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:36:02 ID:0N9/yXL3
4名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:36:15 ID:Z+0dRMGW
早速、掘ろうぜ
5名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:38:07 ID:Ba+IWg+Y

日本の14年分は中国の3年分
6名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:38:40 ID:8gDWETHE
M資源か
7名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:41:39 ID:io8xstLg
な、何見てるアルカ!?たまたま通りかかっただけアル。
メタ・・・何もしてないアル、帰るアル。
8J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/06(火) 09:42:21 ID:Rm9qzvdU
どう掘るかが問題。
9名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:43:29 ID:SsMmsCQ5
魚群探知機でどこにあるのか調査できるんですよ

もう石油はいりません 

戦争もなくなくなつてほしい

ブッシュ家さいなら
10名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:43:47 ID:ER6NchJK
俺のけつを掘ってくれ
11名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:44:47 ID:Ba+IWg+Y

海底資源は中国のもの
ちゅるちゅtるちゅるちゅる吸い取るよ
さらに5隻の原潜建造中
領海なんて関係ない
12名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:45:31 ID:CV7HXznP
シナチョンには絶対にやらんぞ
13名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:52:03 ID:FilXQBM1
近い将来戦争になりそうだな
14名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:53:42 ID:7Ov5ybNH
埋蔵量と回収可能な量は違うしな。
15名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:53:58 ID:1JyIFZwQ
日本列島が南北にまっぷたつ!
16名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:55:04 ID:Ne3AXu9b
日本人も東海(トンヘ)って書いてるニダ!





って、喜ぶ勘違い在日が少なくとも10人はいる筈。
17名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:57:06 ID:EjJK1z14
それよりも先に東京湾の天然ガスを採掘しろよ
18名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 09:57:30 ID:Dhr5zWhL
14年で日本の天然ガスが枯渇するってことなの?
19名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:00:06 ID:6MQb3XZB
今回は太平洋沖だから、中国も朝鮮半島も手を出せませんね。

ざまあかんかん♪

原油価格がどうあろうと、国策として税金で支援しても構わないので、採掘技術は
何とか確立させて欲しいです。ブラジルのバイオ燃料みたいに、消費量の数%を
代替するような法案を作って、需要促進及び活用方法開発するのも良いかも。
20名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:09:02 ID:+6xszwhP
>>19
半島の漁船が日本の三陸沖太平洋沿岸まで来てるのを知らないのか
甘いよ、甘すぎる
21名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:16:43 ID:dcYP/av4
100年かけて、政府の借金を返せるんじゃない?
22名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:24:12 ID:HbkSKGd/
>>20
漁船で採掘出来るってか?
採掘や輸送する船は足が遅いので、簡単に盗掘は出来ないだろ。
23名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:31:35 ID:43pFYeh/
>経産省は春以降、海底下調査の範囲を日本海側にも広げて埋蔵量の把握を急ぐ。

大量にあったらあったで、政治的問題出てくるしなあ。
周りが野蛮人ばかりなのに、安易に発表することは危険。
核武装してからじゃないとヤバイでっせ
24名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:34:38 ID:rcPf/taN
帝国政府以来の念願がやっと叶うのか
涙が出てくる
ってのは言いすぎだがこれは素直に喜んで委員だよな。
25J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/06(火) 10:36:19 ID:Rm9qzvdU
>>23
いまのところ、埋蔵が確認されている海域は、完全に日本の領海内だから。
26名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:47:51 ID:VWN/US31
メタンハイドレートからプラスチックとか化学繊維とか作れたらいいんですけどね
27名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:49:15 ID:ZdcrNExG
なんとか早く実用化できるような技術を、、、、。

頑張れ研究者たち!!!!!
28名刺は切らしておりまして :2007/03/06(火) 11:09:59 ID:5LZoflwe
確か、メタンハイドレートの採掘技術の実用化できているのはカナダだけ
でなかったかな。メタンハイドレート自体、不安定なので崩壊しやすいらしい。
中国あたりは海外企業の力を借りて日本海の海底を掘り返すだろうな…。
どっかの国は不法占拠している島の海底にもメタンハイドレートがある…とか
言ってなかったっけ?
29名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:14:53 ID:DgAFSh2A
ぶっちゃけ、海の領海面積入れたら、日本の国土は世界で6番目にでかいから、
太平洋側からメタンハイグレードがたくさん出れば、中東みたくなれるかもね。
30名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:16:14 ID:rcPf/taN
>>25
竹島も尖閣諸島もそうだったじゃないかw
中韓のいちゃもんには気をつけねば
31名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:25:52 ID:0KekuYxz
沖縄沖も発見されているよ
32名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:34:17 ID:43pFYeh/
確か、メタンハイドレートの採掘技術の実用化できているのはカナダだけ
でなかったかな

そんな技術力はカナダ単体には無い
33名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:37:10 ID:rcPf/taN
韓国「今は沈んでしまったがムー大陸は韓国領土だった」
とか言い出すかもよw
34名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:38:27 ID:43pFYeh/
100年じゃたりないなあ。
消費量はどんどん増加してるし。
車の燃料とかに普及したら、どんどん消費拡大するし
せめて1000年分無いかな。そうすりゃ消費量を今の10倍になっても
100年もつ
35名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:39:26 ID:nhwQR28H
アメリカと同じくそのままとっとけよ。
原油を買わせてもらえる時は買っておけ
36名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:16:30 ID:UPFEkjHh
石油が枯渇したらこれか〜
37J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/06(火) 12:31:01 ID:Rm9qzvdU
>>30
さすがに佐渡の領有権は主張出来ないだろう。
38名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:55:34 ID:bVc2LZdS
メタンハイドレードなんかよりも、省エネ・リサイクル・様々な節約・環境意識の啓蒙を徹底した方が安上がりだし、環境にもいいでしょ。
それだけでも今のエネルギー消費量の10%くらいは減らせると思う。

結局、経済が縮小するとか、関連企業がダメージを受けるとか、生活の利便性を失うのが嫌なだけで、
環境なんて本気で考えてないんだよ国も国民も企業も。
39名刺は切らしておりまして :2007/03/06(火) 12:58:43 ID:l9/zmVij
太平洋沖とはいってもユーラシアプレート上にあるのなら
中国にも一定の権利があるんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:29:23 ID:edSgl1EQ
温室効果は燃やすと無くなるのか?
41名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:42:06 ID:Y+gnC0Vv
>>38
使わない家電製品のコンセントは絶対抜いてるよな?
移動は徒歩と自転車が中心だよな?
夜は節電のために夜は早くねてるよな?

メタンハイドレードに関して言えば現在原油の購入先を主に中東などの外国に依存してるから
不測の事態に備えて国内で自給できるということは重要なこと。
備蓄があるとはいえ売ってくれなくなったら日本が傾くよ。
エネルギーの自給率を上げるのは食料の自給率を上げることと同じことが言えるんだよ。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:45:51 ID:ZUa2pOXR
メタンハイドレードは燃料として実用化してるんだっけ?
43名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:50:32 ID:0KWILl0E
>>10
メタンよりもマンガン団塊が多量に!
44名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:50:58 ID:YsL0VrDo
MSNまでロリコン路線はしりだした
 
もうついていけねえ
45名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:55:04 ID:bVc2LZdS
>>41
>使わない家電製品のコンセントは絶対抜いてるよな?
>移動は徒歩と自転車が中心だよな?
>夜は節電のために夜は早くねてるよな?

うん。当然。
46名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:55:04 ID:0KWILl0E

   ∧∧/ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /支 \資源 i  | クックック
  (`ハ´ )    ノ < 全部イタダキあるヨ。
  (つ とく__,;;ノ   \_________
   /⌒__)〜
   レ' ゝ( 
47名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:56:24 ID:V9P/W+q3
メタンハイドレートさえあれば日本はまだ十年戦える・・・
48名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 14:15:51 ID:kXPQ+zSN
特亜が共同開発を提案してくるに
変造500ウォンw
49名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 14:32:35 ID:Ne3AXu9b
>>48
そんなの面倒くさい。
浮いた金で侵略とか慰安婦の謝罪しろって言ってくるよ。
50名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 14:48:05 ID:43pFYeh/
>>45
なんでネットしてんの?
環境ヲタならPCはご法度にしてもらわんと
矛盾しまっせー
51名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 14:50:49 ID:DyBjnrx9
でもメタンハイドレートを安全に取り出す技術すら未だに確立されてないんだよね。
どうするの?宝の持ち腐れか。
52名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:01:30 ID:YDwNi4dO
確かオーストラリアの企業が掘削特許を持っている
53名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:03:43 ID:6cSlwawv
年度 石  油 石  炭 天然ガス 原 子 力 水  力 そ の 他
2003 48.9 20.3 14.7 9.6 3.8 2.7
54名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:14:07 ID:Z+0dRMGW
なんで中国人や韓国人は、日本という国が嫌いなのに、日本に来るの?
なんで中国人や韓国人は、日本という国が嫌いなのに、日本の文化を真似するの?

55日本人はチョンもチャンコロも嫌いです:2007/03/06(火) 15:21:55 ID:KCUqJlWb
>>54 嫌いも好きのうち

しっしっ! チョンもチャンコロも寄るな、あっちへ行け
56名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:26:37 ID:43pFYeh/
日本とカナダがメタンハイドレートの採掘実験するんだってよ
減圧法って奴で
57名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:30:35 ID:2O9Qs6Rc
メタンより海水ウラン抽出に力入れて欲しい
58名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:48:13 ID:A+yNc82u
メタンハイドレードは地球温暖化を促進するっていうネガティブキャンペーンが大々的に始まりそう。

知ってるか? 石油についての研究はどこの公立機関も行ってないんだぜ。
石油メジャーの発表のみが唯一のソース。
ほんとは無尽蔵にわき出るただの色水かもしれないのに。
59名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:48:16 ID:43pFYeh/
海水ウランは低コスト化技術がもっとすすんで
鉱山ウラン並にできれば、完全国内調達に移行だろうな。
現在でもせいぜい二倍のコストだからな。
60名刺は切らしておりまして :2007/03/06(火) 15:49:22 ID:l9/zmVij
石油価格が上昇すれば採算に乗る代替エネルギーはいくらでもでてくるから
燃料よりも金属の方が不足すると思う
61名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 16:35:12 ID:H2LDTmAt
日本は何で石油利権が一つもないの?
62名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 16:37:52 ID:e/IIEGKr
>>61
アメリカに首根っこ押さえられてるから
アメリカなしじゃ生きられない体になった
63名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 16:44:18 ID:D/EZfEr5
黒潮のど真ん中にメタン採掘場なんかできるわけがねえだろ
台風のたびに崩壊じゃあ、採算があわねえよ
64名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 18:31:58 ID:7brwOQHB
そのうち「奴ら」が三宅島とかもわが国の領土だといって来そうだな
65名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 18:34:14 ID:MfX/VhAl
>>64
いや冗談じゃなくマジでそう思うよ
九州沖縄の次はそれだね。
66名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 18:35:18 ID:TdWa9wcU
本州の帰属が日本にあること自体が疑問とか言って来たりしてw
67名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 18:54:43 ID:62UC2HAW
日本近海で7.4兆立方メートルあるよ(天然ガス消費量の100年分)
 2016年から2012年に採掘予定が早まったような
 
68名刺は切らしておりまして :2007/03/06(火) 19:02:15 ID:FK8hjDrT
太平洋沖とはいってもユーラシアプレート上にあるのなら
中国にも一定の権利があるんじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 19:13:00 ID:zTFeqMrL
>>68
ねえよ、2度も同じこといわせるな
70名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 19:19:43 ID:E6eS2O0i
14年分て少ないよな
71名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 19:21:41 ID:StCaS5wP
それでも100年分しかないんだな
100年後には風呂にはいるのもままならないんだな
72名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 19:36:47 ID:Y+gnC0Vv
>>58
それはそうだろ。
メタンは二酸化炭素の23倍の温室効果があるから地球温暖化を促進する。
だからそれが外に出てくる前に採掘して燃焼させて二酸化炭素にした方がいい
73名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 19:54:47 ID:Gb/5Ufcc
(1) VI&P計画からGII提案に至る道程

第1に,ゴアは,もともと日本のNTTが1990年に正式に発表したVI&P (Visual, Personal and Intelligent[なネットワーク構築])計画という,
2015年までの日本全国光ファイバ敷設計画を軸とする計画に対して,大いなる脅威ないし危機意識を抱き,そこからすべてが出発した,というこ
とである.つまり,今日議論されるフォトニックネットワーク論に至る世界的な流れの火付け役は,実は日本(NTT)だったのである.そのことを
忘却の彼方に置き,「すべてにおいて日本はアメリカに遅れてしまった」との,誤った一般認識が,その後の日本における将来的な情報通信ネット
ワーク構築のあり方に関する大きな混乱の,原因である.

ちなみに,ゴアは,最初から現在のインターネットに着目していたわけではない.NTT同様に,光ファイバによる毎秒ギガビット級の全米ネットワーク
構築の必要性を,彼は強く訴え,そして,この点で企業努力に頼るのみでは不十分とし,連邦政府主導でこのようなネットワーク構築をしようと,考え
ていたのである.だが,副大統領に就任後,彼のこのプランはアメリカ企業側の猛烈な反発にあい,挫折した.そのころ,いわゆる商用化の始まっていた
のが,かのインターネットであり,挫折後のゴアが,このインターネットにすがりつき,そしてアメリカ全体が,なし崩し的に「インターネットこそすべ
てだ」,と言い始めたのである.
74名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 20:10:05 ID:mIqBLUuI
メタンハイドレード万歳!!
100年の間に次世代燃料開発すればよろし
出来なかったら石炭に戻ればいいだけ
75名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 21:38:26 ID:UWNU4Bca
あんまり糠喜びしない方がいいぞ。
現状では画餅でしかないんだから。
76名刺は切らしておりまして
今のところ石油・天然ガスに困ってメタンハイドレート開発一生懸命やってる
のは日本だけ. 商業化するには自力でなんとかするしかない.