【金融】商品の在庫を担保に資金を貸し出す「在庫担保融資」活用広がる:カニ、牛肉などを担保 [07/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★:2007/03/04(日) 21:12:53 ID:???
融資の担保となる不動産を持たない企業に対し、
商品の在庫などを担保に資金を貸し出す「在庫担保融資」は、
先行していた政府系金融機関に続いて民間銀行も力を入れ始め、
新たな融資の手法として広がってきています。

「在庫担保融資」は、政府系金融機関がおととしから始めたもので、
「商工中金」では、ことし1月に、鳥取県の水産加工会社に在庫のカニの加工食品を担保に5000万円を貸し出すなど、
融資の件数が今年度・平成18年度はこれまでに11件と前の年度の2倍以上に増えています。

こうした融資には大手銀行も力を入れ始め、
畜産農家を対象に飼育中の肉牛を担保にした貸し出しを「三井住友銀行」が年間300億円、
「みずほ銀行」は100億円規模に増やすことを計画しています。
また、「三菱東京UFJ銀行」も高級バッグやカニなどの在庫を担保にした融資の残高を
今月末までに200億円程度まで増やすことにしています。

「在庫担保融資」は、不動産を担保にする融資に比べて評価や管理が難しいとされていましたが、
最近では、在庫商品の価値を算出する専門の会社が設立されるなど、普及に向けた環境が整ってきており、
新たな融資の手法として活用が進みそうです。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/04/k20070304000013.html
2名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:15:06 ID:k0bZgT9t
動産譲渡登記
3名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:26:22 ID:qwJoNKM7
土地の証券化より遥かに難しくないか?

食品を担保にするの?
4名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:32:37 ID:2DvAHzHX
売れないから在庫になってんじゃないの?
時間で価値がどんどん低くなっていくのに算出なんてできんのかな
5名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:32:54 ID:c7qZwTe7
難しいね
でもご無体財産権の担保はどうしたんだ
6名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:47:10 ID:Kdikuuy5
ドンキホーテとSONYが得をするのか?
7名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:49:59 ID:q6ludJ0A
腐らないものを作っている企業に有利なのか?
だけど売れないものを担保にした場合、銀行の飛ぶ確率が高くなるような。
8名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:52:06 ID:f3nosl1/
>>7
その分リスクは重く見て審査するから、
別に銀行が特別不利になるというわけではない。

そもそも流動資産担保融資は、
融資を行うことで企業価値の向上を促し、
その結果として担保そのものが値上がりすることで、
企業価値向上を融資の際の銀行のインセンティブにするってのが目的の一つだから。
9名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:55:37 ID:Nx6lbjdm
>>7
一定期間待てば確実に売れ捌けるけれど、実際の出荷まで何らかの理由で日数が要する商品じゃないの?
熟成に数ヶ月かかるチーズとか数年かかるウイスキーとか。
10名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:58:18 ID:RWxmETz1
担保になってる間は売れないのか?

ずーっと在庫が残るじゃん
11名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:00:51 ID:Nx6lbjdm
>>10
売り上げ即返済でいいんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:03:58 ID:Z0uWiYug
>>6
ドンキの納入業者の支払いのシステムをテレビで昔やってたが、ひどかった。
10数%取られちゃうので、業者は嘆いてた。強制ではないがやらないと、取引に影響するんだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:32:16 ID:JDYo676N
ヨーロッパじゃ古くからチーズを担保に借金出来るらしいな。
ってことで女や子供も担保に出来ますか?
14名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:36:23 ID:JBW3Wmah
明日のナージャグッズがこんなところで約に立つとは
15名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:48:07 ID:qbVmMtr7
出版社が助かるwww
16名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:51:02 ID:pnwWpW8M
世界同時株安を予測できなかった経済学って存在する価値あるの?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173010044/
17名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:53:49 ID:pnwWpW8M
世界同時株安を予測できなかった経済学って存在する価値あるの?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173010044/
18名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 23:03:14 ID:zcQ1vdea
 
19名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 23:16:56 ID:kxeYeMxi
もともと商社金融でカバーする範囲だったんじゃねえの?
20名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 23:22:42 ID:WZ96sOQq
こういったのは、歴史的には流通業者が信用供与してカバーしてたところじゃないの?
昔の、何階層にもわたって中抜きする流通の場合なら、もともと流通の利益が大きく、
そういったリスクも取れただろうけど、中抜き&薄利多売が流通のデフォルトになったから、
どこもリスクが取れなくなったんじゃ
21名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:53:16 ID:GBs6M1om
>>16-18
流れにワロタwww
22名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 06:52:09 ID:8QV/QdtG
「担保にしたら売れない」って、それはないでしょう。

@一定期間の移動平均で、「与信可能棚卸資産額」みたいなのを算出する。
A相応の金額を貸し付ける。
B毎月B/SとP/Lを提出させ、チェックする。
C棚卸資産の絶対額&回転率、収益率、増収率等を設定指標とする。
D変動に応じて一定額を返済(指標悪化)、若しくは融資枠(指標好転)を増やす、と取り決めする。

ちょっと大雑把ですが、想像するにこんな流れになるのではないかな、と。
23名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:10:11 ID:ula0/iuL
質屋さん的だな。
実際の商品価値よりはるかに安く査定されて揉めそうな予感。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:18:19 ID:QiDeio4O
>>22
>B毎月B/SとP/Lを提出させ、チェックする。

このへんがおもしろそうだな。
銀行が身内の会計士を入れて監査業務させるんだろうな。
経営側による業務改革の一手に使えそうだ。
25名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:34:24 ID:JlipVbTU
不良債権化しても最後は国民に押し付ければいいんだから

銀行経営はやめられないだろ、リスク無しの事業それが日本の銀行
26名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:35:25 ID:JlipVbTU
>>22
> B毎月B/SとP/Lを提出させ、チェックする。


毎月棚卸するのか?

学生乙。
2722:2007/03/05(月) 07:49:41 ID:8QV/QdtG
>>26
「棚卸資産」は「実施棚卸を経ないと確定出来ない」って意味ではないでしょう。B/SもP/Lも毎月
出すのが通常です。ご自分の勤め先でのB/LとP/L月報、ご覧になったことありませんか?そこ
の数字を信用して管理すれば済む話です。

企業側が意図的に詐取を目論むなら問題ですが、融資開始時には厳格に審査をして信頼できる
企業に貸すのですから、そこまで要求するのは無意味かと考えます。

あなたの言われる「毎月棚卸」が必要な根拠をご教示下さい。
28名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:53:58 ID:JlipVbTU
>>27
> あなたの言われる「毎月棚卸」が必要な根拠をご教示下さい。

君が実際に働けばわかること、それとも専門馬鹿なのか?
書類の数字はあくまで書類の数字でしかない。
決算になると現場でもドリフのコントような工作が行われている
自分も中堅、大手の5,6社の内情を見たが、お笑いの世界。

財務諸表なんては作られたものであった現実とはかけ離れている。
29名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:01:19 ID:JlipVbTU
>>27

> 企業側が意図的に詐取を目論むなら問題ですが

こんなことを平気で書くことからして世間知らず。
企業の意思などは存在せず、意思は従業員の数だけ存在するからだ
例えば倉庫を管理する管理職は在庫が合わなければ自分が困ることになる
だから誤魔化す、営業は期末に押し込んだはずの在庫が伝票だけで
現物は倉庫に眠っている、それがバレると困る、だから誤魔化す。

それが現実なのよ。

本当に在庫を把握したければ、第三者による毎月棚卸せんと無理ね。
30名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:07:02 ID:JlipVbTU
こんなの利用したら、利息は高い、銀行からの役員を受け入れろ給料も払え
で銀行の食い物にされるだけだろうな。
3122:2007/03/05(月) 08:11:16 ID:8QV/QdtG
>>26
私の2つ前の勤務先の外資系精密機器会社は問題ないレベルでした。4半期毎の棚差はゼロでは
ありませんでしたが、初回棚卸の集計時点で99.5%〜99.7%(120億円程度の在庫金額レベル。個数
レベルは忘れました)が平均でした。

勿論それを「棚差処理」の訳はなく、あやしいと目星を付けた棚や帳票、トランザクションの再調査、
はたまた廃棄業者への確認等、すったもんだの挙句、棚卸後の棚差調整は200万程度だったと記憶
しています。そしてそれは雑損に記載して、正規に処理していました。私はここでは倉庫担当者で、
実際に棚から棚へ駆けずり回り、或いは事務所で帳票と端末を睨めっこしてましたので、少なくとも
「帳簿と現物は問題ないレベルには一致している」と自信を持ってました。財務部門のミスやシステム
トラブルで記載忘れになったのなら、話は別ですけども。


話は変わって、ではこの融資、あなたならどうやって成立させますか?まさか毎回担当者を派遣して
必ず在庫の棚卸ですか?それとも「毎月月末に帳尻合わせてるだけだろう」と、抜き打ちで頻繁に
自分の目で棚卸に向かいますか?
32名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:21:03 ID:JlipVbTU
>>31
> 初回棚卸の集計時点で99.5%〜99.7%(120億円程度の在庫金額レベル。

現実にはあり得ない数字だわな。w

書類ではあり得るんだろうが、その数字でないと困る人が作り上げた虚構だな。
33名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:23:13 ID:4EpdZ4sg
>>1 
商工中金がでてくるところがポイントだなw
流石に天下り官僚がやることは・・w
34名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:23:48 ID:JlipVbTU
>>31
>はここでは倉庫担当者で、
> 実際に棚から棚へ駆けずり回り、或いは事務所で帳票と端末を睨めっこしてましたので、

では質問するが、全ての棚の箱を開けて所定のブツが中に入っているか確認したか?

そういう意味でドリフのコントのような工作と書いたわけだ。
奥の箱の中身が空だったらどうする?w
35名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:25:46 ID:JlipVbTU
いいか、倉庫側は棚卸前に在庫ピタリになるようにお膳立てしてるんだよ
でなければ99.○○%なんて数字なんて出るわけがない。

そんな数字が出た時点で疑うのが現場を知ってるプロ、
所詮、君は事なかれ主義の事務屋に過ぎない。
36名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:27:42 ID:8QV/QdtG
>>32
ご自身の経験が無い=有り得ない、というのは違うのではないでしょうか?

厳密に言うと「第一回棚卸」ではなく、「明らかな間違い(千万単位で違うので入力漏れ、
バイトの棚間違え等)」を消し込んだ上で、「さあ、こっから性根入れて精査だ」という時点
を「初回棚卸」とした数字です。少なくとも私の居た会社では、私が目で確認したので
間違いはありません。現実に有り得ました。
37名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:31:59 ID:JlipVbTU
>>36
> を「初回棚卸」とした数字です。少なくとも私の居た会社では、私が目で確認したので
> 間違いはありません。現実に有り得ました。


だから、箱まで開けて全て調べてのか?と質問してるわけだが?
空箱組み立てて、配置するの大変らしいぞ。w
38名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:32:20 ID:8QV/QdtG
>>34
「全ての棚は箱詰め」が前提なんでしょうか?私の会社の棚は梱包=個数の商品が
多いので、外箱を勘定すれば員数は合致します。封をしてありますので、そこを剥が
してまで、というのは品質保証の棚で検査中の商品の中から、ランダムにしかやって
いませんでした。

そもそも棚卸って全商品の箱まで開封してやるべき、と決まっている会社ばかりでは
ないと思いますよ。
39名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:33:59 ID:JlipVbTU
>>36
> ご自身の経験が無い=有り得ない、というのは違うのではないでしょう

書類上で誤差2%以内なんては、当たり前のように経験してるが?
その書類上の数字が現実かの問題にあり得ないだろうと書いているわけで。
40名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:35:49 ID:JlipVbTU
>>31

> 話は変わって、ではこの融資、あなたならどうやって成立させますか?

在庫まで担保に入れるなら、もう見込みないから廃業しろと言うな。
諦めが肝心だ、会社を清算して残りの金で次のチャンスを見つけろ。
41名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:38:18 ID:JlipVbTU
>>38
つまり、空箱を取り難い位置に配置しておけば誤魔化せるとな。

自白してしまったな。

まあ、そんなもんだ。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:42:54 ID:JlipVbTU
空箱タワーで毎回在庫を誤魔化していた倉庫があったが、
それがDC統合とかで集約化されたときに、在庫高がまったく合わなくて
社内大混乱になったのを見て、影で大爆笑した

デフレ勝ち組超優良一部上場企業でもこんなもんだ。w
43名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:45:16 ID:JlipVbTU
空箱以外にも裏伝票など色々とテクニックがあるのだが、

青二才の事務屋には見抜けねーよ。
44名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:46:53 ID:8QV/QdtG
>>37
実務的に言うならば、出荷先で異品・誤品でよくクレームがくる、在庫品を抜き打ちで開封したら
中身が違っていた、等があれば、「全点開封してでも棚卸せよ!」と指示を出す必要性が生じます。
22では私の実務経験より成り立つ判断を示したまでです。

少なくとも「空箱を取りにくい位置に配置」するなんて、私のいた会社では有り得ません。「取り難い
位置には極力おかない」的なSOPがありましたし、チェックが入ります。

そもそも何を言われたいのですか?私は自分の経験で棚卸をしてきた中で、書類上も実務上(出荷
先からの異品クレームが無い」)でも問題がなかったとの話をしているのですが、意味不明な揚げ足
を取って楽しいのでしょうか?

そりゃあどんな場合も、全員で悪意を持って偽装すれば、見抜くのは非常に困難です。但し、この
融資の前提が、不動産を持っていないが企業として有望、という所に貸出する為の担保を設定する、
ということですよね。それを「廃業せよ」とは、ちと暴論且つ世間知らずではないですか?
45名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:52:25 ID:JlipVbTU

> それを「廃業せよ」とは、ちと暴論且つ世間知らずではないですか?

暴論ではないだろ、寧ろ親身になっていると思うが、
貸す側は金になれば幾らでも担保価値を低く見積もって貸すが。
46名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 09:03:42 ID:JlipVbTU
順序として自宅を抵当入れました、生命保険も入りました、
最後に在庫を担保に金を借りますだろ。

銀行に丸裸にされている構図だな。
47名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 09:33:00 ID:5lwJXDHh
エイジスですか
48名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 09:34:26 ID:5lwJXDHh
棚卸しが重要になるならエイジスみたいな棚卸し会社が在庫評価とか担いませんかね
49名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 10:32:10 ID:ENnefr9E



    銀行はそこまでして金貸したいの?


50名刺は切らしておりまして
おれの腹回りの贅肉でいくら貸してくれる?