【食品】トウモロコシ高騰、食品会社が悲鳴[07/03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:11:16 ID:+UWHF9zt
冷凍トウモロコシ、1キロ290円でいつも買ってるな。
高くなるのはいやだな。
23名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:13:23 ID:mABn5ZlG
原料高騰、エタノールも高騰、結局エタノール車、または混合燃料売れず。
ヘッジファンドが儲けただけってオチ。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:23:21 ID:mUpFvUkw
>>17
漏れは岡山だが去年50本位食べた。
トウモロコシ栽培は難しいよ。
25名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:24:29 ID:hQEcNuXm
原油→株→とうもろこし? 
節操ねえなあw
26名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:24:42 ID:l4etyBR7
ポップコーンもかぁあああああ!!!
27名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:32:16 ID:dcHahgmB
今月の日経サイエンスで特集やってたけど、
トウモロコシからのアルコール蒸留に天然ガスを消費するなど、
実はかなり効率が悪い。
今回のエタノール推奨政策は多分に農家の利益が絡んだ
政治的な目的があるってあったよ。
28名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:34:03 ID:ULzrtCFE
サトウキビも燃料原料だから、砂糖も値上がりするよ。
29名刺は切らしておりまして :2007/03/03(土) 19:35:58 ID:qTauQUdo
原油も燃料原料だから、石油も値上がりするよ。
30名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:37:21 ID:e/0s0tjv
>>27
まともに蒸留したらエネルギー使うに決まってる。
常温化での濃縮技術がないとたしかに無駄ですな。
 
それ以前にアルコール発酵時の液化、糖化の工程が無駄だよな。
31名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:44:31 ID:mDa68GI4
うまい棒の値上げがあるかモナー。理論上。
32名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:49:54 ID:bDv+PlLD
>>31
短くなるか穴が大きくなるかだな
33名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:54:15 ID:vOYd8wy9
為替の下落が落ち着かんと買いが入れにくいぜ
34名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:06:30 ID:7hj8Sq1H
日本人は米食ってればいいんだよ。
35名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:27:16 ID:L31q8zaA
消費者物価が上昇する気配が無いから
豚・鶏・牛の肉の価格が急激に高騰するとは考えにくい。

まあ、今まで貯えた稼ぎを吐き出すしかないわ。

畜産は飼料穀物の高騰と、豪州とのEPAで先行きの見通しがまったく無い。
早いうちに畜産なんか廃業しろよ!
地獄に落ちるぞ!
36名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:44:18 ID:whoFaN0J
飼料は価格転嫁が進んでいるみたいだからいずれ食肉は値上げされるだろ
37名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 23:20:43 ID:+CSyrK02
どんな悲鳴なんだ、、、「ぎゃー」とか「うぉぉぉぉー」とか?
38名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 23:57:16 ID:InFSRkBA
>>27
ブッシュ共和党がエタノール推奨政策をぶち上げたってことは
大統領選までトウモロコシバブルが続くのかね。
39名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 00:05:25 ID:bU1iQRJ4
コーラってそんな感じしないけどな
40名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 00:07:13 ID:oFU7FqM0
>38
非食品からエタノールをとれるようにしない限り、
永遠に続くんでないかな。

 なんとかってアフリカの乾燥地帯の植物は有力らしいけど。
41名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 00:17:59 ID:FnW8aNcq
>>40
結果は>>23ということになると思うよ。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 17:05:40 ID:DQoZfIui
日本の農民に投資して、野菜を毎週買い上げているオレ様は勝ち組!
43名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:46:50 ID:KdfOaYRR
ハインツのコーンスープが安くて余った牛乳で作れて美味で好きなのに
バッタ屋で100円なのに
44名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:25:15 ID:FJOgP/UV
>>37
らめぇ
45名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:35:17 ID:3W+8juYv
とうもろこし食べたいけど、茹でるのめんどくさい。
レンジでチンしても大丈夫かな?
46名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:39:36 ID:kv3HMTbs
>>45
大丈夫
100円ショップなんかで売ってるレンジでチンする野菜加熱器具?で普通に出来るよ
47名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:16:07 ID:qSqvJNSC
>>46
d
今度やってみるよ
48名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:38:19 ID:A60UA4hA
ファブリーズも値上げか?そうなのか!?
49名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 14:45:22 ID:ujcWaiek
なぜか近所のファミマに売っている雪印のアイスのとうきびが好き。
でも埼玉だよ。
50名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 14:50:36 ID:4PSdHJYE
「○○○の多様化が急務だ」
  ↑
好きな言葉を入れて遊んでね
51名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:24:08 ID:wGhhVwwz
アメリカ最大の闇のひとつ穀物メジャー
52名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:26:57 ID:d8kiB/nM
澱粉や水飴が値上げになってるらしいね
53名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 15:52:42 ID:Dhr5zWhL
モロコシヘッドも生産中止なの?
54名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 16:16:57 ID:D/EZfEr5
トウモロコシは熟した実の取り立てが甘くて一番上手いぜ
1日でも置いておくと、もうまずくて、とても喰えたもんじゃねよ

しっかし、よく夜中に畑から盗られるんだよなあ。

最近、金属盗賊が流行ってるから、トウモロコシもやばいかもなあ
55名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 17:48:02 ID:uClLL3a5

バイオエタノールで地球が救われるってアフォかww

農作物増産のために森林の大伐採が始まるだけじゃボケwww
56名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 18:28:08 ID:op3/6rrh
雑草とかでできんのかエタノ−ルとやらわ
57名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 18:31:30 ID:/x8HFRAB
>>53
きい
58名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 18:39:43 ID:vG5145Yh
うっひょ〜地球が駄目になったらみんなお陀仏!!はやく壊れてしまえ!!!!
59名刺は切らしておりまして :2007/03/06(火) 19:12:45 ID:mzmL33Z9
トウモロコシみたいな効率が悪いのを主に使ってバイオエタノールを作って
いるのはアメリカだけで、中国でさえトウモロコシは効率が悪いので食用
飼料に回すようお達しを出すほど。
多くの国は第一にサトウキビ次にテンサイかキャッサバといった効率がいい
のを使う流れ。
60 ◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★:2007/03/06(火) 19:16:54 ID:???
トウモロコシって、カユい云い方だよな
トウキビって云えよ
61名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 19:41:21 ID:0XwR7mu8
トウモロコシ
トウキビ
モロコシ
キビ
62名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 20:21:24 ID:4PSdHJYE
モロコシ体操〜♪
のCMのおねぇちゃんのスカートがヒラリしてるの思い出した。
63名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 20:51:59 ID:TtsX46eZ
とうもろこしは、皮が消化されないんだよな・・・
64名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 21:03:30 ID:zM98Qltb
北朝鮮もコレ植えすぎてモロに土壌が疲弊したからな。
懲りずにその後ジャガイモ植えまくってもう回復不能とか
言われてるし。
65名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 04:24:20 ID:dgm7a6SY
生物がいないタイタンに「メタンガス」が大量にあるのはなぜ?

石油もこれと同じだ。
66名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 04:31:18 ID:7KeWL8iG
>>65
無知の知(笑)
67名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 04:39:15 ID:dgm7a6SY
石油無生物起源説
68名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 04:40:36 ID:dgm7a6SY
もしくは石油無機起源説
69地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2007/03/12(月) 05:29:33 ID:xMR5nrk5
ところで1ブッシュってどんくらい?
70名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 05:33:38 ID:s5+UR7Xg
食糧問題?
肉食べる量(というか牛)を半分に減らせば一気に解決だぜ?w
71名刺は切らしておりまして
>>69
コンディタソが持ち上げられるくらいw