【電機】ランプメーカー各社、LED製品の用途拡大…小糸製作所:「レクサスLS600h」に搭載 [07/03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ランプメーカー各社が発光ダイオード(LED)の用途拡大に動き出した。小糸製作所は
LEDを使った自動車のヘッドランプを初めて実用化。東芝グループの東芝ライテック
(東京・品川)は高性能製品の開発でオフィスや店舗向けの照明需要を本格開拓する。
従来の電球に比べ電力消費が少なく、寿命も長いという利点を生かしてLEDの市場を
一気に広げる狙いだ。

 小糸製作所はLEDを光源に使った自動車ヘッドランプを開発、トヨタ自動車が5月にも
発売する「レクサス」ブランドの最高級車「LS600h」に搭載される見込みとなった。光の量が
少ない後部用のリアランプでの新車への採用率は20%超に広がったが、ヘッドランプに
採用されるのは世界で初めてとなる。


▽News Source NIKKEI NET 2007年03月03日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070303AT1D2802B02032007.html
▽小糸製作所 株価 [適時開示速報]
http://www.koito.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7276
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7276.1
▽東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/
▽関連
【自動車】レクサス:「LS600h」、3月から予約受注開始・950〜1150万円で設定…6月発売予定 [07/02/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172155520/
2名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:32:11 ID:GkxNszs0
スタンレー
3名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:37:29 ID:tPqA/Dja
LEDのヘッドランプって大丈夫なんか。
4名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:38:36 ID:5cQ44O5J
光軸怪しいw
5名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:43:14 ID:KsLtz+KU
LEDで豊田合成はガタガタだろ。
トヨタはなんとかしようと、
車両への採用点数を増やしているけど、
環境面では、逆効果になっている。
だいたい海外メーカーがぜんぜんLEDを評価しない。
LEDの採用は案外広がらないのでは。
6名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:49:47 ID:gEMKwBB5
どうでもいいがリアランプの光軸をもう少し下向きに出来ないもんかね。
夜間に装着車の後ろで信号待ち後に発進すると暫く目がボ〜としてかなわない。
7名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:50:19 ID:bHbtFT7+
チョンのメーカー¥はパクリたいだろう
8名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:59:21 ID:tuGKTqtk
7年くらい前だと思うけど日産のシーマはLEDだったな。当時ランプ1個が6万円くらいだった。
スタンレーが作ってた。
9名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 08:06:31 ID:lTUVjqVG
そういえば新聞に書いてあったけど
ヘッドライトは原則上向きなんだってね
道交法で定められてるとか
でも上向きだと眩しいし・・・
HIDクラスだと横にいる歩行者見えなくなるし
普段から上向きは危険だよ
10名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 08:13:21 ID:KsLtz+KU
LEDは合わせ技だから、
配線が面倒になる欠点がある。(トヨタらしくない)
消費電力が少ないからといっても、
数を増やせば、そんなにアピールできないほどでないし、
そもそもエアコンみたいなレベルでもない。
もろもろの重量を考えると、
メリットがないねぇ。
だいたい、いまの日本車で、
バルブを何回も替えるほど、
距離を乗る人はいないからな。
11名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 08:28:36 ID:RDnBkZ7j
現行ヴィッツの後ろだけは信号待ちしたくない。
LEDまぶしすぎ。夜とか目の裏に残像で残ってかなわん。
12名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:13:54 ID:xrU2PLbO
フェニックスそろそろあかんかな
13名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:42:50 ID:BiUSF2IX
小糸、スタンレー、市光

LEDになってから有利なのはスタンレー?
14名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:50:19 ID:2PVlX4WY
>>9
いわゆるローはすれ違い灯と言います
15名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 12:35:18 ID:ABdfihh0
夜、LEDを使ったトヨタ自動車の後ろを走ると
目が痛くなるからムカつく
16名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 13:33:55 ID:/EeR+9bz
俺日産だけどLEDに改造してるから
17名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:05:59 ID:yg2+jLtW
まじでビッツとプリウスの後ろは勘弁
糞トヨタ
地の海になるぞゴラア
18名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:08:34 ID:BiUSF2IX
>>15>>17
道交法の規制とかどうなってるんだろね?
19名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:23:51 ID:TBQq7cZa
電球型蛍光灯のおかげで照明の電気代が激減した。
LEDは蛍光灯ほど明るくなくて良いからつけっ放しにできるような低消費電
力のものがほしい。
20名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:10:56 ID:/EeR+9bz
総LED化で、昼間ウインカー出してブレーキ停止中の消費電力 211W→38Wへ節電
21名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:48:21 ID:T+sjgLoX
LEDのテールランプはブツブツ感が下品なんだよな。
あれなんとかならんのかな。特に円上に配列してるやつは最悪。
22名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:21:48 ID:oBSsN6WG
フーガのテールランプが点灯してびっくりマークになるんは、
デザイン偶然見る度に考える。
23名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:20:24 ID:w3HUfvt8
大日本プロレスの蛍光灯デスマッチが消滅の危機だ。
早々にLEDデスマッチに衣替えしないと。

リングにLEDを撒いてプロレスすると地味に痛いだろうな。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:21:03 ID:iZoTuPZR
全日本の つば とばし よりはマシだ
25名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:15:06 ID:WhmF46kw
>>23
痛くてリングに上がれないんじゃ?
26名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:16:21 ID:GgQb+46+
>>25
馬場さんとの紐にひじひっかけたまま、つば飛ばして
観客は傘たててるあれを知らんのか
 
最近のわかいやつはしゃれも知らんからいかん
27名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:20:09 ID:WhmF46kw
デスマッチって試合で、いつも誰も死なないのはおかしいと思わない?

誰も死なないなら、デスマッチじゃないやん・・・。
28名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:23:33 ID:GAwoUc+b
>>23
蛍光灯は残ると思う。
29名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:23:56 ID:GgQb+46+
ようするに、北と南で半島の喧嘩してんのに戦争じゃなくて泥レスやってるなと
30名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:30:56 ID:y/cICcNm
LEDって蛍光灯より効率が悪い
31名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 13:27:15 ID:UOO4zOa3
LEDのブレーキランプの眩しさは異常。

特にトヨタ系がすごい眩しいんだが、アレはなんとかならないか。
32名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 13:33:12 ID:GgQb+46+
だからサングラス買えと
33名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 13:36:23 ID:f9pNaK57
まだ過渡期だから、テールランプの輝度分布をLEDでーす!って感じに設計しているんだろう。

昔、クーラーが乗用車に搭載され始めた頃に、冷房車ってわざわざ後ろに書いてあったんだよ。

ヘッドランプとしても、日本では 青色=高級 ってイメージが未だにあるので、そういう配色にしてくるんだろうなぁ。
個人的には黄色いビームが好きなんだけどなー。
34名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 13:38:49 ID:GgQb+46+
>>33
なんか知らんがそういうとこだけ英国風趣味だな
 
あれは 視認性を高めて 追突防止 といえば済むけどな
35名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 17:45:19 ID:msPH1ik3
俺、ヴィッツに乗ってるけどテールランプがLEDだったなんて知らなかったよ。
迷惑かけてごめんな。
36名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:29:37 ID:LbEnKLeI
ここのところ、ライティングフェアが始まる時期にLEDのブレークスルー技術発表が増えるなぁ。

37名刺は切らしておりまして
LEXUS 600hは全ての照明にLED使ってるのかな?
室内灯やメーター灯やウインカー灯やナンバープレート灯など、オールLED化すれば、インパクトが強くなる。