【企業】デル、5年ぶり減収・11―1月期、パソコン売上高11%減[03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガブリンφ ★

 【シリコンバレー=村山恵一】米デルが1日発表した2006年11月―07年1月期決算は、売上高が
前年同期比5%減の144億200万ドルだった。四半期ベースでの減収は5年ぶり。ヒューレット・パッカード
(HP)などの攻勢で、パソコンの売上高が同11%減ったことが響いた。同社の急成長を支えた直接
販売のビジネスモデルは転機を迎えている。

 純利益は同33%減の6億7300万ドル。一株利益は0.3ドル(前年同期は0.43ドル)だった。従業員の
ボーナス減額などで支出を抑制したが、補いきれなかった。1月末に最高経営責任者(CEO)に復帰
したマイケル・デル氏は「結果にがっかりしている」と述べた。

 不振の主因は全売り上げの6割弱を占めるパソコン事業にある。デスクトップ型の売上高は前年同期
比18%減の46億ドル、増収を保ってきたノート型も同2%減の38億ドルだった。サーバーやサービス部門が
同7%の増収と堅調だったが、パソコンの穴は埋められなかった。

ソース
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2M02016%2002032007

2名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:23:47 ID:M1HUjncJ
さあもっと安くするんだ
3名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:30:16 ID:JnAQvX3Y
ビスタの所為じゃないの?
4名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:30:20 ID:RMUo/5ue
3なら3倍屁がdell
5名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:41:09 ID:Jus3QeV9
DELLデザイン悪すぎ 必要なスペツクにすればかなり高価 

戦略の再構築をしなければいけない
6名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:42:18 ID:JNXW3OiX
ビスタの様子見で売上減少、ビスタが使えないので今後更に売上減少
7名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:44:23 ID:FnhzYiE1
俺も1度デルで買ってるけど2回目買う気にならない
国産の方がサービスはいいよね
8黒騎士:2007/03/02(金) 15:49:17 ID:GXJjqcWX
やっぱり海外のメーカーってサービス(アフター)とか悪いのかね?

俺は買った事無いけど・・・・・・

ま、競争激しいし、ビスタのせいではないでしょう。

9名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:49:48 ID:RMUo/5ue
Dell死亡www
今時BTXですかwww
もう糞杉www
10名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:52:04 ID:YY7b2EoY
11-1月期だからVista待ちで一時的に需要が落ち込んだだけだろ

鯖部門は落ち込んでないわけだし
11名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:57:44 ID:gYLx453c
↓これも原因だな

Dell、価格体系の見直しを発表
2006年07月14日 08時25分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news023.html
12名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:59:47 ID:/QudTIW3
インドと中国にコールセンターがあるようじゃ論外だろ。
13( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/03/02(金) 16:01:28 ID:IrYtliyM BE:553831564-2BP(161)
安そうれ安くないような
14名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:03:19 ID:saESCr6E
デルは安っぽくてそんなに安くないってのがもうバレちゃったからな。
デルは企業として落ち目。
15名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:03:36 ID:4CWGEHl5
世界のPC販売は伸び続けてるんだからHPに負けてるだけでしょ
16名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:03:43 ID:6MKk9NoG
PDAでX70vを出せば(ry
17名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:17:32 ID:TUq0xKId
安そうで高い。
送料ぼったくり
18名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:18:37 ID:PlA3j4Yf
昔のみたいにケースの使いまわし出来ないからやだ。
19名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:19:15 ID:58m1C+pK
キャンペーンに合わせないと他社と競合出来ない価格を改めろ
20名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:23:08 ID:VC9vgPBb
デルが販売価格を引き上げればそれで済む話だろ
21名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:29:34 ID:mKFbJnov
売りだったサポートが昔に比べ
かなり悪くなってるからなあ。
今国内のメーカー製PCって何処がお勧めなの?
エプソンダイレクトがなかなか良いって話聞いたけど
22名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:32:53 ID:3VQBJ49E
配送料3500円って、あほかと
23名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:42:13 ID:j7MgcHCk
ちゃうねん、
12月の爆裂神クーポン
1月のCPUアップグレード
2月のVista不況

悪材料がこんだけ揃えば売れてても利益が出ないのは当たり前www
24名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:49:50 ID:2gpjHagP
ソーテックwwwwww  
  
 デルwwwwwwwwww

  ゲートウェイwwwwwwww

   ダイエーwwwwwwwwwww
25名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:54:33 ID:4t1nTO5n
>>21
いいも悪いも、何度電話しても日本語がまともに通じない
シナ人しか出てこないからな
しかも頼んだことを忘れたり、間違えたり
クオリティも低すぎ

使用パーツはそこそこのクオリティ
値段もそこそこ
それなりにサポートが充実して
BTOで買えるお勧めのところがあれば教えてほしい

エプソンそんなにいいの??
26名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:01:05 ID:Ms95A/UO
ところで注文して入金したサーバはいつ納品してくれるんだデルさんよ
27名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:52:03 ID:VC9vgPBb
>>22
お前が日本中の人に無料で配れば全て解決するんだよ
28名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:20:04 ID:SKrlN3d3
クーポン知らなかったら馬鹿を見る、そんなシステムは普通は避けたい。
間違いでもいい、まっすぐ勝負してほしい。
送料無料とか、CPU無料アップグレードとか、いつでもなにかやっていて欲しい。
たまに間違いクーポンで還元するぐらい太っ腹でないとDELLじゃない。
29名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:24:35 ID:NOx29Xv4
>>1
中国人サポートが嫌だし
壊れやすいからって理由で
どんどんユーザーが離れている
リピーターも少なくなる一方だろう
30名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:33:45 ID:MiGJxyYv
中国人サポートはどう考えても失敗だよな
日本支社はあほ?
31名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:40:33 ID:HYi5da7a
DELLは世界のソーテックやったな。
もう役目を終えた。ご苦労であった。

>>24
ゲートウェイは見逃してやってくれ。俺まだ牛柄のマウスパッドとCD
フォルダケース持ってるんだ。今もまあまあがんばっとうやん。
あとダイエーも見逃してやってくれ。神戸出身者からのお願い。
32名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:15:17 ID:+zT6wlV7
純利益が大きく減ったのは、インテルからの小遣いが無くなったせいですか?
33名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:21:25 ID:txk/p27+
もはやパソコンの時代は終わったのさ。
34名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:09:30 ID:3M+Fx8eu
小泉今日子も
いーじゃん、いーじゃん、見のがしてくれよぉ
って大昔言ってたな
35名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:12:05 ID:bMRfrPRN
VISTAになってから高すぎ
昔は同じスペックで国内メーカーより10万安かったのに
36名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:20:35 ID:59wxd3V3
デルデル詐欺
37名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 00:48:21 ID:/CvkRb/7
デルのラップトップ買ったが落ちまくってひどかった。
BIOSのアップデートが出てようやく少し安定したが、
安いが品質悪すぎ。
HPも使っているが液晶はひどいな。でも頑丈なので
もっぱら現場用に使ってる。
38名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 12:59:42 ID:OWoYqfuq
ソーテックとデルだけはどうも買う気がしない。。
39名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 13:09:37 ID:j5p12Sv+
>>33
DELLはパソコン以外も取り扱ってる。
40名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 13:10:09 ID:UAIfpTSp
中国人の人件費もあがってるからな。
フィリピン人やベトナム人あたりが電話に
出てくる日もそう遠くないな。
41名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:12:36 ID:MY9wh5AQ
去年仕事場でDELL買ったよ。
おととしは、シンプルで余計なソフトがなくて安定していて、安いのは
DELLだった。今は国内メーカーがいろいろ出してるから次は
どこにするか考え中。

NECやエプソンのシンプルなダイレクトPCもいいかな、と思う。
DELLは、届くのに時間が掛かりすぎる。
急いでる時、間に合わないよ。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:16:00 ID:X/IyKn8s
液晶に手を出したのが敗因だと思うぞ。
43名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:19:57 ID:aXFm2Jdy
広告で押してる製品が安いだけでちょっとでもスペック良くすると高いんだよな。
44遊軍@経済部:2007/03/03(土) 14:27:12 ID:EUJ21NJO
いよいよ大変なことになってきた。
昔は興味を引かれた広告も、今では「またか」
という印象しかない。

ラインナップを一新し、革新的なアプローチがないと
今後もつらいかもしれない。
45名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:28:51 ID:YZEmyL6u
買うならデルと決めてるんだ。ネットで買えるし安いしね。
46名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:29:00 ID:ulqa4KXQ
>>30
あと、中国人サポートで糞なのは、ノートンのシマンテック。
日本語通じないのにはまいった。
47遊軍@経済部:2007/03/03(土) 14:30:35 ID:EUJ21NJO
>>46
ノートンなんて使ってるやつは俺は馬鹿だと思うね。
ノートンって重い上にトラブル起こす。サポートも最悪。
もっといえばウィルスなんて駆除できない。スパイウェアもね。
利用者は何ありがたがってるんだろう。貧乏神なのに
48名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:31:24 ID:81akcUsE
ジョブスが儲けた分DELLが減った
49名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:31:36 ID:mMcZdMqO
仕事で出るPCを扱ったことがあったが、100台中5,6台くらいすぐに壊れて閉口した記憶がある。
HPの方が良く扱うが、あっちの方が余程頻度が低い。

そのHPにしてもHDDにMaxtor使ってるせいなのか知らんが、1,2年使ってるとOSが突然死する事があるんだよな。
一部顧客で使ってる富士通は3,4年過ぎてもハード的なトラブルはほとんど起こらないのになぁ。

ソーテックでも色々面倒な目にあったし、正直国内メーカー品以外は扱う気になれん。
海外メーカーで唯一IBMは評価高かったが、現在モロにチャイナクオリティになって評価どん底。

この10年は安物買いの銭失いという言葉を実感した10年だったな。
50名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:32:05 ID:5SsWaAAA
外人のサポはムカつく。イライラしてくる。
hpも外人使ってるが、あくまでサポセンが空くまでのご用聞きで、後でちゃんとした日本人サポが折り返し電話をかけてくる。
hpがDellを抜いたのは、ちゃんと理由があると思うよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:35:39 ID:81akcUsE
>>49
sun os hp-ux AIX みてればわかるようにあっちのは3年程度でリースが切れる設計になってる らしい
別にソニータイマーがどうではない、 金融 の仕組み上の話
 
52名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:36:41 ID:YZEmyL6u
買うならデルにしようと決めてたけど、サポートが話の通じない外国人だと今知ったので買うのやめた。
53名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:38:56 ID:81akcUsE
しかし白人の金融の仕組みにこんぷーたーはもうどうやっても無関係ではない 異常
右翼でどうこう騒いでも あかん のやけどな
 
右翼でちゃんと金融できるのかと
54名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:40:55 ID:YuH1K9WM
俺もHPで液晶割れしてサービスセンターに電話したら、
担当者が中国人だった。

思ったよりも日本語達者で、トラブル無く事は済ませたが、
やっぱりちょっとひやひやしたな。上手く日本語通じるかどうかで。

DELLは、スペック上げるととたんに高くなるのと、
デザインが糞なので嫌い。
55名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:42:09 ID:HQ04V/zK
>>52
日本人のサポートいるよ
ただ、同等スペックだと秋葉のPCラボにでも発注した方が3割は安くすむ
56名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:43:32 ID:81akcUsE
>>54
俺を中国人扱いしても困るんだけどなあ
うちは代理店の業務やってるだけでサービスじゃねえんだけどなあ 
 
DELLのボードと当時のCompaqのボードが同じなのは秘密だ
さらにふぃおりなが買い物してCompaqがhpと合併したからどうなるかは判ることだ
57名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:43:59 ID:OT23fh+n
今はサポート日本人だったような
そもそも個人使用で電話サポートなんて滅多に使わないような
58名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:44:58 ID:/8/eEZfh
dellはすぐ壊れるから困る。
59名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:46:13 ID:/529FXhF
サポート日本に戻したってどっかで見た気がするけど気のせい?

とりあえずうちは3代目のDELLが快調に動いてる。
ただ、以前出したメール問い合わせが明らかに中国人の回答だったのでもうサポートには期待していない。
60名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:47:00 ID:81akcUsE
どこの外資系でもそうだけど極東は客と思ってないとこがある
61名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:47:59 ID:3PoENS1u
デスクトップは、ショップBTOか自作。
62名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:55:21 ID:UQWoW/u8
家で普通に使ってればサポートなんか要らんからもっと値下げしろ
63名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:00:21 ID:OT23fh+n
ショップだとリサイクルマークついてるの?
64名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:03:53 ID:v6PYNI6u
ノートは東芝にしとけ。DELLよりエプソンより安く買えるぞ。
ノートPCを世界で初めて作ったのは東芝なんだぜ、とか言っとけば
何となく高そうに見えるかもしれないし。
65名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:04:24 ID:YZEmyL6u
>>57
とりあえず半年以内にハードディスクが壊れる可能性高そうなので。
66名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:05:20 ID:YZEmyL6u
>>64
今でもダイナブックって名前で売ってるのかなあ。
67名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:06:01 ID:0ydXaJE2
ビスタ発売前だし、11-1月は、そりゃ減っただろう。
シェアが変わったのでなけりゃニュースとは言えん。
68名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:08:20 ID:1NZfusUN
サポート今は日本人に戻してるの?
中国に転送すればいいなんて安易すぎ
その結果がこの赤字でしょ
69名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:09:47 ID:SZqXXnTk
個人向けでOSにXPが選べなくなってた。ダメだと思った。
70名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:10:21 ID:81akcUsE
>>63
そうだねえ、むかし富士通の開発やってるとこいったけど
Sunのゴミ状態になったのが山とつまれているだよなあ
 
富士通担当の人がいうに、ノイズでやられたリース期間も残ってるし買ってるのもあるからほかすしかねえ
んでうちの課長がいうきめ台詞 「うちはゴミももってかえります」
 

71名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:19:36 ID:3PoENS1u
完動品ならハードオフやヤフオクでさばけるし、故障品でも部品取りに使うためヤフオクで
結構さばけますね。
72名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:22:05 ID:ThLCn+HU
新期に向けて社内用PC更新需要が180台ほどあったのでDell/HP/NEC/富士通に見積もらせたら
富士通が最安値を出してきた
ビジネスモデルの在庫処分をしたいとのことでスペック的には文句なしだったから決めた
4年保守付きで5万切ったのは驚いた
在庫がまだあるとのことだったので社員の私物向けに斡旋したら100台ほど裁けた
DELLとかHPが最安ということもないのだな
73名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:27:01 ID:81akcUsE
まあんで、その富士通開発所も山のなかにあったのは御愛嬌
74名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 16:33:18 ID:ixkIURpG
今週のDELLノート
Inspiron 1501 Windows XP搭載 ビジネスベーシックパッケージ
Windows XP Home Edition
*AMD Turion 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-50 (1.6GHz/256KB×2 L2キャッシュ)
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
*15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
*APC製 SurgeArrest 雷ガードタップ P6-JP (←クーポン適用価格に調整するため、他のでも可)

クーポン適用後68,195 円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=20588&c_SegmName=bsd

1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から8%OFF
クーポンコード:DOC-5222-XHMQWT-M-0

*ベース構成からの変更点
※メモリは自分で増設した方が安上がり
75名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:12:32 ID:Njd8NDFJ
AMDに浮気をして、Intel様を怒らせてしまったことが最大にやばかったかな。
76名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:18:32 ID:HC4qEwOP
ここのDMはしつこいな。
3年前に注文→キャンセルしたけど未だに送られてくる。
77名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:28:16 ID:k4IphE/w
俺、退院したらDELLを買うって決めてるんだ。
78名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:29:17 ID:lZ73J1IU
大変な資産家でいらっしゃいますね
79名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:33:47 ID:/529FXhF
サポートが売りの直販メーカーだったのに、その売りの質を下げたのが一番の失敗だろう。
どこの決定で中国に移管したのか知らんが、決定した奴頭腐ってんじゃないのか?
80名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:34:54 ID:ZkNKshtW
dellのPC買ったんだが、
フロッピードライブ絶対安物使ってるわ。
処理速度が遅すぎる。
81名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:35:17 ID:IckD1aL9
>72

富士通買うなら長期保守つけないと、痛い目見るぞー。
ここ数年だけでも、ノート液晶、HDD周りで大量の傾向障害出してる。
オリックスレンテックがあまりの傾向不良にぶちぎれて全品無料交換させたので
一時期ジャンク市場にlifebookのPVモデルが大量に流れた。
見事なぐらいみんな液晶が赤くなってた。
もともと安いバックライトなのに、インバーターが不良品だから
2000時間持たないでばっつんばっつん切れる
82名無しのひみつ:2007/03/03(土) 17:45:34 ID:wdjWFqw4
Windows Vista のおかげでPCの値段が下がらない。
顧客が安いPCを望んでいるが、それを出せない。
しばらくPCはマイナス成長が続くんで無い。
83名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:45:42 ID:IckD1aL9
>79

サポート移管したやつはアメリカ人。栄転で本社の偉い役員になってる
確かに質は落ちてるが、その分サポートコストは落とせてるのは事実だからね。
つか、川崎にあったときのデルサポートは、あまりにも電話が多すぎてパンク状態だったから
どっちにしろ海外移転しかなかったんだよ。
最初の頃はヘビーユーザしかいなかったからコールセンターも平穏だったが
日本でのシェアが上がるや否や、ライトユーザーが大量になだれ込んできた。
タッチおじさんみたいな、クズ団塊親父やバカ女のユーザーがアホみたいに、
朝から晩までパソコン教室代わりに使うもんだから、サポートコストが一挙に高騰
特にケチでクズの大阪人ね。タダならなんでも使いたがるクズ
84名無しのひみつ:2007/03/03(土) 17:48:37 ID:wdjWFqw4
今、インターネット、メイル、デジカメ写真管理用の Win98用 PCを
作れば 本体5000円くらいじゃない?

それを無理やりVistaだマルチメディアだといって10万くらいふんだくる だから無理があるよ。
85名無しのひみつ:2007/03/03(土) 17:50:43 ID:wdjWFqw4
Dellは日本ではもっとシェア下がってるんじゃない。
86名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:54:07 ID:MD8SbvXr
デルのサポートって中国人なんだ。
日本語どうしてるんだよ?
87名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:55:51 ID:IckD1aL9
>86

サポートセンターのある大連は、旧満州時代からの伝統でかなり日本語使える人が多い。
だから日本語学校も多い。
88名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:58:13 ID:IckD1aL9
>80

つか、いまどきフロッピードライブ付いてても使うなよ・・・
ソニーもフロッピーの生産やめたし、ちゃんとしたドライブを調達することのほうが難しいだろうな
89名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:58:18 ID:kv+l25q4
>>84
その機能でも、本体の製造の手間は殆ど同じだから
10万はするぞ

手間と材料はそれほど、Win98の時点で変わっていない
変わったのは、それを型遅れだから、価値観が無いという 価値だよ
90名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:59:12 ID:b4wELNV/
デルも、短い企業生命だったね。
そう考えると、東芝とか100年以上続いている企業ってすごいね。
91名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:05:36 ID:IckD1aL9
>89

アスロン64とメモリ1GBのノートが6万円で買えるのに何で十万するんだよwwww
92名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:05:53 ID:va0z9lAi
AMD690チップセット+ビスタホームPはまだー?
93名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:08:21 ID:zun+WcxU
ソフトの進化をはるかにこえてパソコンの進化が進みすぎ
オーバースペックだろw
俺のパソコンのCPUはセレロン300Aという名機なわけだがw
94名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:12:27 ID:kv+l25q4
>>91
それは需要が少ないから、今その性能のパソコンを作れば
手間は同じだけ掛かるといっただけ
CPUを製造するだろ?
メモリーを製造するだろ?
マザーボードを製造するだろ?
HDDを製造するだろ?
VGAを製造するだろ?

OS モニターは価格ダウンだが此処だけで3万は飛ぶからな

新たにその製造に価格手間と運賃は変わらんよ
君は価値で判断しているが、製造の手間は皮変わらないだろうが
需要が無い分、高めになるんだよ 解る?
そりゃ その6万のパソコンで98が動けばそれでいいんだが
95名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:15:19 ID:IckD1aL9
>94

アフォ?メモリ減らせば普通にうごくっつうの。
96名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:16:45 ID:lZ73J1IU
>93
進化し続けるOSがあるから大丈夫
97名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:17:05 ID:Njd8NDFJ
>>84
いやーWin98SEのころのPCじゃもうダメだよ。
どこのホームページも動画だらけになったから、少なくともXP発売時のスペックなきゃマトモに再生されない。
写真管理なんて、WIN98当時とデジカメの解像度が違うんだからそれもスペックあげなきゃダメ。
メールだってもうデータ添付は当たり前でしょ?
Linuxぐらいでしか使い道がないな。それもCUIのやつw
98名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:20:00 ID:kv+l25q4
>>95
たしかに512MB以上じゃOSが動かないからね
しかし上で 5000円で作れるに反論しただけだ

中国でも無理だよといいたかっただけ
99名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:21:07 ID:Z+2OOfZc
>>95
見苦しいからやめれ・・・
100名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:24:43 ID:pELmNaFz
もう五年も買い換えてないよ
メモリ買い足せば普通に動く
101名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:43:16 ID:ejQMUFI0
でもまあ、ギリギリのスペックのノートを中古で買っても2万はするよねぇ・・・
ちゃんと軽く設定したブラウザをストレスなく動かすのだと128Mはいるか。

ロースペックPCなんて作っても、正直利益なんてでねえからなぁ・・・
102名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 19:46:19 ID:/8/eEZfh
>>101
>128M
俺のパソコンの2倍か><
103名刺は切らしておりまして
オクに流れているリース品を買え。
安いぞ。