【労働政策】「偽装請負」直接雇用指導へ…厚労省、派遣へ転換認めず [07/02/27]
1 :
きのこ記者φ ★:
労働者を派遣社員のように働かせながら、請負契約を装う違法な「偽装請負」について、
厚生労働省は、大手メーカーなど受け入れ企業に、労働者を直接雇用するよう指導することを決めた。
偽装請負が判明した時、これまでは派遣契約への切り替えを認めていたが、偽装請負で
働いた期間が派遣で認められる期間を超える場合は、早期の直接雇用を指導する。
企業にとって、偽装請負の最大の利点である直接雇用の回避が難しくなり、製造業で特に多い
偽装請負の解消の動きが一気に加速しそうだ。
製造業への労働者派遣は、04年3月に解禁された。派遣の立場が固定化しないよう、
派遣可能期間を超えて働かせる場合、企業が労働者に直接雇用を申し込む義務も導入。
製造業への派遣可能期間は、今年3月に1年から3年に延長される。
一方、厚労省は偽装請負の改善手段として、これまで派遣契約への切り替えを認めてきた。
05年10月に文書指導したキヤノン宇都宮工場の事例でも、企業側が示した06年3月以降に
派遣に切り替える改善計画を認めた。1年の派遣可能期間を超えて働かせている場合は、
直接雇用を指導することも可能だが、企業の負担に一定の配慮をしていた。
しかし、製造業の派遣期間が3年になると、長年偽装請負をしていた企業が、発覚後にさらに
3年間も派遣として働かせることになる。そこで今後は、直接雇用に切り替えるよう、口頭を含め、
指導を厳格にしていく。
厚労省は「派遣制度は製造業に定着してきており、指導を強めていく段階」としている。
偽装請負の期間も派遣期間と見なし、労働局が直接雇用を指導した事例はすでにある。
大手機械メーカー、クボタの子会社は、今年1月に偽装請負で大阪労働局の指導を受けた。
このためクボタは、グループ全体の派遣労働者1400人を4月から順次契約社員にする。
「行政の指導強化を受け、法令順守を徹底することにした」という。
今後は、請負労働者が労働局に直接雇用の指導を求める動きが広がる可能性がある。
人材会社も営業基盤を失うことにつながるので、法令順守の徹底を迫られる。
ただし厚労省は、すでに派遣契約に切り替えて、偽装請負が解消された事例まで
指導の対象とすることには慎重だ。
〈キーワード・偽装請負〉
人材会社がメーカーなどから仕事を請け負い、製品やサービスを引き渡す請負契約を装うが、
実際は労働者をメーカーなどに送り込み、派遣社員のようにメーカーが直接指示したり、
メーカーの社員と混在して働かせたりすること。派遣社員だと労働者派遣法に基づき、
直接雇用の申し込みなど様々な義務を負うので、こうした義務を免れながら長期間働かせることを狙う。
厚生労働省が、偽装請負で人材会社など請負事業者を文書指導した件数は、06年4〜12月の間に
1403件に上り、05年度の倍以上に急増。大手メーカーなど発注業者への指導も582件と、
1.6倍に増えている。
ソース
http://www.asahi.com/job/news/TKY200702260485.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 21:55:36 ID:fnjDuGP+
昨年偽装請負で名を上げた(?)「コラボレート」は
今日付けで「ハイライン」に社名を変更しました。
契約社員・・・。
契約社員って全然安定してないと思うけど。
まあ偽装派遣よりマシだが。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 22:03:56 ID:JDvbMkS1
毎年名前かえる派遣会社あるよね?
バレバレに思えるけど
バレないんだね。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 22:04:48 ID:0VeSaBg2
直接雇用。。早く。おねがい
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 22:05:13 ID:AehcMNMn
>指導を強めていく段階
何もしてこなかったのをチョコッと指導すれば、それは「強めていく団塊」か
>>7 指導って、法的拘束力無いんですよね。
「法的拘束力は無いけど、言う事きかないと
他の所で酷い目に遭わせるぞ!」って脅すだけで。
昔の許可権限等を振りかざすことができた
中央省庁ならともかく、今はどうなんでしょうか。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 22:07:57 ID:ixL73Aa+
派遣会社はリクナビとか使うのやめてよ
上半身活発でも下半身が動かなきゃ経済はよくならないよ
いったん首切って派遣として再雇用
>>2 マジで?
なんかスタジアムの名前買ってたよな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 22:13:25 ID:OwVNRDfq
どうせ「指導」には罰則はありませんから。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 22:27:23 ID:hHq1fvqM
派遣会社が儲かれば儲かる程に
世の中にお金が廻らなくなる
いいとこ、期間工か契約社員になるだけで、結局、正社員にはなれないはずです。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 23:29:02 ID:ztau/duX
>>8 君、時代遅れです。
それはいつの話ですか?
>>16 大昔の話です。
民主党のブーメランが、
まだカイワレだった頃より、
もっと昔の話です。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 07:22:40 ID:mdqhu9Rf
小泉よりは、期待している
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 08:13:32 ID:llgQD4Mx
安部さんの次に期待かな・・・
もう持たないでしょ@@
タイガーとキャノンのおかげででけた法律〜
略してタイry
くだらんダジャレになってまう・・・w
正直な話契約社員がいいとこじゃないの、一応ピンハネはされなくなるし
正社員といっても、大学で専門の技術を学んできたプロと単純労働者を
同じ報酬にしたら悪平等になって、技術者の海外流出が増えてしまう
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 08:26:47 ID:8esxhsDQ
偽装請負が禁止になれば、
資本関係がないにもかかわらず出向にする「偽装出向」が流行する
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 08:26:49 ID:KI4eas1d
自民と財界がズブズブの関係なのだから、
それ程の期待は出来ない。
IT業界も偽装派遣多いよ
ITドカタの皆さんお疲れ様でつ
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 16:51:15 ID:c46yqlRk
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:22:40 ID:eeFdJKEQ
>>20 悪平等とは不公平の意味ですか?
本来、賃金とは労働の対価に対して支払われる物なのに、偽装請負(違法行為)の労働者は会社が違うと言う理由で、同じ仕事をしても賃金は半分以下で、将来に何の保証もなかったのが問題なのでは?
偽装請負の労働者から見れば、社員との格差は不平等であり、不公平です。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:10:38 ID:7aaxosIm
●●急便から、運送会社をワンクッション入れて人間を集めて
その集めた人間と運送会社が個人委託契約して、●●急便専属
のドライバーになることは、偽装請負になるの???仕事中は、
もちろんその●●急便の制服を着用してるよ。
ちなみに車両リース料等の手数料を引かれて手元に残るのは、25万ぐらい
だね・・・・・こっからガソリン代引くと手元に残るのは18万ぐらいにな
るね・・・・・正直笑えね〜。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:37:05 ID:jHMEd8M1
経団連
「派遣に転換できないなら全員クビだ」
派遣会社もアレだが、
子会社として系列派遣会社を作る大手も酷い。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:00:53 ID:mdqhu9Rf
泥船は、いずれしずむ
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:27:51 ID:zXnjbzC2
グッドウィルドームよろしく!
32 :
2:2007/03/02(金) 23:37:38 ID:ndkeT9Bs
>>12 それフルキャストじゃねーの?
ハイライン(クリ系)はグッドウィルグループ。
クリスタル本体が身売りしたって感じだけどな。
>>5 コラボレートはあの不祥事以来新規契約が取れなくなったから
会社名を変えたってのが真相だな。
33 :
2:2007/03/02(金) 23:39:29 ID:ndkeT9Bs
>>27 細かい指図を●●関係者から受けるかどうかで決まる。
#●●関係者=●●社員とは限らないのが最近の怖いところ
行き先等の指示は全て運送会社から受けて、●●の荷捌所で荷物を置いたら後はシラネーヨ状態ならセーフ。
●●関係者から「今日はここを経由して」とか指示を受けるならアウト。
>>34 細かい指示?
めちゃめちゃ受けますよwだって再配達の指定なんかそうじゃないのかな?
研修も受けるしね。
運送屋と委託契約(偽装請負)したあとは、●●急便に毎日、直行直帰です。
荷物は、毎日●●急便で積み・下ろしですしね。
ちなみに仕事時間は、朝7時3O分〜夜9時30分ですね。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:48:10 ID:Gs7EqR/j
age
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 05:39:06 ID:5/ciMClP
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:13:41 ID:5L8NoRGF
>>27 引越しとかも多くない?
トラック単位で派遣してるから
ってかそもそも直接指示しないで成り立つ派遣業務ってあるのかな?
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:43:04 ID:CiV1Tl6X
請負の仕事で人を殺してしまったら保証が無いだろ
家や土地も取られてしまう
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 19:15:11 ID:aHyG+9bc
>>38 直接指示するからこその派遣(請負の人間に直接指示するのが偽装請負)じゃないの?
直接の指示なしに業務が回るんならそれは本物の請負。
請負ってのは、細かいところは受注側が考えて実行し、結果だけを発注者に提供するものだから。
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 21:35:26 ID:zmtr647D
>>40 ちょっとちがう。
厳密には「指揮権」をどこが持っているかが争点。
具体的な指示は出されていないのだけど、
請負先の人間の指揮下で働いていればそれは立派な偽装請負だよ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 21:36:43 ID:I+JjQaZY
統帥権じゃなくて安心した
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 21:59:28 ID:gxdyauGr
<正常な派遣業務>
【派遣胴元】 ───人材提供契約───→【製造工場など】
| という契約 ↑
| │
派遣胴元の責任の元に |
仕事先の指定と │
仕事内容命令 │
| │
| │
↓ │
【派遣労働者】────労働力提供──────┘
(製造工場の指図を受けない)
・本来ならば派遣胴元は依頼先に労働力のみを派遣する。
・仕事内容などは派遣胴元が指示する。
・派遣労働者ガ行う業務の責任は派遣胴元が担う。
<偽装請負>
【派遣胴元】 ───人材提供契約───→【製造工場など】
| という契約 ↑
| │
(派遣労働者の責任で) |
仕事先の斡旋 │
| │
| │
| │
↓ │
【派遣労働者】────労働力提供──────┘
(製造工場の指図を受けるが業務の責任は工場側は持たない)
・派遣胴元は依頼先に労働力を派遣する。
契約上は派遣業務のため労働力のみを派遣することになってる。
・実際は責任を派遣労働者に押し付けているため派遣労働者が事故などを起こしても
派遣胴元は責任をとらない。この点は派遣労働者には知らせていない。
(派遣労働者とそのような契約をしているケースもあるらしい)
・依頼先は直接派遣を雇っているわけではないため派遣労働者の事故の責任を負わない。
44 :
>>43訂正:2007/03/05(月) 22:07:09 ID:gxdyauGr
<正常な派遣業務>
【派遣胴元】 ────労働力提供───→【製造工場など】
| という契約 ↑
| │
派遣胴元の責任の元に |
仕事先の指定と │
仕事内容命令 │
| │
| │
↓ │
【派遣労働者】────労働力提供──────┘
(製造工場の指図を受けない)
・本来ならば派遣胴元は依頼先に労働力のみを派遣する。
・仕事内容などは派遣胴元が指示する。
・派遣労働者ガ行う業務の責任は派遣胴元が担う。
<偽装請負>
【派遣胴元】 ────労働力提供───→【製造工場など】
| という契約 ↑
| │
(派遣労働者の責任で) |
仕事先の斡旋 │
| │
| │
| │
↓ │
【派遣労働者】────労働力提供──────┘
(製造工場の指図を受けるが業務の責任は工場側は持たない)
・派遣胴元は依頼先に一人親方を斡旋する。
契約上は派遣業務のため労働力のみを派遣することになってる。
・実際は責任を派遣労働者に押し付けているため派遣労働者が事故などを起こしても
派遣胴元は責任をとらない。この点は派遣労働者には知らせていない。
・依頼先は直接派遣を雇っているわけではないため派遣労働者の事故の責任を負わない。
・本来一人親方で働いているはずの派遣労働者は契約上
依頼先からではなく派遣胴元から賃金を受け取る。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 23:12:16 ID:UmnBKIT5
もうめんどくさいから、共産党みたいに全員公務員で良いよ。
生産性0だけど。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 23:14:03 ID:LlbzvE7N
女の子でも変なのは これしか いわないもんな
バブルがいやだったらんなもんだ
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 08:36:20 ID:+mU3WNUm
軍→売春婦派遣会社→売春婦
の関係で、売春婦派遣会社がどんなに売春婦を虐待しても、軍には一切責任は無い。
キヤノンの工場→人材派遣会社→工員
の関係で、人材派遣会社がどんなに工員を虐待しても、キヤノンには一切責任は無い。
つまり非純正インクを買おうと
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 00:02:27 ID:Op5qDCJ5
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 19:00:12 ID:XYoQIbPd
厚労省も天下り先だから弱気です。
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 19:04:52 ID:oK5G+4iP
■重要■
男女共同参画センターの資金は実は国庫年金だ。
このセンターは小泉政権時代の左翼思想学者猪口らと作った
巨大血税テロ組織であり、年金の資金を10兆円も今も食いつぶしていた。
共同参画では過激性教育の推進と男女の区別の禁止や、朝鮮系の過激派らが
出入りしている。この団体らが現在国民の年金を食いつぶしている事実がある。
自殺者が年間3万人出ているにもかかわらず、セーフティーネットを
すべて吸い上げて停止にしてまで国家資金を使っている事実はどうなのか?
それらは実は北朝鮮を翼賛している組織やソ連派の団体にも資金が流れている事実があるのだ。
内部には日教組の女性過激派らが指揮をとり自民党とつながっている。
また民主党にもつながっている。またこの計画はキムジョンイルらが小泉に言えば、
10兆円出すと言った発言の後に実現したという。偶然だろうか?これは。
国民は政府に断固糾弾しよう。年金の通常復活を考えよう。
25歳からこの後満額で支払ったとしても8万以下という事実があるのだ。
このままでは支給すらなくなるだろう。テロを止めよう。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 23:52:39 ID:vCpoPikq
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000205-mailo-l28 巨額の税金を投じた企業誘致には疑問の声もある。県が3工場のため松下に支払う補助金は、
約170億円と見込まれる。県内に約23万社ある中小企業への対策費と同規模の額を1社に
投じることになり、3月県議会では与野党両方から疑問の声が上がった。尼崎市内で従業員6人の
バネ製造会社を経営する男性(63)も
「波及効果の実感がない。零細企業には何の恩恵もないのに、巨額の税金をつぎこむのはおかしい」と話す。
雇用効果も現段階では未知数だ。松下は第3工場の従業員を約800人としただけで、県内在住者の
人数などは公表していない。松下と取引する県内業者の実態も分からない。補助に賛成する与党の
県議団が工場を視察しようとしたが、松下側から「技術漏えい」を理由に断られたという。
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 20:01:42 ID:CGDpwHLm
無駄飯の厚労省は解体だな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 01:19:06 ID:NYbTmK6b
仕事しろよ糞役人
55 :
名刺は切らしておりまして:
正社員を三等級にすれば解決
1総合職
2一般職
3最低賃金職