【環境/自動車/海外】リムジンよりプリウス アカデミー賞会場へエコカー続々[07/02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
燃費が悪いリムジンより、環境にやさしいエコカーの方がクール。
25日にハリウッドで開幕したアカデミー授賞式の会場に、多数の
スターがハイブリッド車など低燃費の乗用車で登場し、地球温暖化
対策の重要性をアピールした。

キャンペーンを仕掛けたのは、ゴルバチョフ元ソ連大統領が主催
する環境保護団体の米支部グローバル・グリーンUSAで、今年で
5回目。トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」のほか、
スポーツカー型電気自動車や圧縮天然ガス車など、環境にやさしい
自動車を、環境意識の高いスターに貸し出した。

ソースは
http://www.asahi.com/culture/update/0226/010.html
2名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 11:54:10 ID:SCZDHB23
さて昼飯だ
3名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 11:54:28 ID:yU+vlTy+
当然チョン車もあるんだろうな?

4名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 11:55:57 ID:XpF5BOUi

ゴルビーやり手だな。こいつをエリツィンが追い出してくれて日本としては
大助かりだった。
5名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 11:56:17 ID:a5MjwNen
古い話だがディカプリオはプリウスの燃費に感動して4台くらい買ったらしいな。
家族全員に乗り換えさせたとか。
6????? ◆HrCnQC6VH. :2007/02/26(月) 11:58:50 ID:qog6GAlU
貸し出しw
7名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:02:21 ID:ZwEsfPMY
<丶`∀´> ガソリン車より燃費の悪いウリのハイブリッドもお勧めニダよ。
8名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:02:35 ID:fySpJzcm
インサイト乗れよ
9名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:10:52 ID:uFaKy7g/
なんなら、電車かバス、自転車で来ればいいのに。
10名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:12:32 ID:8+dZG5Fv
こんなんで環境にやさしいアピールしてんじゃねーよ
週に一度はパーティーやって食べ物捨てまくってるくせに
11名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:15:25 ID:E+6T7sOr
<丶`∀´> ...
12名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:25:24 ID:dwLwx6oE
ママチャリ最高
13名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:32:41 ID:pAYCX5qw
で、その後プライベートジェットでバカンス、と。
14名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:40:24 ID:BnymK1de
馬車が一番低燃費。
15名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:41:15 ID:3MdHq5Ow
プリウス四台買うなら燃費の悪い車長く乗る方がエコだと
16名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:44:26 ID:FeibV5Vz
軽自動車の燃費もプリウスとそんなに変わらんぞ。
アメリカじゃあ、乗れないがな。
17名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:45:27 ID:mM2DcIl5
アメリカ人は牛肉がどれだけ環境に悪いかを(ry
18名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:49:04 ID:wsGgIvDQ
一番環境に悪いのは中国人と朝鮮人。
19名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 12:59:33 ID:UT9kmlkC
自家用ジェット持ってるのに?
20名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 13:02:25 ID:6s1SB0nU
ただ単に
破れたジーンズでレストランいったりする
最近のスターにリムジンが似合わないだけじゃないのかと。。
21名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 13:07:09 ID:bKQQn9Kx

燃費、リッター数mのメガヨットとか持っているくせに
格好だけww
22名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 13:10:15 ID:ibQ1ucLx
>>16
軽自動車ってそんなに燃費よくないでしょ
23名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 13:36:29 ID:rREVtDJZ
クルマに乗らないのが一番なのだが、アメリカだとそうも言ってられんのか。
24名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 13:37:02 ID:2Q2P/Eup
>>22
普通車に比べれば良い。
25名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:16:21 ID:iQrmW6PV
>>24
一人寂しく軽にのるオマイにはわからんだろうが、積載物あると格段に燃費わるくなるぞ。ましてや安全面に不安ありすぎ
26名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:20:30 ID:Yb/EtN/n
>>25
今時の軽自動車に対して未だに安全面が〜ってのは、
お前がモノを知らないことをさらけ出しているだけなんだが。
27名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:26:42 ID:Us3UBv6L
>>24
おまえ軽に乗ってないだろ
28名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:28:33 ID:iQrmW6PV
>>26
具体的に証明できるデータある?
29名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:32:51 ID:iGFlYEak
>>1かなり前からなのに今更、、まぁ馬車は汚いから人力で、、
次はハンニバルライジングとか報道するのかな?
(これ以上バベルに執着するとカイマン騒動でテレビ局までイメージダウンだし)
ttp://2ch-news.net/up/up45036.jpg
30名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:36:45 ID:JcNcMhXd
>>1
ビルゲイツがエコノミークラスマニアってのと似たようなもん?
31名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:40:35 ID:iQrmW6PV
>>26
んで、肝心の燃費はやっぱたいしたことないわけ?
32名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:44:19 ID:n8IPrrob
リッター20円の中東じゃあ絶対売れないんだろうねプリウス
33名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:52:26 ID:ixXpGqey
ポーズだけだもんな。大型SUVとかも持ってるくせに。
34名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 14:56:22 ID:xkjCMLof
>>8
運転手と二人っきりか?w
どんなスターやねんw
自分で運転してくるとか?w
35名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 15:03:21 ID:1IWYXYWT
電車でこいよw
36名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 15:05:06 ID:OulgBlb5
スーパーカブで来いよw
37名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 15:07:55 ID:Tg+DMq8t
>>33

>>1
>貸し出した。
38名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 16:13:24 ID:oDZLaM3n
海外のホテルじゃ、客を車で判断して
ボーイの態度が変わるとかなんとか…。
プリウスからVIP(≠VIPPER)が出てきたら、そらびっくり!だわな。
39名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 16:23:26 ID:oeHSwgI8
>>38
降りるとき,1ドル渡せば,誰でも大歓迎だよw
40名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 16:58:07 ID:UKkIH/g+
自転車で来いっつーの。
41名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 17:20:20 ID:0laDP2na
SUZUKIのツインも思い出してあげてください
42名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 18:45:11 ID:QX9JtJRy
日本が経済大国をやめればOK

43名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 19:37:37 ID:jfUWF9K9
リッターカーのほうが環境にいいのに
44名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 20:52:12 ID:deXmCVRj
来年はレクサスLS600hLで大集合だなw
45名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 01:10:13 ID:q14ciN86
>>26
安全性のテストは車対車じゃないんだけど・・・・
車対車なら軽い側の軽がただのクッションの
役割になるだけだけど・・・車に乗っている?
46名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 01:16:24 ID:fvQmUJ4H
徒歩で来い
47名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 01:23:04 ID:7MVMurYo
>>26
メーカーは、メルセデスが先陣を切って、
何処もコンパティビリティボディを開発してるが、
誰も物理の法則には逆らえないからな。

毎日、ヘナヘナボディの「軽」に乗ってるもの
としては、不安だわ。
48名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 02:07:19 ID:w6TX0wCn
環境問題の意識が高いなら使い捨てのライフスタイルを改めるべきだな
49名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 02:08:54 ID:v7X8v3RF
ドイツ市長の公用車はトヨタプリウス
http://www.yorozubp.com/0702/070226.htm
50名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 02:11:56 ID:yetnZS5D
>>28
チミが走行距離比での軽自動車と普通車の事故死亡率データ出して
軽自動車が危険と示してくれ
51名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 02:27:53 ID:fudH3RAB
軽自動車で死亡事故を起こして早死にするのが最大のエコ
52名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 02:31:52 ID:qr5EESfz
俺がアカデミー賞授賞式に出るときは、カブに乗って行ってやるぜ。
53名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 02:38:30 ID:HADJoizp
>>50
走行条件が同じでない(軽はスピードが遅いとか、無茶な運転する人が少ないとか)
からそういう比較は無意味。
スポーツカーの事故死亡率は高いとされるが、それがスポーツカーの
衝突安全性の低さを意味するわけではないのと同じ。で、

ttp://www.itarda.or.jp/info20/info20_1.html#part2
人身事故件数に対する死亡率が一番高いのが軽(図1・7)
54名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 02:43:13 ID:sqTJsxma
アカデミー賞会場に軽自動車で乗り付けたら神(笑)
55名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 03:06:04 ID:ZcahRqjG
>>54
その程度で神認定かよ
どうせなら自転車で乗り付けろ
56名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 03:34:36 ID:LzrfeBgf
>>55
籠とか人力車の方が映えると思う
57名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 04:19:18 ID:l5pi4eZE
牛車で乗り付けたら神
58名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 04:31:29 ID:ZcahRqjG
>>56
結局人を使ってるからな。
トップスターが自分で自転車で来たら神だろw
59名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 09:16:01 ID:HQkuXMIk
馬は普通だが象だったら面白い
60名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 11:41:15 ID:wTM9HdWS
>>58
ITベンチャーの社長なら不自然でもなんでもないんだけどなw
61名無しさん@恐縮です:2007/02/27(火) 14:12:26 ID:8z4AaV8K
>>53
そういうのだって運転者にセダンは若年中年、軽は老人やママさんが
多かったりしたら中立と言えるのかわからん。
(老人は軽やめとけという理由にはなるが)
ニュースでよく見る定番映像は田舎の爺さんが運転する軽が
センターラインはみ出してダンプと正面衝突みたいなのだけどな。
62名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 16:26:43 ID:TwLNXdA/
みんなプリウスなのは何でだろう
シビックハイブリッドとかRX400hとかも売ってるのに
63名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:40:20 ID:eOXypCX7
そのうちジャパンバッシングでトヨタの期間工の労働環境を取り上げると期待してる馬鹿ども
アメリカに比べれば天国だ
64名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:03:17 ID:1U8+Pqqj
>>62

なんで,ハリアーハイブリッドとか,クルーガーハイブリッドとか売れないんだろうね.
やっぱり,エンジンだけのモデルとの価格差なのかな.

俺も,駐車場の高さ制限がなかったらクルーガーハイブリッドにしたかった,と云いつつ現行プリウスです.
65名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:14:25 ID:ufZxZ+vE
>>16
うちの軽、リッター9kmですが何か?
66名無しさん@恐縮です:2007/03/03(土) 20:27:25 ID:2RlM7T+h
プリウスよりも自転車の方が、絶対にエコだって。
67名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:14:35 ID:1i9qO27Q
>>66
アメリカじや数十〜数百kmの移動がしょっちゅうなんだが・・・・
68名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:20:00 ID:Hv6KrreT
電車に乗るんだ
69名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:23:17 ID:GGajrZ2u
徒歩が最強
70名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:28:51 ID:UzWMp92I
そうだよね。環境云々言うなら歩けよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 23:51:18 ID:xdxSAjLA
まあ、自転車や徒歩だと大物っぽく見られないからな

足こぎタクシーなんかどう?
72名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 00:11:11 ID:GV0+Iose
豪華リムジンバスにスターたちが同乗すればよい。もちろん、満席にすること。
1人1台ずつの乗用車よりもその方がずっと、環境に優しい。
73名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 02:04:28 ID:B1C3cBK+
なんか原理主義的なエコ理論をほざく馬鹿が多いな。ネタだと思いたいけどさ。
74名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 02:18:58 ID:CIYzilz+
>>62
つハイブリッド専用車種だから一目でハイブリッドとわかる
つ知名度高いからアピールしやすい

このあたりじゃないかと。
一応、他のハイブリッドより燃費がいい方だとかはあるけど
こういう場に乗ってくる人々はそんなこと考えてないかと。
75名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 02:32:30 ID:s+F3El5V
>>4
はぁ?
76名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 02:36:41 ID:UiTsMVfL
>>30
ビル・ゲイツの節制ぶりは有名だよね。

ttp://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!4585.entry
77名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 03:40:22 ID:UiTsMVfL
>>56
アメリカでは、それはヤバいんじゃないか?

奴隷を巡って内戦した国だからな。
78名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:47:32 ID:R9yG6bWY
登録商標だから「アカデミー賞(R)」
ttp://chizai.iza.ne.jp/blog/entry/131473/
79名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 22:51:41 ID:MJag2na/
この間プリうす載ったけど、ハイブリッドカーとは思えない加速でびびった。
高速でも伸びる伸びる。年齢的には若いけど欲しいわ
80名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 08:02:06 ID:3Zyd/B0P
>>79
加速性能は、
ガソリンエンジン << 電気モーター
だからねぇ。

安全対策の制限を取り払えば、
停止状態からバイク並の加速をすると思われ。
81名刺は切らしておりまして
明け方にお兄ちゃんとdrive。プリウスを買ったの。BMWの方がいいって言ったのに。
ベンツとかBMWを買うのは阿呆のすることで、プリウスみたいな車を買うのが本当にかっこいいことなんだって。
その後、色々買ってもらっちゃった。パパが私にはあんまりお金をあげないように(教育!!)ママに言ってるんだけど、
お兄ちゃんがこんなだったり、そもそもパパがpresent魔だから私あんまりお金かからないんだよね。
携帯代とお茶代くらい?勉強忙しいし、いまはそれが一番したいことだし(東大!)
http://blog.goo.ne.jp/naoki2424/