【企業】米系ファンド保有のサッポロ株、アサヒが全取得提案へ[02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MISAToVVZI @飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

サッポロホールディングスに経営統合を提案しているアサヒビールは、米投資
ファンド、スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンド
が保有するサッポロ株のすべてを取得する方向で検討に入った。

関係者が17日、明らかにした。

アサヒはサッポロの筆頭株主になった後、清涼飲料部門などの事業統合を段階的
に進めていく。

サッポロが自主独立経営を志向していることから、徐々に関係強化を図る。

検討されている案では、まずアサヒはスティールに対し、保有する18・64%の
サッポロ株を相対で譲渡するよう求める。

スティールは15日、サッポロ株を66・6%まで買い増す買収提案をしたが、
狙いは保有するサッポロ株の株価つり上げにあるという見方が強い。

アサヒが高い買い取り価格を示せば、スティールは売却に応じる可能性がある。

20%未満のサッポロ株を取得しても、サッポロの買収防衛策の対象にはならず、
アサヒは独占禁止法上の制約も受けずにすむ。

サッポロはスティールの経営への関与から逃れられ、アサヒはサッポロの大株主と
して、その後の関係強化を進めやすくなる。

資本提携後はまず清涼飲料事業を行うアサヒ飲料とサッポロ飲料の統合が検討される
見通し。

アサヒ飲料の売上高は2315億円(2006年12月期)、サッポロ飲料の売上高
は640億円(05年12月期)で、コカ・コーラグループ、サントリーなどに
比べて規模が小さい。

統合すればキリンビールの飲料子会社、キリンビバレッジに迫る規模の清涼飲料会社
ができる。

ニュースソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070218i201.htm

関連スレ
【企業】米系投資ファンドのスティール、サッポロにTOBを提案
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171528667/l50
【食品】アサヒビール:サッポロに統合提案、米系Fスティール・パートナーズとTOB戦も [07/02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171577500/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:23:21 ID:zGkOulcY
以下、恵比寿禁止。
3名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:29:27 ID:Ne9571y5
サッポロ飲料といえば、不二家のネクターを面倒みてた会社だな
統合後のアサヒ自販機は賑やかになるぞ。
4名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:30:22 ID:ce7rBmZy
またガセネタか!
5名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:33:31 ID:/8PmqtjW
マネーゲームは他でやって欲しい。
6名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:35:29 ID:w6nMTN8K
うそつき
7名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:37:13 ID:ce7rBmZy
ヨミウリのアサヒに関する記事はもう信じない
8名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:39:59 ID:mmdteggj
サッポロのビール好きなんだけどなあ
逆にアサヒの味は嫌い。
味が変らないようにして欲しいなあ。
9名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:40:19 ID:TEroONxI
合法的な不法行為www
10名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:42:11 ID:V3SXqXwx
関係ないっていったじゃな〜い
11名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:43:04 ID:ce7rBmZy
>狙いは保有するサッポロ株の株価つり上げにあるという見方が強い。


普通のことのようにさらっと書いてるのがムカつくな。
合法だからと言うなら、天下りとかも合法だろ。
12名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:48:29 ID:wNGuVgQ/
また独占禁止法とか出てるのかよ、ホントクソな法律になってるな

グローバルスタンダードとか言ってやってきてるんだから
もう国内だけ見るこういうのも見直したほうがいいんじゃないか

少なくとも海外事業展開している企業は国際シェアでも見るべき
13名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:48:41 ID:bQ8XOEbr
「サッポロ」の名称は消滅きぼんぬ
14名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:50:34 ID:jYwxgAAI
 昔の「総会屋」って逝うか「仕手集団」って逝うか「893」って逝うかは、
「投資ファンド」を堂々と名乗って、おおぴらに「生業」として大看板を立てて
やればよかったんだよNE! 動かないヤシを無理やり動かすっていうヤりクチ
自体は変わらないんだから.....(´・ω・`).
15名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:52:03 ID:ce7rBmZy
アサヒは、NHKの「ハゲタカ」を見て考えを変えたんだろうな。
16遊軍@経済部 :2007/02/18(日) 03:52:43 ID:Sly2jvtI
いまや株主は手形と同じ。おかしな相手に渡ってしまうと会社の存亡の
危機になる。


上場しないのが一番
17名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 03:53:38 ID:dWDRiWV4
どっちにしてもファンドは儲かるわけね
18名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 04:00:27 ID:jUFYa6rN
そう言えば最近MBOかけて退場する企業も増えてきたな
儲かっている企業の経営者も大変な時代に成ってきた
19名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 04:32:11 ID:ctyJjqCA
空売りのタイミングを見計らっておこうっと。
20名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 04:32:33 ID:rDhvt2dH
大日本麦酒の復活ですか
21名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 04:43:12 ID:8+BFTmRn
アサヒ飲料株1750円で1000株持ってるオイラは勝ち組!!!!
22名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 04:49:42 ID:1I2TzPYa
サッポロの明日はどっちだ

ザ・フルーツスパークリングが入手しづらくて困る。
23名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 05:15:32 ID:DGnNYOXp
>21
買収される側は上がっても
する側は株価下がるだろ
24名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 05:48:47 ID:L+GiT8uX
どっちにしてもファンドは儲かる

マッチポンプ乙って感じなんだろうな

ホントアホらしいよw
アホすぎて笑えてくるな
25名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 09:04:32 ID:V/gLBMO0
またまたハゲタカにヤラレルのか?またサッポロ株に群がる日本のスケベ達
26名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 09:14:03 ID:WSvwPS4Y
新日鐵みたいだなw
エビスもスーパードライは味の差がおいらにはわからんからかまわんよw
27名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 09:14:25 ID:bCxP73Ye
>>1
アサヒはサッポロを統合できて一両儲け、
スティールは株売却益でぼろ儲けできてこれまた一両儲け
サッポロは一方的に三両損だな
28名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 10:35:02 ID:cBWVUsvZ
清涼飲料よりも、アルコール飲料を統合して欲しい
何よりもサッポロビールのCMをさっさと無くす方向で統合して欲しい。
29名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 11:36:31 ID:N+qYfd3o
>サッポロホールディングスに経営統合を提案しているアサヒビールは

アサヒ社長は、「検討の事実はない」と否定してたじゃんか!
舌の根の乾かぬうちとはまさにこのこと
30名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 11:43:49 ID:ATFjBlcW
アサヒの自作自演だろ。
スティールにサッポロの買収話を持ちかけて、自らホワイトナイトな
フリをして登場→買収。
31名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 11:47:56 ID:1LyO/Too
アサヒはサッポロを利用して清涼飲料を強化したいだけだろ。
エビスのプレミアムカラーとスーパードライは競合しなくても
相容れない。
32名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 11:58:42 ID:39HSc5un
禿げたか外資(゚Д゚)ウゼェェェ


 
33名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 11:59:39 ID:IVJLxXHU
香港の連中のほうが外資よりもっとうざい
34名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 12:01:48 ID:zGkOulcY
相容れないって、、、
すべてのターゲットを対象にシェアをとることが理想だと思うが…。
個人的には>>30の話はマジでありえそうw
35名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 12:03:14 ID:IVJLxXHU
まあジャック、ざっとみんなこんなかんじ

どしろうと ばっかり どうしろというねん
36名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 12:08:24 ID:ZOVI2V3B
箱根駅伝もアサヒ
37名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 13:01:04 ID:a+57VSw2
>米系ファンド

また日本市場を荒らしまくるぞ
危険、危険  カモられんように
38名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 13:02:42 ID:3uW6h1I3
大日本麦酒復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 13:07:54 ID:CabBX20+
大日本麦酒の復活か!
40名刺は切らしておりまして :2007/02/18(日) 13:30:06 ID:7paNkgnS
独禁法が緩くなったらスグこれだ。
アカヒわスティルに幾ら払ったんだ?
41名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 13:37:13 ID:p42PzBxT
>>30
いかにも日本的な話ですな
42名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 13:45:04 ID:LjZuDbFN
大日本帝国麦酒でつか…

軍靴の音が聴こえてきますね!!!!
43名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 13:56:15 ID:eeKYL/jt
外圧無しに企業再編も出来ないのか?
数が大杉だろ。常識的に考えて。
44名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 14:05:48 ID:JyR18YB/
大日本麦酒って何?
45名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 14:11:04 ID:7fdE8R7v
1 名前:☆ばぐた☆投稿日:2007/02/16(金) 17:00:40
【社会】 “世の中のカン違いバカ男に「殺意を覚える」” 女性の支持集めるmixi本に、アンチコミュニティも★2
ニュース速報板http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171612840/

・「世の中のカン違いバカ男をぶった斬ります!」
 これは今年1月に発売された「話のつまらない男に殺意を覚える」の帯に書かれたキャッチ
 コピー。この本は「mixi」上で女性たちの支持を集める同名のコミュニティ(掲げられた
 テーマに賛同する人が集まり、掲示板にトピックを立て、書き込みをする仕組み)に書き
 込まれたコメントを抜粋して紹介したものだ。コミュニティの参加者は1万人を越える。
 合言葉は「オマエが黙らなければわたしが黙りますから…」。

 合コンでいきなり馴れ馴れしくしてくる男、職場でセクハラ発言を繰り返す上司、自分を
 かっこいいと勘違いして女を見下げる男、やたらと甘えたメールを送ってくる男に「殺意を
 覚えた」発言が目白押し。その内容を5段階の「殺意レベル」に分け、コミュニティの管理人
 ドレミファ氏が痛快なコメントをつけている。思わず「ああ、いるいる。こんな人」と納得する
 内容。殺意まで覚えなくてもいいと思うが、日頃からその人にムカついていたら、小さな
 一言で我慢の限界に達することもある。普段から困った男性諸氏にストレスを溜めている
 女性たちは、読んでスカッとすることだろう。立ち読みで失笑する女性を見かけることもある。

 俗にいう「あるある」本なわけだが、「あるある」なだけに、男性たちが読むと不愉快極まり
 ないはず。帯には「男友達へのプレゼントにも最適」と書かれているが、相手によっては
 友情にひびが入る恐れもあるので要注意だ。
 さて、出版に当たっての著作権問題も絡み、mixi内には「話のつまらない男に殺意女に殺意」
 「話のつまらない本に殺意を覚える」という、殺意返し的なコミュニティが立っている。もちろん
 困った女性たちに日々苦しめられている男性たちにも言い分はあるだろうから「勘違い女に
 殺意を覚える」「話のつまらない女に殺意を覚える」などのコミュニティも出てきているようだ。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3019679/
46名刺は切らしておりまして :2007/02/18(日) 14:12:30 ID:7paNkgnS
>44
 財閥解体で解体された麒麟麦酒のライバル。
 当時麒麟わ解体を免れ得るシェアの為助かった。
47名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 14:52:00 ID:ryqGnJ21
朝日にメリットねえだろ。
48名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 15:45:09 ID:JyR18YB/
>>46
ありがとう

そんな麦酒会社があったとは
知らなかったよ
49名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:09:50 ID:6Ynk+Tbl
>>14
総会屋と投資ファンドは違うぞ。

総会屋は「株主総会に出席して暴露するぞ」と脅し、
そうしない見返りに「清掃業務の請負」や「機関紙購読」をせまったり
特別顧問に就任して顧問料を要求したりする。

投資ファンドは、あくまでも配当や自社株買いを要求するだけ。
取締役会の入れ替えも、ヘタな決議をされないためにやってるだけ。
全く以て合法だし、倫理的にも問題なし。
50名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:10:31 ID:UQjuTdf0
スティールの思う壺
51名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:14:02 ID:sH/oIe4t
カネにモノを言わせて株価をつり上げて売り抜けるのって、
インサイダーよりタチ悪いと思うのは俺だけ?
52名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:16:16 ID:Ka8vAvmi
アサヒ スーパードラフトワン
の完成だな
53名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:21:29 ID:ZVBk0gET
今に会社解散してバラした資産売却して株主に還元しろとか言い出すよ。
54名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:23:05 ID:KLbnMJ0V
ああバド、社長就任おめでとう
最短期間を更新したな
 
とか言ってると、だれかが紙もってきて さきの決議は無効だ と
いつものことだ
55名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:26:31 ID:r2G/gHdP
結局すべてはアメリカの筋書き通りに進むんだな。
アサヒがこんな話乗らなきゃスチールに大損こかせることできるのにな。
TOBって言ったってビール会社の経営なんてど素人なんだから、
初めからのっとる気なんてさらさらない。
株価つり上げて白馬の王子だかなんかに売り抜けるのがミエミエだよ。
やってることがTBSの時の堀江とまったく同じ。
56名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:31:48 ID:fCVequwI
tbsは三木谷、フジが堀江

57名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:46:18 ID:EGrOTVSF
アサヒとサッポロが合併して大日本麦酒となったのが、101年前か・・・
58名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:49:15 ID:MjEluqf6
クアーズとかバドワイザーと合併するんかな
59名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 17:21:37 ID:vG6jMHta
書こうとしたけど>>30がもう書いてるわ。
なんか最近のこの手の話やらせくさいと思う。
不二家の件ははどうなんだろう…
60名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 17:21:41 ID:ATFjBlcW
>>41
日本的なんかな?
某スレより:

>モルガン・スタンレーフロントオフィスと法務部コントロール
>部門の連中から仕入れた情報によると、昨年世間を賑わせた
>TOBやらホワイトナイト・・・自作自演のものもあったようだ。
>アメリカでは、ホワイトナイトと(事後的に)称される企業が、
>ファンドに依頼してある特定企業にTOBをかけて、あとから
>ホワイトナイトとして事実上子会社化する・・・といった戦術は
>とられていたが、いよいよこうした狡猾な手口が日本にも上陸
>した観がある。
61名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 17:22:19 ID:ce7rBmZy
アサヒの自作自演だと思ってる人が多いみたいだけど、
アメリカのファンドが日本企業の自演に協力してくれるとでも思ってるのかな・・・
業界再編なんて、アメリカに「させられてる」ようなもん。
日本人は、誰も財閥復活なんてしたくないんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 17:25:51 ID:TTrL0QAj
確実に金になるから頼まれれば引き受けても不思議じゃない。
過当競争の上に人口も減るんだから業界再編はまだ序の口だな。
63名刺は切らしておりまして :2007/02/18(日) 17:46:27 ID:TyejGktw
外資ファソドを偽装した、国内893総会屋に御注意下さい。
あっ、ここがそーとわ言ってませんから。
64名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 17:53:16 ID:/bsU0lEM
また読売の捏造かよ!市ねや禿げ
65名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 17:59:05 ID:6lxx2Xf6
阪神と阪急、日清食品と明星食品の経営統合のときもそうだけど
あたかも阪神や明星やサッポロは被害者のごとく報道されるけど
じつは株価を吊り上げて株式交換比率を是正させるための出来レースなんじゃないの?
ファンドはたんなる噛ませ犬なんじゃないの?
(本当の噛ませ犬は経営統合報道に飛びつく個人投資家だけどさ・・・・)

どう思う?
66名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:01:46 ID:ygJbRtY5
前の明星と同じ。
スティールにしてみたらどちらに転んでも美味しい。
ホワイトナイトが現れなければそのまま買収してしまえばいい。
徹底的にリストラや株主配当増やして短期間に株価を吊り上げ、高値で売却ウマー。
ホワイトナイトが現れれば、必ず市場価格よりも高値のTOB価格を提示するだろうから、高値で売却ウマー。
67名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:02:29 ID:ce7rBmZy
陰謀論だな。残念だけど日本企業はそこまでしたたかじゃない。
右往左往してるのが現実。
68名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:03:30 ID:aXPoq7H7
ファンドちゃうで
ただの仕手やん
69名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:03:53 ID:ce7rBmZy
>>67>>65へのレスでした。
70名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:06:23 ID:T9hq8Lzj
経営統合が大流行の昨今ですが
ただでさえ大企業病なのに経営統合すれば
JALみたいになるのでは?
71名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:14:20 ID:ce7rBmZy
【企業】ハウス食品:事前警告型の買収防衛策を導入[02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171017114/


スティールに株買われてるところはみんな必死・・・
72名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:14:55 ID:ygJbRtY5
日本企業は外資ファンドの掌の上で転がされてる哀れな子羊
73名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:14:56 ID:ZEu/7QG5
予想どおりのオチかよ

もっと捻ったスキームを考えてくれw
74名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:15:42 ID:KLbnMJ0V
じゃあこんなのでどうだ
75名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:17:20 ID:ygJbRtY5
村上や堀江は日本人でこれやったから叩かれた。
しかし、外資がやると誰も何も言わないw
76名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:26:28 ID:U6G9pId1
>>75
馬鹿は死ねよ
77名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:27:42 ID:mROfaoBt
そりゃバックが違うもの
下手したら橋本みたいにつぶされるw
78名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 18:30:11 ID:TTrL0QAj
買収されたくなければ合併してでかくなるしかない。
大丸ー松坂屋のように。
79名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 20:34:36 ID:spNd4jGV
アサヒはスティールの保有株を買い取って何のメリットがあるんだろう。

多額の出費で相当経営体力をそがれるだろうな
80名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 21:27:27 ID:ygJbRtY5
>>79
価格競争の相手が減る?
81名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 21:56:54 ID:GL6GFaXc
まあ、アサヒもあとあと痛い思いはするだろ。
こんなわかりやすいできレースがいつまでも出来る程世の中甘くはない。
サッポロが溜め込んだ金はこの状況をひっくり返すためにも使えるからな。
82名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 21:58:16 ID:UetP1RNj
勝った勝った
83名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 22:08:26 ID:GL6GFaXc
相場師は一日勝てばそれでいい。日銭稼いで儲けたってか。
日雇い労働者はモノ作ってるが何も生み出さない日雇い相場師はつれえな。
興味もないだろうが、相場にヒリヒリしたもんはあっても、意味はねえぞ。
84名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 22:09:54 ID:UetP1RNj
そっちの20年ぶんがひりひりでおわるんだったら安いもんだね
85名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 22:46:13 ID:CabBX20+
サッポロは買収前に恵比寿とかの優良不動産を全部売却すればいいんだよ。
86名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 00:18:05 ID:YWLDoQVu
サッポロは冴えない企業だしな。大して儲かってないし。
借金まみれだし。
大体サッポロ飲料の飲み物なんて何もおもいつかねーよ。
ネクターくらいか??某不二家のwww

っつーか、アサヒ飲料もサッポロほどじゃないけど
冴えないもんしか出してないわけで、両方ともソフト系から
撤退した方がいいんじゃねえか?無理しないでさ。
87名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 00:29:49 ID:YWLDoQVu
>>44
・100年ほど前のビール市場
札幌(札幌ブランド)・日本(恵比寿ブランド)・大阪(旭ブランド)・麒麟

・うち、札幌・日本・大阪が合併し、『大日本麦酒』

・戦後、財閥解体で、日本(サッポロ・エビス)と朝日(アサヒ)に分割

・日本はサッポロに改称。現在に至る
88名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 14:01:15 ID:xBDfDSbO
スティールに出資してるのがアサヒ・・という可能性はないか。
89名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:44:02 ID:MOQWjdNq
アサヒを落とすしかないじゃんこれ
90名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 00:28:42 ID:PXGaS0YJ
株価が上がりすぎている。
アサヒが買いやすいようにお前らで下げろ。
91名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 14:28:25 ID:YMCXe+9m
で、いつのまにかアサヒの筆頭株主がスティールになってて・・という流れなんだろう?
92名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 03:27:15 ID:6Z0PsjjT
アサヒは素直に面倒見てやれよ

ヘタレが。
93名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 01:21:39 ID:SUmA4p7E
自社買収や株買い戻し検討 サッポロ、自主独立探る
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070221&j=0024&k=200702217145
94名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 03:36:52 ID:9tCXeyP7
<アサヒビール社長>サッポロ支援ない…当面は静観
アサヒビールの荻田伍社長は23日、毎日新聞などの取材に応じ、米系投資ファンドのスティール・パートナーズから買収提案を受けたサッポロホールディングスへの支援について、
「(話は)なくなった」と述べた。荻田社長はこれまで「支援要請があれば検討したい」と語っていたが、当面、事態を静観する考えを示したものとみられる。
 この問題では、大手ビール同士の統合が独占禁止法で問題になる可能性が指摘される一方、スティールの日本法人代表が保有株売却の可能性も示唆する発言をしている。
 荻田社長はこうした現状について、「外堀が埋められ動けなくなった。(サッポロへの支援は)なくなった。他社も動けないだろう」と発言。スティール側の発言については「もっと
高い価格で買ってくれと言いたかったのではないか」と批判した。【須佐美玲子】
95名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 20:46:47 ID:8Z6s+4E5
m9 御前迂材名
96名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 16:14:32 ID:Ntbr63ww
合併となるといろいろ問題があるんだね。
明星と日清はなんでうまく行ったんだろう。
97名刺は切らしておりまして
箱根駅伝の協賛降りて、その金で株買い戻すべき。