【景気/海外】資源バブルの豪州…運転手や新人技師の年収1000万円 [07/02/06]
1 :
きのこ記者φ ★:
石炭や鉄鉱石の需要が世界的に伸びる中、石炭生産で世界4位、鉄鉱石生産で世界2位の
オーストラリアが資源産業の活況に沸いている。
豪州の炭鉱や鉱山に権益(生産の取り分)を持つ日本の大手商社も「資源バブル」の恩恵を受け、
2007年3月期は好決算を予想する。ただ、石炭は豪州の一部で進んだ無秩序な開発が価格の
下落を招いており、開発投資の勢いが鈍る可能性もある。
・人手不足
豪州東部のクインズランド州にあるブラックウオーター炭鉱。
三菱商事が開発費の50%を拠出し、採掘量は年間1300万トンに上る。
広大な露天掘り炭鉱では、高さが3階建てのビルほどの「ドラッグライン」と呼ばれる掘削機が、
ひとすくい200トンの巨大なシャベルで石炭を掘り、タイヤが直径3メートルもある大型ダンプカーで、
ひっきりなしに運び出している。
コークスの原料となる原料炭や、鉄鉱石の国際価格は2005年に前年の2倍に急騰した。
中国やインド、ブラジルなど新興国の需要増が価格急騰の主因だ。
「資源バブル」の中、豪州では資源開発関連の人材や資材が不足している。
大学で地質学などを学んで鉱山技師として雇われると最初の年から円換算で約1000万円の
収入が得られるという。大型ダンプの運転手も年収約1000万円で、豪州の平均年収(約600万円)を
大きく上回る。炭鉱は、南アフリカやカナダなどからも人を集め、人手不足を補っている。
・鉄と石炭で明暗
豪州の資源開発に投資する日本の大手商社も業績は好調だ。三菱商事は07年3月期の
連結税引き後利益を過去最高の4000億円と予想し、このうち1000億円分が豪州の
石炭事業の貢献によるという。三井物産も豪州の鉄鉱石事業の収益が伸び、07年3月期の
連結税引き後利益は過去最高の3000億円となる見通しだ。
しかし、豪州も「資源バブル」に浮かれてばかりはいられない。原料炭価格は、06年に米ドルで
前年比8%低い1トン当たり115ドルと3年ぶりに下落し、07年の価格も同15%下落した。
07年も価格が上昇した鉄鉱石とは好対照だ。
原料炭価格は04年(約56ドル)に比べれば2倍程度と依然高い。「新興国の需要が旺盛で、
大幅な下落は考えにくい」(日本貿易振興機構の平野修一・市場開拓部主査)との見方は多い。
一方、三菱商事の岩田哲郎理事は「豪州の一部で行われた無秩序な石炭開発が価格下落を招いた。
今後の投資は慎重になる可能性もある」と話しており、今後の開発動向が注目される。
ソース
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07020608.cfm
2
英語しゃべれて大型トラックの免許持ってる人にはチャンスだね
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 20:58:18 ID:7OruoeGo
結局、鉱物や石油のある国は強い!
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:04:03 ID:wO1Ty8zZ
そういう事
いくら負け惜しみ言ってもこれは変えようの無い事実なんだよ
まあ、実は日本にも結構あるんだけれど最初からあきらめちゃってるからねえ
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:05:25 ID:o+PPM47Z
でも、水は無い〜!
重労働には、水分補給が欠かせない。
露天掘りができる採掘場所が全てではないはず。つまりトンネル掘って
崩落おきて人生オエタ!\(^O^)/香具師もいるだろう・・
何処の国にも長所・短所があるんだね(´・ω・`)
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:06:42 ID:EsuE6dbY
この国もやがてシナ人で埋まるだろう
資源大国と工業国を組み合わせれば最強じゃね?
と思いきやアメリカがそうなんだよなー
あんだけ資源があるのにそれでも足りない理由がわからん
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:10:23 ID:DZvgOOlt
もともと超大型ダンプを運転できる人材なんて多くないからねぇ。
地質学部、鉱山学部だって最近は学生少なかったでしょ。
おーストラリが強いとかいうより、単に世界的な人材の需要と供給の関係じゃないの?
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:12:24 ID:byqhbVW6
オージーで金持ってるのは鉱山関係者でね
農民は貧乏一直線なのよ
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:27:01 ID:UhadJrjT
でも水がない
水がないと何の産業も発展しない
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:29:25 ID:fyhyeHSR
北部インド系,パキスタン人でうまるだろうな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:30:41 ID:PiDOhQDn
なのにおれのコモディティファンドあがらんなあ
>>10 農民が鉱山に勤めないのは向こうなりのしがらみがあるのかもね?
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:35:23 ID:bnvCFkIn
>>10 水不足の大飢饉ってNHKで言ってたよ。(元々の自給率が違いすぎるけど)
農産物を輸出するってのは水を輸出するって事だからねぇ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:37:25 ID:Z2D2ITta
今後資源の需要が落ち込むって考えられないし
バブルって感じじゃあないなぁ
資源がいっぱいってうらやましい・・・
なんで日本だけ物価が上がらないのはどうして?
>>5 何を言う。
日本は昔は貴金属大国だったんだぞ。
今のリッチな日本があるのは、そのころの投資が実を結んだから。
ある意味日本は成功した資源大国だといえる。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:41:38 ID:THQkn9eG
日本も太平洋・日本海・東シナ海には天然ガス・メタンハイドレード・
鉱物資源・石油等が幾つかある事は判明しているんだけどね……
少しくらい採算が合わなくとも、供給リスク分散の為には有効なのに。
この部分、本当は政府与党を追及出来る要素なのに、報道機関も野党も役立たずだから
まるで進展しない。まあ、相手国があれだから、誰も言わないんだろうけど。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:50:56 ID:/QPSvINo
>>19 まあまあ、落ち着け。
少ない資源を使い切ったら、イザって時にどうすんだ?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:52:48 ID:Z7TP324a
>>19 全部中国やアメリカに取られるのがオチだからな
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:55:10 ID:THQkn9eG
>>20 意味が分からんよ。
まさか、何時か枯渇する時の為に今は掘るなと言う事か?
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:59:52 ID:Z7TP324a
アメリカも自国内の油田は備蓄としてるらしいからな
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:04:17 ID:oGo1iOMz
>>20 中国韓国に先に掘られて権益取られたらアレだってこと。
ロシアにもサハリン2を脅迫的に取られたしな・・
資源戦略に関して報道の扱いが小さい。
遊ぶ事が好きなOZには何も娯楽無い所で働くのは大変らしい。第一、金を稼いでも使う所が無い。
最寄の町までは小一時間、町と言っても雑貨屋を兼ねた郵便局が在れば良い方。
殆ど衣食住を会社が負担、それでもあえて自分から其処へ行く人達は少ない。
移民局も過疎地域に指定された所で働くと、移住に必要なポイントを以前は加算した。(最近の事は不明)
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:18:30 ID:LqAR/Hxv
資源と金融を押さえた者が
世界経済を制する。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:45:29 ID:EsuE6dbY
大卒がトラック運転手になる国だもんなぁ
資源ってすげえ
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:38:30 ID:j4JXLCal
豪州は資源バブルじゃなくて金融バブルだよ。
日本にも年収1000万のバス運転手が居ると聞きましたが
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 03:58:34 ID:gUbg/pMH
オリンピック代表もトラック運転手。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 04:02:07 ID:nU9g9jh7
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 04:12:01 ID:mfF4BTq0
本当は今で「も」貴金属資源大国なんだよ
特に金は高品位な金鉱がまだたくさんある
菱刈金山ほか、恐山にも超有望な金脈があると言われている
国立公園だったりいろんな規制がしかれているがな
東シナ海の原油・ガスにしても、メタンハイドレートにしても一般や政治の関心が薄すぎる
>>28 イギリスでも高学歴でホワイトカラーより高収入な配管工だっているし
34 :
名刺は切らしておりまして:
ちょっくら オーストリアにいってくるにだ
いっぱい稼げるニダ!!