【商業施設】入間にアウトレットパーク3月着工、来春開業予定…三井不動産[07/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん ◆hLjADKOx.Q @阪神高速ワンニャン線φ ★
 三井不動産は、入間市内にアウトレットパークを建設することを明らかにした。
県内初進出で着工は三月、開業は来年春を予定している。全国では七番目の施設となり、
店舗面積では最大級。同社では今後も全国的にアウトレットパークの開発を計画、
積極的に事業展開を図っていくことにしている。

 建設されるのは、入間市宮寺の「入間アウトレットパーク」。首都圏の大動脈である
国道16号線に隣接、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の入間インターチェンジにも
近い立地条件で、首都圏をはじめ関東甲信越など、広域からの集客を期待している。

 計画によると、敷地は約八万九千平方メートルで、建築延べ床面積は約九万九千平方メートル。
店舗は鉄骨造二階建てで面積は約三万二千平方メートルと、同社のアウトレットパークでは、
これまで最大だった三重県桑名市の「ジャズドリーム長島」の二万九千九百平方メートルを超える。
これに鉄骨造五階建ての駐車場(三千台収容)を建設する予定。

 店舗数は約百八十店を計画、日用雑貨からファッションなど国内外の有力ブランドを
数多く集積し、幅広い年代に対応できる施設を目指している。隣接する敷地には
会員制倉庫型店舗の「コストコホールセール」を誘致、顧客の多様なニーズにこたえる。

 建物は緑豊かな周辺環境との調和を図り、居心地の良い雰囲気の中で買い物が楽しめる
空間を提供。同社では「買い物だけでなく、街(モール)歩きの楽しさを感じてもらいたい」としている。

ソース:http://www.saitama-np.co.jp/news02/08/28e.html

完成予想バース:http://www.saitama-np.co.jp/news02/08/28e.jpg

2名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 17:34:43 ID:Be+02ErX
2
3名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 17:35:44 ID:i7tIVeoi
お願いです維持費の安いザウスをもう一回作ってください
4名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 17:36:36 ID:VJrD9j4Y
うっかり、入間を股間と見間違えて、すっ飛んできました。
5名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 17:38:58 ID:z781ErvO
人間かと思った
6名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 17:41:03 ID:4KSTT4jx
16号は大動脈からずれているぞw
7名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 17:50:20 ID:rShsVKu8
またアウトレットパークを一つ増やすのか。
8名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 18:00:25 ID:d0X/NXKe
人間アウトレットパークかと
9名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 18:04:36 ID:cP+N/1cN
箱根ヶ崎近くにジョイフル本田が出来たし、超大型商店建設ラッシュだな。
10名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 18:08:40 ID:KoO4a5Tu
また三井不動産のアウトレットか。
11名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 18:09:23 ID:uR8CzG4S
入間の竪琴
12名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 18:32:17 ID:zKuK+tb5
アウトレットってよく意味がわからない…orz
13名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 18:35:20 ID:nqFyYD2x
人間のアウトレット

と思った
14名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 18:36:10 ID:WqdZa9+4
はーいGS三井は敵国日本の地方経済をどんどんスクラップ&バキュームしますよー
皆さんどんどん首くくってくださいねー
15名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 19:28:59 ID:HIgLckBz
中規模のスーパーが出来ただけで、地元の個人・小規模店舗は大打撃だってのに…
16名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 19:38:03 ID:2CjzHlHm
成田市長に落選した奴のマニフェストにアウトレットモール誘致とか書いてあった。
イオン他大型店舗が沢山あるのにさらに増やしますか
17名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 20:00:51 ID:BmZ5uwQo
また16号が渋滞するやんか、もうやめて。
18名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 01:00:57 ID:ixAtViZc
良いニュースだなこれは
19名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 01:09:10 ID:PtAEJBmc
入間にジャスコ有るがな
20名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 01:50:57 ID:kNOoxIPY
川越は空き地多いのに大型店が全然来ない
21名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 01:59:01 ID:/6Ey7eK9
入間>>所沢>>>>(越えられない壁)>>>>>川越 プッ
22名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 02:01:18 ID:xtsKQyop
アウトレットってやっぱり所詮アウトレットかと思う回数が多い 施設はきれいだけど
23名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 02:22:02 ID:DuITnEhP
アウトレットて在庫処分なんだからw
24名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 03:22:04 ID:rtBvsWxh
さいたま市はアウトレットを作りすぎだ
25名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 03:43:41 ID:UpAIKUiK
入間の宮寺って、武蔵村山の日産工場跡地に出来たアウトレット施設から
大して離れてないだろ。つまり客の奪い合いになるかもね。
26名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 04:30:37 ID:MdaT5XyZ
そんな作る暇あるんなら圏央道と16号をなんとかしたれや
27名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 14:53:55 ID:aIucDjXl
でかい箱作りたがるのっていかにも田舎者って叫んでるようなもんw
28名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 15:01:16 ID:L67kBp0H
あんまりでかいハコは年寄りは敬遠しがち。
見て回るだけで疲れてしまうから。
アウトレットって言ってもたいして安くもないし、メーカーもアウトレット用の商品を作ってるしな。
もはやそれはプロパー販売だろ。
29名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 16:03:26 ID:P7ei8SfM
ただ、普通にSC作っても大資本がいくつも激戦をしてる埼玉じゃそんなにインパクトはないからなぁ
どうせ、REITなどで利益を上げるのが目的なんじゃないのかね?
そうなると特色があるほうが売りやすいから
30名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 16:04:50 ID:pkjrM+cS
地方じゃ子供連れて行く一番安上がりの娯楽施設なんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 16:26:59 ID:hzsgEQeQ
近所の九龍城が(・∀・)イイ
32名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 16:34:06 ID:iXYaRiUo
>>25
間に狭山湖とか挟んでるから商圏としては全く別と思われ
33名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 16:46:12 ID:j44IZNu/
>>29
今のリゾート、ビジホ、マンソン、モールなどの箱モノ建設・改修ラッシュは
証券化→円キャリー→箱モノ→証券化 みたいなチャリンカー事業かな
日銀利上げ後に円キャリーに代わる動力が一体何になるのか

地方は自前の価値創出・情報発信力をどんどん壊され吸われる阿片漬け状態で
日本には次のバブル破綻を吸収する余力はないから、暗澹たる先行きに怯えながら
このまま自分の首を絞めるペダルをこぎ続けるしかないんだろうな
34名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 18:22:49 ID:kvvH8vqS
>>25所沢を基点に二分化するんでないかい?
35名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 20:20:30 ID:ViqBA1+a
>>29
埼玉で激戦?
東洋経済のSC特集とか見ると、埼玉は一都三県で圧倒的にSC等
大型商業施設が少ない。
埼玉より人口が100万人少ない千葉でさえ、大型SC数は1.5倍あるんだが。
全然激戦じゃないし、むしろ遅れているのでもっと増えていいはず。
36名刺は切らしておりまして
大型とは言ってないわけだけど