【自動車】北米市場参入に関心あるが切迫感ない―ルノー社長=仏誌 [2/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
仏ルノーのカルロス・ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)は7日、米市場への参入に
関心を示す一方、切迫感はないとの見方を示した。8日発行のシャランジュ誌が報じた。

ゴーン社長(日産自動車社長)はインタビューで、「必ず米国に参入しなければならないとは
考えていない」と指摘。そのうえで「ただ機会があれば、無視することはない。北米市場は
全世界の約30%を占めており、最も収益性が高い」と述べた。

ゴーン社長は、これまでの業績は2009年に向けた目標と一致しているが、原材料価格の
上昇に圧迫されていると指摘。原材料価格上昇は業界にとっても問題とし、この状況が
続けば、中期的に業界の淘汰が進むとの見方を示した。

ロイター/朝日新聞
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200702080015.html
関連スレ:
【自動車】ルノーが在宅勤務制 労使合意 生産除く2万8000人が対象[01/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170140648/
【自動車】カルソニックカンセイ、内外の生産再編で1000人削減…北米生産メキシコに移管検討 [07/02/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170544856/
2名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:12:11 ID:8cf603GX
日惨を完全に吸収してルノーブランドにすればいいだろw
3名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:25:55 ID:/eGRQuUf
ゴーンといえばドテチン
4名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:40:17 ID:QL+M6AWu
たまにはイーグルのことも思い出してやってください。
5名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:42:11 ID:+I+dLlWr
いまのユーロ高じゃ、参入してもメリットほとんどないだろうな
6名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:48:29 ID:ipdjb8xA
売るもんないしね。
7名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 23:57:00 ID:v422Q3o8
仏車なんて北米市場じゃ惨敗の歴史しかなかろうに。
ホントは怖くて進出できないっての。
8名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 09:28:57 ID:tycRptxp
      ('A`)
   ヘI ノ( ノ )
   ('ω` ) < )〜
    U U U U
9名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 09:36:45 ID:UtUUZtxU
ルノーって
クリオ、メガーヌ、ラグナ、ヴェルサティス、モデュス、エスパス、、、
なんだか他メーカーの同クラスと比べて明らかに商品性が劣る車しかないのね。
とても北米で売れるような車はないし。
ルノー社内や日産社内で出ないの?ゴーン無能説
10名刺は切らしておりまして
> クリオ、メガーヌ、ラグナ、ヴェルサティス、モデュス、エスパス、、、
> なんだか他メーカーの同クラスと比べて明らかに商品性が劣る

具体的に。