【企業】自動車マフラーで有名なアペックスが倒産[07/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 21:44:33 ID:KwjxcOHX
なんだエイベックスじゃなかったのか。つまらん。
75名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 22:19:25 ID:bJ8mX4Tt
マフラーなんざどーでもいいが、
パワーFCなんかの電装関連が・・・
76名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 08:51:46 ID:rC2ObR2s
民事再生なんで消えて無くなった訳じゃないんだろ?
どこかの子会社にでもなってパーツ販売は続く。
77名刺は切らしておりまして :2007/02/08(木) 12:03:42 ID:aDtES6aO
やっぱメーカーにはケンカ売るもんじゃねーなw
78名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 16:47:28 ID:mom9eqEF
この業界あと何処がヤバい?
79名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 16:58:23 ID:Pz+yorRe
パーツメーカーとして地道にやってれば良かったのにね

高速のコーヒーベンダーなんかやり始めるから・・・
いくら晴海の走り屋のために始めたとはいえ・・・
80名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:02:26 ID:9gIenWga
沿道住民の祟りだな
他もとっととつぶれろ
81名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:08:18 ID:7gBBAtfC
まあ最近は練炭が主流だからな
82名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:18:07 ID:n5gHZryr
今年のオートサロンは出店してなかったっけ?

この業界、昔と違ってメーカーがアフターマーケットのおいしいところをかっさらっていくから
これからも次々倒産するところが出るよ
○○○とか○○○○○○とかw

オートサロンの出展料を払えなくて裁判起こされかけているところもあるしw


83名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:18:15 ID:Ge8Dlom6
ただぶっといパイプ曲げてDQN相手の商売だから儲かってるかと思った
84名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:30:36 ID:f4MaE2bH
スポーツクーペが少なくなれば、こうなるだろう。

85名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:45:45 ID:K5y++07o
>>84
スポーツクーペみたいな走る人はコースや競技のレギュレーションで爆音不可だからマフラー変えないことが多い
ミニバンのほうがこういったDQNマフラーの利用者多いよ
86名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:48:00 ID:7ESdHCK3
最近じゃ保安基準適合ならTRDとかのワークス系で結構いいのでてるからねぇ
アフターパーツメーカーは厳しいだろうな
87名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 17:52:05 ID:YFIoWNW5
>>32
昔は軽自動車なんて恥ずかしくって運転できなかったけど、
今は平気で彼女のKei運転してるよ。高速で80Km/hで楽に巡航できる。
すごい時代になったと思った。
88名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 18:09:12 ID:axFq3NFJ
>>87
女の子がKei?
もしかして結構年配の彼女?
89名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 01:46:39 ID:c2kpfiKP
>>88
別にアリじゃないかなぁ?

しかし最近の軽自動車は確かに進化したね
一昔前なら高速でちょっと飛ばそうもんなら、
ステアリングの感覚は正にゲーセンのハンドル
スカスカで両手で握るのが怖いくらいだったけど…
今はちゃんと感覚があるもんなー
スレ違いスマソ

HKSの兄弟?が始めたんだっけ、アペックス
Hさんはどうしてるのかな?
9087:2007/02/09(金) 10:21:54 ID:6mWLZhsB
>>88
女がKeiっておかしいの?。軽自動車って彼女ののに乗るまで
アウトオブ眼中だったからよく知らない。

軽自動車といえばビートかカプチーノ、若しくはトゥデイくらいしか
思い浮かばない。昔はクーラー切ってスピードアップって遊んでた
のを覚えているよ>スズキのアルトだったかな?14年前。
91名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 10:55:11 ID:qkACAVSx
〉1
〉韓国に連結子会社を持つ…〜

法則発動!


92名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 11:25:18 ID:/lfBclsS
爆音マフラー作ってる糞会社はさっさと潰れてください
購入者もスリップ事故でも起こして氏んでください

私のささやかな願いですお願いします
93名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 11:38:39 ID:3eOZyc+d
一応メーカーなんだから、お上に睨まれない様に音は抑えてある
それに物足りない奴は町工場の職人に作ってもらう
だから爆音マフラーはなくならないし、
まともなメーカーが潰れれば、さらにひどい物が世に出回る事になる
94名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 11:47:17 ID:jOv/VUCw
>>4>>11

溺れる物のつかむ物は・・・・w

しかし、これでDQNマフラーが減って静かな夜が来るお。
95名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 11:49:09 ID:frtFCuHv
>>45
4人で7台ある俺はどーすんだw
96名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 11:51:03 ID:YrpQltPL
keiwwwwwwwwwwwwwwwwww
巡航wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 12:05:44 ID:5LzrhnIP
まぁ、車は「移動する道具」になっちゃったから。

今一番売れているのがミニバンなのだから。
スポーツタイプの車であっても、2ペダルの簡単操作で、
タコ踊り防止装置や、ABS、しまいにゃ衝突防止装置まで。

もう、人間は乗っているだけ。
98名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 12:10:01 ID:JgsQjPFy
脱・化石燃料社会
99名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 12:23:21 ID:eRPwItmz
うそ〜
100名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 12:53:48 ID:JvbWC+SF
渋滞だらけで車に夢をもてない。
まして「付けるとパワーアップするマフラー」なんて・・・。
101名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 13:38:06 ID:EAVNygYT
パワーを上げる事ができるマフラー作れるんなら
静かで燃費を伸ばせるマフラーて、作れんもんなのか?
大衆車向け用に。
需要が少ないか??や、でもエコの時代なんだから
102名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 13:40:27 ID:x0OyVSjt
>>101
ノーマルマフラー
103名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 13:51:53 ID:YdmJhjwZ
メガホンage
104名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 13:53:49 ID:jaHga2HA
>>101
燃費がいい->効率がいい->余計な排気抵抗が無い->ウルサイ
だからね、タイコの容積増やせればいいけど車体形状で限界はあるし
105名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 14:28:09 ID:BaVuOTat
>>101
できないことはないだろうけど、そのエコマフラーを自分の大衆車につける為にン十万円出す人いるか?
106名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:37:31 ID:Vi87vC+/
>>104
今のクルマはエキマニがシリンダーヘッド一体型とかになってるのも
あるからねえ。排気系の熱容量を減らして触媒を早期活性化させるため。
昔だったら等長使っているようなエンジンに。それを代えようとしたら
どのくらいカネがかかるんだろ。
107名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:42:55 ID:PJ1l+uRJ
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 
D1オワタ
あ、もう終わってるかw
108名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:47:56 ID:PJ1l+uRJ
タナベ、柿本あたりは潰れそうな予感
HKSは規模すんげえデカいから早々潰れそうもないような
109名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:54:21 ID:Yz7j0t6N
一瞬、自販機会社かと思った。
110名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 01:43:14 ID:P+KY++aJ
公式HP見ても倒産ともなんとも記載されてない。
サクセスはすぐ見れなくなったけどな。
111名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 02:11:33 ID:2xM4iTbF
タナベって久しぶりに聞いたなーw
112名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 02:29:17 ID:CvUX0pTM
タナベが潰れたらSSRはどうなるんだろ?
113名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 08:09:16 ID:9gnax8Ge
アペックスが倒産か…
時代の流れを感じるね…
ところで、フェラーリの排気音って個人的に好きだが、興味のない人にとっては騒音だよね?
外車は車検のとき別扱いなの?
114名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 09:25:09 ID:o9hDIGuQ
>>113
アレは社外に交換してんのかねぇ
結構音大きいよね。
115名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 09:34:21 ID:AjYgLaOr
相変わらずサイトは何も記載されていないし、楽天も通常通り
知らないで振り込んでいる人がいそうだな
116名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 09:36:36 ID:wcC/sq7L
>>113>>114 多分交換してるんじゃないかな。
F360辺りから騒音規制に配慮して結構静か… だけど実際は、随分と元気なヤツが多いみたいだし。
117名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 09:41:32 ID:2mVGRiAF
118名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 09:43:33 ID:2mVGRiAF
119名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 10:44:34 ID:odfY5Hxy
D1業界ピンチだな…
120名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 11:31:26 ID:s9iIutIr
ちょ〜wwwwwこれからのアフターどうなるのょ〜不安で商品買えないじゃん
もうここまでいったら、秒読みじゃね〜wもって夏か・・・・
もうHKS買うしかないのか・・・なんとかしろよ〜w
できるわけないか・・・もうスポーツ改造は流行らないからな〜
金ねぞっと・・・
121名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 11:41:14 ID:rpL3nrf7
フェラーリはエンジンの音から振動がきてうるさい。
122名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 12:01:56 ID:+vmCKyCD
昔アペックスっていうスロットがあったなぁ
たしかサミーが作ってたと思うけど
123名刺は切らしておりまして
>>113
新マフラー規制に関しては、第2目的として
外車規制・逆輸入車規制(主にバイク)もあるからねぇ。