【秋葉原】「突然死」か「緩やかな死」か―アキバから姿を消していくPCショップ[07/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 PC-Successが突然の閉店。同ショップを運営するサクセスが31日に破産手続きの開始
を申し立てる方針を発表し、2日には東京地方裁判所によって決定がなされた。

 PC-Successの前には破産管財人の告示書が貼られており、終日数人の人だかりができ
ていた。告示書を携帯電話のカメラで撮影していたある男性は「PC-Successで商品を
買ったことはないけど、古くからの有名店なのでショックですね。こんなこともあるのかと
驚いています」と話す。

 一般の利用者にとっては寝耳に水の出来事だが、アキバのPCパーツショップの間では
サクセスの経営が危険な状態にあることは有名だったようだ。

 あるショップは「2〜3年前から、サクセスの経営はヤバいという噂は流れていました。
自転車操業の状態が続いており、上向きに転じる好材料は何もなかった」と話す。PC-
Successは価格comの価格比較で最安値を狙う薄利多売の方針をとっており、アキバでも
“激安店”として名を馳せていた。ところが「年末頃から、価格comでPC-Successの名前が
(安値の)上位にリストアップされなくなってきました。この時は、経営の方向転換かと思い
ましたが、せっぱ詰まっていたんでしょうね」(別のショップ)という。

 しかし、ある程度経営の状況を知っていたアキバのPCパーツショップも、今回のタイミング
での閉店については、予想できなかったという。ある店員さんは“突然死”と喩えた。

 「おそらく、トップの人間は計画を立てていたんでしょうが、こういう場合は店舗で働く人
には何も知らせない。だから、PC-Successのスタッフと話しても、破産を危惧するような
雰囲気はありませんでした。そこで突然の閉店です。一番驚いているのは、店舗スタッフ
かもしれません」という。実際、ショップレベルではPC-Successに同情を寄せるコメントも
少なくない。

 批判を浴びせられているのは、当然ながら経営陣だ。

 「Windows Vista発売直後のタイミングは、狙っていたとしか言いようがないですね。Vista
搭載マシンなどの受注をたくさんためて、商品を発送する前に破産を申請すれば、料金は
手元に残るわけですから」(某ショップ)。また、サクセスのバックには大手代理店がおり、
社名やトップを変えてすぐにでも再起できるという噂もある。

 一方、偶然にも同じタイミングで店を閉めることになったワンネスは、「ひどいですよね。
ちゃんと閉店セールするなどして、正々堂々と終了しないと」と、ユーザーを裏切ったカタチ
で幕を降ろしたライバル店を非難する。

 なお、ワンネスは1月31日の閉店を予定していたが、店頭在庫が残っているため、売り
尽くすまで営業を延長するという。最長で2月12日まで続けるとのことなので、アキバを
訪れた際は(特に“給水所”のお世話になった人は)是非立ち寄ってほしい。今までありが
とうございました。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012_3.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012_4.html
2名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:28:05 ID:G7qBn7Lf
3名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:29:18 ID:jpKskW4n
たまたま秋葉に店舗があった通販ショップがつぶれただけだからな。
4名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:30:39 ID:wvBpV/eM
わが立川の時代。
5名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:31:16 ID:AUwIGQuC
>一方、偶然にも同じタイミングで店を閉めることになったワンネス
んん? 同じ倒産なのにこの記事はサクセスの方ばかり非難してるのはなんでだぜ?
6名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:31:30 ID:xCKjd2GZ

でも、ほんとチェッカーズというか特に藤井はいつまでたっても田舎モンぽいよな。
憧れて上京して、高円寺や下北あたりにすみたがる輩。
小泉今日子の元旦那の永瀬とかいう輩と同じにおいがする。
7名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:32:05 ID:x4frNuWv
つまりVISTAが売れないのが潰れた原因だな
8名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:33:28 ID:skMBXh7/
>>5
ワンネスの閉店は客に迷惑かけてないんじゃない?
計画倒産じゃないし
9名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:33:42 ID:OX3YT0dV
>5

「Windows Vista発売直後のタイミングは、狙っていたとしか言いようがないですね。Vista
搭載マシンなどの受注をたくさんためて、商品を発送する前に破産を申請すれば、料金は
手元に残るわけですから」(某ショップ)。

客の振込→倒産→品物送らず→金残ってウマー
10名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:34:40 ID:zBdyQOA8
記事にも書いてあるとおり、ゴリゴリのゲームをヤル意外なら
HPやDELLの安物PCで十分な状況になったのが一番の理由だろうなぁ
11名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:36:43 ID:L8iYbSG5
サドンデスかVゴールか
12名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:41:39 ID:UBVe/JuB
明らかにスペックが余ってるしな
モニタやスピーカーとか周辺機器はまだ伸び代はあるかもしれんが
PC本体で15万超えはもう売れんだろ。
13名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:43:34 ID:XsiAlkmo
サイコムは大丈夫か
14名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:44:45 ID:dwOF2Qce
>>1
倒産を予定して商品を渡す意思が無いのに、受注したとなれば「詐欺」にならないの?
そんな事したら、破産できないんじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:49:16 ID:XI3YwM9I
倒産する意思は無かったって言えば罪に問えないんじゃないの?
いや、シラネーけど
16名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 22:56:46 ID:4J1EsW0/
電気街 → 家電の街 → PCの街 → ?
17&rlo;暇休季冬 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/04(日) 22:59:50 ID:CLK5YA4l
>>16
ビジネス街
18名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:07:12 ID:wnMOCvmZ
売れてるPCの大半はノートなのに、ベアボーンのノートは激しく出来がわるい。
ノートが使える品質になればPCショップは復活するよ。
台湾パーツをただ売ってるだけじゃ駄目だ。直接乗り込んで生産指導しないと
19名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:16:01 ID:zy/1+433
これ非難されてる方の店は従業員のお給料とか取引先の支払いをバックレテルの?
20名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:17:20 ID:yuU6mmyO
サクセスの店員さんが一言、あるそうです。

どうぞ!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
21名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:18:58 ID:SUp/NFxa
>>18
っていうか、素人が組み付けられるような代物じゃないから、ノートPCが成立しているのだが。
自作PCは筐体が大きいから成り立って居るんだろ。
22名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:20:04 ID:MIVzpOto
>>16
言うまでもないことだが

電気街 → 家電の街 → PCの街 → ヲタの街
23&rlo;暇休季冬 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/04(日) 23:22:43 ID:CLK5YA4l
>>21
ベアボーンなら素人でもおk
1.3kg程度の軽量モデルも出てるし。
24名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:23:07 ID:QeSmNe4t
>18
メーカーが色々チューニングしてバランス取りながらちまちまと小型軽量化してんのに、
汎用が前提のベアボーンがそれに太刀打ちできるとはとても思えないし、太刀打ち
したくなるほどニーズがあるとも思えない。小型の自作PCも結局パッとしないしな。

それとも何か自作ノートで面白そうなネタってあるのか?
25名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:25:44 ID:us05RRoA
>>21
素人でもできるんじゃない?
ベアボーンが売ってるんだから。

作る方が、自作する人間は色々いじるから、「ノートの人気は薄い」と考えてるのかも。

5年後には、家庭でもシンクライアントが主流になってると思う。
26名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:28:27 ID:Y1f304OE
何事も、商売したかったら「流行り事には手を出してはならない」という良い見本だな
27名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:29:14 ID:SUp/NFxa
>>25
だから、誰でも作れるノート=実装技術が必要ない大きくて重たいノートになるだろ。
それじゃノートの意味はないから売れない=存在価値無しということになる。

自作機の良いところはHDDを増やしまくったりできるところだけど、ゲーマーはP2Pユーザー
位にしか意味無くなってしまったからね。

自作全盛期の頃はDVD再生ですら相当重たい処理でメーカーPCには辛かった。
28名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:30:34 ID:hitN/dcm
最後まで評判の悪い店だったな。
せめて引き際だけでも綺麗だったら良かったのに。
29名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:34:41 ID:s8jBtp0P
秋葉じゃなくて、大阪日本橋も最近はAVビデオショップが大半をしめている。
家電→オーディオ→PC→ガちゃぽん→フィギア→PC→AVビデオ
って感じかな。
その時代に応じて様相を変えているような気がする。
30名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:40:49 ID:A6YwWUmO
ところで、ワンネスって通販専門なの?
31名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:00:03 ID:OmORvnqC
俺も自作PC検討したがOS付きだったらメーカーPCのほうが安上がり。
そらCPUにグラボの選択肢は多くなるが。
32名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:02:17 ID:mlOl8mC5
>5
倒産ではなくて閉店では?
関連会社も元気そうだし・・・
33名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:03:39 ID:J/Bw5VXA
自作で薄型のノートをメーカー品より安く造れるようになれば自作はまた人気出るんだろうけど。
34名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:13:12 ID:KB0aOrOn
>>33
世界的に見ても殆ど日本メーカーしか造ってないって事を見ればその
ハードルの高さが分かるというようなものだね。
35名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:20:41 ID:syTf925H
なんだかんだ言ってもPCショップが潰れると寂しい。

>>7
Vista売れても一月くらい延命するだけでしょう。

>>10
ゲームやる以外にもビデオキャプチャ→エンコとかは安物じゃ厳しい。

>>14
商品を渡す意思ががなかったとどうしてわかる?

>>31
メーカー製はCPUグラボ以外も選択肢が乏しい。
36名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:36:15 ID:GDzA7K9T
昔、STEPなんていう激安ショップもあったな。やがてあぽん。
37無しさん@恐縮です:2007/02/05(月) 00:45:59 ID:jII5NpeA
ゆとり教育の弊害うんぬん

関係ないか
38名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:48:12 ID:F/6A2HJ1
>>Windows Vista発売直後のタイミングは、狙っていたとしか言いようがないですね。

こういうことするから、ネット通販そのものが怪しい目で見られるわけだ。
何らかの法規制が必要だな。引当金を積むのを義務付けるとか。
39名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:51:02 ID:8A9kfFmf
しかし酷いな
突然クビ斬られる従業員も
金だけとられて商品を受け取れない客も
ふざけるなという感じだろ。
40名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:51:22 ID:IC7a20tt
ようするにVistaが悪いってことで答えが出ているんですね?
41名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:52:31 ID:IDimxY5k
ドスパラはどうだろうなあ…
42名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:54:47 ID:XKHlHqSR
>>36
懐かしい。いつごろ消えたんだろう
43名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:57:37 ID:KB0aOrOn
>>42
96年辺りには既に無かったような。
5つのNOとか言う割には大して安くない記憶が。
44名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 08:50:16 ID:p/ExUZSo
自作PC作るときにネットでいろいろ調べてたらサクセスの評判が悪くて
安いのにどうしてだろうと思ってたけどここで買わなくて正解だった
こんな根性悪い店だったとは
45名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 09:33:50 ID:S+8gwF/X
>>44
店で直接買う分には問題なかったよ。
店の雰囲気は、ショールーム的な所があって
こんなんで大量にさばいて利益出せるのかと疑問には思ったが。
46名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 10:03:47 ID:f8gJyowp
そんなことより、ヨド襲来以降ザ・コンが通夜のような有様なわけだが。
どうすんだろ。店舗終了させんのかな。
47名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 10:22:19 ID:0bPlJ3Nq
ワンネスは倒産というよりは解散やね。
これ以上やっても意味がないから、精算してお終いって事でしょ。
サクセスとは全然意味合いが違う・・・まぁ、閉めるという意味においては
一緒かもしれんけど。
48名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 10:25:41 ID:FSRmpJuH
そろそろ自作なんかする奴は変態て言われる時代になるな
49名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 11:33:56 ID:fytpr3rw
メーカーPCの方が、便利な場合が多々あるが
空きスロットの多いPCを作ってくれ!
50名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 11:40:01 ID:W3EHWPf1
サクセス破産の件で初めて自作板に行ったけど・・
なんかCPUではAMDとintel双方の信者らしい人間たちが
罵りあいをしてて( ゚д゚)ポカーン。ビデオカードとかPCケースとかでも
信者間の争いがあって( ゚д゚)ポカーン
ほんともうキモ過ぎだよ
51名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 11:43:28 ID:PSgQowxR
>>22
電気(ヲタ/マニア)街 → 家電(ヲタ/マニア)の街
        → PC(ヲタ/マニア)の街 → (萌え)ヲタの街

なだけじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 11:44:26 ID:9n9VzPXr
ワンネスはネット店舗は継続するんだから倒産じゃないからな
53名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 11:49:33 ID:FSRmpJuH
自作痛には近寄るな

加齢臭キモオタしか居ないから
54名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 11:55:02 ID:0bPlJ3Nq
自作版は長居するところじゃないよ。(笑)
あそこに長居する奴は半分ニートみたいなもんだし。
55名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 11:57:49 ID:XnzlZxtD
昔は自作派だったけど、今はもう面倒くさいからメーカ製のノートPC買って使ってる。
俺も歳取ったもんだな(遠い目
56名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:00:16 ID:LW+fxnw6
自作とメーカーの中間ショップPC。
自作めんどくさい、ある程度の大量仕入れによって安価に、拡張性は大概ある。
けど、なんか信用できないという微妙なラインなんだよなぁ。
57名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:02:20 ID:XAYpmNc2
ぎゃああああああああ
俺の価格COMでの注文がああああああああああ
58名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:03:43 ID:Tb3XuCt2
先々月PCSuccessでパーツ買い集めたばっかりだよ。
こぇぇ…
59遊軍@経済部:2007/02/05(月) 12:13:14 ID:5EsrVc6g
PCサクセスの破綻は相当影を落としているね。
これは価格.comにも影響しそうだ
60名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:13:59 ID:SZCZ7xGJ
ソフトもハードもパソコンに凝るのはPC歴の浅い人間。
何年かすればどうでもよくなって飽きる。
61名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:15:42 ID:5rH2lplp
詐欺だな
62名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:17:36 ID:FSA4JVLZ
そろそろ残存者利益がでてこないか
63名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:32:54 ID:2Z7rvmqd
>>62
電子部品屋まで行けば、残存者利益があるものと思われる。
秋月とか、千石とか。
電気屋はもうだめぽ。
64名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:34:45 ID:TYNKM/uH
PC-SUCCESS@破産まとめWiki
http://www25.atwiki.jp/pc-failure/pages/1.html
PC-Success被災者の会
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170306729/
【迂闊に振込み】PC-Successスレ79【金返せ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170567570/

振込みした人カワイソス(´・ω・)
65名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:39:18 ID:zVE+RWK2
秋葉原なんか抵抗とかトランジスタとかだけ売ってればいいよ。
66名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:41:49 ID:vuTfnaKl
ttp://020.gamushara.net/news/data/a04.jpg
(o´з`)プップクプ ー
67名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 15:41:24 ID:4KFGGgsr
>>65
禿同

てか、そういう店以外逝かないから消えても(ry
68名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 16:30:10 ID:n6kP2Yib
キモオタ系とPCパーツ系のユーザーって結構重なるのかな?
69名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 19:33:42 ID:PqsM1w1h
>>68
>キモオタ系
この意味が良く分からんが、限りあるリソースの配分をどこに注ぐかできまるんじゃない?

まあ、服装を気にしない≒ヲタク、ってのはあるな。
70名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 19:47:32 ID:0MW1NMU1
通販の利便性とラインナップが充実してきて、秋葉に店舗がある
アドバンテージがなくなっただけだろ。

グラボやメモリを勘案しないでいいような使い方をするならメーカー製でいいけど、
そうでないなら自作やショップブランドのほうがいいし。
71名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 07:26:39 ID:5z5n1x3s
最近は服装に気を遣う奴が多くなったから
よけい服装を気にしない奴が目立つようになったんだよ
街が変わったんだから多少は自分も街に合わせて
変えていかないといけないんじゃないかな
72名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 08:34:49 ID:MvKWJM++
安売り安売りって、結局何も残らないんだよね。

真面目にやって来た店の隣に、激安店進出。
優良店倒産。

激安店倒産。

空き店舗2件。

こういうのが多すぎる。
激安店って朝鮮人がやってんのか?
73名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:16:23 ID:w9QUThib
実際どこのショップもアホみたいな利益で売っているよね
国内の正規代理店の価格と店頭価格が一緒だからね
まさに薄利多売
よく土地代と人件費が出ると思うよ
74名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:26:44 ID:t4O+rTRG
>>70
通販でも実店舗がある方が客の信頼度高い。(今回被害者が多かった原因かも)

ショップブランドは店が倒産したとき困るでしょ。
(サクセスはショップブランドPC売ってなかったからいいけど)
75名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:31:00 ID:xeHaVXPp
>ショップブランドPC

いまはしらんが昔は売ってたぞ。サポートがひどくて有名だった。
76名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:38:30 ID:E/ZECEZi
大体自作の市場は右下がりである
販売額は下がり利益は無くなる一方だから
リアル店舗が無くなればネット通販冴え無くなる方向だ


何故なら輸入している商社が無くなるからだ
通販会社が直接仕入れしていれば その分は残るだろう
77名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:44:06 ID:2azFnF19
今じゃ、DellとかのBTOを買ったほうが安いからな。
ここ数年は性能の向上も頭打ちだったし。
78名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:48:08 ID:izXEeecA
Amazonでパーツも本格的に売り出したら焼け野原が出来るな
79名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 11:04:22 ID:CQSzP9G/
Amaは安売りしないだろw
80名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 11:10:04 ID:T1ZjZmng
CPUのソケットやメモリの規格がコロコロ変わるからMBごと使い捨て状態
だったらDELLでも良いかなって思うのは当然
81名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 11:19:26 ID:VVAvD5Xu
別に昔からPCショップの街だったわけでなし。
その時々の人気商品に遷移しているだけだ。
騒ぐほどのことじゃない。
82名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 11:24:42 ID:AluvWkFH
>>72
確かにちょこちょっと来ていらんことをするってのが多いな。
安売り儲け主義の馬鹿は、従来からある店を潰して
自分の所も儲からなくなったら、さ〜と引き払って
あとは何もなくなりました。こんなばっかり。
83名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 12:49:37 ID:kysTsRq5

オワタ\(^o^)/ ←引きこもりの俺
    │ │
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ オレタチノ人生オワタ
||\\.          \       
||. .\\          \ \(^o^)/ 
.    \\          \ / /   ←リストラされたお父さん
.オワタ\(^o^)/          \
     \ \\
      ↑先物取引に手を出したお母さん

84名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 13:06:50 ID:vnyqIOV5

発送が遅いって有名だったよ

85名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 13:22:23 ID:dcCArQaY
負の連鎖 ハジマタ!
86名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 13:28:49 ID:LYoeN6Wz
電子部品→家電→自作PC→ゲーム漫画アニメ→ ?
 安定    衰退   下降     隆盛
87名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 14:00:43 ID:CgwEM8kl
>>86
電子部品の頃は分からんが、家電の時代ってのはAV機器の時代でもあった。
要は手持ちのソフトをより良く再生する事に命を賭けてたような連中、マニアだわな。
そこには当然アニオタも含まれる。もちろん普通の映画ファンも。
で、自作PCの時代も、ソフト再生にやっきになってた連中が牽引してた部分が大きい。
古くはDVD再生、近いところだとテレビ録画+動画再生とか。あとはエロゲもかw

でもデジタル化が進んで、機械そのものに差が出にくくなってきた訳で、ハードで
商売するというスタイルはもう終わりつつあるのかもしれん。だから今はソフトの商売が
隆盛なのであって。
アニメやゲームの次に来るのが何かは分からんけれど、ハードではないだろうな。
あるいは街全体がある種のテーマパーク化するのではないかと思ってる。つまり、
街全体がひとつのソフトとなる。いや、今もすでにそうなりつつあるのかも。
88名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 21:53:54 ID:Bs1I1Gk3
>>77
DellのBTOはそんなに安いか?送料高いし。
安いのは割引率高いクーポンあるときか、
セールになってるのパッケージモデル(BTOほとんど不可)くらいでしょ。

メーカーのBTOモデルって特定の組み合わせが安いだけで、
好きなように組み替えると結局割高になるケースの方が多い気がするのだが。
メモリ容量上げるだけで自分でメモリ買う場合の1.5倍以上値段UPしたりするし。
ショップブランドはそういうことはない気がするけど。

>>87
今でも機械で差出るだろう。
テレビに金かけりゃ画質は良くなる。
スピーカーやアンプに金かけりゃ音が良くなる。
89名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 22:12:16 ID:f2llxKst
DELLはディスプレイ無しのモデルが無さすぎる。
ディスプレイが手元にあったらあんなのはいらん。
90名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 12:56:21 ID:O1ChbQ8e
>>89
小規模事業者向けページを見てみるといい。
91名刺は切らしておりまして
最期は風俗の街になるとか