【電力】風力発電:規制緩和検討へ・国立公園などでも設置可能に…経産省と環境省 [07/02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 風力発電施設の設置規制の緩和を検討するため、経済産業省と環境省は合同の研究会を
発足させる方針を固めた。規制が厳しい国立公園などでも柔軟に設置できるようにし、
自然エネルギーの普及を図る狙いだ。

 国内の風力発電施設は05年度末で1050基。最近は用地確保が難しくなっているほか、
風車が景観を損なうなどとして住民の反対運動も起きている。環境省は04年、設置の
審査基準をつくったが、実質的な規制緩和にはなっていない。

 このため、両省は「風力発電施設と自然環境保全に関する研究会」を設け、規制緩和を
本格的に検討する。自然エネルギー利用を電力会社に義務づけている経産省は「設置できる
場所を広げ、事業者負担を軽くしたい」(幹部)としている。


▽News Source asahi.com 2007年02月03日05時59分
http://www.asahi.com/business/update/0203/003.html
▽経済産業省
http://www.meti.go.jp/
▽環境省
http://www.env.go.jp/
▽日本における風力発電設備・導入実績 (NEDO)
http://www.nedo.go.jp/enetai/other/fuuryoku/index.html
▽風力発電(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/99/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB-%E7%AB%9C%E9%A3%9B%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A01.jpg
▽関連
【資源】風力・太陽光などの新エネ、2014年度の義務量1.63%に…経産省が新目標 [07/01/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170082355/
2名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 08:27:27 ID:hjJmgpsC
裏の公園で風車を回して、ハァハァ
3名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 08:38:51 ID:z0Yg9UuN
>国立公園などでも設置可能に

やっちゃいけないことに手を出すようだね
4名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 08:39:08 ID:v5ZuR8FY
で、渡り鳥が死ぬと
5名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 08:51:15 ID:WL51pfXU
また早稲田か!
6名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 08:52:13 ID:mt+g8Im1
環境省なんて、経産省環境部にしてしまえ。
何のための国立公園なん?
7名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 08:59:21 ID:P/l7hndy
風力発電なんて本当に効果あるのか?
失敗した話ばかりしか 聞かないけどな。
8名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:09:52 ID:ujW8rPgb
鳥がぶつからないようにケバケバしい色にすりゃ
景観が悪くなるな。
9名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:11:31 ID:bqv1uz21
>>7
発電単価は太陽光よりはマシだよ。
10名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:12:35 ID:z0Yg9UuN
で、風力発電の下には鳥の死骸が山積みと
11名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:14:54 ID:aftQ7dcs
また予算使い込むんかい
12名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:21:17 ID:W9buK9aN
そういや、この前の筑波だかの風力発電も問題になってたけど
実際風力発電自体の寿命と発電効率とかで十分実用に耐えうるなら入れるべきだとは思うが
13名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:27:35 ID:uym5x2ma
ドイツを電車で旅行したら風車が電柱みたいにどこでも立っててワロタ
14名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:41:57 ID:0ZXNlzlB
日本の鳥が次々と死んでいくな...
15名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 10:45:04 ID:/GSQkXP+

ヨーロッパで国立公園に風車建てるなんて行政が提案してみ?
庁舎に放火されるぞ。
16ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/02/03(土) 11:14:08 ID:j798Z+HQ
こういうときのための国立公園だろ。
17名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 11:42:38 ID:uym5x2ma
俺はいいと思うけどな。
なんかエコロジー文明って感じで宮崎アニメみたいでカッコいいじゃん。
携帯用電波等や高圧線鉄塔の方が無粋だと思うがね。
18名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 11:44:20 ID:WrPOWeoq
俺、ガキの頃からこのテのデカイモノが怖いんで勘弁。
19名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 11:47:40 ID:+e7Mlx4h
風力はあまり好きじゃない。
なんか邪魔くさい。
日本は地熱とかにして欲しい。
20名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 11:49:47 ID:Tj19KnVe
強風でよく倒れたりしてるようだが、大丈夫なのか?
21名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 11:52:31 ID:thJaHKEt
最悪の景観になるな・・・
22名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 11:57:17 ID:C+2Jhsnx
洋上がいいんだけど、発電コスト高くなっちゃうからなあ
まだしばらく原子力かな
23名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:05:13 ID:z0Yg9UuN
>17
風車とか、アニヲアのような障害者にはウケいいんだよね
24名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:11:02 ID:JU0S3agJ
鳥がしんでんねんで!
25名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:15:09 ID:z0Yg9UuN
風車とかって基地外がよく好むシステム。
まだ太陽光のほうが環境には優しい
26名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:19:15 ID:3ELNMKTL
>>25
まあ、一番環境に悪いのが水力発電ってのも皮肉だけどな
27名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:20:38 ID:z0Yg9UuN
>>26
どういうふうに環境に悪いの?
くわしく
28名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:25:10 ID:6dMLzXVF
アニヲタは芯でね(ハァト
29名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:25:23 ID:/Mg5/1et
環境のためなら景観破壊もゆるされるのか?
っていうか、景観の問題があるんだから会議に国交省も入れろよw
30名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:28:45 ID:GQFZ/GoE
>>9
最悪と比較してそれよりマシってのはギャグか?
31ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/02/03(土) 12:30:00 ID:j798Z+HQ
ダムはかなりの水域生態系の秩序を壊している
海岸侵食なんかの問題もあるしな
32名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:37:06 ID:3ELNMKTL
>>27
31の言うことに加えて、ダムって生産時に糞恐ろしいほど温暖化物質を排出するんだよ
送電効率は悪いし、揚水型なんて原子力発電所がないと成立しないし
33名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:38:38 ID:NuyTnofx
鳥は風車をよけていくと聞いたが
34名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:38:45 ID:GQFZ/GoE
>>32
揚水型は原発の付属設備と考えるべきで、
ここで取り上げるのは不適だと思うが。
35名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:39:42 ID:3ELNMKTL
>>34
ま、それは取り様の問題で
水力発電はかなり環境負荷が高いってのには何もかわりは無いよ
36名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:42:16 ID:naeHMUD4
>>17
>>携帯用電波等や高圧線鉄塔の方が無粋だと思うがね。

電波塔も高圧線の鉄塔も、風力発電機もどれも国立公園にはそぐわない。
強いてあげるなら鳥を殺さない分、鉄塔の方がましだろう。
37名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:42:17 ID:+e7Mlx4h
水車発電しかあるまい
38名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:52:15 ID:z0Yg9UuN
>>31
治水はどうするんだ?
39名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:53:04 ID:aftQ7dcs
無駄な天下り先や公共事業辞めれば、省エネにもつながると思いますよ
40名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:54:52 ID:3ELNMKTL
>>38
まあ、それも取りようだけどさ
国連のなんたら委員会みたいなところの報告で

環境面から考えたら、治水したほうが人間へのマイナスが大きいらしい
つか、その報告書の残酷なところは、インド洋周辺国は治水スンナって大筋w
41名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:56:21 ID:77PL7Dxa
そんなことより日本中の屋根を太陽光発電にしようぜw
42ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/02/03(土) 12:57:46 ID:j798Z+HQ
>>38
別にダムを否定しているわけじゃないし
俺はダム肯定派だよ。ただ事実を述べただけ
43名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:24:07 ID:F+UOJBa7
風力発電はうるさいんじゃ
住宅地には絶対に立てるなよ。
あと、家庭用なんてものは絶対に売り出すなよ。
44名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:29:54 ID:3ELNMKTL
>>43
ゼファー
45名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:39:30 ID:Dw0WQdvw
環境省と国立公園イラネ
46名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:41:02 ID:uym5x2ma
しかしな、国立公園て言ってもピンからキリまであるだろ。
>>1の趣旨が瀬戸内国立公園のような場合でも杓子定規に規制するのを見直すって話なら考えてみてもいいのでは?
47名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:54:31 ID:4fiFxVBF
俺いいこと考えたんだ

日本海の海岸線一体に巨大な風力発電を立て並べるんだ

インフル大国中国からの渡り鳥の侵入を水際で阻止し、
電力も得られて一石二鳥。二鳥というより、鳥と電気だが。
48名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:05:30 ID:8wRTyU6B
だーかーらー、日本の家屋に太陽光発電の装置を
とりつけたほうが風車より効率いいだろっての
風車が止まったままでもなんかもったいない気がするし
風車が回転してても目が回るっつーの
49名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:12:28 ID:9EyOrlJq
>48
風力発電は夜も役に立つが、光発電は役に立たない。
ちなみにチンポは朝に立つから自家発電に利用。

てかお前は、風車をそんなに(目が回るほど)見つめたいのかっての。
風車フェチか?
50名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:15:19 ID:8wRTyU6B
>>49 汚い書き込みだなw
51名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:23:14 ID:2KQjeggJ
>49

いやいや、資源小国日本では、どんなエネルギーも活用することが大事だよ。

国民(男子全員)が一致団結して自家発すれば相当のエネルギーになるはず。マスゲームだな。
52名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:23:26 ID:eAOaKGl6
鳥が死ぬとか言うけど、高層ビルに激突して死ぬ鳥の方がはるかに多い訳であって。
53名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:25:02 ID:/GSQkXP+
>>51
だれがビジ板で落語を開陳しろと
54名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:28:11 ID:DsJfm6b8
>>47
黄砂が入り込んですぐダメになると予想。
55名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 15:37:04 ID:bqv1uz21
風力は補助金を大量に注ぎ込んで辛うじて生きているだけじゃん。
環境省の予算取りの為だけにある発電方法だね。
騙されて太陽光パネル屋根につけた年寄り多いけど、アレは詐欺の一種。
56名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 15:50:27 ID:DfoDHIA5
MW級の風車はそんなに速く回らないぞ。
柱自体にぶつかって死ぬ可能性はあるが…それを言い出すとビルも禁止だし。
57名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 16:52:28 ID:FJGMeriy
一家に一台風力発電塔を立てるのも面白い。電波塔や高圧線の鉄塔に風力発電を組み込めれば鉄塔を建てるスペースを浮かせる。
ビルの上だったら景観に問題ない。
58名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 16:54:53 ID:izNZsonn
東京が一番電気つかうんだから、東京のビルの上につくれよ
59名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 17:03:58 ID:5F+IM61A
風車利権がほしいだけだろ。
60名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 17:38:46 ID:xRseTn2P
>>49
夜間電力は安いよ。
必要なのは昼間だし、何より太陽電池は直流だ。
これは、交流に直すときに位相を好きなようにいじれる。
場合によってはリップルすら相殺できる。
これは大きい。
理想は風力+茄子電池や太陽電池+キャパシタで、電力変動の峠にあわせて電力を放出するシステムだが、ま、高い罠。
61名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 17:44:21 ID:xRseTn2P
風力発電も直流にすればいいのではないかい?
直流風力発電機を海上に建て、海底ケーブルで陸上に直流で電気を送り、送電線の近くで交流に変換する。
そうすれば、海底送電時の漏電も少なく沖合いに建設可能で、系統連携の問題も軽減される。
なにより貴重な森林を林道で破壊しないで済む。
62名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 17:56:40 ID:Pg38U0/P
環境ヤクザにしてやられたな
バカだろマジで
なんで国立公園伐採してあんなみすぼらしい風車ならべなきゃいけないんだ
63名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 18:05:48 ID:NJzQI5ss
お台場にいっぱい作ればいいじゃん。あと地下鉄の入り口とか
64名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 19:18:37 ID:J6YKqWUB
>>61
>>直流風力発電機を海上に建て、海底ケーブルで陸上に直流で電気を送り、送電線の近くで交流に変換する。

可動部のある風力発電機を海上に作るのはいかがなものかと。
メンテナンスが面倒だし、塩害で寿命が短くなりそうだ。

>>なにより貴重な森林を林道で破壊しないで済む。

別に電気が足りないわけじゃなくて、国立公園内の電力をどう賄うか、という話じゃないのか?
65名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 19:22:57 ID:6dMLzXVF
>>56

3秒に一回転くらいだからゆっくりに見えるけど
直径80mくらいあるから先端は新幹線並みだぞ

若洲の風車クルクル回ってたのを見掛けて
真下に行ったことがあるが、あれはかなりやばい。。
66名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 19:37:07 ID:bqv1uz21
>>65
ケンシロウだったら「スロー過ぎてあくびが出るぜ」
67名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 19:38:26 ID:BOHwgZGw
太陽電池は電極さえもてば可動部もないし
メンテも楽だとおもうんだよな。

風車って大変そうじゃん、結構でかいしさ。
68名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 19:39:32 ID:CCus85tx
冬場は上からつららが落ちてくるんですが、それでもよければどうぞ。
69名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 22:51:22 ID:r6y9tgap
>>64
海上につくるほうが出力は安定するんじゃなかったかな
海外ではけっこうあったはず
70名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 22:58:35 ID:GQFZ/GoE
まあ海上も一長一短ということだろう。
全然メリットなかったら検討する必要もないが、
でもやっぱりデメリットもあるってことだろう。
71名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:00:18 ID:Rtu4t/yn
遠浅があるところは海上に設置されているところもある。しかし、そういうところでも
景観問題が持ち上がっていたりで一筋縄ではいかない。
72名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:13:35 ID:7WT9tNIA
>71

何で世の中景観やら鳥やらで騒ぐのかね。景色が悪かろうと
鳥が死のうと別にモウマンタイなのに。

電気が切れたらこの世の終わり。
73名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:48:38 ID:EupYg7I5
やたら風車マンセーのキモイのが、2ちゃんにも常駐しているなあ
と思ってたが、この手の利権がらみのピットクルーが雇われていたんか。
ただのバカと思ってたんだが。
74名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:51:57 ID:EupYg7I5
風車なんて、視覚的にも五月蠅いものは規制して欲しいくらいなんだが
あんなもんたてたって、たいして発電しねえし、うるせーし。景観わるくなるし
あんな巨大なものがすげー勢いで回っているさまをみると、異様だよ異様
75名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 00:06:16 ID:RU0zSx5e
>>72
鳥は兎も角景観はなあ。極端な話、万里の長城にそって近代的な風車が
列をなしていたらどうかと思うでしょ。そこまでいかなくとも拒絶反応を示す人はいるよ。
アメリカだったと思うけど、別荘地の真ん前に風車が立ち並ぶのを別荘の
所有者が反対のための裁判起こしていたよ。
76名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 00:23:50 ID:WIYRmm3p
>73
>風車なんて、視覚的にも五月蠅いものは規制して欲しいくらいなんだが
>あんなもんたてたって、たいして発電しねえし、うるせーし。

この板風車がキライな人多いのね。でもまだわからんな。嫌いな理由が
「うるさい」「異様」「鳥が死ぬ」「拒絶反応」・・・今ひとつ直感的な
言葉が多いからかな。住宅地の中に立てるんなら騒音問題にもなるだろうけど、
国立公園内だしね。

原発は危険。ダムは無駄。火力は原油供給が不安。ではどないすんねんという
問題でしょう。

77名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 01:25:33 ID:gnozfhpG
風力はとにかく壊れやすい。
まだまだ実験段階で、大々的に設置すべきではないだろ。
78名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 01:43:23 ID:kh6oScwZ
場所を選んで建てりゃいいだけのこと。
景観が良い場所は開発しない。
79名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 01:57:17 ID:1mkMb+cS
風が強いと止まる品
発電条件がシビアすぎるわ
80名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 02:10:14 ID:74UDUHCx
ゴルフ場作るときは、かならず風車もセットで立てること、って法律作ればいいんじゃね?
81名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 03:47:55 ID:DN9/BiJQ
風車の補助金、一部環境省だけど大半はエネ庁。環境省が出した風車が止まったのが哀れ。
太陽光は、昔エネ庁が補助金出してたけど、今は安く付けられるから売られている。
風車は比較的小型のはやかましいけれど最新の大型設備であれば大分マシ。
北欧では大規模な海上ウインドファームもあるので海上に立ててもOK。
弱い風で回る風車も開発されている。
発電量の変動をバックアップする技術もある。
82名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 08:13:25 ID:w3OskAXO
>>76
>>この板風車がキライな人多いのね。でもまだわからんな。嫌いな理由が
>>「うるさい」「異様」「鳥が死ぬ」「拒絶反応」・・・今ひとつ直感的な
>>言葉が多いからかな。住宅地の中に立てるんなら騒音問題にもなるだろうけど、
>>国立公園内だしね。

お前、意図的にごまかしているだろう。
このスレで反対されている最大の理由は「景観が損なわれる」だ。良く頭にたたき込んでおけ。

>>原発は危険。ダムは無駄。火力は原油供給が不安。ではどないすんねんという問題でしょう。

話をすり替えるな。別に電力の供給問題と国立公園内に風力発電機を建設するのは別問題だ。

もう一度聞くが、お前は「国立公園内に風力発電機を建設して景観を損なうのは無問題」だと考えているんだな?

83名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 10:02:57 ID:11paTFud
>82

風が強いところならどんどん作ればいいでしょう。国立公園だろうがなんだろうが。
風が吹く場所を選んで建てりゃいいだけのこと。

景観より電気。鳥より電気。風力が今現在効率の良い発電方法とは言えないが、
まだ日本にカネの余裕があるうちにノウハウを蓄積しておくことが大切。

84名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 11:00:25 ID:sUnimKo4
ふと思ったんだが、
Googleearthで全国(もしくは全世界)の風車の位置をプロットしたスキンみたいなのがあれば面白そうだ。
既にあったら御教示願いたい。
85名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:01:51 ID:5CG8j6eH
>>83
>>景観より電気。鳥より電気。

景観や鳥を犠牲にしなければならないほど、日本の電力供給って逼迫しているのか?
86名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:20:17 ID:f3ft/u+9
>>85
ABCD包囲網みたいなもんをやられる前に、少しでも自給自足にいける体制を作っておきたいってことだろ
87名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 14:09:16 ID:OcRI6DUI
>>86
国立公園内に風力発電機を建設しなきゃならないほど、日本は追いつめられているのか?
エネルギーの自給率を上げるというだけならともかく、そのためなら国立公園の景観を破壊しても良い、という理屈がよくわからないんだが?
88名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 16:24:19 ID:Zb9DWOiF
国立公園という線引きだけでダメって理屈がまったくアホらし
開発のダメージはどこでもケースバイケースだろに
89名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:26:13 ID:LorwHAUG
>>88
>>国立公園という線引きだけでダメって理屈がまったくアホらし

現状で国立公園に代わる適切な線引き基準ってあるの?
それとも風力発電機は無制限で建設可能にすべきだとでも?
90名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:55:44 ID:eiqRVzZL
きょうは風が強すぎて近所の1.9MW級の風車は
停止してたお
91名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 18:00:29 ID:CqFYw9Kw
探せばあるんじゃなかろうかね。灯台の天辺とか、高層ビルの屋上とか。
92名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 18:20:12 ID:0xnb/xpa
鉄道の改札とか全部回転ドア式にして発電機つければいいんじゃね?
93名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 18:59:07 ID:25eCIl77
>>88
>>開発のダメージはどこでもケースバイケースだろに

>>83は風のあるところならどこにでも建設すべきだと言っているが?
どうせそれが風力発電推進論者の本音なんでしょ?
94名刺は切らしておリまして:2007/02/04(日) 19:15:26 ID:vf4Jaa+c
>>92
自動改札の通路で発電、ならすでに実験中よ
95名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 00:05:00 ID:RKby75KO
>>87
京都議定書の重みだろ。
車の燃費目標も厳しいシナ。
もう、通常の土地で良風で建設コストが見合う区域は開発済み。
後は、民家が近かったり作るだけ赤字の土地ばかりだ。
国立公園には民家がないのが大きいのだろうね。
96ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/02/05(月) 00:46:22 ID:tD8UPT23
こういうときのための国立公園だろ
97名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 01:20:45 ID:YcTMCJTr
エネルギーに比べたらたかが景観が何だというのだ
98名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 07:22:52 ID:i/6QgHLc
>>97
待ったくその通りだ。
俺は金閣寺に風力発電所の建設を目指すぞ。
99名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 08:12:56 ID:vrrUyIB2
風力発電反対派がいるきがする。このスレに。
100名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 08:56:31 ID:Kdos09j3
議論が「景観か電力か」に集約され、良スレになりつつあるな。
ここまでくれば、あとは価値観の問題だ。
101名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 09:22:51 ID:oPUVKyPh
国立公園に設置しても結局数的にはたかが知れていると思う。

やっぱ漁業権なんとかして大規模洋上風力じゃね?
102名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 09:27:12 ID:o05SQx36
都会のバカは風力とか見学にいってみりゃいい、あの異様さ
不快な風きり音。
マンセーするようなしろものじゃあなあい、あんなもん作るより
原発一個増設したほうが、よほどエコだね。電力規模、安定電力生成力から言っても
原発一個で風力数千機分と考えれば、風力がいかに環境破壊かバカ以外なら分かるだろう
103名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 10:20:04 ID:NIHkgtVe
>>83
10-15m/sの風が止まらないところが、風力発電のベストポイント。
強風域では発電できない。
104名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:26:02 ID:2Z7rvmqd
>>99
>>83みたいな燃料を投下されたら、穏健派だって過激な反対派にならざるをえない。
単に風が強いってだけで、お気に入りのスポットに風力発電機が建設されたらすげームカつくもん。
もう少し現実的な提案をしない限り、このスレから反対派はいなくならないよ。
105名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 13:41:44 ID:BgnKSnZC
まあCO2効率は他の発電方式より遙かに良い訳で、
エネルギー価格と温暖化が更に問題になった後が本番だろうな。
106名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 22:46:07 ID:shv7CoZz
>>105
つーか余裕のある今のうちこそ、景観等も含めて国民の納得できる建設基準を議論しておくべきだろう。
「風力発電は優れているんだから、建設させろゴルァ」みたいな態度では、誰のためにもならないよ。
107名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 23:25:37 ID:mqRUsBzD
>>98
おう、どんどん作ってくれ。応援してるぞ。
金閣寺のあたりが風が強いかどうかはしらんがな。

まあでも国立公園内に住んでる人には迷惑だろうねえw
108名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 00:24:37 ID:q4xI4OR0
>106
納得できる景観て。風が強い場所にでかい支柱を立てる必要があるのは変わらないのにどうするんだよ。
高層ビルの屋上に二本ずつ立てたりすれば意外とヘリポートに困りそうだ。
109名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 07:35:14 ID:ozBR1+vw
>>108
原子力発電所みたいに、建設および環境悪化への同意を金で買うという手法もあるはずだけど?
それも含めて建設/維持のコストが発電能力に見合ったものになるなら、ガンガン建設しても良いのでは?
110名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:06:43 ID:kWoeIM82
>>109
現在の工学レベルでは永遠にコストが他の発電を上回らないよw
超伝導蓄電システムがない限り無理だが、
それが出来るなら、他の発電で充分というジレンマ
111名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 12:21:13 ID:jyf69DqN
>>110
>>現在の工学レベルでは永遠にコストが他の発電を上回らないよw

それだと夢の発電方式と言うことにならないか?
112名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 12:41:36 ID:kWoeIM82
>>111
だから、原発で出来た利益を新エネルギー開発の名目で、
お金を援助してようやく動かすにたるコストになってる。
日本の地理的な要因なので、太平洋に大規模な施設を作るというなら別。
でもそれなら他の施設作る方がはやいけどね。
日本での稼働率は8-10%なので日で換算すると二時間くらい。
113名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 13:05:48 ID:B6tQvFCQ
>>112
いやだから、>>110の書き込みだと風力発電のコストが低いのか高いのかさっぱりわからないんだが?
誰か日本語に翻訳してくれないか?
114名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 13:31:37 ID:kWoeIM82
まず設置場所。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/policy/nuclear/pptfiles/061020hokokusho.pdf
原発1=風力発電に必要な面積246km2(稼働率は10%程度なので何倍も必要)
設置コストは1兆円(原発はイニシャルで3000億)
落雷や風で故障するので、修理のコストがかさむ。
出力で見た場合のコストは火力の1,4-2倍
また、陸地のような狭い場所では、出力自体が、風で変動するので、電圧を一定にして送電線に送る施設が必要で、
それをすると出力にに対するコストが上がる。
115名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 13:34:39 ID:kWoeIM82
風力は、流体力学と工学という古典的な物理でコストが見積もれるのが
良いところだけど、すでに工学的な限界を迎えてるので、規模を何処まで大きくするかにかかっている。
太陽光発電は、化学的な進化の途中でまだまだコストパフォーマンスが良くなる。
しかもすでに風力よりコストが安いし設置面積も狭くてすむ。
116名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 22:50:03 ID:DNZ9VkoA
コストが永遠に下回っているなら安上がりじゃない、と言う話だろう。
117名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 23:06:56 ID:4P5E7ZJ1
ID:kWoeIM82
何でそう簡単なことを、訳わからなく書き換えられるんだ?
ちなみに本筋とは関係ないが
>>風力は、流体力学と工学という古典的な物理でコストが見積もれるのが

工学は古典的な物理だけでは説明できないぞ。
半導体も工学の一分野だが、量子理論が基礎になってる。

>>太陽光発電は、化学的な進化の途中でまだまだコストパフォーマンスが良くなる。

太陽光発電の進化を化学的というのは違和感があるな。
お前、それらしい言葉を受け売りしているだけで、ちゃんと内容を理解してないだろう?
118名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 02:38:37 ID:fj2E2PKq
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
勃起の力で未来はサワヤカ
119名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 03:12:36 ID:2/ZFgh3U
偏西風が安定的に吹く欧州と違って
日本は条件が厳しいんだよ
120名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 10:51:02 ID:8F+F5hh6
見た目には環境には優しそうだけど、騒音の塊。
設置されてから初めて気が付く迷惑施設 w
121名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 11:02:26 ID:XLBImsRK
風力発電推進派は、自宅に「そよ風君」を設置してから発言してくれ
122名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 13:07:00 ID:WZGlQ1zk
そよ風くんの定格風速12m/sなんすけど。
平均風速がそんな速度の場所に家建てるか?
123名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 13:19:12 ID:y3rJ/9cC
>>115
欧州や欧米で価格を比較すると、風力<石油・ガス火力<原子力<太陽光。
だから太陽光は、欧州ではあまり流行らない。

発電容量を比較すると、太陽光発電は世界中かき集めても風力の30分の1以下。
日本の太陽光発電はドイツの風力の20分の1、アメリカの風力の10分の1。
欧米の風力と同じ量を太陽光で賄おうと思ったら、街中パネルだらけになる。

だから、あのアメリカでも十年後に電気の約20%を再生可能エネルギーで賄うことを目標にしている時代に、
日本はわずか1.6%にしか目標を設定できない。エネルギー後進国になるのはほぼ確実な情勢。
124名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:12:28 ID:ZLGHEiJN
やっぱり国立公園に住んでる人間の言うことは違うわw
125名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 22:50:44 ID:W9gqD/ak
>>123
欧州ったっていろいろあるだろ。
一年に一週間しか晴れないけど、風だけは毎日コンスタントに吹くオランダとか、電力の80%が原子力のフランスとか。
「欧州では」という言葉には、自分の都合のいい数字だけ取り出してますよってにおいがぷんぷんとただよっているんだよな。
実際発電量で見ると、フランスは日本とどっこいどっこいだし。
そのくせ風力大国と自称するドイツは、電力不足でフランスの原子力まみれの電気を買ってるわけで。

ドイツが風力発電に依存できるのは隣にフランスがあって、ロシアからパイプが通ってるという特殊事情があるからじゃないのか?
日本で同じことをしてもきっとうまく行かないぞ。
126123:2007/02/08(木) 04:11:57 ID:3er51u2S
>>125
> 「欧州では」という言葉には、自分の都合のいい数字だけ取り出してますよってにおいがぷんぷんとただよっているんだよな。
「欧州では」太陽光が流行り、風力が流行っているのは厳然たる事実。

ざっくりいうと、世界の太陽光発電容量が1800MW、日本が800MW、ドイツは400MW。これが一位と二位。
逆にお前さんに聞きたいが、何を取り出したら「欧州でも太陽光が流行ってる」と言える?

世界の風力発電容量は60000MW。欧州全体で40000MWで、ドイツが約半分の18000MW。アメリカが9100MW。日本は1300MW。
どこをどう取り出したら、「欧米では風力が流行ってない」と言える?

> ドイツが風力発電に依存できるのは隣にフランスがあって、ロシアからパイプが通ってるという特殊事情があるからじゃないのか?
俺が書いたのは「発電容量」の絶対値の比較であって、発電構成の比較ではない。

新エネルギーの発電容量で日本が遅れているのは数字を見れば明らか。
また、欧米では発電容量が多いとは言っても、「構成」はまだ1割にも達しておらず、とても「依存」とはいえない。

はっきり言って、批判するところ間違えてるよ。
127名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 07:33:29 ID:woGhXMRo
>>126
>>逆にお前さんに聞きたいが、何を取り出したら「欧州でも太陽光が流行ってる」と言える?

>>「欧州では」太陽光が流行り、風力が流行っているのは厳然たる事実。

おまえ自身が同じレスの中で太陽光が流行っていると主張しているわけだが。

>>はっきり言って、批判するところ間違えてるよ。

「欧州では」と言う言葉で、ヨーロッパの数少ない国の事例をあたかもヨーロッパ全体の話であるかのように
錯覚させる論法が気に食わないと言っているんだが。
お前のレスはほとんどドイツの話だけじゃん。
だったら「ドイツでは」って言えよ。
128名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 23:45:37 ID:YbUyHx8J
>>127 優勢とみますた
129名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 23:48:42 ID:gdpKda4C
ひょお!
130名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 23:54:01 ID:helVije0
事業グループの金融機関にノルマ設定して違約金とれ
131名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 11:24:52 ID:R3p+MPIr
日本は有数の地熱大国なのに地熱発電所が少ないのは、原発推進のための陰謀だと聞いた。
風力は目立つし、音声をカットした映像で見ると美しくて優雅でいかにも未来型。
でも国立公園も含めた国内の全ての適地に立てたとしても全電力の20%足らずという。
人為ミスや気象条件で破損する率も他の発電所に比べたら非常に高い。
しかもドイツやデンマークなどから、はるばる船で運ばれてくる。

風力発電の推進は一部の僻地電力用に限り、地熱や地層温度差発電を増やすべき。
132名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 12:36:01 ID:kDu/FCgb
>>127や、それを優勢とみる>>128は国語力なさすぎ。

>>126
>何を取り出したら「欧州でも太陽光が流行ってる」と言える?
と聞いてるのは、「流行ってない」と言いたいんじゃなく、これぐらい
はっきり流行ってる証拠があるのに、それを認めないなら、どんな証拠を
出せばいいなだ?と聞いてるだけだろ。普通に読めばそう読める。

133名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 12:49:22 ID:sa7/RGSi
>>132
>>126
>何を取り出したら「欧州でも太陽光が流行ってる」と言える?
>>と聞いてるのは、「流行ってない」と言いたいんじゃなく、これぐらい
>>はっきり流行ってる証拠があるのに、それを認めないなら、どんな証拠を
>>出せばいいなだ?と聞いてるだけだろ。普通に読めばそう読める。

つまり>> 126は「欧州では太陽光発電が流行っている」と主張していると言いたいなだか?
文句つけてるのは「太陽光発電が」の部分じゃなくて「欧州では」の部分なだよ。
ドイツのデータだけ持ち出してきて「欧州では」と主張しているのは、ドイツ以外の国家の尊厳を無視しているなだよ。
134名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 13:01:41 ID:uxmg+/Px
国語力のあるひと
ここまでの論争について3行でまとめてくれ
135名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 13:28:59 ID:3w97t2ie
風力マンセーの基地外チョンコが
火病しまくりで、
風力マンセー

136名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 14:15:45 ID:R3p+MPIr
日本と欧州の、人口とか総電力量とか生活レベルとかの違いが無いみたいだ。
137名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 22:30:41 ID:z+GhdVH5
>>102 >>135
君、ひょっとして科学+の洋上風力スレで暴れてなかった?
というか、原発船をぶち上げてた奴だろ、お前w
138名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 22:53:23 ID:Vi87vC+/
可搬型原発ってどうなったんだろうか。
139名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:21:40 ID:tYMVwOlM
環境で風力に文句つけるやつは狂ってる。
現状、二酸化炭素排出問題で
風力か原子力しか選択肢がないのだから、風力を選択するしかないじゃ
ないか。
風力ならいつでも取り壊して現状復帰できるんだからな。
原発は作っちまったら、もう永遠にそこに置いておかなきゃならん。
答えは明白だと思うが。環境問題なら。
140名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:32:48 ID:QYbFPVRx
>>134

これが結論。
>>126
>>「欧州では」太陽光が流行り、風力が流行っているのは厳然たる事実。

つまり、欧州では太陽光と風力が流行っている。
太陽光が流行っているということに対して文句があるなら>>126にどうぞ。
141126:2007/02/10(土) 05:31:42 ID:7eJ3L7gS
やべ、>>126のレス、書き間違えてた。

×「欧州では」太陽光が流行り、風力が流行っているのは厳然たる事実。
○「欧州では」太陽光より風力が流行っているのは厳然たる事実。

>>123
> だから太陽光は、欧州ではあまり流行らない。
と書いたのに。
>>127-134、混乱させてスマソ。

「欧州では」について。
他の国を挙げないと「欧州」と書けないと仰るなら、こちらは電力の20%を風力で賄うデンマーク、
4年前で既に今の日本の4倍近い風力発電容量を持つスペインを挙げることができる。
4年前のデータでは、イタリア、オランダ、イギリスが日本を上回っている。

いちいち5つの国の名前を並べろと言うなら並べますけどね。

他の「欧州」を見てみようか。

スウェーデンは日本の四分の三、ギリシャとポルトガルは半分、オーストリアは三分の一だが、
エネルギー需要の割合で見ると、日本の方が圧倒的に少ないことも分かる。
スウェーデンは風力を含めた新エネで1次エネルギーの20%、オーストリアは10%を賄っている。
日本は2%以下。
142名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 08:53:21 ID:EYzVPjgX
>>141
>>○「欧州では」太陽光より風力が流行っているのは厳然たる事実。

こう主張するためには、太陽光と風力の比較を主張すべきだろう。

>>4年前のデータでは、イタリア、オランダ、イギリスが日本を上回っている。

これではせいぜい「欧州の一部では日本よりも風力発電の発電量が多い」

>>いちいち5つの国の名前を並べろと言うなら並べますけどね。

当然だ。いったいヨーロッパにはいくつ国があると思っているんだ?

>>スウェーデンは風力を含めた新エネで1次エネルギーの20%、オーストリアは10%を賄っている。

いつから1次エネルギーの話になったんだ?
発電量に話を戻して2002年の数字を示すと、スウェーデンは全発電量1461億kWhに対して新エネルギーは6kWh、
オーストリアは625kWhのうちの2kWhに過ぎない。
まして1次エネルギーでは更に新エネルギーの割合は下がるだろう。
いったいどこから10%とか20%みたいな数字がでてきたんだ?

>>日本は2%以下。

「欧州」全体では新エネルギーの発電量は全体のたった1%な訳だが。
143名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 08:59:41 ID:EYzVPjgX
>>141
済まない。>>141は書き誤りが多かったな。
以下のように読み替えて欲しい。

>>こう主張するためには、太陽光と風力の比較を主張すべきだろう。

→「こう主張するためには、太陽光と風力の比較を提示すべきだろう。」

>>これではせいぜい「欧州の一部では日本よりも風力発電の発電量が多い」

→『これではせいぜい「欧州の一部では日本よりも風力発電の発電量が多い」としか主張できない。』

>>発電量に話を戻して2002年の数字を示すと、スウェーデンは全発電量1461億kWhに対して新エネルギーは6kWh、
>>オーストリアは625kWhのうちの2kWhに過ぎない。

→「発電量に話を戻して2002年の数字を示すと、スウェーデンは全発電量1461億kWhに対して新エネルギーの発電量は6億kWh、
オーストリアは全発電量625億kWhのうち、新エネルギーの発電量は2億kWhに過ぎない。」
144126:2007/02/10(土) 12:07:41 ID:7eJ3L7gS
>>143
> →「こう主張するためには、太陽光と風力の比較を提示すべきだろう。」
あのさ、わざわざコテハンにしてるんだから、前スレ(>>123)読んでよ。
> ざっくりいうと、世界の太陽光発電容量が1800MW、日本が800MW、ドイツは400MW。これが一位と二位。
> 世界の風力発電容量は60000MW。欧州全体で40000MWで、ドイツが約半分の18000MW。アメリカが9100MW。日本は1300MW。
だから、
>「欧州では」太陽光より風力が流行っているのは厳然たる事実。
といって差し支えなかろうが。桁が一つ違うんだから。
世界の太陽光発電容量1800MWのうち、日本が800MW、ドイツが400MW取ったら、あと幾つ残るよ。
欧州の風力発電容量40000MWのうち、ドイツが18000MW取ったら、あと幾つ残るよ。
ちなみにこれは2005年のデータ。NEDOのウェブサイト見れば正確な数字は出てる。

> 当然だ。いったいヨーロッパにはいくつ国があると思っているんだ?
じゃあ訂正しよう。
2002年のデータで言うと、ヨーロッパ各国のうちドイツとデンマークとスペインとイタリアとオランダは、日本より風力発電容量が多い。

ちなみに2002年の日本の太陽光発電容量は約250MWで、アメリカと「ヨーロッパ」がそれぞれ約100MW。
日本の太陽光発電容量を上回る風力発電容量を持っている国は、ドイツ、スペイン、アメリカ、デンマーク、インド、イタリア、オランダ、イギリス、中国、スウェーデン、ギリシャとなる。

> 「欧州」全体では新エネルギーの発電量は全体のたった1%な訳だが。
おい、それこそデータ出所は何処よ。
欧州風力エネルギー協会他のデータでは、2005年のEU15カ国の風力の電力生産寄与率は2.4%となっているぞ。

もしかしてロシアも含めてた?そりゃすまんね。だったら分からんでもない。
でも、新エネルギーで「欧州」といったら、普通、EU+北欧と思わないか?
「欧州で環境対策が盛ん」といっている人で、ロシアや東欧を含めた人を俺は見たことがない。

> いったいどこから10%とか20%みたいな数字がでてきたんだ?
2002年IEA(国際エネルギー機関)の調査によると、1次エネルギーに占める新エネルギー比率(地熱含む)は
スウェーデン18%、デンマーク・オーストリア10%、オーストラリア・フランス5%、アメリカ4%、ドイツ2%強、日本2%弱となっておる。

そちらのデータこそ、出所は何処?ホントに2002年?

日本の風力発電容量がドイツとデンマークとスペインとイタリアとオランダより少ないとか、
太陽光発電容量は世界中あわせても風力の何十分の一だから全体の発電量への寄与は小さくなることとか、
そういう基本的なデータを否定しようとするのはどういう了見?
145名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 14:37:49 ID:yAkL8Sz7
>>144
基本的な質問だが「発電容量」ってなんだ?
単位としてWを使っているようだから、単位時間当たりの発電能力のようだが、比較すべきはWhで表される「発電量」の方だろう。
いくら発電する能力があっても、実際に発電しないことには意味がない訳だから。

>>2002年のデータで言うと、ヨーロッパ各国のうちドイツとデンマークとスペインとイタリアとオランダは、日本より風力発電容量が多い。

このステートメントは良しとしよう。

> 「欧州」全体では新エネルギーの発電量は全体のたった1%な訳だが。
>>おい、それこそデータ出所は何処よ。

IEAのデータではそうなっている。
ヨーロッパの総発電量33595kWhに対し、新エネルギーは376kWh。出典は「世界国勢図解の2005/6」。
ちなみにこちらは15カ国ぽっちではなく、25カ国(旧ソ連は除く)の総計だ。
非EU国の中ではノルウェーの発電量が大きいが、風力は0kWhしかない(ほとんどが水力発電)。
まさかノルウェーはヨーロッパじゃないとか言い出すんじゃないだろうな?

>>「欧州で環境対策が盛ん」といっている人で、ロシアや東欧を含めた人を俺は見たことがない。

別に東欧はそれほど発電量が多い訳じゃないし。
北欧に限っても風力の発電量は2%以下、しかもそのほとんどはデンマークだ。

>>2002年IEA(国際エネルギー機関)の調査によると、1次エネルギーに占める新エネルギー比率(地熱含む)は
>>スウェーデン18%、デンマーク・オーストリア10%、オーストラリア・フランス5%、アメリカ4%、ドイツ2%強、日本2%弱となっておる。

それはおかしい。同じ2002年のIEAの統計(出典同じ)ではオーストラリアの一次エネルギー(石油換算)は
11271万トンで、そのうち地熱等(太陽光、風力、潮力含む)は14万トンでシェアはたったの0.1%だ。
他の主な国についても地熱等のシェアだけ取り出すと、
フランス0.1%、アメリカ0.5%、ドイツ0.5%、日本0.8%だ。
たぶん、お前の引き出した数字には新エネルギーに廃棄物等の処理熱(一般にはこちらの方が地熱等よりずっと大きい)を含んでいるんだろう。

当然一次エネルギーに占める風力のシェアは、全発電量に対するシェアより小さくなるはずだが、お前の数字ではそうなっているか?

>>そちらのデータこそ、出所は何処?ホントに2002年?

一次エネルギーに関しては一次ソースはお前と全く同じだよ。引用時の精度が違うだけで。

>>日本の風力発電容量がドイツとデンマークとスペインとイタリアとオランダより少ないとか、

別にそれは否定してないし。
お前が「日本の風力発電容量がドイツとデンマークとスペインとイタリアとオランダより少ない」と主張しても否定はしない。

>>そういう基本的なデータを否定しようとするのはどういう了見?

別に基本的なデータは否定していないが。
基本的なデータを誤って引用したり、恣意的な解釈を施すのが許せないだけで。
「基本的なデータ」に手を加えた物を、あたかも「基本的なデータ」であるかのごとく提示するのはいかがなものかと思うんだが?
146名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 14:39:34 ID:yAkL8Sz7
>>144
済まない。また間違ったが>>145の発電量の単位はkWhじゃなくて億kWhだ。
147名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 14:55:33 ID:trbV0RQB
>>137
おうチョンコ、やっぱ居たんだ
148名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 14:56:14 ID:BNWm54yq
景観うんぬん言うならサラ金の看板をまず排除
149名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 14:58:10 ID:L85uCoDv
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./

150名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 16:30:55 ID:J+NBC4YN
>>141
> スウェーデンは風力を含めた新エネで1次エネルギーの20%、オーストリアは10%を賄っている。
> 日本は2%以下。

風力を含めた新エネって言っても、ほとんど全部がバイオマスじゃん。

http://hotwired.goo.ne.jp/ecowire/tetsunari/040817/
によれば
「一次エネルギーに占めるバイオマスエネルギーの比率は、フィンランドの20.2%を筆頭に、
スウェーデン17.3%、オーストリア10.8%、デンマーク7.0%と続く(数字はいずれも2000年時点)。」
だそうだ。全発電量のたった数%に過ぎない風力が、1次エネルギーの統計に目に見えるかたちで
現れるはずが無いよ。

別に嘘だというわけじゃないけど、このデータは風力発電に対する何の根拠にもならないな。

仮に風力発電の寄与がほとんど無いことを理解して

> スウェーデンは風力を含めた新エネで1次エネルギーの20%、オーストリアは10%を賄っている。
> 日本は2%以下。

と書き込んだのだとしたら悪質な釣りだと言わざるを得ないし、もし理解せずに書き込んだのだとしたら
単なる馬鹿だな。
で、悪質な釣りなのか単なる馬鹿なのかはっきりしてもらおうか?
151名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 17:24:44 ID:hcpxNARZ
がんばれ、>>141
152名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 18:57:56 ID:KvaOYUuc
>>151
わざわざコテハン使ってるんだから、>>126と呼んでやれ。
153名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:39:39 ID:G4Rry+tk
別にヨーロッパの状況にこだわらずに、日本の実状にあった使い方を提案すればいいのに。
特に日本は離島が多いから、送電コストとか燃料の輸送費を考えると、風力が魅力的になるケースもあるだろう。
そういうところで地道に実績を作って信用を勝ち取るのが普及の早道だと思うのだが。
「欧州で流行っているから、日本でも導入すべきだ」という駄々っ子みたいな論法は、余計な抵抗を招くだけだよ。
154名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:53:33 ID:yCtohGcN
屋久島では主力は水力だね。渇水期のために火力もあるけど。
あそこは九州一の宮之浦岳があって、雨が多いという好条件もあるから
出来るんだけど。
155名刺は切らしておりまして:2007/02/15(木) 00:46:20 ID:SARyTAMm
【請求項1】
日本中の海岸線を風速60mで発電可能な巨大風車で埋め尽くす。
【発明の効果】
台風の風力エネルギーを電気エネルギーに変換し、かつ台風被害を軽減できる。

・拒絶理由
現実的に不可能で産業上利用できないw
156名刺は切らしておりまして:2007/02/15(木) 01:07:06 ID:deeBNzmf
ゲッター線発電まだ
157名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 00:50:10 ID:SEAvKsz3
風力反対派は、とりあえずCO2削減の秘策を提示シル。
158名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 07:29:37 ID:2cTtRA1C
>>157
話題をすり替えるな。
元のニュースは風力発電と景観のどちらを取るか(あるいは調和させるか)ということだ。
風力発電の是非や、まして二酸化炭素をどうやって減らすかなんてスレ違いの極みだ。
159名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 00:53:56 ID:nNO5Brke
景観は壊すわ効率が悪いわという風車をあえて作らざるをえん状況なのは確かだ
160名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 08:52:05 ID:2EvPwdFl
>>159
どうして?
161名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 09:34:40 ID:Cs/m+4mp
>>158,160
そもそも京都議定書批准の束縛がなければ、景観を壊してまで風力発電を許可しようとはしないでさう。
風力発電は、太陽光などの他の発電や省エネ技術に対して、こなれた技術で安いからね。
まあ、ドライバー全員がこまめなアイドルストップと緩やかなアクセル操作を行ったほうが効果があるだろうが、
個人に強制できんシナ。
162名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 09:42:21 ID:5O4jKg7Z
何を考えているんだ
こんな下らない政策やるなら環境省なんて廃止しろ!
163名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 10:00:24 ID:nzkRxzAt
>>161
なんで京都議定書と風力発電が結びつくのがよく分からんのだが。
164名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 10:58:26 ID:1hbU8HQl
>>162
風力発電と景観、両立の道は? 国立公園内巡り研究会
http://www.asahi.com/business/update/0217/026.html

>> こうした現状に対し、自然エネルギー利用を電力会社などに義務づけている経産省や、
>> 自然エネルギーで発電して電力会社に売る事業者は、国立・国定公園などでも風車を
>> 設置できるように規制緩和が必要との立場だ。

>> 一方、環境省は07年度から風車に野鳥がぶつかる事故の防止策を探る3年間の実証実験をする計画で、
>> 風力発電推進を環境保護より優先させる議論には乗りづらい。
>> 「研究会は規制緩和に直接つながるものではない」(国立公園課)として規則再改正にも慎重だ。

風力発電を推進したい経産省に、環境省が抵抗している模様。
165名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 22:12:59 ID:HH3yLRF+
>>153
そもそも、日本では風力発電の『良いイメージ』だけが先行していて、
システムとしての難点や弱点が国民に知らされてないからなぁ…


…アメリカなどの『ウィンドファーム』の様に、無数の風車をユニットとしてまとめる事で
初めて他の発電方式と比較する対象になるのに、数基からせいぜい数10基の風車
を一ヶ所で運用する程度では、発電コストが高すぎる>電力需要が低かったとしても


今のままでは、例え国立公園内などに建設した所で景観破壊以上のメリットが得られる
とは到底思えないし、設置場所如何ではメンテナンスコストの増大すら起こりそうだ

筑波の某風車のような失敗例や、冬季の落雷での破損などで運用できなくなる
事が起きるのも、イメージ先行で計画立てるから…

…あくまで、他の発電方法の補完としてしか、日本では通用しないだろう、残念ながら
166名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 00:04:00 ID:H4rVp0y6
海上ウィンドファームしかないってことか
167名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 07:25:16 ID:4hQCAS+R
この際空中を浮遊する浮き島を作って、そこで風力発電すればいいじゃん。
168名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:01:14 ID:ZqdiZqkY

        ,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    それがどうした 僕マラえもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  どんなもんだい 僕マラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    奇妙奇天烈 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    奇想天外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マラえもん(ウィンウィン)
       (l   ()    l    マラえもん(ウィンウィン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    通ハンデ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マラえもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'

169名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 00:55:46 ID:mj9RUjlM
>>165
最近の風車は大きく高い。数基でも断面積はウインドファームの小型風車数十基分だぞ。
170名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 01:05:51 ID:mj9RUjlM
>>166
一応、6000万円かける研究が進行中だそうだ。税金の無駄にならなければいいが。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/417/417891.html
171名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 09:59:13 ID:3sycaZRZ
@




@
172名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 10:03:54 ID:3sycaZRZ
>>122

家庭風車はあまり普及していないようが、ソーラーと比較するとトータルコストも
発電量も風車のほうがよいのでは? 

何故家庭で風車が普及しないのでしょうか?
173名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 12:37:41 ID:HRoW8pys
>>172
電力会社から電力を買う方が、手間もかからないし安上がりだから。
特に都市部では、ご近所対策の手間を考えるとソーラーよりもコストがかかるんじゃないのか?
174名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:24:24 ID:3sycaZRZ
>>173
なるほど。 共同で中規模風車という発想は非常に初期投資費用の面でいいかと
思うのですがどーでしょうか? 

ところで、名詞を切らしておりまして ですよねー
175名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:36:14 ID:uTmdIfRn
>>174
>>なるほど。 共同で中規模風車という発想は非常に初期投資費用の面でいいかと
>>思うのですがどーでしょうか? 

電気の通ってないような孤島ならいいかもな。
町中なら電力会社がタダで電線引っ張ってくれるから、それより初期投資費用が安くなることはあり得ない。
176名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 23:40:49 ID:ACE7DmZ3

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

今日の体位は風車でお願い
177名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 23:47:19 ID:ouItao8T
天下り先に配慮ですか。
環境問題って言えば公共事業でも風当たり強くないしね。
178名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:04:38 ID:uWmzOrDQ
>177
座布団には届かんな。
179名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:46:41 ID:LQZFSK4v
怖くて誰も寄り付かなくて、格安な土地を発見! それは、原発の周囲。
ここなら、タダで土地が入手できて風力発電ができる。

原発にとっても、環境にやさしい風力発電と共存共栄で半減期1万年という
放射性廃棄物のダーティーなイメージを和らげる。
180名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:52:02 ID:nyUcZy5P
カラスだけ選択的に巻き込める風車作ってくれ!
181名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 02:04:03 ID:4N6kkp47
>>179
原発近くの住民の居住範囲って法律で決まってるの? 
182名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 03:17:48 ID:Ng3NT7jt
逆に考えるんだ。
鳥を殺したいところに設置すれば一石二鳥。
183名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 03:57:55 ID:7no02TvD
日本で風力発電なんて無駄だ、筑波の惨状をみろ
海使う波力発電やれよ
184名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 05:15:32 ID:B3p+Qmnz
日本は地震発電とか考えろよ

地震のエネルギーを使えたら相当なもんだぞ
185名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 05:48:43 ID:N+T2Wudr
快晴率日本一だっけ?の宮崎で太陽光発電はどうだ?
ただし破壊されたり、金属をもってかれてしまうと困るから公園は厳しいな。
186名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 11:23:57 ID:DiPqVJP6
>>172
現在すでに太陽光発電&熱回収にコストで負けてます。
187名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 11:26:24 ID:DiPqVJP6
>>141
太陽光と風力の流行具合は緯度による
188名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 11:28:32 ID:DiPqVJP6
>>157
京都議定書のためにCO2が問題になってるが、
今や温室効果の主犯は水蒸気。
189名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 12:01:26 ID:7no02TvD
やはり常時波があり力も強い海を使うべきだな
どうせ周りは海なんだし
190名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 12:07:54 ID:Tlpw5brr
早稲田方式はやめてくれw
191名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 12:52:25 ID:A1lXSL6S
>>172
家庭で使えるような小型風力発電はコストパフォーマンスがやたら悪い。
おそらく太陽電池より悪いだろう。径100メートル級のウィンドタービン
を常時風が吹くところにおいてはじめて火力発電より安くなるが。
>>188
>今や温室効果の主犯は水蒸気
2チャンでの「今や」ではなw
192名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 18:40:01 ID:obqWjcWm
台風の無い欧州基準の風車だから時々倒されてるじゃん。熱帯化で台風強くなってるし建てるそばから倒されるのがオチじゃまいか?
193名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 00:35:08 ID:X2/dL89Y
>>192
最近は国内メーカー製が増えてるよ。三菱重工とか。でもまだ発展途上中の
技術だから不備な点もある。昔みたいに海外のをそのまま持ってきたのよりは
ましになっている。
194名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 02:12:03 ID:N4YYTltl
巨乳発電所
195名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 02:33:09 ID:m0ydfFXl
風車に野鳥が巻き込まれたり、ぶつかって死んだりというニュースを
どっかで見たことある気がするんだけど…
国立公園なんかに設置して天然記念物や世界的に保護されるクラスの鳥でも死んじゃったら
えらい事だと思うけれども。きっと動物愛護や自然保護団体辺りから苦情が来るだろうな。
196名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 07:05:28 ID:n5ZM/5UF
>>195
風力発電を推進したい経産省や業界に環境省が待ったをかけている、というのがこのニュース。
197名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 08:00:42 ID:AuiqUs6G
>>196
結局一番潤うのは、土建利権ゴロだけという話
198名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 08:41:28 ID:17XNBBPj
>>196
電力会社は風力発電に否定的なんではないかい?
199名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 10:12:21 ID:YACXpCmD
>>198
電力会社は、買い控え始めたしね。
200名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 12:28:01 ID:fz8cg9m8
>>198
業界って言うのは早稲田も含むんだよ。
201名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 14:01:18 ID:Cd0j4SIk
全世帯、太陽光発電にしる。
202名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 15:32:46 ID:1RMZWsQt
新宿副都心のビル風を利用できないものだろうか
203名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:46:11 ID:wxPiqC+9
国立公園はやめてほしい。ビルの谷間に作れ。
204名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:53:26 ID:dqd5MU+R
国立公園の山頂に作れば道路拡張工事で土建屋はウハウハだな
コンクリートで固められた国立公園
205名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 01:10:43 ID:/MYb4sRO
>>199
北海道、東北なんかは調整余力(特に夜間)がなくなって大変らしいな。
でも、中部電力は自前で風車を建てようとしている。
まあ自前なら解列も簡単だし、他から無理矢理高値で電力買わされるよりはましなのかも。
206名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 01:17:48 ID:7T0qGvY6
電力会社の本音ってどーなんだろう? RPS法は施行されてるんでしょ?
だって、電力は本格的な自由参加にはなってないしね。 手厚く保護されてる
から、風車なんてチャチな建造物より、原発のほうがいろいろ面白いんじゃないの。
207名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 01:21:54 ID:I7rahMcv
道沿いの看板を全て簡易サボニウス型にして、超小容量直流発電機とDAコンバータ組み込め。
くるくる回って宣伝効果も大きい。廻らないときも宣伝はできるので無駄はないw
208名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 01:27:16 ID:7T0qGvY6
欧州では5MWクラスが稼動してるらしいじゃない。 どっか日本でやらないの?
一度見てみたいねえ。 ビックブレード!!
209名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 08:20:04 ID:TEiG+dkQ
>>208
沖縄電力あたりならメリットがあるかも試練。
南北大東島みたいな燃料の輸送にも苦労するような離島なら。
当然、風速60メートルクラスの台風にも余裕で耐えられなければ使い物にならんけど。
210名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 10:13:50 ID:Ru45Y8I7
ビックブレードたのしそうだなwww

http://www.hadel.net/autos/html/d_akt_brunsbuettel_07.html
211名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 11:00:41 ID:7T0qGvY6
>>210
わくわくするねえ ビックブレード!!  

日本にこんな重機あるの?  わくわくするよ。 ビックブレード!!
212名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:13:36 ID:ume9LeNA
頭のいい俺は考えた

日本中の灯台に風車をつければ万事オッケェェェィ!!
213名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:16:27 ID:brpaXvAH
>>205
調整余力がないとかいうのは技術のない電力会社のいい訳。いちばん問題になるのは、
リアクティブパワー(電圧と電流のずれみたいなもん)だが、欧米では
キャパシタとコイルを組み合わせて解決している。それにタービンの数が増えれば
電圧の上下は相殺される。
214名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:25:10 ID:FUWpSVTs
>>213
タービン増やして、電圧差をフラットにするのは、日本だと洋上しかないよ。
しかも漁業権が及ばない沖から離れた洋上。
あんまり現実的じゃない
215名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:35:01 ID:7T0qGvY6
>>213
>>214

一つの風車に1つのタービンなんですか? ということは沢山の風車を設置するということですか?
216名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:51:14 ID:NN/66vLO
>>215
そいうこと。
217名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 19:04:14 ID:/qK470om
洋上に風車作るんなら波で発電した方が良い
218名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 19:31:14 ID:pTc6XgE+
>>217
風力には勝てないよ。
メンテ大変だし、設備の面積のわりに発電量小さいし。

219名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 19:33:56 ID:/qK470om
>>218
それは日本の場合どうかな?
220名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:05:40 ID:7T0qGvY6
日本にはビックブレードは来ないのですか? 
221名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:15:24 ID:5/uUHhB8
日本も波力発電の技術はあるけどコスト的に見合わないということで
マイティーホエールくらいしか例はない。
222名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:28:55 ID:I7rahMcv
>>214
逆に資源保護のために、産卵場所などでの洋上発電を進めたほうがよさげ。
電力だけでなく、漁業資源も生み出すことになる。
223名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:55:38 ID:qd2N+jAZ
>>219
台風で流されて終了かもな
224名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:02:41 ID:ekX+UlDM
>>222
三重県の湾口でやってたが、錆びだらけになり廃棄した
まあ航路の中で邪魔臭かったけど
225名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:04:04 ID:kflSeZUo
>>224
鉄の価格が中国経済成長とともにあがったため
沈んだ船からさえ鉄を採取した
226名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:05:19 ID:5/uUHhB8
>>224
マイティーホエールのこと?
廃棄されちゃったんだ。>>221へのレスだよね。
227名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:07:45 ID:To3fW109
静岡県浜松市の国道一号線、天竜川東端に巨大な風力発電機を国土交通省が設置・・
いつのまにか当初の半分以下の小さなローターに交換。
また税金無駄にしちゃったのね・・
228名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:09:47 ID:Lx9kB8zm
税金を何だと思ってるんだ?
229名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:12:15 ID:gOejNxQK
>>223
台風の来る日本には潮力発電も風力発電も向かないということか。
230名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 00:53:14 ID:+jJ+26cS
有明海を締め切ってフランスのランス潮汐発電所みたいにしたら何MWくらい
発電能力ある?
231名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 01:09:43 ID:GKgzQOEl
>>221
IHIだっけ
あんなアホな方式だけでモノを語るなよ
232名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 01:31:44 ID:3grzfcO+
野鳥の受難
233名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 01:39:45 ID:0D5UsDbs




限界集落オモスレー。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%90%E7%95%8C%E9%9B%86%E8%90%BD



234名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 01:48:03 ID:2cBf9Hqh
結論はどーなんだ? 日本はどーすんだ? 
235名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 08:24:16 ID:GKgzQOEl
全く新しいアイディアの波力発電が出て世の中を一新
日本での風力発電は馬鹿でかい風車と土地を必要とするから駄目
236名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 08:25:35 ID:iMPwvB30
>>234
結論を急ぐようなもんじゃない。
これから環境省が鳥に与える影響を調査するし、各地の風力発電機に不具合が出始めているし。
問題点を明らかにして、対策を施して、それで魅力的なら普及するだろ。
237名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 08:34:16 ID:GKgzQOEl
ヒント;
海の波の方が風寄り遙かにパワー大きいからコンパクトにできるし
しかも風力発電と違って移動できるんだよ
波を直接でなく間接的に使うという手もある
238名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 14:37:32 ID:2cBf9Hqh
京都議定書の主催国として、風力発電の普及率の低さを打開する必要性がある。
どのように打開していくのかな? 誰か良いアイディアあるか?
239名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 19:21:51 ID:l7pjXv50
>>238
>>京都議定書の主催国として、風力発電の普及率の低さを打開する必要性がある。

二酸化炭素の排出量さえ減らせるなら、風力発電にこだわる必要はない。

風力発電の普及率の低さを打開する必要があるのは、発電機の製造業者の方だろう。
京都議定書と風力発電が直結するような発言には詐欺の匂いを感じさせられるな。
早稲田とか早稲田とか早稲田とか。
240名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 20:11:16 ID:GKgzQOEl
結局風車なんか無理なんだよ、筑波の件も諸事情で小さいサイズのもの作って
全く使えない無駄だったんだから

何かと小さくしろとか、風きり音が五月蠅いとか実際設置するときに出てくる
北海道くらいだろつかえるの
241名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 22:19:26 ID:ApYg5XyP
まぁ波のエネルギーは大きいけど、海沿いでしか得られないけどな。
242名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 22:28:30 ID:2cBf9Hqh
>>239

>二酸化炭素の排出量さえ減らせるなら、風力発電にこだわる必要はない。


排出量が減らせないから風力発電に拘る必要があるだろ。 減らせるなら案を出せ。
243名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 22:46:48 ID:emkXIN94
>>242
左翼の嫌いな原子力は?
244名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 22:54:17 ID:I4Cd+k9Y
>>242
>>排出量が減らせないから風力発電に拘る必要があるだろ。 減らせるなら案を出せ。

まるで風力発電だけで、二酸化炭素の排出量を目標分減らせると言わんばかりだな。
ドイツですら風力発電で賄っているのは、一次エネルギーの1%以下なんだが。
日本がドイツ並に風力発電を導入したところで、二酸化炭素の排出量を何%減らせると?
245名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:00:41 ID:z7Pp7Ea1
ゲンパツばんばん立てるお
246名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:31:53 ID:5ZBAne4l
いや、原子力発電もウランを食い潰すだけ。
しかも後始末が大変だし。
247名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:42:19 ID:M3pKbQF2
原発はトリウム以外賛成してヤンネ
248名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:43:30 ID:nkJCz3GQ
>>244
いったい君はどうしたいの?
249名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 02:02:15 ID:3SfoA/gV
ハリケーンが来るテキサスガルフ湾沿いで洋上風力とかいっているのに、
台風が来るから日本はだめというのは、単に日本に技術がないだけなんじゃとおもっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/1952605/
でも、反対する人が多いなら仕方ないし、太陽発電とか、森林からのバイオ燃料とか
地熱に力を注げばいいんじゃないか?
250名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:54:06 ID:15WsEKu+
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!

−−−−−完−−−−−
251名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 07:26:01 ID:OtxjPMwv
>>248

>>238
>>「京都議定書の主催国として、風力発電の普及率の低さを打開する必要性がある。」

みたいな、風力発電で問題が解決できる、的な誇大宣伝は許せない。
京都議定書の達成方法についてはスレ違いだから、このスレで議論する必要はない。
252名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 09:34:05 ID:632Z8OLY
>>251

問題の解決がままならないので >>1 のごとく指針を打ち出していることを理解できない
のは、君の理解力が不足しているだけだよ。  
253名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 11:14:12 ID:Dsd7QzNA
>>247
トリウム熔融塩炉はもっと研究されてしかるべきなのに、日本を覆い尽くす異常な
『核アレルギー』と、東海村での杜撰な仕事から起きた『ウラン溶液の臨界事故』
の性で、触れる事すらタブーだからなぁ…

大型化不能、軍需転用不可能という面に、もっと目が向けられれば…


無理か
254名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 13:08:22 ID:MiLStuf5
>>252
>>問題の解決がままならないので >>1 のごとく指針を打ち出していることを理解できない
>>のは、君の理解力が不足しているだけだよ。  

問題ってなんだよ?
別に>>1には問題の解決がままならないとは一言も書いてないぞ。
仮に「問題」というのがCO2の削減だったとしても、環境省は「ままならない」とは考えていないようだし、
ましてや>>242が主張するように風力発電に「拘る」必要も無いようだが?

「CO2排出量、2050年までに70%削減可能」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070216it02.htm

>>この結果、人口減少によるコンパクトな街づくりや、電気自動車、水素燃料自動車の普及などで
>>運輸旅客に関する排出が80%削減できるとしているほか、省エネ住宅の普及で家庭からの排出を50%減らせると試算。
>>こうした積み重ねと、発電自体の省エネ化、効率化を図ることで、どちらのシナリオでもCO2排出量を70%減らすことは可能と結論づけた
255名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 15:36:23 ID:632Z8OLY
>>254
スレタイトルも理解できへんのか? と言ってもむだか? 
256名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 20:24:49 ID:q3H4Q+AS
>>255
>>1を読む限り、景観と風力発電の普及をどうやって両立するか、というのがスレ本来の趣旨だと思われるが?
>>242みたいな、風力発電を推進しないと二酸化炭素の排出量が減らせない、
とでも言わんばかりの悪質な印象操作があったから指摘したんだが、問題だったか?

CO2削減の方法の一つとして風力発電を推進するのは同意できるし、大いに結構なことだ。
だが、風力が唯一でも最善の策というわけでも無い、という事実を意図的に無視するなら、徹底的に反論させて貰うからそのつもりで。
257名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 20:55:54 ID:632Z8OLY
>>256
やれやれ ¬(´д`)г   

それでお前様はどーしたいんだ? 聞いてあげるから書いてみなよ。 
258名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 21:58:45 ID:01MvrkR6
>>257
「風力発電だけがCO2削減の手段ではない」という事実を受け入れた上で議論が進むなら、それで満足だが?
ついでに>>252の「問題の解決がままならないので」の問題って何の問題かはっきりさせてくれないか?
理解力が不足しているのでさっぱりわからないんだが。
259名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 00:11:24 ID:SwlhAjy7
>>249
読んでみたら
「発電用タービンと風車の羽根部分を製造するメーカーを誘致したい考えだ」
って風車に関する技術的な所は丸投げじゃん

台風の対策を要する分風力発電の採算が悪くなるのは、
地理的条件で技術的条件じゃない。

単に日本に技術がないだけならば
台風に耐えうる風車を外国から輸入すればいいだけ。

260名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 00:12:48 ID:MkJE/XnX
                     芝の珍獣ことYoshihiro様がらー2んぐぅぅw
       /ニYニヽ          >>1do kari
      / ( ゚ )( ゚ )ヽ         ソボロ吉広で>>3イドですw
     /::::⌒`´⌒::::\       今日は>>4ごと終わるの遅くてもしかしたら寝てます
    | ,-)___(-、|       でもベリ>>5プター(Velociraptor)って石化ウザい
 , -‐ (_).l  |-┬-|  l |       アイテム>>6ット勝ちした人、鑑定代を私にくださいね^^;
 l_j_j_j と)  `ー'´   /       >>7イトサポ忍でアタッカーとして誘ってください
 ノ  /こ´ \  / `ー、_       >>8あああああああ!黙想!
(   /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ     >>9用を思い出したので帰りますね
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl     >>10に帰る時が来たようだな!
   ̄\ミ  人  ノ ノヽ  ノ
                     強さを求めるなら>>1000
261名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 09:30:11 ID:WZQm8s6l
>>259ブラックボックスになった発電所なんて
割が合わないから、作るだけそん。
262名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 12:26:03 ID:Zh7XBvOI
>>259
>>台風の対策を要する分風力発電の採算が悪くなるのは、
>>地理的条件で技術的条件じゃない。

まあ、南極大陸で水力発電の採算が悪いのも地理的条件で技術的条件じゃないかもな。
外国のメーカーに頼めば、南極でも使える水力発電機を作ってくれるかも試練。
263名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 11:20:34 ID:Zww+Qpug
今補助金ってどれくらい出るのよ?
264名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 22:29:15 ID:iay1BA6P
自動車専用道の路側灯や電信柱に、
そよ風くんをずらずら取り付けた方が
総合的には良くないか
265名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:50:29 ID:PBJdSm8d
風力発電は大型電池とセットにし、基本的に電池から電力を供給する。
また電力線通信ネットワークを完備し、電池の蓄電量を集中的に把握できるようにするとともに、
遠隔操作で、発電所と連動させて電池からの給電量をコントロールできるようにする。
そうすれば、負荷変動など無問題。
266名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 02:00:29 ID:EO5N2qs3
>>265
そういうことは可能なのですか? 
267名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 06:32:13 ID:ZKie/Wrw
>>265
負荷変動を吸収してくれる設備を自前で用意してくれないと、
買電する電力会社側が変動調整に困る訳で…
268名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 08:35:16 ID:Lre/Z/qO
>>265
発電コストがさらに嵩むな。
送電が困難な場所じゃないと導入するメリットが無くなるよ。
269名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 15:25:45 ID:ejHmPIug
新幹線のトンネル近辺に設置したらよくね?
270名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 16:00:00 ID:n7YrnPUy
火山だらけなんだから、地熱開発しようよ地熱
271名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 16:01:56 ID:EO5N2qs3
風力もそろそろ限界か?
272名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:22:08 ID:AK/z7VZB
スレ一通り見たがいつものニュー速らしくないな
てっきり「国立公園だろうが海上だろうがバンバン立ててエネルギー自給率あふぇろ」
って情勢かと思ってたのに
273名刺は切らしておりまして
>>272
>>スレ一通り見たがいつものニュー速らしくないな

ここはニュー速じゃないし。