【通販】Amazon.co.jp ポイント制を導入、支払い時に利用可能−ポイントで買った商品にも付与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 Amazon.co.jpは、購入に応じてポイントを付与し、支払いに利用可能な「Amazon ポイント」サービスを2月1日の8時15分より開始した。
 「Amazon ポイント」は、アカウントを所有するユーザー全てが利用できるサービスで、商品の購入に応じてポイントが貯まり、
次回の購入時に1ポイント1円として利用可能。ポイントでの購入時でも、対象商品であればポイントが付与される。
なお、一部ポイント付与対象外となる製品もあるほか、「マーケットプレイス」など第三者が出品する商品の購入時にポイントは利用できない。

 商品の注文確定後に、「仮ポイント」を発行。商品の発送後から40日後を目安に「確定ポイント」に切り替わり、支払いに利用可能となる。
ポイントの有効期限は最終購入日から1年間。
なお一例として、iPod shuffleの2月1日現在の価格は9,800円で、ポイント数は490(還元率5%)になっていた。

 貯めたポイントを一部だけ利用することはできず、全額が購入に当てられる。
ただし、1回の注文で使えるのは最大10万ポイントで、残りはアカウントに残される。
従来発行されていたキャンペーン用の「Amazonギフト券」は、一部を除いてAmazon ポイントに切り替わる。
Amazonギフト券に比べ還元率は下がったが、今まで対象外だったDVDや本などもポイント還元の対象となり、従来より広く浅く還元されるようになった。

 サービス開始を記念し、購入者に最大10,000ポイントが当たるキャンペーンを2月28日まで実施。
5,000円以上の購入で自動エントリーされ、10,000ポイントが100名、2,000ポイントが1,000名、500ポイントが5,000名に当たる。

ソース:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070201/amazon.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:47:22 ID:vcihktRC
DVDの予約にポイントついてねーぞ!
3名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:47:37 ID:0moUOg01
2ぐらい。
4名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:48:36 ID:7zuHuCUs
ここ数年amazonでしか本かってないなぁ。
技術書とかすぐ届いて地方人にとってはうれしい。
5名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:49:08 ID:jZDPyDig

皆でマイクロソフトやめて、リナックスにしません??
・・・まだリナックス使ったこと無いので無責任な提案ですけど!!

でも個人的にはいい加減マイクロソフト帝国を崩壊させたいと切に望んでいるのは確かなんです。
6名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:49:12 ID:5hyJ3KIB
嘘レビューの蔓延を何とかしろよ。
7名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:52:09 ID:+Pa/NIFx
4ヵ月後に確定ってどーゆー事?
8名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:52:52 ID:tGAVuLnQ
え〜っ!

今日までに予約してた商品は、どうなんの('ρ`)?
また予約しなおさなくちゃ、ポイント付かない(;´ρ`)?
9名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:53:39 ID:IEHXyxGL
今までの分は?
10名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:53:57 ID:Gg3QntcV
これで楽天の競合分野は終了確定だな
11名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:54:36 ID:+Pa/NIFx
>7 あ、ミスった40日後だ‥‥。
12名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:55:48 ID:g6yBnj8L
ちきしょーーーーーーもっとはやくやれーーー



これである程度
チェックメイトですね・・・勝負ありですか・・
13名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:57:29 ID:RhnYWthu
1/31に買った俺に対する嫌がらせか
14名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:58:16 ID:LSLgxLRw
>>13
キャンセルすりゃいいじゃん。
15名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:02:06 ID:eIm1qWQv
>商品の発送後から40日後を目安に「確定ポイント」に切り替わり、支払いに利用可能となる。
             ^^^^^^^^^^^^^^
何この楽天並のクソ仕様。
ギフト券もそうだったけど、使いたい時に使えないんじゃねぇ。
無利子で40日間金貸したようなもんだろ?
16名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:02:56 ID:L5XpFrM3
地方民の俺にはamazonはインフラだからありがたいな。
ポイント制はその分を価格に上乗せする仕組みだが本はもともと普通に定価で買うからな。
17名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:03:10 ID:yp9lo8Bt
これから増えるのかもしれないけど、現時点ではポイント無しの商品が多いな。
あと微妙に値上がりしている物も・・・
18名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:04:28 ID:P7jECdEm
誰か金貸して!
19名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:10:45 ID:wK2KllXC
どうせその分値上げすんだろ?
改悪だな
20名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:11:17 ID:r8dsqVd+
ポイント率がむちゃくちゃ糞。
21名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:11:43 ID:lik//SEP
本の還元率下がってる。以前のギフト券は最大で5%還元されたけど、
ポイント制になって還元率がたったの1%になってしまった。

ま、再販制で保護されている日本の既存書店にたいしては、1%の還元率で
十分勝てるとの判断か。
22名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:12:26 ID:UbKhl1lv
まあギフト券よりは使いやすいかもな。

いちいちメール検索したり、
うっかり使い忘れたりしてたし。
23名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:12:31 ID:U7umrKie
1%www
24名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:12:55 ID:V79u1iIP
その分値下げしてもらいたい
25名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:18:10 ID:L5XpFrM3
>>19
本でそれはないよ。
26名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:20:16 ID:Szo0mte0
これは明らかに楽天ブックス潰しですね

つか、今でも勝ってるとは思うけど、
ポイントが付くという理由で楽天使ってる人もいるだろうから
27名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:23:44 ID:mjBygUvp
ポイントの関係で、本とかDVDはあんまりアマゾン利用しなくなったから
これで少しは利用するようになるかもしれないが、1%じゃまだ魅力ないな。

1月で楽天の完全送料無料が終わったことのほうが俺的にはインパクト強い。
28名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:24:09 ID:3/+wV4zK
今までの分ほすい・・・
29名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:25:19 ID:jVMIzFlj
うちは一回bk1を利用してからずっとbk1だ。
アマゾンでもいいけど、登録するのが面倒だな。
30名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:25:57 ID:WQdk9S2s
今更なんだYO!!バカahozon
31名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:26:36 ID:3a8ers2M
クレジットカードもってないからAmazonの振込みは便利すぎるぜ
代引き手数料掛からないのはとてもいい
32名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:26:38 ID:2hmOjeAI
>>5
伽藍よりバザールか?俺にもバザールに貢献できる技術があればな
>>19>>25
確かにカートに入れておいた本のうち何冊かが値上がりしてたよ
1冊3900円だったのが4500円になってた。円安の影響なのかもしれないけれど。

33名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:35:18 ID:lGDHzVz9
でも商品代金の返還はどうせAmazonギフト券なんだろ?
34名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:40:31 ID:EsXT360z
コンビニとかで売ってるギフト券はそのまま使えるのか?
35名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:41:53 ID:i392wFGc
>>27
>1月で楽天の完全送料無料が終わった

おお本当だ!
最近全く利用してないから知らなかったよ
36名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:49:18 ID:nMbx2N9C
konozamaですね
37名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:53:00 ID:tGAVuLnQ
>>21
「いつか読みたい」と思っていた文庫をカートに入れておいて、どうしても直ぐに欲しい本が出来たら同時購入。
そうやって上手い事、キリのいい額にして毎回購入していた俺にとっては改悪だよ。
限りなく5%だったものが、確実に1%になった…orz
38名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:54:21 ID:xKsGWwNB
AmazonOK
39名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:54:20 ID:vcihktRC
>>6
世界樹の迷宮はスゴかった
発売前にレビューしてたら評価下げまくられてたからな
40名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:59:27 ID:PC7IPM9a
ポイント消滅商法か?
41名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:59:56 ID:D9pcLZ3j
1万円購入で1000円還元と比べると1%はしょぼすぎる
お急ぎ便が始まってから到着が1日遅くなったし
もうamazonで買うメリットはなくなったな
42名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:05:52 ID:H5pfDkEO
おせーよAmazon

つかゲームにも付きますか?
43名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:31:46 ID:92f62fkF
>>42
DVDとビデオゲーム、おもちゃは付与対象外。
44名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:55:23 ID:ht/f1miZ
>>43
エレの5000円以下も対象外
45名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:59:27 ID:CerOJNl9
Amazonギフト券は1枚ずつしか使えなかったから少しいいかも
期限も短かったし
46名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:03:14 ID:uV8pbiU5
1/31に二万近くの物を買った俺は負け組ですか?
47名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:04:50 ID:PC7IPM9a
1/31にギフト券使い忘れた俺は負け組...orz

うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
48名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:19:48 ID:R9GPPOjG
独自通貨発行乙
49名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:20:11 ID:RE8wAQ4q
50名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:21:56 ID:gquR+2Tb
1%ポイントだったら、図書カードをチケットショップで調達する方が安上がりになる
というか、貯まってる図書券・カードを使いにかかるかな
51名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:26:48 ID:2+mqJPMe
本5000円/10000円分購入時

06年前半 500円/1000円ギフト券で還元
    ↓
06年末〜 250円/500円ギフト券で還元
    ↓
07年2月〜 50円/100円ポイントで還元 ←イマココ
52名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:31:43 ID:g7IYloJT
CD、DVDはやっぱりHMVだな。
輸入版CD、国内版DVD、輸入版DVDはネットで買って、国内版CDは水曜日に店舗で買うのが1番お得だな。
ポイントが店舗とネットで統一されるみたいだし。
HMVでは本を買ったこと無いんだけど、本を買ってもポイント付くの?
53名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:37:56 ID:6ZQQ0Cri
>>41
新生銀行みたいだなw
最初に美味しいサービスで囲い込んで
次々サービス改悪

俺も10000円で1000円還元で使ってた口なんで
1%ぽっちなら書店で実物手に取ったほうがいいや。
54名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 21:17:03 ID:axQcVlqW
本の還元率下がってるなぁ。昨日注文しておけばよかった。
カートに入れてる分削除するかな…。
55名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 21:55:48 ID:vTAGFEwl
楽天の方が還元率いいのは勘弁だなぁ
改悪ジャン、これ
56名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:03:58 ID:PC7IPM9a
こういうのは栄枯盛衰があるんだよ。

A安さ便利さで業界に切り込む
     ↓
A支持を得てどんどん拡大
     ↓
A更に利益を上げようとじんわり値上げ
     ↓
他の業者Bが安さ便利さで業界に切り込む
     ↓
Aあぼ〜ん
57名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:19:08 ID:Lymbgo7P
ちょっと還元率ショボイな
ドカっと買う俺は本はbk1、CD/DVDはHMVのままでいいなーと思ってしまう

bk1は10000円購入1000円還元常にやってるし
ブリーダーと合わせて実質13%だからすげー助かる
58名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:19:42 ID:nmSYCc4y
アフィリエイトで出ていくお金が以前に比べて多くなってそれの穴埋めに改悪とか?
59名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:21:53 ID:/uss3kfa
どうせ近所には明屋書店しかないから本の購入はAmazonになりそうだな・・・。
60名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:23:04 ID:gQSKb/W5
ギフト券はトラブル多かったからなあ
ポイントのほうが管理しやすいんじゃない?客も

それにギフト券転売も防げるだろうし
61名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:25:09 ID:nK1BWg2K
>>6
そもそもれびゅーなんて 信者とアンチと利害関係者以外は書かない
62名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:26:14 ID:WZY2gTAD
31日の22時に注文したのをキャンセルしようとしたら
むりぽて言われたwww
63名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:27:13 ID:dDJdnF18
うわ、うざっ。ポイント制なんかいらんからその分安くしろ
ポイント値引き分の80%ぐらいでいいから
64名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:28:02 ID:CqMdsdst
ポイントの一部だけを支払いに利用することはできません。
Amazonポイントを支払いに利用する場合は、貯めたポイント全額をご利用ください。

注文確定後には、仮ポイントが発行されます。仮ポイントは、商品の発送日から
40日後を目安に確定ポイントに変わります。お買い物にご利用いただける
ポイントは、確定ポイントのみです。

使えねーよ!
65名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:30:30 ID:lHbvUQHx
あ、俺は昨日の夜本を7000円分ほど購入したんだけど…。
ちくしょー(><
66名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:33:36 ID:LkhrqX0p
使わせる気のないギフト券やポインツ貰ってもな
最近尼使ってないや
67多分においおい:2007/02/01(木) 22:35:15 ID:r2mHVmtZ

 ああー。
 楽天&ビダ、フラグたったな…。
68名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:36:42 ID:IhrASFjL
ちょっと前までやってた5000円で500円分、10000円で1000円分のギフトカードを
プレゼントとかいうやつの方がお得だったんじゃね?
最近は5000円で250、10000円で500だったが。
69名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:41:47 ID:6ZQQ0Cri
>>65
そんなに70円ほしいのw
70名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:50:45 ID:VTUNdIr/
経費で買い物
ポイントは私的に流用するやつら
公務員に多いね。
71名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:52:10 ID:lHbvUQHx
>>69
ポイントが当たるかもしれなかったのに!!(><;
72名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 23:08:51 ID:lsq4lAo0
本は金券屋で買った図書カード使ってアニメイトで買ってポイント貯める。
物によっては特典つくのでそれはヤフオク行き。
最大の問題は雑誌、コミック、ラノベ、画集くらいしか買えないこと。

普通の本置いてくれ。
73名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:30:06 ID:dLcGFL0P
10%のギフト券だったものが5%のポイントになってる。
74名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:09:19 ID:9Y7W8/5c
還元率悪くなったねぇ・・・・・
買う機会少なくなりそう。
75名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 02:14:42 ID:jceokju6
>>65
よう、三日前の俺ノ
しかも一月は2度利用してたorz
76名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 02:32:59 ID:TPMNAv81
再販制はいいわけ?
77名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 02:37:40 ID:apCT14gb
楽天ブックスはなんだかんだで楽天ポイントが月400〜600円くらいたまるから
それで毎月マンガとか買ってたけど、送料無料がなくなったら使い道なくなるな・・・
78名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 02:47:49 ID:xT6alUV0
付与率軒並み下げてやがる。
79名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 03:13:00 ID:DiuUaSCs
>>15
ポイント自体、無利子で金借りれるのと、割引をチョロまかすためだからな。
(アマゾンの場合、ポイント買いでもポイントがつくから、後者は関係ないけど)
80名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 03:14:02 ID:18T9xkLy
大学生協で買うのが一番安いよな。
81名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 03:23:06 ID:kYkwhNBO
さあアマのポイントで
ヌットカジノやりますか?
82名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 03:53:28 ID:X9gE4SHQ
bk1はメール便にならない量買えば無料で当日配達だし,1万円で10%還元.
これで尼並に予約購入できるようになればなぁ……
83名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 08:05:40 ID:DF/KR7Qk
今更ポイントつけるなよ
今までに買った300万円ほどが無駄になった('A`)
購入履歴機能ついているならさかのぼってポイントよこせ!
84名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 10:41:10 ID:VRbd14cw
お。
ショッパレ経由で4%、計5%還元か
本買うには悪くないね。bk1はギフト券来た時だけ使うことにしよう
85名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 10:48:48 ID:5QmbAVfM
いずれそうなると思ってたが漸く来たか。
結構買ってるから悪くは無い。
ギフト券は忘れるし。
86名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 11:00:40 ID:hisvT/yl
ポイントでリピート狙いだろうがその分はじめから安くしろは無理かw
87名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 11:48:15 ID:6H1y303V
1%じゃbk1のブリーダーで買った方が得だな。
88名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 12:14:57 ID:0amMaeUd
>>1
今まで対象外だった本

これは虚偽だ。
89名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 12:21:35 ID:Lsh1aeTt
今までに200万ほど洋書を買ってるが、今更。。。。。
今までの分も、ちょっとで良いから付けて欲しいなぁ。
90名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 12:23:55 ID:j+2M9sSy
メル派やから充電の方が気になる。


91名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 12:59:41 ID:RNd8biAg
先月の30日に大量に洋ゲー、クレカ払いで頼んだばかりだ
92名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 13:03:44 ID:j+2M9sSy

てマジ?


93名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 13:05:58 ID:XI1RHLJ1
輸入CDが高い、意味不明
94名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 14:04:01 ID:w7brWb5k
>>1
複雑すぎてわけわからんな。
いちいち前回購入日時なんて覚えてられんし
小出しに使うのと一括で何の差があるのかと。

とりあえず、発売されてない商品のレビューは
どうにかならんのか?
手に入れてもいないのに星MAXはおかしいだろ。
95名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 14:20:28 ID:6H1y303V
>>94
発売前レビューはモノによる。

映画やテレビのDVDや有名アーティストのCDなんかだと、
内容は分かってるんだから発売前にレビューしても別に構わないんでは。
あと雑誌を収録した型の本。
96名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 14:34:50 ID:hAz47z5/
プレステドットコムが、3500円以上の送料無料をナシにしやがった。
これからはゲームもアマゾンで買うぜー。たとえ発売日に届かなくてもな!
97名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 14:48:31 ID:K5g0BSMD
東海地方でチェーン展開してる本屋で取り寄せたのむと
表紙にキズや汚れがついたボロボロの本が届くことが
よくある。
よくあるというのは1/2ぐらいの確率ね。
あまぞんはそういうことがない。

納期が遅いブツがあるのは確かだが、それはそれで
遅れるという連絡が来る。
当該本屋や他の実店舗でも、納期が遅れる場合に
事前に連絡をしてくる店舗は少ない。
(問い合わせないと、納期が遅れることを伝えない)

必要以上にマンセーする気はないが、実店舗の
対応に比べれば、あまぞんはすごくガンバッテルと
思うよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 14:48:58 ID:oHatY701
ちょっと前まで通販といえば楽天だったのに本業以外のことやり過ぎて本業の影が薄くなっちゃったなぁ。今はやっぱり、アマゾンだよねぇ。
99名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:06:20 ID:RApRyxVW
>>15
そうは言うがキャンセルやら返品やらあるから
あんま早くも確定できんのだろう

発送と同時に確定にすると
代引で大量に注文し、それらは受け取り拒否しつつ、確定したポイントで買い物する
とかのアホが絶対出る
100名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:15:00 ID:MNw7a7NE
10万円買っても1000円分かよ
101名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:16:18 ID:OHTFWPxQ
それでも楽○より安いから使うけどね
102名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:21:59 ID:HERiMB9I
余計なサービスはいらないので、ちゃんと商品を届けて下さい。
103名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:22:42 ID:Go+nZBs4
ケチくせえんだよAmazon
かなり儲けてるんだろどうせ
何が1%だよケチ!!
104名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:23:22 ID:y2TU/2m/
        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!    1000匹じゃああ
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
105名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:27:57 ID:AoLZY6w4
アマゾンって家電もかなり安いよね。
なんでだろ。
106名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:30:51 ID:J1RcTL88
5%かぁ。ちょっと他もあたってみようか?って気分になるわな。
107名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:31:27 ID:TpZeylps
在庫ないのを注文すると平気で1ヶ月とか待たせるよな。
嫌になってキャンセルするんだが・・・
108名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:45:02 ID:nL2M9Ug+
>>105
そりゃあ、薄利多売の精神だからじゃね。
日本中の人が買いに行く事ができながら、事実上、全国に1店舗ってわけだし。
109名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 16:22:37 ID:ToJ0fExa
2/7以降の発送なのにキャンセルできない。
商品ないのに発送準備に入ってます、なんて言ってるんじゃねーよ、
って思った。
110名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 16:29:41 ID:MNw7a7NE
注文2週間後「発送が45日程度遅れます。申し訳ありません」
更に45日後「発送が更に45日程度遅れます。申し訳ありません。」
更に45日後「発送が更に45日程度遅れます。申し訳ありません。」
更に45日後「取り寄せ不可能な商品でした。申し訳ありませんがキャンセル&返金させていただきました。」

ってなったときがあった。
Amazon.co.jpの商品で在庫ありだったのに。
別に遅れても問題ないCDだったから良かったものの
もし良い客じゃなかったらぶち切れてるんじゃないだろうかと思うよ
それでも安いし1500円以上は送料無料だからこれからも使いつづけるけどね
111名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 16:51:08 ID:sIkWQ7+m
>>110
あるあるw
俺が今まで被った一番ひどいのは、納期2週間でさらに2週間送れる連絡が
2〜3回。約2ヶ月ほどのびのび。
まあすぐ使うモンではない(boseのスピーカ台)ので、他より安いから放置して
いたら、「以下の商品は入手できない事が判明し〜」というメールで終了。

製造中止って内容だったから、慌てて他の店舗探したけど何処も完売。
最初の延期の時点ならよそで買えたのに。
さすがに参った。
まあこんな仕打ちがあっても使うけどね。延期が2回続いたら諦める事にした。
112名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 17:07:22 ID:Zd3LgCE6
>>110
Amazon かわいいよ Amazon
113名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 19:37:03 ID:5tbZbJrk
誘電DVD-Rは尼でしか買ってない
114名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:09:31 ID:nseIn3kT
>>98
>>ちょっと前まで通販といえば楽天だったのに

もうかれこれ10年近くアマゾンを利用している俺様から言わせて貰うなら、ネット草創期から通販と言えばアマゾンだった。

115名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:27:14 ID:wUa3QGCv
>>96うれしいが、なにがあっても泣かないでね
116名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:32:32 ID:jz52yin/
セゾンカード使ってる人は、
セゾンネットアンサーからアマゾン行って買うとポイント7倍。
まとめ買いにはおすすめ。
117名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:40:58 ID:Bs2UfRvO
楽天の最期の時を生暖かく見守るとするか
TBS株に突っ込んだお金どうなったんだろ
118名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:44:56 ID:sThEao33
>>117
ABCマートの買い進めで、
現在TBS株は上がりっぱなし。

そろそろTBSが買い取る予定。
楽天は300億円くらいの儲けになるそうだよ。
119名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:47:25 ID:TpZeylps
>>116
え゛え゛え゛知らなかったよ。
120名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:51:27 ID:Bs2UfRvO
>>118
39
そんなことになっていたのか
121名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 22:45:38 ID:fnJ4T4Du
中の人って何人ぐらいいるの?
122名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 22:54:49 ID:93ZQqmG+
amazonの予約システム少し変わった?
発売前に予約していたのに発売してもすぐに発送されないし
発売後に少ししてから在庫ありの表示だけどすぐに発送されないのはいいが
発送できる商品から発送手続きしているようだから発売ずっと先のものと注文すると
在庫確保してくれない?
123名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 23:12:18 ID:jz52yin/
>>119
セゾンポイントが7倍ね。
124名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 00:32:17 ID:yXgEAEJH
>>122
それは前からあった問題の気もする。
125名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:19:09 ID:yyes3sJs
>>122
Amazonが追加料金払えば即日配達しますという新サービスを始めたときに
普通に買うと二、三日待たされるようにシステムが変わったの知らないのか

今まで無料で即日配達してたくせに守銭奴に成り下がった

ポイント導入でギフト還元率も下げられたし、bk1の方が安くなった
126名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 03:47:05 ID:Chx1go+6 BE:125442465-2BP(22)
>125
関東地方在住だが、それほど配達が遅くなったとは感じられない。
予約商品は発売日に届くし。
127名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 03:54:51 ID:qJMmXdNX
何でポイントを全部使わなきゃいけない仕様なんだよ。糞アマゾンめ
128名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 04:15:58 ID:xs36/dTm
おれ電子辞書買ったときに、アマゾンポイントキャンペーンとかで、5000円分のはずだったが、

何か1か月後にメールでお知らせどうのこうので、しかしいつまで経ってもそのメールが来た形跡はなく、

面倒なので結局うやむやになった記憶があるんだが、これもまた利用まで40日も設定しているということは、



気をつけろ 
129名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 05:11:30 ID:vl6fJ5Q/
>>98
楽天が通販のメインになったときなどない
130名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 05:38:33 ID:oqp12iC4
プラモとかゲームにもポイント付けて欲しいわ・・。
まぁ、本に付いてるだけ良いけど・・。
131名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 06:13:01 ID:Rs/feBG7
あまり知られてないがいつのまにかCDとDVDはタワレコの方が安くなってる。
132名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 08:07:08 ID:/tDmKIDf
>>131
1年ほど前、大規模にシステムがダウンして復旧に何週間もかかったタワーを利用する気にはなれん。
お詫びのギフト券は有り難く頂戴したが。
133名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 10:48:41 ID:W08CXpUw
日本を裏側から支配する強大な権力

 http://asyura2.com/07/senkyo30/msg/491.html
134名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 12:56:37 ID:BmOtnZyl
>>125
>普通に買うと二、三日待たされるようにシステムが変わった
でまかせ言うな
135名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:00:42 ID:uf4LfMKt
タワレコ 安さB 品揃え悪い 信頼度良い
HMV 安さB or C 品揃え良い 信頼度最高
Amazon 安さA 品揃え良い 信頼度普通 or やや悪い
136名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:09:59 ID:7RcOJCUy
>>135
やっぱ安くていいものなんか無いってことで順当な所じゃんか。
俺は安さ重視で逝くわ。
137名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:20:22 ID:3o9gvL1N
アマゾン糞はえーな。
昨日たのんだ空気清浄機もう届いた
138名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:24:07 ID:m77B8pLR
夜中の12時ころ注文したのが翌日の午前中とか届くとびびるなw
まぁ、ものによっちゃ待たされるし、その辺別に今も昔も変わってない。

ちなみにメールでいちいちギフトポイントとか知らせられても、忘れたり、
入力めんどくさかったりで好きになれなかったのでこの方式がいいかな。
値引率とか気にするやつは、もともとアマなんぞ使うなw
139名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:25:56 ID:hbjYzjJm
仮ポイント期間を設定してるところが楽天と違いしっかりしてるね。
前の楽天ポイント取り放題でみかんや図書カードを大量購入ってのを
思い出したよ…
140名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 21:14:07 ID:DONoOM6F
なんつーか、デザイン的にはアマゾンが好きかな
楽天はかっこいいとはいえない。どことなくおっさんっぽいデザインというか・・
で、CDとかはHMVが安いんだろうけど、1枚だけほしいときに2500円とかに達しなくて困ったりする。
141名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 21:32:47 ID:M9CSyOVS
例えば、10万円のパソコン買ったら、以前なら1万円のクーポンがもらえたけど、
今は5000円のポイントだけ。

価格帯によっても違うが、明らかに高額商品は高くなってるな。
142名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 21:36:42 ID:kms/x1h5
無駄に大きい箱で送ってくるのが嫌。
家族からは怪しまれていつも中身を聞かれる。
143名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 21:39:28 ID:tkHcM/cR
>>142
昔は箱が小さかったんだけど、その頃はCDケースが割れてるとか
苦情が多かった。
144名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:02:04 ID:7RcOJCUy
アマゾンで本5000円/10000円分購入時の還元率
06年前半 500円/1000円ギフト券で還元
    ↓
06年末〜 250円/500円ギフト券で還元
    ↓
07年2月〜 50円/100円ポイントで還元 ←イマココ


一方bk1は時代おくれにも未だ10%を還元
http://www.bk1.co.jp/contents/campaign/07y_02cp.asp
145名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:11:13 ID:st6g72rd
これは素直に嬉しい。
146名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:29:06 ID:DONoOM6F
しかし、DVDとかの割引に必死な楽天を横目に、アマゾンは余裕だな・・
147名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 00:17:32 ID:hbit14y5
CDの輸入盤なんかも高くなってるよな。

やはり、1人勝ちさせてはダメだね。
148名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 03:08:48 ID:2S4BW0Gx
>>144
一万円分買わないとならないのは結構キツイ。
本ってそんなまとめて買うものでもないし。
149名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 03:55:41 ID:vhfh+way
>>147
円安だからだろ
150名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 08:06:46 ID:w3OskAXO
>>148
そうか?
本なんてすぐ1万円になるよ。
ちまちまとしか買わない奴を犠牲にして、大量に買うカスタマーを優遇してくれるのは有り難いな。
151名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 08:10:52 ID:/9qqet7g
>>150
アマゾンと違って発売日前にまとめて予約出来ないのが辛い。
発売から数日後までには読みたい人間なんで月末にまとめて買う手は使えないし・・・
ちまちま注文すると1回のオーダーで1万越えるのなんか専門書買う時くらいだな。
152名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 08:25:37 ID:w3OskAXO
>>151
だから、出版日に即購入するようなユーザーじゃなくて、専門書とかを金に糸目をつけず買う客を優遇するってことでしょ?

まあ、新刊だって1万円たまるまで我慢してから買えばいいじゃん、って思うけど。
我慢ができないなら、その分のコストを金で払うのは当然だ。
153名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 16:38:21 ID:BEiqhfi0
Amazonは送料無料の敷居が低いから、Yahooや楽天より使える。
154名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 16:42:52 ID:hRtJsbJb
★バーニングプロダクション系 音事協加盟会社
├―アーティストハウスピラミッド
├―イトーカンパニー
├―オフィスジュニア
├―グリーンパーク・インターナショナル
├―ゴールデンミュージックプロモーション
├―ジャパン・ミュージックエンターテインメント
├―ティアンドケイ・ミュージック
├―ヴィジョンファクトリー
├―プロダクション オーロラ
├―プロダクション尾木
├―メリーゴーランド
├―ルノンプロモーション
└―ワン・ステップ・ミュージック
155名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 16:53:31 ID:8rnkhwtQ
>>110 俺はCDでキャンセルになったが、
他でもどうせ買えないから、もう一度注文したら来たぜ
156名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:10:26 ID:dw0bdWeo
CDをHMVで買うのとamazonで買うのどっちが得になるかなー

誰か計算してー
157名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:13:18 ID:GyBn523L
何で自分で計算しないんだろ?
158名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:19:04 ID:ZJEBgzC6
スーパーが安値攻勢で近隣商店を軒並み撤退させてから値段をつり上げて利益を確保するのと同じパターンだな
159名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:31:54 ID:eTVMjOdE
いつの間にかアマゾンよりHMVのほうがCD安くなったなぁ
前は\980でツェッペリンとか買えたのに
160名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:42:51 ID:brt/wuVa
関東圏の即達に驚愕した。
今日の朝注文したゲームソフトが、今届いた。


これは【革命】だろ。
今日頼んで今日届いたんだぞ?店に行ったのとあんまり変わらないよ!!!
関東万歳!千葉流通センター万歳!
161名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:48:54 ID:r5cD+BDg
>>153
1500円以上だと送料無料は大きいよな
ここを値上げされたらamazonは使わないかも
162名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:49:24 ID:qofJSGxI
5000円、10000円たまるまで買い物を我慢しなくてよくなったってことか。
163名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 19:23:25 ID:ytKZW+do
10〜21時で働いていたときは、尼は重宝したよ。
大体、閉店10時の淀に駆け込まないと買い物できなかったから。
もっと閉店の遅い店まで足を伸ばす事もできたが億劫だったし、買って帰っても結局観たり使ったりする時間がない。
だから毎回、週一の休みの日に再配達してもらってた。

仕事を辞めて、毎日いつでも受け取れるようになってから
ペリカンのおじちゃんに、「仕事変えたんですか?」って即効、気付かれちまったよ。w
164名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 20:44:56 ID:stVpA3dN
>>153
確かにそうだが、
1000円以上無料でネット通販にしてはポイント還元率の高いSofmapよりは使えない。
本とかならamazonしかないからすべてとは言わないが。
165名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 09:57:46 ID:M8hG7Hmw
>>89
だよなぁ。
166名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 10:23:52 ID:hXTMmI0E
輸入盤CD3000円ってなんだよバカ、死ね

いまだに騙されて安いとか言ってる奴も死ね
167名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 10:26:23 ID:M8hG7Hmw
だな。
Amazonも結局ジャスラックのイヌだったな
168名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:11:09 ID:vt2WkRAP
とりあえず、洋書以外はほかに変えるか。

やはり、1人勝ちさせるとろくなことにならない。
169名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:16:04 ID:M8hG7Hmw
Amazonも優れてると思えないが、他はサイトそのものが
糞で使いにくかったりする。
本気でネット通販に力を入れるならここクリアしないとね。
検索の修正とサクサク感。そしてCDなど、輸入元違いで
価格差のある同系列商品を比べやすくすること。
商品知識がある人の手作業が必要だと思うけどさ。
170名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:20:55 ID:W3EHWPf1
たしかにアマゾン使い易いけど送られてくる本が汚すぎる
なので最近はアマゾンで調べてから購入は他サイトというパターン
171名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 12:28:12 ID:2Z7rvmqd
>>166
DVDに限っては、米アマゾンからのまとめ買いが一番安い。
172名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 14:05:47 ID:AGNAyIkC
>>170
そんなことほとんどないけど。
本は綺麗場合が多い。

わけわからん家電製品を買ったときに汚い商品が
届くことがある。
173名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 17:13:00 ID:+fYjOZ5r
去年の楽天みたいにポイントばら撒きとかやってくれないかなー
174名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 19:11:04 ID:7M8HgBJ+
洋書の割引がなくなった。
死ね糞が
175名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 10:28:56 ID:BNE56YMX
もっとCD安くしてよ
やっぱり海外と比べると今もかなり割高だよ
176名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 14:13:07 ID:YAVHW4Ry
・商品の発送後から40日後を目安に「確定ポイント」に切り替わり、支払いに利用可能となる。
・貯めたポイントを一部だけ利用することはできず、全額が購入に当てられる。

だめじゃん。
177名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 14:17:03 ID:MFBybiij
最近のアマゾンは段ボールがめちゃくちゃ煙草臭い。
178名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 14:20:35 ID:auf0ZFx+
従業員がタバコ吸いながら包装してんじゃね
179名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 14:31:12 ID:mcrrrtP8
この前日テレだったかな?でアマゾンのことやってたけど,
吸いながらはできそうにない環境だったよ。

まあ梱包する喫煙者の手からにおいが移ったか,
配送の人のにおいが移ったかじゃね?
180名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 14:40:38 ID:HArfhOZh
それで「めちゃくちゃ煙草臭い」と感じるんだったら、>>177は異常者か犬
181名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 14:47:21 ID:MFBybiij
おいおい異常者かよw
以前は匂わなかったけど、数ヶ月前から匂うようになったんだよな。
アマゾンは月に4〜5回利用してるが、毎回匂う。
182名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 15:28:11 ID:Ys7AMcgM
>>177の家担当の運ちゃんがヘビースモーカーなんじゃね
183名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 17:14:51 ID:YlOXuoRN
>>181
段ボールの臭いと勘違いしてないか?
184名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 19:28:34 ID:tBnfF0hr
>>181
配達担当者のタバコのせいでしょ。
担当営業所にクレーム入れてみては?
185名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 19:49:08 ID:rh6wfJzI
メール便なんかも運ぶ軽バンの配送業者がヘビースモーカーだと、箱に臭いが移っても不思議じゃないな。
186名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 20:54:09 ID:8kHHSBnu
 ネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・渋谷、ジャスパー・チャン社長)は
ポイントサービスを導入した。購入額に応じてポイントがたまり、支払いに利用
できる。ポイントが広く普及する日本市場のために独自に開発し、世界のアマゾンの
中で初めて導入した。

 ポイントの比率は、商品や商品分野で異なる。例えば、本は1%、家電製品は10%、
スポーツ用品は20%の比率が多い。今後、状況に応じてポイント比率を見直していく。
なお、購入直後は「仮ポイント」として発行され、実際に使えるまで40日程度待つ
必要がある。

[2007年2月5日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2007年02月05日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN002Y347%2002022007
▽アマゾンジャパン
http://www.amazon.co.jp/
▽Press Release
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_21870506_1/503-7399032-5307123?ie=UTF8&node=289754011
187名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 00:38:59 ID:9t+usOzf
>>170
本当に汚い本が送られてくることが多い。
私も、もうアマゾンでは買わないことにしました。
188名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 10:05:11 ID:YUFxm0aB
あれ?洋書が一斉に少し高くなってない?
俺の気のせいかな?
189名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 10:07:12 ID:gu2FWjS1
それは為替レートのせいでは
190名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 10:27:32 ID:3YKONywQ
為替レートだろうな。
籠のストックに何冊か入れとくと変動がわかりやすいよ。
191名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 10:27:51 ID:Hm5ZBUYV
>>185
そういう話はけっこうあるね 物流関係の人はみんなタバコすうからねえ
192名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 23:22:47 ID:3cVKS1dF
洋書以外も価格変動激しいなあ。電化製品も日ごとに上がったり下がったり。
193名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 23:27:38 ID:d8pb/1lG
>>187
どんなジャンル買ってるか参考に教えてくれ
今まで綺麗なのしか届いた事無いから
194名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 23:57:19 ID:wsovtYQy
俺も汚い本が廻ってきたこと無いな。
紀伊国屋ではあったが、あそこは丁寧に説明が付いてるからおK。
195名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 02:20:12 ID:4FpDF7pr
>>193
鋭い。
私が主に買うアート系の写真集や画集、
建築関係の雑誌が決まって状態が悪い。
196名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 02:59:34 ID:Po1Kre41
マーケットプレイスで俺から買いなよ。>>195
特上のやつ、お届けするぜ。
197名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 10:13:50 ID:OPyr1sSs
>>195
あー、それはあるな。
でも大きな書店でも比較的ダメージが大きいですよね。
その辺りのジャンル。すぐ帯がやられるし。
198名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 19:52:19 ID:4Mh09oVo
>>195
それ普通の本屋でもだいたい日焼けしてたり帯破れてたりするじゃん
ああいうのこそアマゾンは綺麗にして欲しいなあ
せっかく人の手が触れる機会が少ないのに
199名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 15:43:27 ID:iACSW1OW
俺は今までに建築関係の洋書を200万ほど買ってるけど、汚いのって届いたこと無いよ。
200名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 16:01:37 ID:q/h5c640
そりゃGKのところには汚いのは届かん
201名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 16:10:12 ID:K6av0BoR
アマゾンが値引率改悪してる・・・
気がついたら予約以外はそんなに安くないし
CDもっとやすくなかった?
202名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 16:20:53 ID:q/h5c640
騒動前に比べてCDは500円〜1000円上がってますがw
203名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 16:22:00 ID:q/h5c640
もうそろそろ輸入CDは他で買った方が良さそうね。
値段も高いけどAmazon在庫もカタログも少ないし。
204名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 17:47:21 ID:l6UQVv4d
とりあえずHMVでしょ、値段は変わらんけど3枚で25%おFFとかやってる
205名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 19:04:17 ID:K6av0BoR
>>202
気のせいじゃなかったのか・・・
使い勝手はいいだけに残念
206名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 20:23:17 ID:nKQK3cIt
>>204でもさ、HMVってサイトがくそ過ぎない? なんか重いし

俺だけ?
207名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 20:32:27 ID:1+2PMXGW
>>206
あるある。糞重い時がちょくちょくあるし。
あと、銀行振込にも対応して欲しい。
208名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 20:58:14 ID:dCxk7R7i
>>207
重いしデザインも糞。
何でここからここに飛べない?ってのも多いし、検索エンジンも最低。
209名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 22:24:58 ID:nKQK3cIt
よかった
やっぱみんな重いんだ・・

最終的には使いやすいさとか含めて尼で買ってしまうんだよな
210名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:09:54 ID:q/h5c640
HMVは手渡し原則で不在配達ロッカー使用禁止だからダメだな。
サイトが糞。在庫は少ないが、カタログは良い。
211名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:23:28 ID:QYbFPVRx
万が一このスレをHMVの関係者が見ていたら、猛省を促したい。
たまにぶち切れて苦情メールは出しているんだが。
212名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:49:27 ID:q/h5c640
Amazonの輸入盤が高くなってから、
海外在住者がマーケットプレイスを使って参入してるね。
213名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 06:23:54 ID:zKwQIqR2
騙されたと思ってタワーレコード覗いてみ?
安くなってる
214名刺は切らしておりまして
>>177
あるある