【半導体】NAND型:スポット価格の下落加速、需要低迷が響く…昨年11月末比で半値以下の水準 [07/01/31]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 07:27:49 ID:93wEfOmd
NOR
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 07:28:14 ID:zfKRVxg+
そろそろ80GBくらいのノート用HDD互換メモリかな
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 07:32:12 ID:0GFQDfNE
下落に耐えられるのは、サムスンと東芝、あとは全てNAND競争から脱落かも
更なるコストダウンの先には、フラッシュHDDの巨大市場がある
サムスンですら5年後には中国勢に体力勝負仕掛けられてるだろう。
先進国はファブレスで頭で食えるようにならんと。
やすすぎ・・・・
PC用途はしばらくは、ハイブリッドHDDでしょう
寿命とか、価格があるからね
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 08:18:32 ID:RKkEuTla
8ギガビット(1GB)が6.4ドルか・・・随分下がったな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 08:25:03 ID:bsWjNQDx
少ししたら4GBと8GBのi-Podシャッフルが出る悪寒
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 08:29:32 ID:F0x1q5yv
いつのまにか8GのSDHCが1万円切ってるのな
1Gで1万円やっすーって衝動買いしたのは何年前のことだったのか・・・
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 08:30:50 ID:clHRDgby
ファブレスは諸刃の剣
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 08:37:14 ID:RkSStO0u
+4万円で32Gのシリコンディスクにできる。
落としても安心。
書き換え回数が何とかなれば無敵。
4GぐらいのDRAMをバッテリバックアップしたHDDとした
ハイブリッドにすればいけるかも。
(低速、低消費電力のDRAMが最適)
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 08:40:24 ID:Uw7sfyvH
NANDあってー!
なんでDRAMより安いのか理解できん
根本的に違う物質で出来てるの?
>>14 ベースはシリコンだから基本は同じだったと思う。キャパシタ部は多少違うけど、、。
同じ1Gでも作るのにかかるコストが違う。メモリとかの半導体は(簡単に言うと)チップの
大きさでコストが大きく変わってくるけどNANDはDRAMよりも小さくできるから安い。
DRAMはでっかいキャパシタが要るから。
だったと思う、、。
誰かが1GB1ドルの時代が来ると言ってたなぁ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 09:37:08 ID:+sURpWyY
DRAMの値段は落ちないね・・・orz。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 09:49:53 ID:ehOx932c
>>17 まだ当分の間は2GBの壁があるからね。
vistaで多少は変わるだろうけど当分は32bit環境も残りそう。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 09:57:32 ID:fH+84F0X
NANDEこんなことになっちゃったんだ・・・
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 10:08:28 ID:dj2B9Usa
HDDからSSD(ソリッドステートドライブ)の時代になるな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 10:10:09 ID:wr5EAYxn
東芝も新工場の立ち上げどうするか?って事になってるらしいが。
韓国は死んでも降りないだろうし。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 10:27:15 ID:T96F5gqb
ハイブリッドHDDってのはまだ開発途上なの?
2Gぐらいのフラッシュ積んだHDDで、
OSなんかをフラッシュ部分にインストールするようにすれば速度向上にかなり寄与するし、
そういうパソコンは魅力的だと思うんだが。
そうすれば需要も喚起できるでしょ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 10:39:29 ID:entdgfz1
フラッシュはそんな速いデバイスじゃないって。
ハイブリッドHDDを有効に使えるのは、ハイバネを多用するモバイルでしょ。
需要喚起にはなると思うけど、Vista発売に間に合わなかったということに意味がありそう
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 11:34:28 ID:o9umILl7
ケータイの機種変をする予定なので、2GBのマイクロSDを安くしてください。
>>24 単品10Mバイト/秒でも、4チップあるいは8チップ同時書き込みとかやれば 40Mや80Mバイト/秒になるよ。
メモリコントローラの方が高くなる予感
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 11:52:09 ID:Xv3bTT05
中村NAND・・・いや、なんでもない・・・
300円くらい下がってもな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 12:50:14 ID:2on5lmrg
チップを跨いでの書き込みは難しいのだが
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 13:25:59 ID:7i6T/4Ce
日テレの前の緑のイメージキャラクター?
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 13:35:27 ID:dCtKCG4v
DRAMはキャパシタとFETが1ずつ必要だ
そして リフレッシュ回路とセンスアンプも必要その周辺回路も含めると
DRAMの高集積はFLASHに比べると面積辺り低い
FLASHは、FETの上に浮遊ゲートを持っているから配列していけば良いから
おまけにリフレッシュ回路が不必要だから周辺回路が少なくて済む
面積辺りの容量アップが容易である
キャパシタも高誘電膜が必要なためDRAMは余計に工程が増えてしまい
歩留まりにも影響する
スピードはDRAMが劇的に速いのは当たり前だしFLASHも読み込みが早いが
書き込みは遅くなるのは仕方ないからな
FLASH見たいにDRAMが価格を下げれるのかは、別の話である
SRAMのこともたまには思い出してやってくださいね