【金融】日本政府の利上げ見送り政策に不信感……EU、G7で協議へ[01/30]
日銀は物価だけ見ていればいい
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 00:18:46 ID:1pHW3T0r
政府は借金が膨らむから金利を上げてほしくない。
金利を上げさせないためには、日銀への圧力よりも金利を上げる理由をなくさせる
ようにする。
だから日銀が注視してるCPIが伸びないような政策を採る。
主に労働者いじめと俗に言われる政策を採って、格差社会を助長する。
CPIの伸びを抑えるには、国民の所得を抑えて買い物ができなくすればいい。
庶民が買い物を控えれば、物価を下げざるを得なくなる。
CPIが下がって、金利を上げる理由がなくなる。
ここに景気が良いのに所得が上がらないからくりがある。
妄想だけど...
たしかに妄想だなw
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 00:28:44 ID:oIQt+3ho
>>195 ばれっちゃったからでしょ?見つからなきゃ寄付なんぞ
しないんでね?
>>198 個人的には住宅ローン組んでるから、金利は上がらないほうが
いいなあ。金利があがっても、収入が増えそうに無いしなア。
円安を懸念していない=IMF筆頭副専務理事
2007年1月30日 火曜日
[ロンドン 30日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のリプスキー筆頭副専務理
事は、英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙とのインタビューで、キャリートレードが
もたらし得る円安を懸念していない、と述べた。
リプスキー筆頭副専務理事は、円安について「資産バブルのように話題にはしやすいが、
日本の貯蓄超過が外に流れ出ているという構造的な側面がある」と指摘。
「日本の貯蓄者はデフレ期に対外投資をしなかった。しかし、日本人はいまや円以外の
資産への投資を選好する姿勢に転換している」ことを挙げ、「そうであれば、(キャリー
トレードというものは)過渡的(transition)なものだ」と述べた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070130/117958/
日本政府がおかしいんじゃなくて、日銀がおかしいの。
福井さっさとやめないから・・・・
>>198 でも当たらずしも遠からずかもね。
もう公共事業による国民所得増加はできないし、かといって企業は国内のパイを取り合ってたら潰しあいになる。
格差はたぶん結果で、国としては外貨獲得政策を進めてるつもりなんだろう。
国は借金返済でてんてこまいだから、カネは競争の中で自らを研いて、海の向こうの異国から奪ってこい、ってことかな。
の割りに借金返済は税で、ってのは納得いかんが。
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 03:15:29 ID:MK+0r6CN
205 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 03:42:41 ID:CpD1CQy/
そもそも何で世界で日本だけがデフレ基調なのか偉い人教えて。
ユーロ高の懸念なのにいつも偏向報道するよね
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 06:05:52 ID:istudlla
>>205 元々昔のそれまでの日本では、敢えてあらゆるものを高コストとすることで、
値段も給料もGNPも大きい国を成立させていた。
しかし、バブル崩壊だけでなく国際的な面も含めて様々な環境が変わり(略)、
それらの高コスト体質を少しずつ解決させてきたのが今までの日本。
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:45:16 ID:wTpt+/Ej
209 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:24:51 ID:WEc8k7L5
>>205 中国やインドなどの新興国の中産層は消費することの楽しみを覚え、日本の中産層は節約することの楽しみを覚えた
安物買い特集するテレビがデフレを助長している
>>205 単純に世の中に出回る金の量が少ないから。日銀が通貨の発行量を十分に増やせば解決する。
もっと積極的に行くには、その発行した通貨を政府がある程度の財政支出の財源として使う。
これなら政府の借金にもならず、減税などで庶民の財布を直接暖める事が出来る。
政治的要因としては日銀の金融緩和への消極性、それに橋本内閣以後の財政再建路線が悪い。
その反対を行けばいいだけの事。答えは単純すぎるほど単純。
>>207は馬鹿
>>209は2ちゃん脳
>>210は常識人
刷すればデフレが解決するなんて分かりきった事なのに、日銀は動かなかった。
要するに日銀に経済の専門家が居ないのが問題なんだ。
>>205 ちなみに高コスト体質や中国インドなど割安な輸入品の増加を原因としてあげるのは筋が悪い。
こういう人達は相対物価と一般物価の区別がついていない。
ある商品が他のある商品に対して高いあるいは安いというのが前者、
例えば公共料金と自動車の価格の比が外国に比べて高いという時は相対価格を問題にしている。
他方で、ある社会で売られる商品の値段の加重平均を後者の一般物価と呼ぶ。
デフレとは一般物価の問題であり、インフレ時にも相対価格の調整は進む。
というよりむしろインフレ時の方が前者の相対価格の調整も進みやすい。
それとインドや中国など割安な輸入品が入ってきても、それによって節約された支出が
他に回るため、経済全体としては、つまり一般物価はそれほど下がりにくい。
そもそも日本の輸入依存度は世界的にも最低レベルの為、輸入品によって
日本だけでデフレが起きるというような事はまず考えられない。
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:24:29 ID:WEc8k7L5
消費者の心理について語ったのに誤読されとる
>>213 わるぃ、その可能性は考えたんだが敢えて利用させてもらった。サーセン。
とうぜn消費者心理・行動の背後には無論世の中に出回るマネーの減少が存在する。
100円ショップのような商売は戦前の世界恐慌時にも存在したんだが、
当時の政府日銀の連係プレーでデフレ脱出後にはほとんど目に掛ける事がなくなったそうだ。
まあ政府と何より日銀が悪いな。そしてそれをろくに批判しない既存大手マスコミ。
>>213 んー、でもマスコミがデフレマンセー番組を流しまくる前からデフレは始まってたし。
GDPデフレーターで見ると、デフレはまだそんなに景気悪くなかった95年からですよ。
ひとまず言えることは、金利を上げようと思っても、
今の国債発行量だと一気に金利上げると銀行とかが危ないから、
ゆっくりしか上げられない。
なので、今のうちから半年〜1年に一度0.25%ずつ上げるのがいい。
日本政府の利上げ見送り?
>飛び出せ!! 釣り仲間φ ★
は記者やめるべきでは?
>>215 メディアでも早くから価格破壊という名前でデフレ賞賛の空気はあったな
まあ、212のいうようにデフレの定義からしても
ある個別商品の価格が下がるのとデフレ(一般物価の下落)は必ずしもイコールではないが
大衆メディアはそのあたりを区別した分析をせず無邪気に個別価格の下落を見て持ち上げてたからねぇ
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:10:12 ID:rSXGrA28
利上げで国債の利払いが増加するというが、その分利子所得税も大幅に
増収になるんだから、かなりの程度カバーできるよ。
誰か金貸して!
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:09:46 ID:gQSKb/W5
ニートにとって、今ある資産だけが頼りなので、
今ある資産の価値が減少することになるのは、はっきり言って問題がある。
デフレとは、いま持っているお金の価値が上がることではないのか??
もしそうならば、デフレが今後も続くのが望ましいといえる。
誰か金貸して!
別に金利を変えても、日本経済はほとんど変わらない。
なぜなら、日本円を多く持っているのが、法人や団塊といった年寄りだけ。
いってみりゃ、市井の連中が持っているのは
葉っぱのお金や子供銀行の紙切れとたいしてかわらない。
将来に返せるというメドが無ければ金なんて借りない。
結婚もせず家も建てず、エロゲーをやりながらつつましく暮らしていけばいいだけ。
今の金利でも金なんて借りないわけがないし、金利が上がればますます借りない。
前から日本以外の世界各国で景気がいいって聞くが、それが日銀の低金利による資金流入による
影響が大きいなら、日銀が利上げしてくとそれらの国の景気も引き締められてヤバイんじゃないの。
だから日銀の利上げを警戒するんじゃ。
円安があまり文句言われないのも、日本人に外貨に変えさせて、景気が天井あたりの今高値で何か
資産を掴ませて売り逃げようとしてるとか。
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:33:56 ID:avMO9YMf
金利上げることによって給料上がるならいいんだが・・・・。
戦後最長の好景気とか言われてるけど全然ウチの給料上がらないよママン。
子供3人欲しかったけどウチはもう1人で限界ですよ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:36:19 ID:kuUxUy/S
>>226 子供なんざ飯やっとけばなんとかなるぞ。
勉強は親か祖父母がみてやればいい。
一人っ子は可哀想だぞ。
三人くらい頑張って作れや。
日本のデフレは、中国の安い商品が入ってきたから。ではなくー
中国の安い商品と同じ値段で物を作ろうとする製造業の人のせい。
>>227 自分の子供を今の公立の小中学校に入れようなんて絶対に思わないよ。
地元の見学してきたけどカオス。無理してでも私立に入れざるを得ないよ。
→お金無いお!1人で限界。
230 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:49:54 ID:T34OX7eX
50bp程度利上げして円高になると思ってる奴いるのか?
無理だろ?
1ドル120円で懸念が出るなら、1ドル100円切る位まではにらまれ続けられるだろ。
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:16:08 ID:jNFgAfD+
>>221 とにかく他の先進国と同様に、実質金利が2.5%程度あればよい。
CPIが−2,25%ぐらいなんだったら、金利は0,25%でもかまわんよ。
それなら文句は一切言わない。
>>231 1ドル120円どころか122円台までいってしまったがな。
しかし、この手の恫喝をアメがしたおかげで120円まで戻ってきた。
結構利くもんだね、G7で議題にするって言ってるから、来週末ぐらいまではやや円高になるかもね。
安部ちゃんはアメとか経団連とかデカイものにまかれる人だからぐだぐだになって終わるんじゃない?
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 12:53:56 ID:MWFOTXar
>>222 おいおい、住宅ローンは長期金利だろ。
日銀が上げなかった金利とは無関係。
せめて金利について語るならば、金利曲線くらいは認識してくれ。
>>228 同じ商品なら中国より安いか同等の値段で売らなきゃ売れないじゃん。
もちろん、消費者に受ける形での付加価値をつけれれば高く売れるけど、モノによっては、これが難しい。
特に消費者が付加価値より安売りを望んでいるような品では。
だったら、そういうのは中国人に任せたほうがいい。
もっと金になる仕事をしたほうがいい。
>>236 その金になる仕事を日本全体で創出するのは安売り競争に参戦すること以上に困難なこと。
このままの状態で低付加価値労働を中国に譲るとただ、失業者の山ができるだけになりかねない。
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 17:49:32 ID:zqIpGjgC
中川は、円を売っている。
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 20:37:41 ID:QPs/W6j/
だからね、国は新規国債発行額をいくら未満にするとかつまらんこと
言わんと、低金利で借りれるうちに低利率国債を発行しまくれば
良かったんよ。日本人っつーのはどんなに低金利でも国債と名がつけば
ホイホイ買うんだ、銀行も庶民もね。その後に金利が上昇して
その国債の価格が落ちることまで考えない。
んで目一杯国債を出したあげく、日銀が利上げすれば万事OKだった。
損をするのは低利率の国債を買って価格が値下がりして損を抱える馬鹿だけ。
おととしぐらいまでなら、カスみたいな利率でもいくらでも市中消化できた
のにもったいない。使うアテがなくてもとにかく低利率のうちに国債を
発行して、入ってきた金を政府がなんやかんや名目をつけてプールしとけっての。
240 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 15:28:08 ID:vSLHKU5L
G7後の壮絶な窓明けを待ってますよ。
3月の決算需要もあわせて、108円に落ちてくれ。
ここで購買力平価説を持ち出して、1ドルは200円が適当、とか適当な事を言うんだ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 17:40:33 ID:JxUrRAK5
1ドルは360円だろ。
1ドルは420円だろ。
>>239 必要以上に発行なんてしたら、仕事館級のものが各県に出来るだけだと思うよ。
てすと