【ホテル】釧路の老舗ホテル・釧路パシフィックのホテルが営業終了[07/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーよφ ★
パシフィックホテル、1月で営業終了へ

釧路地裁に民事再生手続きを申請していた、釧路市内最古参のシティーホテル
「釧路パシフィックホテル」(中村正嗣社長・資本金2億3100万円)=釧路市栄町2=が
1月いっぱいで営業を終了する見通しとなることが25日までに分かった。

これまで大手投資会社のスポンサーによる再建を目指し、数社と交渉を進めてきたが、
20日までに断念。創業30年の歴史に幕を閉じる。31日までは通常通り営業する。      

http://www.news-kushiro.jp/news/20070126/200701266.html
2名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 11:34:12 ID:fE+IA3nZ
立て直さないとお客来ないだろ

http://www.pacific-hotel.co.jp/
3名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 11:51:35 ID:HvpzFf29
終わっちゃうのか、残念。
ランチバイキング評判よかったのにな。
4名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 11:56:16 ID:uSNBo/6y
30年で老舗というのか
5名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 12:10:22 ID:K2/UEAd/
前福岡市長退任。新市長に期待。
企業経営・行政財政・公務員倫理が破綻しまくりの福岡はオリンピック招致を辞退すべきだった。


類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14


【ホテルオークラ福岡 経営破綻 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】

2003/06/26 Thu  オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請

 ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
6名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 12:10:56 ID:K2/UEAd/
厚生労働省に意見を伝えましょう!
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#13


厚生労働省HP

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について

厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。

事業再構築に係る事業の目標
 株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
 本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標としてホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 12:11:28 ID:K2/UEAd/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776388

5 名前:とはずがたり@レス移動 投稿日: 2005/05/22(日) 12:47:28
87 名前: ■とはずがたり 投稿日: 2003/06/27(金) 22:48

http://news.lycos.co.jp/topics/business/hotel.html?d=26mainichiF0626e081&cat=2
<債務超過>ホテルオークラ福岡が10億円 社長交代へ (毎日新聞-全文)
2003年6月26日(木)14時56分

 福岡市博多区の大型複合商業施設「博多リバレイン」の中核施設の一つ、
ホテルオークラ福岡が03年3月期決算で約10億円の債務超過に陥ったことが分かった。
清水紘一郎社長(61)は経営責任を取って退任し、後任には親会社ホテルオークラ(東京)出身の金子順一氏(67)が就任する。
オークラ福岡によると、「長引く不況で業界全体の需要が落ち込んでいる」(社長室)ことなどから、
売上高は99年の開業以来、目標の80億円を下回る60億円程度で推移し、
03年3月期は約58億円。土地の賃料年間約2億1000万円も経営を圧迫し、最終(当期)損益は15億円前後の赤字が続いている。
社長交代に伴い主力銀行の福岡銀行と西日本銀行出身の取締役4人も退任し、九州電力次期社長の松尾新吾氏が取締役に加わる。
30日の株主総会と取締役会で正式に決定する。ホテルオークラは「具体的な再建策の検討はこれから。
福岡は再重要拠点との位置付けで撤退は考えていない」としている。
博多リバレインは約1350億円を投じた再開発事業。オークラ福岡のほか、
専門店街のスーパーブランドシティ、博多座などから成り、99年3月に開業した。
オークラ福岡は市や地元経済界が進出を要請し、資本金50億円のうち20%をホテルオークラ、
残りを福銀や西銀、九電など主に地場有力企業が出資している。13階建てで客室数は267。[奥田伸一]

[毎日新聞6月26日] ( 2003-06-26-14:56 )
8名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 12:12:15 ID:cwnO5p/f
♪真夏の パシフィックホテル〜
9名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 12:21:37 ID:fhiyWvyu
>>2
なんか高度経済成長時にでも建てられた「マンション」に見えるんだが
10名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 13:57:48 ID:nQsUqzWB
釧路って、景気悪いな〜
友達が4月から釧路に赴任するんだけど、ご愁傷様って感じだ
11名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 14:12:48 ID:L6G7Uw3K
釧路は駅前の寂れっぷりが凄い。
支店や営業所の撤退で出張需要が増えてるから、
ビジネスホテルは結構増えた感じ。
12名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 14:14:26 ID:PIuIeeil
スーパーホテルにやられたか?
13名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 14:16:22 ID:psB3+8gJ
多分帯広にやられたのでは…
14名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 14:22:58 ID:6IsCoAKd
10年前釧路に行った時、駅の裏に小汚いバラックの飲み屋が
たくさんあり、終戦直後にタイムスリップしたかとオモタ。
15名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 15:03:33 ID:wB/R1AHy
夏の夜、車で走ってたらとてつもない霧で往生したわ
よう地元住民はあんなスピードであの視界の中走るなあw
16名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 16:34:03 ID:mAMAkrbQ
>>8
スレタイ見て連想したww
17名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 22:35:47 ID:fE+IA3nZ
それは茅ヶ崎
18名刺は切らしておりまして
去年の9月に泊まった。
市内の主だったホテルが満室だったのに
ここだけ空いていた。

暗くて、湿っぽかった。
明るくなったら、さびさびの非常階段に気づいた。