【鉄道】銚子電鉄ニュース総合スレッド それは「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」 から始まった★4 [07/01/24]
レシピ&素案 再まとめ
現状で微乳で出ている「銚子電鉄にこんな商品」があれば、
濡れ煎餅と平行して売れるのではというアイディア一覧
(注意:あくまで皆での雑談レベルであり、
現状、余裕のない銚子電鉄に持ち込むなどの暴走は現に慎むこと)
・烏賊の塩辛(
>>246 まとめ)
⇒レシピ素案あり、値段は500前後での実例をリサーチ済み
(通信販売前提)
・焼きオニギリ(
>>257他)
⇒レシピ素案なし
マーケットリサーチ(
>>263)
80g×7個(1袋)で定価:1,260円 一個あたり180円
100g×8ヶで1,260円 一個あたり157.5円
・ぬれ煎餅専用醤油(
>>253 >>259 )
⇒調整が難しい可能性高し、マーケットリサーチ未、
既存販売物との販売整合の検証必要
(売れなくならないか、相乗効果は出せるか)
・手焼き濡れ煎セット(
>>254)
⇒セットの詳細素案未着手、マーケットリサーチ未、
既存販売物との販売整合の検証必要
(売れなくならないか、相乗効果は出せるか)
・銚子ちぢみ(駅置きや包みとしての検討物 工芸品)
>>346-349 (
>>349 駅で使用提案)
>>353-354 おにぎりの包みの検討…断念まで
…現在、そのほか工芸品含め調査中
・キックバック(インコのP太郎φ ★氏提案)
…現在、検討中課題
それとここまでの前提
・銚子電鉄に在庫負荷の高い商品は難しい。
・全てにおいて最終的に決めるのは銚子電鉄自身。
・仮にネタとしてイベント組に伝言を頼むとしても、
きちんと、料理なら料理のレシピ、通販商品なら
現状可能であるのかどうか見極めたうえで行うこと。
名無しだらけの2chで出てくる素案だからこそ、
面白い視点もあれば無責任さもある、慎重の上に慎重を期するべき。
★烏賊の塩辛レシピ(138 =145氏)
内蔵を外した身を開き、エンペラ(生姜醤油で焼くとウマー)を外し
皮を剥く(茶色い皮は手で剥ける。あとは固く絞った濡れ布巾で擦り取る)
アニサキスを抉りだしたら*、軽く塩をしてマキスの上へ(冷蔵庫で数時間)
ワタを破かないように墨袋他を外し塩を振る(同上)
*明かりに透かせばわかります。
ゲソの処理
・目玉をとる(潰れると飛び散るので注意-包丁で差して絞ればおk)
・目玉周辺の軟骨のある部分は軽く塩をしてカラアゲ。
・カラストンビをとる(周辺の肉は美味! 塩焼きでドゾー)
・足の吸盤を切り落とす(3cm位に切って塩辛に入れるもよし、エンペラと一緒にry
たれ
煮きり酒・味醂・醤油+唐辛子(配分はお好みで)
・一旦煮立て、冷まして置く。
・身の裏側に隠し包丁を入れる(縦方向に3mm幅くらいで、表に抜けないように)
・隠し包丁と直角になる様に切る(5mm幅くらい×5cmくらい)
・ワタを絞り、包丁で叩く。
・身(ゲソも)、ワタ、タレを合える(冷蔵庫で2〜3日置く/すぐ食ってもうまい
概ねこんな感じ。
興味があったらググッてみて下さい。
そう言えば、旬の生烏賊は生食用でも1杯100円位(3〜5杯売りですが)
時期を限定すれば沖漬けも200円くらいでできそう。
追記
ゲソは切る前に包丁の峰で叩いて置くといい。
★焼きオニギリ (SOhjzTo1氏=138 =145氏)
・飯が温かい内に握る(型抜きでも可)
・空気に晒しながら冷ます(表面が乾く)
・醤油を塗って乾かす
・遠火&弱火でじっくり焼く*(網は熱しておく/網に薄く油を塗るも可)
*餅を焼く要領で。
時間が無いときは
a.醤油を塗って、オーブンで乾燥焼きし、直火(バーナーでも可)でうっすら焦げ目をつける。
b.味は落ちるけれど、表面に焦げ目を付けて、電子レンジでチンもあり。
>(焼きおにぎりは網にご飯が残ってしまうこともあるのでこれがリスク)
焼く前に表面を乾かすのがポイントでし(オニギリ自体も冷ましておく)