【新製品】-楽しく食べて、エコスタイル-日清「カップヌードル リフィル (詰め替え用)」発売[07/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、「楽しく食べて、エコスタイル」をコンセプトに、
まったく新しい食スタイル、食シーンを提案する環境配慮型商品の第1弾として「カップ
ヌードル リフィル (詰め替え用)」「カップヌードルシーフードヌードル リフィル (詰め替え用)」
及びリフィル専用オリジナルカップ「マイヌードルカップ (プラスチック製リユースカップ)」と
リフィル各1食をセットにした「カップヌードルリフィル スターターパック」を、3月26日(月)
より関東地方1都9県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県、群馬県、栃木県、
茨城県、長野県、新潟県)のコンビニエンスストア、百貨店、バラエティーストア並びに
通信販売で新発売いたします。

開発の意図

1980年代後半から高まったエコロジー運動は、もはや特別なものではなく、人々のライフ
スタイルとして取り込まれつつあります。このような中、「カップヌードル リフィル」は、めん
の圧縮製法や真空パック包装等、従来のインスタントラーメンにはなかった"コンパクト設計
思想"をもって完成いたしました。「マイヌードルカップ (プラスチック製オリジナルリユース
カップ)」との組み合わせにより、カップヌードルを作る楽しさ、オリジナルカップで食べる
楽しさなど、"楽しく食べるエコスタイル"を提案してまいります。
カップヌードルの新しい食スタイル・食シーンを広げることにより、ヤング女性のオフィス
ユースや環境を気にかける年配層などを中心に消費層を広げ、インスタントラーメン市場
全体の活性化を図ります。

商品コンセプト

環境にやさしいカップヌードルの新しいカタチ「カップヌードルリフィル」新登場。
新しい"食スタイル""食シーン"を提案する新発想エコスタイル=「楽しく食べて、エコスタイル」
(続きはリンク先もしくは>>2-5へ。)

カップヌードルリフィルの作り方
http://cache.nissinfoods.co.jp/news/img/refill-howto.gif

http://cache.nissinfoods.co.jp/img/DBimage.php?type=news&image=1099_u_image_2.jpeg
http://cache.nissinfoods.co.jp/img/DBimage.php?type=news&image=1099_u_image_4.jpeg

http://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release.html?nid=1099&yr=2007&mn=1
2しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2007/01/22(月) 17:25:00 ID:??? BE:3201337-2BP(4005)
商品特徴

◆「カップヌードルリフィル」
 ・コンパクトだから省資源
 ・コンパクトだから省スペース
 ・ゴミはまるめてコンパクト
"コンパクト設計思想"が3大特徴を実現しました。

(1) め ん
カップヌードルシリーズのめんのおいしさをそのままに、カップヌードルで培ってきたフライ技術を進化させた製法により、めんの大きさを従来比約80%に圧縮しました。
(2) スープ
それぞれのカップヌードルシリーズのスープと同じです。食べなれた安心感のある味をお楽しみいただけます。
(3) 具 材
それぞれのカップヌードルシリーズの具材と内容・量とも同じです。
[カップヌードル リフィル]
エビ、肉、タマゴ、ネギ
[カップヌードルシーフードヌードル リフィル]
カニ風味カマボコ、イカ、タマゴ、キャベツ、ネギ
(4) パッケージ
白地にそれぞれのロゴを配し、カップヌードルのイメージを踏襲しました。真空パック包装によりコンパクト包装を実現しました。
(5) 賞味期限
6ヶ月

◆「マイヌードルカップ (プラスチック製オリジナルリユースカップ)」
 ・洗って何回も使えるエコスタイル
 ・オリジナルデザインカップで楽しく食べる
 ・リフィル用カップでおいしく調理
保温性、断熱性に優れた二重構造の容器です。内カップと外カップの間のデザイン紙をかえれば、世界でただ一つのオリジナルマイカップが作れます
※「スターターパック」としての販売のみとなります。
3しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2007/01/22(月) 17:25:59 ID:??? BE:4572656-2BP(4005)
オリジナルデザインカップの作り方

オリジナルデザインカップを作る「マイヌードルカップデザイナー」や、楽しい情報満載の
専用ウェブサイト「cupnoodle-refill.jp」をオープンいたします。
「マイヌードルカップデザイナー」は、お気に入りの写真を読み込み、パソコンのフォントで
メッセージも書き込める楽しいプログラムです。写真を読み込み、メッセージを入力したら、
プレビュー画面で確認し印刷するだけの簡単プログラムで、オリジナルデザインのマイ
カップが作れます。
※「cupnoodle-refill.jp」のオープンは2007年3月26日(月)の予定です。

販売方法

コンビニエンスストア、百貨店、バラエティーストア並びに通信販売で販売いたします。
通信販売では、一部コンビニエンスストア企業においてパソコン・モバイルから受注し、
商品は郵送ないしはCVS店頭でお渡しする新スタイルでの販売もいたします。
その他、レジャー・旅行用品市場、ブライダル市場、ギフト市場など新形態の販売手法、
販売チャネルを開拓してまいります。
(了)
4名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:27:25 ID:ArZRi3Pc
環境ホルモンってのの危険性を訴えるのは、ただの流行だったみたいだな
5名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:27:28 ID:DXh+YyCV
えええええええええ・・・・・
6名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:27:34 ID:RmgcdDfo
それでもなお、スーパーの特売や安売り量販店より高くつくんだろうなw
7名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:28:26 ID:bIwvO4tT
なんかカップヌードルではないような気がしますです。
そこまでしてカップヌードルなんか食べなくてもいいような気もするです。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:29:03 ID:WdaoFZXs
特売で一個50円とかなら・・・
9:2007/01/22(月) 17:29:50 ID:fXv4YW56
こういうの待ってた。
10名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:29:54 ID:imx0k5je
うーん、ないよりはいい系の商品だが、
エコを気にするなら自前のどんぶりとかで十分じゃない?
プラの容器を洗って再使用って、陶磁器洗うより洗剤も水も多く要りそう。
ベタついて落ちにくいじゃん? プラについた油汚れって。
11名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:30:16 ID:DXh+YyCV
おとうさんは2個、おかあさんは1個、、
12名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:30:53 ID:p5D8btIt
>>8
一個50円だと近所の酒屋が時々特売する値段と変わらんのよねぇ
13名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:34:01 ID:hZyewz2v


 つ  か  、  袋  ラ  ー  メ  ン  じ  ゃ  ん


14名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:34:34 ID:Fj0p7Cm/
>11 なつかし。ちびろくだっけ?
15名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:34:41 ID:hZyewz2v
>>11
「ちびろくラーメン」だったっけ?

ナツカシス
16名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:34:41 ID:DkuZpA0r
袋にはいったタイプのインスタントラーメン食えばいいじゃん。
サッポロラーメン○○味とか、あーゆーの。
本末転倒な感じ。
17名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:35:07 ID:hWbwPRYP
値段次第だな
18名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:35:23 ID:u4O34RfX
>>12
変わらないなら、環境を考えてこっちにしろ
19:2007/01/22(月) 17:36:56 ID:fXv4YW56
>>12
でも定価がカップヌードルよりは安いんだから生き残ればそのうち
近所の酒屋が40円とか売るようになるんじゃない
20名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:37:14 ID:8K1COSge
お父さんは7枚で良い
21名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:38:35 ID:rTUyskP7
詰め替えって結局高くつくんだよな。
カップラーメン容器なんて輸送も考慮した設計なんだからそのままで良いんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:40:44 ID:PLjglZII
シャンプーの様に詰め替え用の方が高くなってしまう矛盾する商法になってしまうな。
つーかチキンラーメンみたいな感じで、カップヌードルのそれぞれの味を出してくれよ。
23名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:42:27 ID:z0YTenJO
>>10
カップヌードルは、あの容器の形状でないと、うまく蒸らせないんだよね。
だから、専用容器というのはわかる。

でも、プラスチック製じゃなく、チキンラーメン丼みたいな陶器製の方が
断然いいよね。
24名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:44:01 ID:DXh+YyCV
最大の狙いは「省スペースだから配送代&倉庫代が浮く」+
なによりも「多種を棚に並べてもらえる」ってとこだろね。
25名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:44:18 ID:RkFJ18Wa
賞味期限1年前に切れたカップめん食べたけど
ノープレブレムだったよ
26名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:44:32 ID:SZy9ePHu
いっぺんに2個食うピザ俺には不便
27名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:44:35 ID:1/HVBtyh
容器の底と面の間に空間があるんだけど、それがないと綺麗に戻らないらしいよな
28名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:46:42 ID:6xDv1Cv9
そもそも詰め替え用の中身買って容器はどんぶり使えばいいことじゃん
29名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:49:04 ID:imx0k5je
>>23
なるほど。じゃあそっくりの形状の陶器を100均で売ってくれないかな
30名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:49:07 ID:LnT/yUkw
お湯さえあればってのがカップラーメンだからな・・・
省スペースなのは嬉しいけれど。

>>16
袋入りは具がないのがネック。
これを袋入りとして発売しても良かったんだろうけど、
話題性とマイカップ売るためにあえて詰め替え用なんだろうな。
31名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:51:49 ID:Fj0p7Cm/
どんぶりより食洗機に並べやすければ 専用カップの存在理由はあると思う。
32名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:52:21 ID:MFHBWQmH
お湯入れて食ってそのまま捨てる手軽さだからカップラーメンだ
こんなくそめんどくさい事できるかよ!
33名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:52:26 ID:ZOQaYkS+
なんだ、専用の容器を使うのかよ
食い終わったカップヌードルの空容器にまた入れて食うのかと思った
34名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:53:22 ID:oAgy1V9Q
二重構造で中の紙を換えられるってあるけど、ネジでも切られてるのか?
食べたら洗うんだから中に水が染みてはいかんわけだが…
35名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:55:03 ID:hTfFdCW7
肉エキスって産地どこよ?

中国からかなり輸入してるときいたが。。。。
36名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:55:56 ID:ZOQaYkS+
一年後には詰め替えが商品棚から消えて、単なるコップとして活躍する悪寒
37名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 17:58:27 ID:u4C9YzPB
詰め替え用のパッケージがまたゴミになるだけじゃね?

どの辺がエコ?
38名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:00:21 ID:x2i7wjQZ
容器を洗うのが面倒だから、これはコケルと思う。
39名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:00:52 ID:UM/Vd7gZ
なぜにプラスチック?
40名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:02:28 ID:RYuknDgL
「詰め替え用」といわれるとシャンプーとかを連想する
41名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:02:30 ID:+f1RyQ1s
>>37
ほんとだね
ゴミが増てる
42名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:03:27 ID:c+fRfQnt
具付チキンラーメンか
43名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:06:16 ID:3uf2TGnT
画像に、チリトマが見えないのが納得できないんだが。
44名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:10:16 ID:DL8nDRD/
ここで漏れが新発明。

カップ入り袋麺。

お湯を注ぐだけでラーメンの出来上がり。
45名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:10:36 ID:uDuFR3Xi
チキンラーメン以外の袋麺で、お湯かけでできるのってないよね。
なんでかな?
46(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/22(月) 18:12:02 ID:oCJWFxqa
カレーがねえよ。
47名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:16:31 ID:o8QNM7dn
eヌードル復活希望
48名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:17:16 ID:QIYYwe/k
なんか本末転倒な…
49名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:17:29 ID:o+NB/aHl
>>16
袋麺だと面茹でる行程があるじゃん
50名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:20:26 ID:aUOr7VYJ
>>46
カレーはカップが黄色くなって洗っても落ちないから無いんだよ、きっと。
51名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:23:18 ID:KqkZDalP
これはBNF氏にちゃんと意見は聞いたのか?
52名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:29:05 ID:k5XWfOem
>>45
あったけど無くなった
53名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:32:32 ID:rFmWuZKq
>>41
店に入れてもらいにいく方式か配達方式が必要だなw
54名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:34:45 ID:nKIEoE0V
>>52
自分のマグカップで作る「マグカップヌードル」はあったと思うんだけど。
55名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:35:33 ID:HdRwHQdL
チキンラーメン5食と白いどんぶりセットを498円で売ってるから
56名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:46:01 ID:tWwL3L0l
>>51
たしかに!たしかに!
57名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 18:59:48 ID:HrC0GJ9j
マグヌードルならこの陶器に入れて(゚д゚)ウマーしてるけど・・・
http://www.to-no.jp/shop/funchina/catalog/product_info.php?products_id=28&PHPSESSID=993bbe766cb207c2feff5b086d0ed6ce
58名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:15:45 ID:YS5JhIBA
>>45
ノンカップめん ていうのが自然食品店で売ってます。
自宅のどんぶりに袋の中身を開けて熱湯をかけて蒸らして出来上がりというもの。
確かラーメンの他に山菜蕎麦やうどんもあったはず。
59名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:19:02 ID:Jg5Is1lK
安けりゃ買うぞ。
60名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:28:19 ID:/CXhB3Mt
スターターパックは¥570
エエエエエエ?
61名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:38:20 ID:LnT/yUkw
詰め替え一個122円(税別)ねぇ・・・
カップよりは安いけどお買い得感がない数字。
店では98円で売ってくれ。
62名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:41:43 ID:1gMQ4RDs
・詰め替えを入れる容器がごみになるのでエコにはならない
・プラ容器を再利用するため洗う行為のほうが環境負担が高い
・着せ替え用のものがまたゴミになる
・既存商品の販売をやめるわけではないから倉庫や店頭の省スペース性はマイナス
・普通のカップヌードルより高い
・面倒くさい

結論:この商品を出した日清の担当者は馬鹿だ
63名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:48:24 ID:9Pp6/RQY
こんな物より、リサイクルしやすい方法を考えた方が良い…
64名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:53:34 ID:6+4IYZqE
専用カップ不要で湯注ぐだけのチキンらーめんは
カップヌードルリフィルよりもエコという結論に到る
65名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:54:12 ID:KFtun93N
カップを紙製にした方が良いだろ
66名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 19:58:44 ID:W8cMj6mp
>>45
俺は普通の袋麺でもお湯かけて食いますが何か?
67名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 20:03:05 ID:uCrzAuzH
”十年缶保存計画”を未だ未開封で持ち続けてる俺。
食べないのが一番のエコスタイルw

この商品、一部の商品に缶に隙間があって酸化→回収だったようだが、
漏れのは大丈夫だろうか。あと3年・・・・。
68名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 20:08:06 ID:iO4/qSlR
何がエコなのかよくわからん
なんかゴミが増えてるような気がするw
69名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 20:44:36 ID:DpKVFfRg
全体の紙包装がすでにゴミになってます
70名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 20:46:00 ID:zlQ3wNYK
>>45
> チキンラーメン以外の袋麺で、お湯かけでできるのってないよね。
> なんでかな?

フライ麺ならお湯かけでできるよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 20:52:00 ID:w1RM7x30
低所得者用の商品が上手く行かないから
エコ風味にしてみたのでは?
72名刺は切らしておリまして:2007/01/22(月) 20:58:37 ID:Omu/OKyO
別に安くもないし…
73名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:04:46 ID:TgVv1xFA
環境ホルモンのビスフェノールAが溶け出すスチロール製カップが好きなのにw
74名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:05:29 ID:w8NNjMyc
>>20
食い過ぎだろ。どんぶりに収まらない。
75名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:07:33 ID:wBzVEc25
プラスチックのカップが嫌だった俺からすればこれはいい。
家にあるどんぶり使えるし。
お湯が冷めるならちょい固めで電子レンジでチンすればいい。
76名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:10:17 ID:lkGTKwlq
カスタムビルダーが南部鉄製、純金製、純銅製、チタン製の別売り容器を発売したら売れる。
77名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:14:55 ID:Zl2780qk
具入りのチキンラーメンを出したほうが
エコじゃないのか??
78名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:42:49 ID:B4p6VnTM
考えてみれば、袋ラーメンにフリーズドライの具入りラーメンって無いな。
カップ麺に比べて、鍋で茹でるという手間はかかるが、あればありがたい。
ネギとか切るのが面倒でな。
79名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:46:14 ID:1zkB6j3H
避難用品袋に入れておこう。
80名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 21:56:04 ID:LkkU1yuE
>>78
58も言っているがノンカップ麺というのがある。
カップ麺というかどん兵衛べえみたいな。。。

生協で時々箱買いしているが、
毒毒しい味ではないので子供に食べさせても多少安心。
81名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:08:24 ID:KGQWrwNr
単にカップヌードルの袋版だろ。
チキンラーメンよりカップヌードルの方が好きだから単純にうれしいが。
なんで叩かれてるのかわからん。
82名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:17:14 ID:w03mlGVV
容器を洗うために洗剤と水、お湯を使う
詰め替え品の包装ゴミが出る

ほんとにエコ?
83名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:17:44 ID:zlQ3wNYK
これは出た?

カップめんウェイト
http://www.umakato.jp/arita/2004/shopping05.html
84名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:20:03 ID:iaAKdMOp
>81
カップの形にする必然性ってのが無くなるからだと。
85名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:20:40 ID:w03mlGVV
>・ゴミはまるめてコンパクト

なんか騙されてる気がしてならない。
86名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:29:46 ID:lPt7DMpN
そのままバリバリ食っちゃえばお湯を沸かさなくていいし洗わなくてもいいし、えころーじ
87名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:29:58 ID:ntZInY/Y
割ったチキンラーメンをコーヒーカップに入れれば十分じゃね?
88名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:31:12 ID:SuT8Si2j
ヤング女性ってw
ナウなヤングにバカウケ
89名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:32:32 ID:pDJe1wXr
番組捏造「スポンサーから賄賂を貰っていた」とディレクター
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
90名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:40:08 ID:iaAKdMOp
どんぶりヌードルとか。
91名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:56:07 ID:nUhzDdrC
これは絶対失敗する
92名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 23:30:47 ID:p0yehND0
どんぶり付きチキンラーメンのがいいな
93名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 00:08:30 ID:JcL4Q1bw
イラネーよ。

チキンラーメン専用のマグカップが家にあるし
94名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 01:01:53 ID:Acee8yUN
>>45
中国では、その方式が主流だと聞いた。
韓国はスープを先に入れて5分煮込む煮込み麺が主流。
要は、民族性の違いだと思う。
95名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 01:21:01 ID:YC9ZCLxb
横浜市では受けるだろうな。
プラゴミと可燃ゴミの選別が厳しいから。
96名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 05:15:14 ID:kbxSI8O2
http://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release.html?nid=1099&yr=2007&mn=1
>◆「カップヌードルリフィル」
>(1) め ん
>カップヌードルシリーズのめんのおいしさをそのままに、
>カップヌードルで培ってきたフライ技術を進化させた製法により、
>めんの大きさを従来比約80%に圧縮しました。
>内 容 量 72g(めん60g)

http://www.nissinfoods.co.jp/product/search/detail.html?pid=14
>カップヌードル
>内容量(めん量) 77g(65g)

麺の量が5g(7.7%)減っているけど、お湯を注いだ後は同じ量になるのかな?
97名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 06:04:11 ID:9WEJ3bNa
>>96
なわけないよな
さり気無く減量してたのか。セコイな
98名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 11:17:18 ID:u5gUqD90
仕様(カップの大きさ、内側の線の位置)を共通化して、各社がリフィルを大々的に販売し、
食器を洗うのが面倒な人向けに、100均あたりが紙カップやスチロールカップを1個5〜10円とかで売り出す、
というシナリオを考えてみたけど無理っぽいな。
99(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/23(火) 11:38:12 ID:7oI+sbyh
チキンラーメンの丼持ってるからそっちで食ってみるか。

>>98
明星を買収したわけだから、チャルメラもラインナップすりゃ良いんだよな。
100名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 14:20:38 ID:QZUpuB39
肉エキスはBSEたっぷりなんだろうなぁ
101名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 14:33:40 ID:fPrau9lR
エコだの何だの言わずに「替え玉」で売った方がまだマシなんじゃないのか。
102名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 15:01:05 ID:5XhB+whK
こんなのより、具の肉とか卵をパックで別売りにしろと何度も言ってるのに。
103名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 15:45:56 ID:eJwkk+x+
クロベルきた
104名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 15:47:39 ID:kbxSI8O2
>>96-97
http://cupnoodle-refill.jp/
エネルギーなどが減っているので減量確定。

リフィルの高さがわからないような写真ばかりなのにあざとさを感じるのだが、
スターターパックの箱とマイヌードルカップの大きさから推測すると、
リフィルの大きさは従来のカップヌードルの1/2〜2/3程度かな?
105名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 15:54:58 ID:2/XGS7Me
山用に最適じゃんこれ。
もっともラ王剥いて持ってった方が旨そうだが。
106名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 15:57:16 ID:at7U1tqd
>>104
残りのエネルギーはカップから染み出て来るんだよ
107名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:03:58 ID:ORgFLjiS
大昔だが、ジョークグッズで 陶器のどんぶり(カップか?)が売ってたなぁ、
植木鉢みたいなので 「マイカップ」って書いてあった、
サイズも一緒で、「詰め替えんのかよwww」って笑ってたんだが・・・・

時代が早すぎるとは、こういうことだったのかwww
108名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:06:19 ID:/EXrUOBh
今まで少し多すぎたからちょうどいい、ミニは少なすぎ
109名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:14:51 ID:I6nM29M3
110名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:19:37 ID:pNB4C5Vs
どんぶりに3種類のラーメン入れてオリジナルラーメンも作れるって事か?
111名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:26:24 ID:bs0vae2P
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ       カップ麺を習慣的に喰わせるつもりか
.  |         }     
.  ヽ        }               戦略的に考えて…
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
112名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:32:32 ID:PiBGO0sk
努力は認めるがこんなの絶対普及しないわw

需要がないから生産数増やせない
よって一個当りの価格も落とせない
結局、詰め替え用の方が高いというオチ付だろ、どうせw
普通のは今だとスーパーとかいけば100円で買えるしな。
113名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:33:15 ID:fsfZhT6O
お願いだからいい加減カップラーメンの容器を紙に変えて
114名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:36:57 ID:ATYphPI5
マイカップとかこの手の小道具に弱い俺
スタバのも3つも持ってるし
115名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:52:38 ID:CJpZ4YH9
紙カップにしたほうがよっぽどいいよ
116名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 16:54:07 ID:yxJqnwny
ベビースターのカップヌードル味出せばいいんじゃね?
117名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:00:26 ID:EZROLzGv
こういう施策は、本当は業界全体で取り組めたら良いと思う。
焼きそばやカップ麺の大きさは各社大体同じ大きさだし。

でも、実際のところ各社ごとの「こだわり」ってのがあるんだろうな。
この分量でこの水量、調味料の量、みたいなの。
118名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:04:34 ID:HNVVFRry
国産のフタ付き陶器にしてもらいたかったな
永続性あるし安心だし
119名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:06:41 ID:HNVVFRry
でもまあカップヌードル自体が世界からの寄せ集めだから
容器の素材なんて気にしても無意味か
120名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:08:00 ID:umnqL7oR
何で今まで無かったんだろうと思う。
カップ麺おいしいけど、捨てるのに容器がかさばるから敬遠するんだよね。
これだったら普通に買う。

>>118
そのうち発売するんじゃないか?ちょい高めの値段設定で。
121名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:09:18 ID:y2YjoeAD
そんなことよりカップヌードルの高級タイプ出してみてくれ
122名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:11:19 ID:bwW3ySha
北海道で出してね。
123名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:12:56 ID:XDJ2Ku0W
このアイデアは吉野家でやってほしかった
124名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:17:46 ID:VJgjGVfI
カップヌードルの容器って、麺が浮き上がらないような特許がどうのって
あったはずだけど、あとから入れる麺は浮き上がりまくりの気がするのだが
125名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:22:53 ID:y2YjoeAD
マグヌードル出してるのにほったらかしかw
126名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:23:22 ID:eBAddfwO
結局ごみ出るじゃん。
しかもほとんど食わないやつには邪魔なだけだ。
127名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:26:36 ID:j2jIVnun
タイマーつきのカップメンの重しってどっかに売ってないかね?
タイマーは電池式でもゼンマイ式でもいいからさ。
128名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:29:34 ID:DVaee9FL
袋麺と違ってお湯注ぐだけでできるのと
ごみが多少なりとも減らせるって点で評価してもいい気がする
問題は俺がカップヌードルを食べないことだ、小さすぎる
129名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:31:13 ID:fQ5cBhFc
http://www.tokyo-ramen.com/ajituke_cap.htm
こっちのほうが有能じゃね
130名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:34:43 ID:y2YjoeAD
カップヌードルでこうゆう事をするのは評価するけど
他のカップ麺でスープの包装が何種類も有るのは矛盾が有りすぎだろ
まずそれを減らせ
131名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 17:35:11 ID:Oj6JMa0/
本当はチキンラーメンみたいに
どんぶりで食べれるようにしたいんだろうけど

カップラーメンはあの容器じゃないと
うまくふやけないらしいね。

132名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:00:02 ID:l2cKYsV5
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  ・・・普通に袋詰めにして売れよ
133名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:00:36 ID:lMi3oPXj
コレクションに容器は一個は欲しいな
134名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:16:59 ID:KwxWCeqY
カップヌードルはカレーしか食わない俺には関係のない話のようだな・・・
135名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:36:05 ID:FTYDf7q9
最近インスタント系食品はほとんど食べてないんだけど
coopの「ノンカップヌードル」(チキンラーメンのようなもの、醤油・塩ラーメンとか、そば・うどんなど)
は買い置きしてあるなー。ネギいっぱい入ってるネギソバウマー。
タマーに無性に食べたくなることがあるよね
136名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:36:18 ID:xi1nKdwr
>133
確実に色んな限定容器付きスターターパックが出る悪寒・・
それに見事にハマる自分が目に見えるw
137名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:40:37 ID:y2YjoeAD
スターターパックだけしかコンビニやスーパーで陳列されないような気がする
特にコンビニは陳列しないだろうな
138名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:54:39 ID:LNKlLFGT
というかスーパーは販路に入ってないんじゃないのか?
139名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 18:59:52 ID:kbxSI8O2
>>132
エコやリフィルという単語が逆に胡散臭くしているだけで、
チキンラーメンの直径を小さくして厚みを増したような感じの塊なだけの
特別なものではないという気もするけどね。

リフィルのパッケージすべてが紙製なら、
従来の袋麺よりもエコっぽいと思うが……。
140名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 19:04:36 ID:y2YjoeAD
多分スターターパックだけ買えて
詰め替えが激しく手に入りにくい商品なんだろうな
そして何もなかったかのように消えていく

数十年後「あーそんなの有ったなw」とか言われるんだろうな
141名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 19:20:12 ID:CTgqwFgS
次はエロスタイル
おおきめのカップのブラがもれなくついてくる
142名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 19:25:54 ID:ez/fqUlW
雑貨屋さんとかでオリジナルのカップとか売り出しそうだね
お気に入りのカップを見つけて会社のお昼に使うとかいいな
143名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 19:31:57 ID:X8QLl9Oy
これ、フツーのどんぶりだと湯量がオーバーな予感。
で、規定の湯量だと麺が浸らない罠。
144名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 19:45:35 ID:MLnWsGqL
紙容器は駄目だよ、
熱くて持てないから。

カップヌードルに
カップスターが勝て
なかった理由の
それが一つ。
145名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 19:47:24 ID:xrnOgxVw
俺は、スープ飲まないからいつも排水口に捨ててるけど、残ったスープを固めるものを付属でつけてくれたらといつも思う。
ラーメンの詰め替えよりもエコじゃないかな
スレ違いだったらゴメンネ



146名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 19:50:34 ID:fUb0B4yi
金ちゃんヌードルの容器でいい
147名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 20:05:44 ID:PiBGO0sk
>>144
味でみれば、しょうゆ味に関しては
カップスター>>>カップヌードル
だろ。

カップスターしょうゆのうまさはやばい
148名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 20:16:43 ID:BP9DOSra
>>145
カップ麺に限らず、スープをゲル状にしてゴミ箱に捨てられるのが欲しい。
市販でいいから。
149名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 20:36:25 ID:pIA9O8t/
ゼラチンでも買えば?
150名刺は切らしておリまして:2007/01/23(火) 21:06:24 ID:Tc3sAbEM
新聞紙にでも吸収させて捨てれ。
151名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 21:32:12 ID:smwGtsui
乾燥させてリサイクル出来れば…
152名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 01:15:12 ID:MGtXkSSI
一流の食品会社の企画とは思えんな お粗末過ぎる

出先で、お湯だけで、気軽に食べられるからこその、カップヌードルだろう
自分でセールスポイントを殺してどうするよ

環境問題云々言うなら、素直に、麺の容量2割削減化成功に併せて、
容器の大きさ2割削減すれば良かったのにな
これじゃ、本末転倒で、メリットが一つもない バカじゃねーの?
153名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 04:40:44 ID:FEkS/Ive

んで、チキンラーメン方式とどう違うんだ?
154名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 04:53:35 ID:5ff5JSau
>>144
もう1度、よく考えてから反省文書け。
155名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 06:35:05 ID:9BVrV8zx
シーフードはベースのスープを工夫して鍋に入れたい気分♪
牛乳やトマトジュースと合うんだよね
156名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 06:54:21 ID:FEkS/Ive

具材を麺の中に入れて固めたチキンラーメンを売れば良いだけの話だよな、やっぱ。
157名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 08:14:42 ID:pXBcLVCM
どうでもいいからチキとん復活してくれ
158名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 13:22:50 ID:uRnn8R1v
量3倍のメガカップヌードルまだあ?
159(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/24(水) 14:09:22 ID:LuT4SzzA
>>127
Amazon.co.jp: SATO ラーメン当番 SK-RM10 1705-00: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/sato-keiryoku-seisakusho-1705-00-SK-RM10/dp/B000BKTXXO
160名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 16:30:00 ID:3G+qkUmp
リフィル用にチビロク復活キボンヌ
161名刺は切らしておりまして:2007/01/24(水) 16:37:13 ID:+Gy2JSo3
むしろ「替え玉用」とかにして
残ったスープに入れてちょうどよくなるような物を作ったほうが売れるんでね?
162名刺は切らしておリまして:2007/01/24(水) 17:54:05 ID:9SXfNfrG
>>161
温度が低くて麺が戻らない予感
163名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 00:46:46 ID:kdPZ3SgS

日清食品、環境に配慮した詰め替え式「カップヌードル」を発売
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/523341.html

>日清食品は、容器を何度も使える詰め替え式のカップめん
>「カップヌードル リフィル」を2007年3月26日発売する。

>専用のカップに詰め替えめんを入れてお湯を注ぐもので、
>資源を大切に使い、環境に配慮した製品という。

>容器とめん2種類が入った「スターターパック」の
>価格(税別)が570円、詰め替え用(1食)が同122円。


詰め替えはたった一食用。しかも価格は同じ価格
詰め替えはたった一食用。しかも価格は同じ価格
詰め替えはたった一食用。しかも価格は同じ価格
164名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 01:19:05 ID:cITVWD5R
何と同じ価格なんだ?
165名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 01:58:35 ID:XRbmWFFd
>熱湯(310ml)を内側の線まで入れフタをして3分でOK
フタって?
166名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 02:08:30 ID:H2jrKmB6
ところでスープヌードルは絶滅したのか?
167名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 02:22:03 ID:Cj72PR2E
>>163
同じじゃないでしょ、普通は148円じゃない?

それでこれの卸値ってのは通常のと比べてどの程度安いんだろか
その幅で安売り価格が決まるんだよなぁ
168名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 04:06:03 ID:ENwkYFuW
ていうか、袋入りラーメンでいいんじゃないの?
169名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 04:09:37 ID:+OvTBR57
5食分で300円以下じゃないと・・・
170名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 04:31:01 ID:TgbeeiOE
おまいら「普通に」ってつけるのやめろ。蛇足だ。
171名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 04:34:58 ID:DiTkJP92
これはカップヌードルの中身だけを買えることに意味がある。

チキンラーメンの丼に麺と水を入れてレンジでチン♪
172名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 04:38:57 ID:dQmXHQlM
(*^‐^*)いま>>168が良いこと言った
173名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 05:00:07 ID:VYKQLB5G
容器が陶器製で取っ手がついてるなら買う
プラアスチック容器なら買わない
174名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 05:10:14 ID:76866jwz
>>16
お湯注いで3分、とはいかんだろう>袋麺
175名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 08:14:02 ID:zoMeZYOz
具を数種類、スープを数種類入れておいて
好きな組み合わせで食べられる、とかなら面白い。
176名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 19:02:24 ID:ht7liw/p
洗うのがめんどくさいからカップ買うんだからな
俺なんて箸も100円ショップで割り箸買ってる
177名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 20:50:42 ID:tqhJxZUi
>>174
っチキンラーメン
178名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 20:59:24 ID:BCjQxmS4
食べられるカップを作ればいいだろ
179名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 23:00:59 ID:tySeXsvn
WBSでやるぞ
180名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 00:21:52 ID:B8C5ITex
WBSでやってるの見たら
思ってたよりもいい感じだった
181名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 00:47:34 ID:c0ZXB+ph
日清スープヌードルの詰め替え用はまだですか
182名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 06:24:36 ID:Z0OcXYtv
>>92
コンビニで余ってた時1個買って、『こりゃ良いや』と更に
買い足そうと同じ店にいったらすでに無かった orz

たつ吉ドンブリは、その後カップめんやカップうどん用のドンブリに使ってますw
183名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 06:55:58 ID:JLDkVxR4
エコの人とカップめんってどうも似合わないな。
エコの人と層がかぶる、環境ホルモンとか素材の安全性とかの対策はどうなんだろう。

考えりゃエコで食の安全にもこだわる人がインスタントラーメンに手を出すはずも無いか。
誰が買うんだ?
184名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 07:40:43 ID:OrBVG2S/
エコとは商売のキーワード

金融ビックバン→IT革命→エコ→?
次を早く気付いた人が商売上手
185名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 08:31:34 ID:zymoLgNH
よく考えろ!

容器の大きさが小さくなったってことは、
流通のためのトラックに、たくさん詰める
=必要なトラックが少なくて済む
=CO2の削減に繋がる。

だろ!

京都議定書について、
日清食品は自分たちのできることを着実にやっている。

おまえらはCO2削減に関してなにをやっている。
パソコンつけっぱなして、DLにいそしんでるんじゃね〜かよ???
186名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 08:57:46 ID:ccT74n3Q
お前は呼吸するのやめれば
187名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 09:02:05 ID:cxP4Skex
P2P厨が釣られてるな…www
188名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 09:33:55 ID:D7V3JkQg
1個75円ならこっちを買う。通常版より高いなんて無いよね
189名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 16:29:37 ID:nlJets1a
え〜と、どんぶり付きチキンラーメン?
喰い終わったら袋のチキンラーメン買うと・・・。

チキンラーメンってエコ?
190名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 21:35:47 ID:svfXIHcC
どんぶり付きチキンラーメンのどんぶりが中国製だったので
欲しかったけど買えなかった。
191名刺は切らしておりまして
なぜ?