【教育】ゲーム学科続々誕生、今春2ケタに・「実践」で人材育成…東京大学大学院でも [07/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2007/01/19(金) 23:26:40 ID:???
 コンピューターゲームについて教える大学や大学院が増えている。今春に立命館大
(京都市)などが学部やコースを新設する予定で、2けたに乗るのが確実だ。多くは
ゲーム業界で働ける人材育成に重点を置いており、「まるで専門学校だ」との批判が
くすぶる。ただ、ゲーム産業は日本が競争力を誇る有望分野だけに、政府が担い手育成
を後押しするなど「追い風」も強い。

 80人の学生がパソコンの映像を見つめる。スピード感を感じた瞬間、ゲームでよく使う
スティックを倒し、多くの人が反応する映像とはどんなものかをつかむのが狙いという。
大阪電気通信大(大阪府寝屋川市)デジタルゲーム学科の「ゲーム評価法・演習」の一コマだ。

 ゲーム大手のコナミで人気野球ゲームの開発に携わった長江勝也教授らが教える。
「目指すのはゲーム業界を引っ張れる人材の育成。幅広い分野での基礎的な力が必要に
なる」と、プログラミングなど関連科目のほか福祉や心理学、アート関係の授業も設けた。

 同大の06年度一般入試の志願倍率は全体で1.8倍だったが、デジタルゲーム学科は5.1倍と
人気が高い。今春に初の卒業生を送り出すが、就職先はゲーム業界からイベント会社、
ソフトウエア会社まで幅広い。

 東大でもゲームを教える。大学院情報学環で、社会に及ぼす影響を研究テーマにすえつつ、
教育への利用に向けた研究や人材育成の枠組みづくりなどを手がける。が、こうした「研究型」
は少数派で、著名なゲーム開発者を招くなど「実戦型」の大学が多い。

 生徒を送り出す側の高校教員らには「学生を集めるための人気取り」「大学での学習に
なじまない」といった批判が根強い。

 東大の調査によると、国内のゲーム会社に就職した学生の6割は専門学校卒。大卒は29%、
大学院卒に至ってはわずか1%で、「ゲーム業界への就職に親がいい顔をしない」(東大の
馬場章教授)との指摘もある。

 しかし、海外では米国のマサチューセッツ工科大、中国の清華大など有名大学が人材育成を
狙ったゲーム教育を強化しており、日本の関係者には「海外に後れをとる」と危機感が強い。
経済産業省は06年8月に発表した「ゲーム産業戦略」で、国とゲーム産業が連携して人材育成を
進める必要性を強調。同年5月にはゲーム研究者らが日本デジタルゲーム学会を立ち上げるなど、
産官学の動きは急だ。

 大学では今春も、ゲーム関連の学部・学科の新設や拡充が相次ぐ。立命館大は映像学部を
新設し、地元の映画業界との連携を目指す。アニメーション学科にゲームコースを設置する
東京工芸大(神奈川県厚木市)は、物理や数学の力をつけさせながらゲーム制作の実習を進める。
既にゲーム関連のコースを持つ宝塚造形芸術大(兵庫県宝塚市)も、東京新宿キャンパスに
同様のコースを設ける。

>>2に続く


▽News Source asahi.com 2007年01月19日10時59分
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200701190168.html
▽東京大学大学院情報学環
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/
2明鏡止水φ ★:2007/01/19(金) 23:26:50 ID:???
 ■ゲームについて教える主な大学

大阪電気通信大    デジタルゲーム学科

東北芸術工科大    メディア・コンテンツデザイン学科

宝塚造形芸術大    映像造形学科

デジタルハリウッド大 デジタルコンテンツ学科

東京大        大学院情報学環

東京工芸大      ※アニメーション学科ゲームコース

立命館大       ※映像学科

 ※は07年4月に新設
3名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:28:48 ID:/Qkbo0mX
        メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  ライナス    (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|   マンセー    |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
4名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:33:59 ID:bU91/DPu
これ、去年から疑問に思ってたんだが、コナミはFランク目前の大阪電通大の
卒業生を本当に採用するつもりなのか?
コナミと提携をうたっておいて、実際には大阪電通大からの採用は0でした
なんてのはマズイだろ
5名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:37:36 ID:0T44eV/Q
ゲーム学科出来る前からコナミと連携してて
それなりの人数が採用されてたみたいだけど今はどうなんだろうね
6名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:39:39 ID:3XjmblMD
>>4

しらんがな。
コナミはクイズマジックアカデミーさえ運営してくれれば文句言わない。

ていうか大学まで逝ってゲームかよ…数学科に入って関数の勉強でもしてろww

7名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:42:20 ID:Jm/PLflt
ゲームみたいな給料安い所に、喜んで就職したがるやつの気が知れん。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:53:57 ID:HAFKtkWE
すこし経済界の構造が変われば、上がるよ。
9名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:55:34 ID:KhHRVDPk
>>2
マンガ・アニメについて教える大学はこれ位?

京都精華大学 マンガ学部
多摩美術大学 造形表現学部 映像演劇学科
武蔵野美術大学 造形学部 映像学科 
デジタルハリウッド大学 デジタルコミュニケーション学部 デジタルコンテンツ学科
文星芸術大学 美術学部機能芸術領域 マンガ専攻
文京学院大学 経営学部
女子美術大学 メディアアート学科
徳山大学 ビジネス戦略学科 知財開発(マンガ・アニメ・造形)コース
東京家政学院大学人文学部文化情報学科 アニメ・マンガ文化コース
東京造形大学 造形学部デザイン学科 アニメーション専攻
東京工芸大学芸術学部 アニメーション学科
大阪芸術大学 映像学科 映像(アニメーション)
京都造形芸術大学 情報デザイン学科 アニメーションコース
宝塚造形芸術大学 メディア・コンテンツ学部 マンガ・アニメコース
神戸芸術工科大学 ビジュアルデザイン学科 CG・映像・アニメーションコース
別府大学 文学部 芸術文化学科 マンガ・アニメーションコース
大手前大学 人文科学部 メディア・芸術学科 マンガ・アニメーションコース
桐生短期大学 アート・デザイン学科 マンガ・イラスト・絵画コース
金城大学短期大学部 美術学科 マンガ・キャラクターコース
梅花女子大学短期大学 生活科学科 マンガ・イラストコース
10名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 23:58:45 ID:Rni14VLe
>経済産業省は06年8月に発表した「ゲーム産業戦略」で

今度はゲーム利権ですか。
11名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:00:04 ID:BTJijTb2
>>7
お前よりは給料貰ってるつもりだけど?
12名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:00:52 ID:RsMjkxQ+
マンガはすでに世間的ではオッケーだと思うのだが、ゲームは果たしてマンガに
なれるんだろうか。どう見てもなれそうな気がしないのは、アタマが古いからかな。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:09:42 ID:V30qHYzv
はたして、大学で4年も掛けて学ぶものかな?
少しでも早く現場に触れるほうがいいと思うけど
14名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:19:44 ID:TaWCH/ix
ゲームを学術的に研究するんじゃなくて
単なる即戦力育成所かよ。

確かに専門学校と変わらん。
15名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:20:56 ID:5dgHEuy2
声優学部作っておくれ><
16名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:44:41 ID:3w5zAWIc
日本はアダルトビデオも世界で評価されてるんだが
AV学科ってないのかな?
17名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:14:56 ID:jhGVO6Ef
ゲーム業界の平均年収を大幅に上げる、>>11の年収を知りたい。
18名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:33:03 ID:8MuxRmFZ
任天堂が大学もってるの知ってる?
19名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:33:40 ID:j2xLxwbq
ゲーム作りの知恵は任天堂はじめまだまだ日本のメーカーはトップクラスだが
グラフィックみたいな技術的なところでアメリカにかなわなくなって来てるな
20名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:34:53 ID:iGHo+e5x
完全な斜陽産業だけどな。
21名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:38:28 ID:8MuxRmFZ
デジペン・アプライド・コンピューター・グラフィックス・スクール(DigiPen Applied Computer Graphics School)と呼ばれ
2年間でプロを養成するものだったが、実は、北米に進出していた任天堂が、自社用の人材を養成する目的で設立した学校であった。
デジペンは、開校翌年80人に対し世界中から1200人もの応募者を集めるほどの人気を博したが
スペシャリスト養成には2年間では時間不足だと考えた任天堂は1998年にアメリカ・シアトルに
キャンパスを移してデジペン工科大学(DigiPen Institute of Technology)と改名し
世界で初めてゲームソフト開発技術を教える4年生大学を設立した。

現在、デジペン工科大学は任天堂から独立した形をとっているが、キャンパスは任天堂アメリカ本社ビルの中にあり
任天堂から多数のコンピューターの寄贈を受けたり、デジペン工科大学の運営委員会に任天堂の代表者が在籍し
多数の学生をインターンシップで受け入れるなど、密接な関係を保っている。
デジペン工科大学の卒業生の95%は任天堂を始めとするテレビゲーム会社に就職しているが
同校の卒業生を欲しがる企業は多く、卒業前に引き抜かれる学生も多数おり、他の学校の卒業生よりも高い報酬で雇われている。
22名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:39:20 ID:urDNLeHI
>>20
全てはクリエイターの待遇が悪いせい
事務派遣のおねえちゃんの方が遥かに待遇が良い

海外のゲームはいつの間にかすごいことになってしまったよな
23名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:41:17 ID:EScTJXMp
CGとかプログラムは日本完全に遅れた。
専門学校化というより、学術的な研究がそもそも弱すぎる。
24名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:49:10 ID:s3R99Sxz
10年くらい前ならゲームデザイナーとかって
長者番付に載ったり、子供の人気職業だったりしたけど
いまそんなに好調なのか?
25名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:51:50 ID:qdCHNGgW
正直、中学時代からプログラムやってる人間じゃないと

この業界むりぽ
26名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:53:39 ID:8MuxRmFZ
>>24
好調、去年は過去最高の売り上げを記録している
27名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:55:44 ID:yZwqsR4J
>>25
全く、同感。
簡単なゲームを学生時代から自作で作ってるやつとかじゃない生き残れないよな。
学校で教えてもらって、どうにかしようってのは無理。
28名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:01:16 ID:8MuxRmFZ
インド人学生「ゲームの聖地日本で働きたい!」 だが企業は日本語話せぬ外国人受け入れず 日本に取っても損失?

年に何回か必ず聞かれる質問がある。「日本で、日本のゲーム会社で働きたいのだけど、ど
うすればいいのでしょうか?」

現役の開発者からも、学生からも問い合わせを受ける。その質問を受けるたびに、少し顔をし
かめざるを得ない自分にいつも困る。

「仕事をするうえで日本語という言葉が障壁になるので、容易に仕事を得るのは難しいと思い
ます。アメリカなどに現地法人を持っている企業の支社に入って、そこから日本の本社に渡る
キャリアパスを探すというのがお勧めのやり方です」と、たいてい答える。

いつも思う。日本のゲームが持つ国際的な影響力である「ソフトパワー」を、日本人自身も企業
も、かなり過小評価しているのではないだろうかと。そして、日本という国が、人材という面で重
大な機会損失をしているのではないだろうかと。
29名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:02:10 ID:8MuxRmFZ
有能な技術者が日本に渡りたいと感じているのに、その受け入れを支援する体制がどこにもな
い。海外のゲーム関連の技術者募集サイトで、日本本社の開発者として外国人向けに英語で
雇用情報が出ているのを、残念ながら私は見た経験がない。

そのような状況にもかかわらず、海を渡ってきて日本で就業するチャンスがないかを探ろうと懸
命に努力する人もいる。先週日本に初めてやってきたインド人のマヤンク・マートゥルさん(24歳)
も、その一人だった。彼はインドの大学でコンピューターサイエンスを専攻した後、ゲーム開発の
学習カリキュラムを持つイギリスのシェフィールドハラム大学の修士課程に在籍している。

海外は売る場所であって、優秀なソフト開発者を調達しようという方針は今のところ日本のゲー
ム業界にはない。開発に関しては基本的に日本国内で完結させ、英語しか話せないガイジン
の入る余地はないというのが、今でも日本のゲーム業界の一般的な常識だ。しかし、どんどん
技術的に高度化が進むゲーム産業では、常に優秀な人が足りないと人材不足が叫ばれる。

その優秀な海外の人材が来たいと働く場を求めているのである。人口減少社会に入った日本
を知的クラスターとして活かし続けるための一要素として「ゲーム」を考えるべきなのではない
だろうか。(抜粋) http://ime.nu/it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000014072006
30名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:09:53 ID:rCMQR0S/
>>24
PS2時代は落ち目だったけど
DSになって最高売り上げを記録した
31名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:12:02 ID:EScTJXMp
新興のおもしろいソフトメーカーとかあるんかな。
老舗メーカーばかりのような気がする。
32名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:14:09 ID:TunL4Num
理系、芸術系でゲーム学部を作るのはいいが、その教授連中で一度チーム組んで
ニンテンドーDSか携帯のゲームを作ってみてくれよ。
そのゲームが面白ければ人に教える資格ありと認定してやる。
ゲーム会社から招聘した講師は使っちゃダメ。

正直、大学行ってまでゲーム製作方法なんか学んで欲しくねえ。
33名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:24:34 ID:+EIwQNqZ
こんな学科行ったって、プログラムを書けるようになるのは1割居ればいいほう
企画とかそういう方面を目指してる奴もいるんだろうけど、できない奴多杉
卒業するまでにDirectXを扱えるようになるのはせいぜい三人
34名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:27:47 ID:8MuxRmFZ
【ゲーム】PS2ソフトが引き金、「暴力ゲーム」EU規制強化…共通の販売規制の基準を採用 [07/01/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169042759/

【ゲーム】DSのアダプター、Wiiのストラップ……任天堂不具合による交換費用は十数億円に[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168444286/

【ゲーム】プレイステーション3(PS3)、国内出荷台数100万台に[07/01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168944151/

【ゲーム】次世代ゲーム機の購入意向:「Wii」が首位37%・「PS3」24%・「Xbox360」5%…マクロミル調査 [06/12/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166480455/

【ゲーム】絶好調DS、月250万台体制に 年明け以降も任天堂が増産[06/12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167551452/
35名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:30:02 ID:OrXLpnwc
アメリカみたいに軍事用途とかの研究とかはしないの?
36名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:30:56 ID:LOPMof0x
鈴木みその、マンガを思い出した。
37名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 02:40:04 ID:do9dyxSA
世界最強の詐欺国家(中国共産党の陰謀)
櫻井よしこ 「悪夢のような中国進出の実例」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2006/12/post_494.html




中国国家が詐欺を先導してる、北京オリンピックもすでに陰謀工作が開始されています。
38名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 11:12:57 ID:iJHmF+MQ
ゲーム作るのもいいけど、パチンコ産業には行くなよ。
39名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 11:15:59 ID:TgHRSH3k
映画も東大出身監督ばかりになってつまらなくなったんだよな
40名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 11:32:25 ID:/fKTFE5d
開発コストが増大しすぎて商売にならなくなってきてる
現実が見えてないんだろうね。

今更ゲーム学部を作る大学って頭悪すぎるな。
他の学部も相当頭悪くて役立たずなんだろうね。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 11:45:09 ID:H3ru70M7
>40
今さらゲーム学部に入ろうってバカを相手に商売したほうが、当面は儲かるって判断だろ。
優秀な奴は勝手に見切りをつけて出てくから、講師も適当な奴でいいだろうし。
42名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 11:49:06 ID:rhlAh3LJ
最近はアホみたいなスロットばかり増えて困る
43名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 11:54:42 ID:krcV8+w2
>>40

Wii も NDS も みえていないのは あなたのほうです。
死んでください。by 世界人類
44名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 12:12:33 ID:JzAsK/gO
>>13
バックグラウンドに関しては、大学で勉強しないときついかも。

特に3D関係のアルゴリズムに関しては、もうひたすら数学。
行列とか微積とか、重要というよりも空気になってる。
高校レベルの数学をちゃんと理解していればそれでいいんだけど、
(特に数学Cが重要)
マジな話「高校レベルの数学をちゃんと理解している」という人は多くない。
大学で情報工学、中でも画像や音声やパターン認識とかやってた人は、この辺が常識になってるのが強み。

いっぽうで、専門学校でこの辺をきちんと教えているところはあんまりないような気がする。
45名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 14:00:40 ID:zspHo5sr
もう作家気取りの奴はいらないから、まともにコスト計算とスケジュール管理と自己管理ができるディレクターを増やしておくれ。
株主が見たら発狂しそうなくらい、いいかげんな輩がいるんですよ、雑誌とかに出てる超有名なディレクターでも。
仕事の進め方もCGの技術そのものも、もっと学術的に研究してほしいなあ。
アメリカじゃゲームで使うAIを、けっこうお爺ちゃんの教授がマジメに研究してたりするし。
46名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 14:45:03 ID:Qt06m15R
>>44
てか、そういうのはゲーム開発のプラットフォームを開発する人だけで良いんじゃねーの?
そういう人を生産する大学なのか?
47名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 14:58:22 ID:iEoMF/87
はいはい、佐藤雅彦教授出番です。
48名刺は切らしておりまして
どっちかっつーと今必要なのは、ゲーム会社経営学科じゃねーの?