【DVD】TDKマーケティング、16倍速DVDメディア「ニュー超硬」「ニュー写真画質」など発売 [07/01/16]
1 :
きのこ記者φ ★:
※プレスリリースによる記事です
TDKマーケティング株式会社(社長:牧野 利彦)は、いっそうの高速記録のニーズに応えた
16倍速記録対応の録画用・データ用DVD-R「ニュー超硬」(録画用・データ用ともゴールドカラー・ディスク、
インクジェットプリンタ対応ホワイト・ディスク)、
録画用・データ用DVD-R「ニュー写真画質」(インクジェットプリンタ対応ホワイト・ディスク)、
およびデジタルテレビ放送の録画が可能な8倍速記録・CPRM※1対応の録画用DVD-R
「ニュー超硬」(インクジェットプリンタ対応ゴールドカラー・ディスク)を商品化、2月20日より
発売いたします。
今やDVDはパソコンやDVDレコーダのメディアとして、広く使われております。
このような中で弊社の「超硬」は、DURABIS 1コートの採用により、キズ、ヨゴレ、ホコリに
格段に強いディスクとして、また「写真画質」は光沢性・耐光性に優れるインク受理層の採用
により、光沢写真に迫る美しいレーベル印刷と色あせに強いディスクとして、高い評価を
いただいております。
今回の製品は、DVD-R「超硬」「写真画質」において、いっそうの高速記録を望むユーザーの
声に応えたもので、16倍速記録対応となっております。また、DVD-R「超硬」では、
「1回だけ録画が可能」なデジタルテレビ放送をデジタル録画することができるCPRM対応を
初めてラインアップいたしました。※2
さらに、TDK独自のDURABIS技術を投入しております「ニュー超硬」は、全製品が国内の
厳しい品質管理の下に生産された日本製となっております。
いちだんと高速記録になった録画用・データ用DVD-R「ニュー超硬」、録画用・データ用
DVD-R「ニュー写真画質」、またCPRM対応となった録画用DVD-R「ニュー超硬」は、
その使いやすさと高信頼性によって、多くのユーザーに受け入れられるものと思います。
※1:CPRM=Content Protection for Recordable Media(記録メディア用著作権保護機能)の略。
※2:当社レギュラー品の録画用DVD-Rには、従来から8倍速記録・CPRM対応があります。
ソース
http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls0116T-44.html TDKマーケティング プレスリリース
”16倍速記録対応のDVD-R「ニュー超硬」「ニュー写真画質」を新発売。”
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah63000.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:15:27 ID:MU0PgeSL
こんにちは。
北朝鮮から出稼ぎに来ている28歳の無職です。
先日、梅田のハロワのトイレに入って
ウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコを新聞紙に入れて持って来ましたが
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか?
自社製じゃないのに何言ってるの?って感じ
4 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/17(水) 01:19:06 ID:JGO/mArj
>>2 出稼ぎに来たなら働いてください。
ちなみにトイレにはゴミ箱があったはずです。
その中にうんこしてください。ゴミ箱が無かった場合は
持って帰っていただいて結構です。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:24:07 ID:4C4ctjIP
コピペに何言っても無駄
俺が見たのは新聞紙じゃなくてビニール袋ver.だったが
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:36:12 ID:PPbHm7P8
うるせー棄民
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:38:52 ID:9b9Q/LKy
ん?TDKって記録メディアから
撤退したんじゃなかった?
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:41:06 ID:LWZpR0Ju
アッー
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:46:06 ID:bnFHv1VT
DL品がもっと安くなるといいんだけどね。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:48:28 ID:z5KV2vC4
TNOK
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:50:36 ID:E1gU3cNE
意味ないよ永く残したい人はRじゃなくてRAMを選ぶから
CPRMなんて付けて録画するやつ居るの?
次はどうするつもりなんだろ・・・
>>10 なんだかんだで容量単位で考えるとBDのほうが安いのかも。
BD-R25Gが1500円、BD-R25G1Gあたり60円
DVD+R DL8.5Gが1枚350円、1Gあたり41円
DVD-R DL 8.5Gが1枚500円、1Gあたり59円
>>13 つけるもなにもデジタル放送についてますけど
>>14 DVD1層は50円
>>15 スカパーのはプロテクトは解除してDVD焼きしてるけど・・・
そうじゃないと後でコピー出来ないし。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 02:51:57 ID:R64Wh/ck
いまさら超硬?ブルレイ出始めてるのに・・・保存用?
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 12:21:29 ID:Ktb6vNIz
>>14 250GB HDD 8100円 1Gあたり32円
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 12:54:28 ID:n9zotbTZ
32倍速、48倍速のDVD-Rドライブはまだ出ないの?
CD-Rの時に比べると全く高速化される気配がないような
あの56倍速CD-ROMとかの時代が懐かしいんだがw
>>19 1倍速
DVD: 1350KB/s
CD: 150KB/s.
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 13:03:32 ID:n9zotbTZ
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 13:05:44 ID:n9zotbTZ
>>20 知ってるよ。
だけど、高速化を争ってる気配がない今は退屈だってこと。
だったらそう言えばいいのに。
これだから後出しは
回転数から行けばもうCD-R時代を超えているわけで、
16倍や18倍がディスクの物理的な限界なんじゃないの?
上はデータの転送速度ね。
当倍で1350KB/Sってことは16倍だと21MB/sにもなる。
これだけのデータを安定させてHDDから読み出してレーザーで焼いて行くってのは
やっぱりスゲーと思うよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 14:05:20 ID:Tu7ag2rT
ディスク形状のメディアは書き込み速度は限界点でしょ?
爆発的に速くすることは不可能だろ?
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 15:12:53 ID:zqK4PRLL
書き込み速度なんてどうでもいいから安くしろ
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 15:20:52 ID:/sRY1gjO
実売価格で一枚50円以下なら欲しい。
超〜硬〜超〜硬〜超硬超硬超〜硬〜
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 17:46:32 ID:svIrGsSc
18倍速ドライブ買いました。でも一回もそんな速度で焼いた事はありません。
確実に読み取れるかちょっと疑心暗鬼。6〜8倍速で焼いています。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 13:13:41 ID:ZbpeeBlI
録画用プリンタブル50枚スピンドル 明日出荷予定
週末にはPCドライブとDVDレコでTESTができそうだ
ニュー輪様
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 13:34:56 ID:wZpuobsr
TDKってHDDVD作らないのか
>>27 今でも異常に安いと思うが、どうよ?
これ以上品質落とされても困る。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 20:46:18 ID:2BIxGfvH
アッー!!
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 21:07:27 ID:l43C+50e
TDKは早くBD6層を製品化しろ。