【中国経済】社会科学院「日本の不動産バブルの教訓を忘れずに、歴史を繰り返してはいけない」[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こしひかり ◆aRae7humf6 @ササニシキ先輩φ ★
中国社会科学院が発表した「2007年世界経済形勢分析と予測黄書」は、世界各地に
蔓延する不動産投資への高まりを多くのページを用いて分析し、中国は日本の不動産
バブルの教訓を忘れずに、歴史を繰り返してはいけないとした。「中国青年報」が伝えた。

日本が1985年に「プラザ合意」に調印してから、日本円は大幅に上昇し、不動産市場も
それにつれて急激に加熱した。しかし1990年代になって日本の不動産市場の価格が突然
下落し、続いて全国的な地価の大暴落が発生し、あらゆる経済に大きな影響を及ぼした。

「黄書」では次のように指摘している。

中国と日本は大きな相違点がある。中国政府は2005年から多くのマクロ調整措置を実施
しており、良い成果を挙げている。しかし、これらの措置によってすべてのリスクが取り除かれた
わけではなく、当時の日本と似通っている部分もある。

人民元は上昇圧力に直面しており、中国も低金利による国内需要の強化が必要で、かつ
大量の資本が不動産市場に流れ込んでいるというのが現在の状況だ。これらのことから、
中国は日本の低金利政策の教訓を活かし、金融引締めによって過熱する不動産市場を
沈静化させなければならない。

次に、日本もバブル期には物価指数の上昇がほとんどなかったことを教訓に、中国人民銀行
(中央銀行)は安定している物価指数に騙されず、貨幣供給量の調整をタイミング良く適宜に
行うべきだ。そのほか、内需拡大への転換を実施するにあたっては、国家のマクロ調整に
よって資産のバブル化を引き起こすことを避けなければならない。

・ソース
http://j.peopledaily.com.cn/2007/01/12/jp20070112_66871.html
・関連
【中国】中国株式市場はバブル シティバンクなど警告リポート[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168437848/l50
2ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/14(日) 22:32:49 ID:hUPvUr/9
こういうところは日本も見習わないといけないな。
中国は逝っちゃいな
3名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 22:33:28 ID:Mqg5FM4N
繰り返すのが歴史ってもんよ。
4名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 22:36:55 ID:RjsAkL6H
       ∧∧
      /支 \
    / `ハ(´;|||\ < 国家のマクロ調整によって資産のバブル化を引き起こすことを避けなければならないアル
  と           `つ
 /             ヽ
 |              |
 ヽ              / 
  \ ⊂ ⊂      /
    ヽ、  ____,, /
5名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 22:40:31 ID:i91ntDHB
「歴史を繰り返してはいけない」で危機が回避できるんなら誰も苦労せん。
6名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 23:32:36 ID:v1jSOHcI
てか、あんなだだっ広い国土じゃバブルになりようがない気がするんだが。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:00:33 ID:zhGy7U9c
中国の歴史から学んだほうが良い
繰り返しているのが良くわかる
8名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:32:01 ID:QrTQi7gE
>>6 資本が都市部に極度に集中する中国の現状を分かって言ってんの?。
  
  釣り師なら放置するけど・・・。

  国土の大きさでバブル経済を語れるあんたは詐欺師に近い。
9名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:52:05 ID:P1HqhWKg
少なくとも今は円安だ
10名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 07:33:05 ID:BI6nXY04
マジレスすれば、中国の経済運営は共産主義のくせに、資本主義のアメリカよりも理論に基づいた実践的な資本主義運営を最近はしている。

明らかに中国は、科学、経済、工業などの分野に優秀な人材が豊富にいる証拠。

優秀な人材を移民に依存するアメリカは、共産主義ゆえに自国内ですべてをまかない、また優秀な人材を育成していきた、ロシア(今は資本主義だが)や中国(まだ共産主義)に数年後には追い抜かれるだろう。
11名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 07:41:33 ID:ThMhj7/g
ぜひ繰り返して欲しいもんだな
12名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 08:25:46 ID:6TO4FdI3
12
13名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 08:38:27 ID:qOpLyUft
共産主義国家がバブルの心配w
14名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 09:20:40 ID:+ZwLbPOK
中国はさすがと思うけど、世の中コントロールしようとしても、できないのが現実だからな。



15名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 09:31:10 ID:vgX/FrLW
一方日本はまた不動産に投資した
16名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 12:30:25 ID:Pi1t2vNf
>>10
追い抜けるんかw
17名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 12:37:18 ID:OYBdWK90
むしろ、今更かよ。

馬鹿ニートの俺でさえ3年前には
期待してたよ
18名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 13:04:28 ID:IbhXuqtp
不良債権を無かった事にするつもりか?
とっくにバブルだが
19名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 13:13:45 ID:iARmhgwP
>>11 つ[羽扇子]
20名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 13:26:06 ID:O1z1iB9I
さんざん外国資本から投資を募って、膨れ上がる寸前で国有化宣言して丸儲けじゃないの?
21名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 15:39:43 ID:Y8pGqorf
中国はバブル崩壊以外のリスクが多すぎ
22名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 15:51:20 ID:2HaC92iD
どう軟着陸するのかな
拡大する一方のような
23山本五十六:2007/01/15(月) 16:18:38 ID:TLn/B/Py
もう遅いよ
第一、元高を容認できないだろう、上海閥が怖くて
金利を上げると金利は上がるんだよ

バブルを収拾するには故錦濤の社会主義的強権がいいが
そこまでの覚悟が温下方にあるかな

中途半端に故錦濤が妥協すると中国は最悪のシナリオになる
おれはその確率が高いとみるが・・・
24名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 16:27:44 ID:VecRcDU4
中国にさぁ、いまさら「革命」とは言わないまでも、ちゃんとした民主主義が成されるようになる改革が行われるような可能性はないの?
25名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 16:30:58 ID:zxGa+ORy
オリンピック終わった瞬間に崩壊の悪寒
26名刺は切らしておりまして
国家分裂の可能性も。