【航空】日本航空、国内8路線を07年度中に廃止…福岡―青森・花巻、神戸―熊本・仙台など過去最大の路線廃止 [07/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 経営の立て直しを進めている日本航空の国内線廃止案が12日、明らかになった。

 福岡―青森、福岡―花巻(岩手県)など地方都市を結ぶ8路線を2007年度中に廃止する方針で、
日航としては過去最大の路線廃止だ。来月発表する新中期経営計画の柱の一つにする。

 さらに数路線の廃止について地元自治体などと調整に入っており、最終的な廃止路線は
増える可能性もある。

 廃止が固まったのは、福岡―青森など2路線のほか、神戸―熊本、神戸―仙台、中部(愛知県)
―長崎、新千歳(北海道)―三沢(青森県)、新千歳―松本(長野県)、新北九州―名古屋(愛知県)の
計8路線。滑走路が短く新鋭機の離陸に支障が懸念されるために廃止する新千歳―松本を除く
7路線は、06年度上半期に採算ラインとされる利用率6割を下回っていた。

 神戸―仙台と中部―長崎を除く6路線は全日本空輸などが運航していない単独路線だが、
新幹線との競合などで、将来も利用率の回復は難しいと判断した。

 日航は、相次ぐ運航上のトラブルや経営陣の内紛などで国内線の顧客離れが進んだ。
06年9月中間連結決算は、本業の利益を示す営業利益が前年同期比48・3%減の81億円と
大幅に減少し、収益構造の改善が課題となっている。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年1月13日3時1分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070113i101.htm?from=main1
▽日本航空 株価 [適時開示速報]
http://www.jal.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9205
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9205.1
▽関連
【航空】日本航空(JAL):JALUXとホテル日航東京株売却へ…有利子負債圧縮・経営再建に [07/01/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168468840/
【航空】日本航空(JAL):厚生年金の代行返上益にメド、必要な加入者の同意得る…約250億円の利益上積みにメド [07/01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168381830/
【航空】日航(JAL)、早期退職者1000人募集 来年度に…2〜3年で最大約3000人の削減も検討[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168377935/
【航空】国内線ダイヤは採算重視、日本航空(JAL)と全日空(ANA)の07年度計画…07年度30路線程度運休・減便 [07/01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168209040/
【航空】全日空、地方7路線廃止へ 日航も最大10程度で調整[01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168181140/
2名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:16:10 ID:h12Dsx15
       ミミミ彡ミ巛彡
      ミ彡ミ彡彡巛彡
.      | _, ,_  :::::::::|
.      |=・-, =・-  :::::|
      /^ '(・・ (⌒   9)
      |┃(三ヽ┃  ノ < わたしのわがままじゃないねん
     _,..\━━┛__/ヽ- 、
    ,f´  ヽ ̄_,;-'"´´   '丶
   / 、   "Y    ,     l
3名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:54:45 ID:fsZkBkP+
神戸空港ますます閑散となるなww
4名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:15:28 ID:1eHyzCuj

いっそ全部やめろ。
5名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:26:20 ID:wZIKChZb
ANAの真似して拡大するからじゃ
6名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:18:35 ID:UYQaRS7x
もともとJALは航空路線多かったよ。
80年代まではJRのような国策企業だったしな。
ようやく、「儲からない事業はやらない」という、民間企業として当然のことをはじめたってだけ。
JR三社も見習って、今のうちから地方在来線を廃線にすべきだな。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:56:05 ID:JJNx1S9T
これから開港予定の静岡はどうなるの?
就航する便がないのでは?
8名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:58:36 ID:/HDvQ57P
ほとんど、元JASの路線だろ
9名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:00:18 ID:xUUsXnNV
>7
特亜国際空港
10名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:06:43 ID:s5d9fotR
子会社移管はしないのか
11名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:11:03 ID:p4ALO0qS
>>6
国内基幹路線と国際線のみだったのが、
80年代から地方路線に進出してきたわけだが。
12名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:26:23 ID:N0vUFXpY
何でも欲しがる田舎者ども、ええ加減にせい!
路線が欲しかったらそれ相応の負担せい
負担はしたくない、けど東京のような街を作って欲しい、でも混雑はいやだ
という田舎者は贅沢でわがままで日本の税金食いつぶす元凶

田中角栄の新潟県、竹下登、青木幹夫の島根県
ここの県民は払う税金よりも、もらう税金の方がはるかに多い
13名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:52:30 ID:yXZbyokR

機長ーっ、何するんです!
14名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:09:20 ID:b9rIv8Qn
JAS単体の時の方が良かったなあ。
JALになってからサービスが大ざっぱになったような気がする。
15名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:18:16 ID:yo6dG0u9
>>12
シンキロウさんの石川県が抜けてますよ
16名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:23:51 ID:s5d9fotR
>新幹線との競合などで
熊本は工事中だし、千歳(札幌)や長崎行き新幹線は着工すらしてないw
17名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:56:54 ID:JMNEpn6x
>>10
ぼろぼろのMD-81,87を置き換える金が無いから
廃止ってのが実情。新幹線云々は単なる言い訳。
18名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 14:43:07 ID:bhtvneuG
損する路線は維持できません。儲かる路線だけで運営します。

なんじゃこれは。公共の使命を持つ企業の言えることか。

いまに国鉄の二の舞間違いないな、驕り高ぶり、いずれ自滅

他社に乗っ取られ泣きを見ますよ、きっと。
19名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:34:26 ID:r1PPoKEE
へー、新千歳―松本がついに廃止か・・・。
20名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:12:32 ID:5nJ6xRnU
>>18
民間企業なんだ
採算の取れない路線を維持する方がいかんだろw
21名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:14:13 ID:efE3ouo4
神戸空港って、神戸−東京便以外何が残るんだろうな

ともかく神戸の破産を楽しみにしとくよ
22名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 16:19:13 ID:uNxPBXaT
>>21
神戸は借金も多いけど収益力あるからAAだよ。
23名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:28:00 ID:vm2Wnach
このまえ神戸から羽田まで乗ったけど飛行機から新車のにおいがしたよ。
京都上空から富士山を眺めつつ木更津旋回を経て羽田に降りる。
1万円でこのショーはとてもお買い得だったよ。
24名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:09:41 ID:JMNEpn6x
>>20
JALは長い間半官半民でやってきた。
機材導入等で税金も投入されたし、国から運転資金も
借りてる(これはANAもだけど)。

とはいえ、この辺りの路線は元々流動が無い所だから
廃止は仕方が無いと思うけど。
25名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:57:38 ID:6Wdt9MwC
>>18
国鉄なんて不採算路線を作らされ続けたから
あぼーんしたじゃん
26名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 05:48:26 ID:qSEsjifV
>>10,17
j-airに100人乗りジェットを買わして移管の予定はある。
27名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 06:36:04 ID:kZC1i3wq
神戸に住んでるけどこれからも神戸空港使う事ないと思う 今だにあるのが不思議
28名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 07:05:05 ID:+D6ZXkd5
大体関西は、関空、大阪、神戸って多すぎ、九州だって佐賀なんて使えないし、整理したほうがいい。
29名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 07:32:31 ID:3y8u16ds
>>28
関空も神戸も佐賀も出来てから10年も経っていないんですけど
30名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 07:57:54 ID:8Ea11y4u
神戸空港一度使ってみたいな
今度無理矢理使ってみようかな
31名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 08:26:43 ID:wskN4GqY
特亜の航空会社に買収されて、再び東亜国内航空へ
32名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 08:54:53 ID:dvMMZ66t
http://www.asahi.com/business/update/0114/001.html
みずほ・政投銀、日航に2千億円規模融資

経営再建中の日本航空(JAL)に対し、主取引銀行の日本政策投資銀行、みずほコーポレート銀行を中心とする取引金融機関が総額2千億円前後の融資を計画していることがわかった。
JALは現在、人員削減や不採算路線の撤退などを柱とした中期経営計画の策定を進めており、各行は一層の合理化努力を条件に融資に乗り出す。
運航上のトラブルなどで顧客離れに苦しむJALには金融市場から厳しい評価が出ていたが、この融資によって当面の財務問題は解決される見通しだ。
33名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 09:01:49 ID:Xn0fmW6F
>>18
確かに交通を生業にする企業の公共性は認めるところで
だから、監督官庁による指導監督権限も他業種に比べて大きいし
維持のために税金も投入されたりする

でも、乗客の少ないところで運行しても意味ないジャマイカ
34名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 09:29:47 ID:SnvIjWYR
今度伊丹のジェット枠削減が決定したから
神戸や関空に変えるらしいな
スカイマークはもう少しの辛抱だな
35名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 10:01:02 ID:U5AH2m66
>>21
神戸-羽田だけで今の倍の便数ができれば、それで問題ない気もするけどな
(羽田の空きがないけど…)。

神戸-成田とかできないかねぇ。
36名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 10:34:57 ID:/VV72511
搭乗率70%程度なんだから増やす必要はない
37名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 10:54:43 ID:fkA4zzPX
小松の自衛隊は能登に移動して使い勝手良くしれ
38名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 11:10:07 ID:ksFcwFX/
>>35
近くに関空があるから、神戸-成田は国土交通省が許さないんでしょう。
じゃあ伊丹-成田はどう説明するのかって話になるんだけど。

俺なんか実家が神戸の地下鉄沿線にあるから神戸空港は便利なんだけどね。
この際、羽田、札幌、那覇に集約して、鹿児島とかの地方便は
ANA仙台便みたいに伊丹発着規制後の遅い便を飛ばせばいいような感じがするんだけど。

那覇便飛ばす噂のあるSKYの城みたいになるのはなんとなく嫌だから
JAL、ANAにはがんばってもらいたいw
39名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 11:23:14 ID:Ax1S4O4L
>>17
まだ20年も使ってませんが、何か?
40名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:02:27 ID:Xmc0R48F
乗り継ぎ割り引きなんか
代替でほしいな。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:17:26 ID:FatvUZNx
>>40
修行僧の標的になるからダメだ
42名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:33:21 ID:7Lgxt4Zg
これで静岡空港就航はなくなったな
ざまあみろ石川
いまからでもいいから建設中止しる
43名刺は切らしておりまして
神戸空港もう駄目出しかよ。