【金融】日銀:年0.5%に利上げへ、週明け以降に最終決断…17、18日の政策委員会・金融政策決定会合で [07/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日銀は17、18日に開く政策委員会・金融政策決定会合で、追加利上げを決める方向で
調整に入った。昨年7月のゼロ金利解除に続く利上げで、短期金利(無担保コール翌日物)の
誘導目標を現行の年0.25%から0.5%にする案が有力。日銀は景気の動きに先手を打って
金融政策を運営する手法をとっており、決定会合で福井俊彦総裁が利上げを提案すれば、
政策委員の大勢は「景気拡大の基調は維持され先行きも拡大が続く」とみていることから、
賛成多数で決定される見通しだ。

 週明け以降に発表される経済指標や株価の動きを確認したうえで、最終決断する。

 日銀は経済・物価情勢を確認しながら、徐々に金利を引き上げていく方針を打ち出して
いる。しかし、昨年12月の決定会合前に発表された06年7〜9月期の国内総生産(GDP)の
改定値(2次速報)で個人消費は下方修正され、さらに昨年10月の消費者物価指数(05年=100、
生鮮食品除く)は0.1%の上昇にとどまり、日銀は昨年12月の追加利上げを見送り、
経済指標を丹念に点検しながら利上げ時期を探ってきた。

 その後、公表された経済指標では昨年11月の家計調査で消費支出のマイナス幅が2カ月
連続で縮まるなど、政策委員は「個人消費の緩やかな増加基調は続いている」との判断を
固めつつある。また、昨年11月の消費者物価指数は上昇幅がわずかながら拡大に転じた。
国内景気に影響が大きい米国経済は昨年末のクリスマス商戦が堅調で海外経済への懸念も
薄れている。

 個人消費などの不透明感が完全に払しょくしきれたとは言えないことから、政策委員の
中には経済指標の改善がはっきり確認されるまでは追加利上げを先送りすべきだとの意見も
ある。しかし、足元の経済指標にこだわり過ぎて金融政策の発動時期を誤れば、かえって
市場の信頼を失い、今後の政策運営に悪影響を及ぼしかねない。さらに、市場も長期金利が
穏やかに上昇するなど日銀の追加利上げを織り込み始めていることから、利上げする方向で
政策委員の意見集約を進める方針だ。

 政府・与党は早期利上げに難色を示しているが最終的には日銀の判断を尊重する方針で、
決定会合で議決延期を請求できる権利は行使しないとみられる。【平地修】

>>2に続く


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2007年1月13日3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20070113k0000m020142000c.html
▽日本銀行
http://www.boj.or.jp/
▽関連
【経済】景気、全地域で拡大か回復へ…日銀・地域経済報告[01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168618844/
【政策】日銀の追加利上げ「大きな問題ない」 経済への悪影響否定 同友会代表幹事[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168421806/
【景気】日銀・早川氏「7―9月の個人消費マイナスは一時的」景気討論会[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168413483/
【国際】IMF専務理事、日銀の利上げ、ゆっくりしたペースの現在の政策を続けるよう要望[01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168250013/
【金融】月内にも追加利上げ実施、日銀が検討…06年11月経済指標の改善で [07/01/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167605429/
2明鏡止水φ ★:2007/01/13(土) 07:45:20 ID:???
 ◇ことば「政策委員会・金融政策決定会合」

 日銀の最高意思決定機関である政策委員会が金融政策を議論、決定するために月1〜2回
開かれる。政策委員会は総裁、副総裁2人、有識者から選ばれた審議委員6人の計9人で構成。
全員に議案提出権があり、政策は多数決で決められる。会合には、政府から財務省と内閣府の
代表も出席し、金融政策に関する議決を次の会合に延期するよう求める議決延期請求権を持つ。
3名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:03:34 ID:RqnqkxdO
あらら、ageちゃうのかYO
4名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:06:31 ID:JylkM8SQ
逆噴射?
5名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:15:27 ID:IbWJcTUD
釣られないぞ!
6名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:24:51 ID:olz8HP2p
うむ、銀行買いの不動産売りだな。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:32:20 ID:WsHCv0O4
>>4
なにするんですか!?機長!!
8名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:38:07 ID:OAfForNO
マッハ片桐?
9名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:28:04 ID:hd2zyuRI
一部の金持ちが買い物しまくってるだけだろ?
金利上げるより先に、まず奴らから税金がっぽり取れっつーの!
10名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:37:46 ID:ayNJLELv
下げシロの為の利上げ?100万預けて2500円が5000円ぐらいの利子になるんかなぁ?
11名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:45:24 ID:FDfSw1AN
先進国中もっとも無能な中央銀行!
12名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:48:43 ID:UYQaRS7x
>>6 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 08:24:51 ID:olz8HP2p
>うむ、銀行買いの不動産売りだな。

前回利上げ時は、利上げするまで強かった銀行が、利上げ発表後はダレた。

>>9 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 09:28:04 ID:hd2zyuRI
>一部の金持ちが買い物しまくってるだけだろ?
>金利上げるより先に、まず奴らから税金がっぽり取れっつーの!

税制は国の所管だが、金融政策は国の所管ではない。
なので日銀に税制で文句をつけるのは筋違いだ。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:49:23 ID:G4Ewpqf8
>>11
禿げ上がるほど同意!!!

もう独立権を奪って政治主導でいい、こいつらになんかさせると常に間違う、、、
14名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:49:31 ID:6GwtP4E0
もう国有化でいいよ。
15名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:49:35 ID:UYQaRS7x
×利上げ発表後はダレた。
○利上げ実施後はダレた。

訂正
16名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:56:51 ID:DUk+yvf4
一応、おれはしないと見ている
毎日はちょっと感覚が古いのでは?
17名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:56:56 ID:UYQaRS7x
>>13
政治主導にしたら国債を日銀が大量に引き受けて、円の貨幣価値を暴落させることにつながりかねない。
それこそ悪性インフレの発生で日本経済は壊滅的打撃を受けるよ。

というか、いままで政府におもねって利上げを遅らせたこと自体が金融当局として無能だ。
日本の家計金融資産は1500兆円くらいあるのだから、その多くを占める預貯金、保険の運用成績を上げる金利上昇は、家計にとって+、企業サイドにとってマイナスだ。
日本のような供給過剰社会においては利上げをした方がいいに決まっているのだ。
18名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:58:51 ID:XiqUWma4
証券関係だがとりあえず上げてくれ。これでしばらく落ち着くだろ。
毎月毎月「今月上げるのか」「いや、やっぱり上げないのか」で大騒ぎするのには疲れた。
19名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:01:22 ID:6GwtP4E0
>その多くを占める預貯金、保険の運用成績を上げる金利上昇は、家計にとって+、企業サイドにとってマイナスだ。

ふつーの家には住宅ローンとかあるもんだと思うが?
20名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:02:48 ID:6GwtP4E0
そして家計金融資産富裕層に偏在してる。

21名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:05:22 ID:6GwtP4E0
訂正→家計金融資産は富裕層に偏在してる。
22名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:08:34 ID:6GwtP4E0
インフレになるインフレになると言いながらデフレで壊滅的なわけですが
23名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:10:21 ID:6GwtP4E0
24名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:14:15 ID:UYQaRS7x
>>20
富の偏在と格差が嫌なら、それは金融政策でどうこうなる問題じゃなく、税制や社会保障の問題。

富裕層は低金利でも高金利でも、適切に振舞えば儲けられるんだよ。
資本の無い奴は、喩え富裕層と同様に適切に振舞っても微々たる富の増加にしかならないけどね。
それが資本主義ってもんだ。

実際に、この5年の低金利下で富裕層から低所得層への富の移動が、マクロで起きたとは誰もいえないだろう。
25名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:16:34 ID:7bdunndm
あー、また逆噴射か。
インフレも無い、株価も停滞、時価も横ばい。
どこに金利あげる要素あるんだろうね。
26名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:16:54 ID:3b8zrN5V
経済同友会って潰した方がいいんじゃないか。
ここは反日と創価とバカの巣窟
27名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:19:15 ID:TSijXIJM
0.5%て予想以上の利上げだな
円高、株価暴落クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
しかも月曜日は全く期待できない機械受注
28名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:20:33 ID:5dzkmMZp
来週、株は下がるだろうな。。。
29名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:28:25 ID:6GwtP4E0
ついでに言うと富裕層は超低金利時代に糞真面目に定期預金なんてしてませんよw
30名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:33:13 ID:6GwtP4E0
あぁ、リロードしないで書き込んだら同じこと書き込まれてたか。
しかしなぁ、
>富裕層は低金利でも高金利でも、適切に振舞えば儲けられるんだよ。

>家計にとって+、企業サイドにとってマイナスだ。
金融資産が富裕層に偏在している客観的事実を踏まえると君の主張は矛盾してると思うよ。
31名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:43:28 ID:WsHCv0O4
>>23
いまの50代は可処分所得50マン平均なのか・・・
32名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:43:34 ID:G4Ewpqf8
>>17
おお、レスが遅れてスマソ、、、、
長期的視点だと、全部その通りなんだよね。

短期的には、金利引き上げが相場や経済に悪材料になるのが分かってるから、
福井総裁は何度も利上げ発言しながら様子を見てる。
個人的には、利上げは相場に悪材料なんだから悪材料でも「材料出尽くしの状態」で仕切り直す方がいいと思うよ。
でも、市場は狼少年の日銀の金利引き上げに対して対応してるかどうか、まだ分からないんだよ、、、、
株(経済)は結構今曲がり角に来てる、、、ここで利上げ、、、、絶妙のタイミングだよ。
33名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:49:57 ID:3b8zrN5V
バカじゃないの。日銀が存在する最大の理由は貨幣価値の安定だ。
まだデフレが完全に終焉してないのに、何考えてんの。
過去日銀は金融政策に失敗し、日本をデフレに陥れた。
それなのに未だに日銀が心配してるのはインフレだけ。
ここまで無能だと、日銀法を改正するべきだ。
34名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:51:08 ID:0xJTJwEV
さっさと利上げしろー!!
間に合わなくなっても知らんぞー!!
35名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:55:55 ID:TA6ZMFJA
>>27
いや、予想どうりでしょ
たいして動きは起きない
36名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 11:01:14 ID:rV7i/9pb
実体経済見る限り、利上げする必要性は感じられないよ。

日銀の最大の使命は、物価の安定。
その物価は、デフレからようやく抜け出そうという時期。
そんな微妙な時期に、あえて動く必要はないだろ。

動くべき時に動かず、動かなくてもいい時に動くから、
日銀は失敗するんだよ。株でも為替でも同じだろ。
素人ほど、分からないまま動きたがる。

日銀もプロなら、微妙な時期にあえて動くなよ。
37名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:08:42 ID:5nJ6xRnU
>>33 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 10:49:57 ID:3b8zrN5V
>バカじゃないの。日銀が存在する最大の理由は貨幣価値の安定だ。
>まだデフレが完全に終焉してないのに、何考えてんの。

日本円は諸外国通貨に対して暴落中だよ
実質実効レートでみると85年当時よりも円安状態
もしも貨幣価値の維持が主眼なら、こんなに円が安くなった状態を放置してはいけない
38名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 11:11:04 ID:zclJC0sm
>>36
>日銀の最大の使命は、物価の安定。
今の為替水準なら日本の物価は世界最安水準だろ
途上国へ行っても日本より物価高いぞ
39名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:12:44 ID:BKiOR38S
労働分配率上げ
  ↓
個人消費増大
  ↓
内需拡大
  ↓
景気、内需型の拡大
  ↓
景気過熱
  ↓
利上げ

だろ、まだまだ利上げへの道は遠い、、、はず
40名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:15:26 ID:5nJ6xRnU
>>38
同感
日本より諸外国の方が安いのは食材費と携帯料金とタクシーくらいだと思う。

国内物価だけを見れば日本円の購買力は維持できているが、国際的に見れば購買力は十年前の半分以下まで落ちているように感じる。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:27:22 ID:EF2b6cgt
円キャリー取引が無視出来ん程に大きくなっているから、
将来の反発に備えてと言う事もあるだろうな。不況時に超円高になったら、恐ろしいし。
ただ、もう一ヶ月くらい待っても良いような気が。
42名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:27:29 ID:u7bKxrj7
>>36
テーラールールによる適正金利と実際の金利の乖離、これは?

今回のイングランド銀行の利上げは将来のインフレに備えた利上げ。
福井が「フォワードルッキング」といって利上げをするのは特におかしなことではなかろう。
43名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:30:34 ID:RrffDDdx
他が上げてる以上、日本も上げざるを得ないって感じなんじゃねーの。
差があまりにも開きすぎる怖さっつか。
44名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:30:41 ID:72Eu+kl8
>>12
調達金利が上がるのに銀行の収益が上がる訳ない
カルテルや護送船団方式で一斉に貸出金利が上げれれば別だけど
45名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:36:04 ID:72Eu+kl8
というか、0金利とか0.1%の金利とかって経済崩壊を防止するために一時的な手段とかだったのに
今まで放置してたのがおかしいんだよ
もう、企業は市場最公益を上げてるし、株価も恣意的に入れ替えられて連続性を失っている日経平均は無視して
大証平均やもOPIXで見ればバブル期に匹敵する株価
日本は特例で入れたものが甘い汁を吸うといつの間にか恒常化する社会
道路特定財源とか空売り規制とかな
今回の0金利から0.25%、0.5%という利上げは日本人のトップにしては英断
46名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:36:19 ID:TSijXIJM
月曜は日経500円以上下落だな
47名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:40:40 ID:72Eu+kl8
株やっている馬鹿はバブルを待望しているだけ
今だって日経225の平均来期EPS(一株益)は850円くらいなのに17200とPER20を越えている
20という時点でかなり先高感を背景にした高すぎるPERなのにアナリストは再来期はEPS1000円を見込めるから
年末にはPER20で20000とか馬鹿なことを言っている
アゲアゲカイカイしか言わない馬鹿ぞろい
こんなやつらのいうことを聞いてたら、また失われた10年になる
48名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:42:11 ID:TSijXIJM
機械受注次第でもっと下がるかもなぎゃはあああああああああああああははあああ
49名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:49:18 ID:Lu6ESDfZ
見栄で利上げワロス
50名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:52:28 ID:GEHghxZZ
しゃぁない、100倍で円買いしとくか
51名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:21:03 ID:ppX1xiO/
完成したマンションの売り渋りに
 罰則導入しろ
 そっちの方が重要
52名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:30:04 ID:7sFvc4Cq
単に日銀は、先進国のインフレファイターズクラブに入りたいだけちゃうの?

そしてそして、
最新の経済理論とかを縦横無尽に駆使しまくって、
馬鹿なマスコミと国民が日銀様の御神託をコウベヲタレテ聞き入る姿を見て
悦に浸りたいのとちゃうの?
ようするに賢いグリーンスパンになりたいんだよね。
53名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:53:43 ID:z12olYsx
>今回の0金利から0.25%、0.5%という利上げは日本人のトップにしては英断

ま、GKかピックルか真性か知らんが…この程度で英断ですかwww
ノーパンシャブシャブで名前が出た時点で辞任された方が英断だと思いますが。

あと少し様子見すればいいのに…退院間近の患者にマラソンさせてどうする。
54名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:55:22 ID:kviFVMPP
これでも円安になりそうな・・・
55ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/13(土) 13:34:19 ID:WMNObqXP
市場は織り込み済みだと思うが、
やっぱり反動はありそうだな。
56名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:39:09 ID:5nJ6xRnU
>41 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 11:27:22 ID:EF2b6cgt
>円キャリー取引が無視出来ん程に大きくなっているから、
>将来の反発に備えてと言う事もあるだろうな。不況時に超円高になったら、恐ろしいし。

狭義の意味における円キャリーよりも、家計・企業部門全般における低採算案件に対するリスクテイクの拡大こそが、日銀(というより福井さん)の危惧するところなんだろうと思う。

例えば上の方のレスでも出ていたけど、個人の外債投資(ファンド経由分も含む)
実質実効レート(特定の通貨に偏らず、かつインフレ率を控除して求める)がプラザ合意以前の水準なのに、未だに日本人は外債購入を続けている。
購買力を確実に棄損しているのに、そんなことには目もくれずに「円が安くなるから」「日本においておいても低金利だから」という理由で延々と売る。

また、ファンドやREITによる不動産の取得競争激化もいい例だと思う。
いまやREITのキャップレートは3%台、私募ファンドなんかだと2%台半ばの物件すら買い漁っている状況で、当然これでは金融コストがちょっとでも上がれば赤字になる。

本来、日本の金利が高ければ、人々はその金利以上で回る事業に投資をするが、今はこれが全く逆。
儲からない事業を延々と続けて、全体の生産性を棄損している状況だ。
要するに繁忙なのに貧乏ということ。

こんな状況をずっと続けていてはいけない。
当たり前の状態に戻すためにも、金融政策は下の水準に戻すのが当然だ。
57名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:41:00 ID:5nJ6xRnU
×金融政策は下の水準に戻すのが当然だ。
○金融政策は元の水準に戻すのが当然だ。

訂正
58名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:42:34 ID:X5N2VZza
消費のマイナス幅が改善してなぜ
消費が増加基調と言えるのかがまったくわからん。

消費は前年比であくまで マ イ ナ ス である。
どこをどう丹念に精査すると 消費が増加 などとの判断を固めれるのか?

ばか?
59名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:44:27 ID:FBruNCfq
皆さんが外国人だったとして
通貨が安くなる一方の国の株式、債券、土地等を買いたいと思うかい?

株価が上がらなければ、株を購入している日本人さえ利益が出ず、
株価が下がれば、株を持っている日本人投資家は含み損が出るから
消費は鈍る。
今や日本の流動株式の過半数は外国人が持っている。
外国人に株を買ってもらわなければ、日本の景気は更にだめになる。
今のところ日本の債券の購入者のほとんどは日本人だけれども、
同じように債券が下がれば、利回りが上がり、国家財政は厳しくなる。

日本の異常な低金利が異常な円安を生み、その結果
上記のことが起こりうる。
日本も今年中に政策金利を1%位に(0.75%)上げないとえらいことになりそうだ。
60名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:46:54 ID:NRYaCjAw
>>47
それ全く不動産と同じだね、不動産も上場投信(REIT)始めてから初期は慎重だったけど、今はバブル期より
ひどい状況キャップレート2%台なんて平気で出ている、外資は不動産から撤退している、それで昨年末から
金融庁なんかが動いてオリジネーターへのオンバランス規制、リース会計のオンバランス化なんて始めた、
やらないとまたひどい事になるから。
61名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:53:28 ID:5nJ6xRnU
>>59
漏れも全く同じ意見

円高になると株価が下がる、と多くの証券系エコノミストは言うけれど、実際には全くの逆
こんなの、為替のチャートと株価のチャートを重ねてみればわかることなのにね。
62名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:56:08 ID:p5XvS4EX
中川幹事長さん、ゴタゴタ言うな。
利上げ結構、もう既に織込済みです。
63名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:57:14 ID:m/Z9hlAs
福井俊彦総裁、あなたはフリードマンの弟子だそうですが、彼から一体何を学んだのですか?
消費者物価の0%越えや輸出関連主導の企業物価上昇と資源インフレなどを根拠に利上げするそうですが、
総合的な物価指標たる、GDPデフレーターは未だマイナス
この時期に利上げしたら、どうなるか分かっているのか?
もう、ノーパン福井俊彦総裁なんか追放して、FRBのバーナンキに兼任してもらったほうがいい
64名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:00:46 ID:5nJ6xRnU
>>60
>それ全く不動産と同じだね、不動産も上場投信(REIT)始めてから初期は慎重だったけど、今はバブル期より
>ひどい状況キャップレート2%台なんて平気で出ている

凄い状況だよねぇw
REITや私募ファンドが低キャップレートでビルを買い漁ってるからという理由で、
三菱地所や住友不動産の保有資産からの収益を3%のキャップレートで割り戻せば含み資産拡大、とか煽ってるアナリストの多いこと多いことw
それで各社PER50倍とか買われてるんだもんね

明らかにやりすぎです
65名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 14:01:05 ID:PGyP0Ndw
>>61
だな。
多少株価が値上がりしても日本円が下落したら利益はでないからな。
強い円は日本の国益だよ。
66名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:02:28 ID:72Eu+kl8
>>58
消費だけを見ずに総合的に見るから
意図的にやるなら、経済界と結託して事業に関わる税金を下げ、どんどん賃金を抑える法案を通し続ければ、ずっと利上げせずに済む

あれ?なんか覚えがあるぞw
67名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:03:06 ID:m/Z9hlAs
>>59
実質低金利なら円安要因になる。
しかし、名目金利は0%以下になり得ないので、デフレ下においては実質金利が下げ止まるわけだが。
68名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:09:03 ID:C/NocqAn
取らぬタヌキの皮かむり。
チンカス程度しか利が回らない
コスト競争が今の世界企業競争。
69名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:09:16 ID:5nJ6xRnU
>>63
>総合的な物価指標たる、GDPデフレーターは未だマイナス

輸入物価が上昇している状況ではGDPデフレーターは下方圧力を受けるんだよ。
逆に輸入物価が下がると上昇圧力を受けるの。
この数年のように、エネルギーや資源が高くなっていた時期には、どうしたってデフレーターはマイナスになるんだよ。

なので、デフレーターをアテにするのは間違い。
あくまでも一つの参考にしかならんよ。
70名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:13:37 ID:72Eu+kl8
>>60
株はこのまま好景気が続くことを前提として毎年利益の10%成長を2年くらいした状況を織り込んだ水準
これをバブルと言わずしてなんと言うのか、私は知らないw
71名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:14:51 ID:m/Z9hlAs
輸入品を直接的には含まないのがGDPデフレーター
72名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:14:53 ID:5nJ6xRnU
>>67 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 14:03:06 ID:m/Z9hlAs
>実質低金利なら円安要因になる。
>しかし、名目金利は0%以下になり得ないので、デフレ下においては実質金利が下げ止まるわけだが。

多くのものは名目金利のみを見て投資します。
以上
73名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:25:16 ID:G8270qkN
グリーンスパンを日銀顧問にすればおk
74名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:26:10 ID:8mSjE+Hl
>>69
輸入物価が上昇するとデフレーターが下がるのは、たとえば産油国に
消費税を納めるのと同様の現象が起きるから。つまり内需は減ってるわけ。

まともな先進国では、急な変動のある原油や食料品などの影響を排除した
コアCPIを使っている。GDPデフレーターでないのは、単にCPIのような速報性がないからってだけ。

君、何回論破されたら気が済むの?方々のスレで金利引き上げ論を主張しては潰されてるよね。
75名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:27:35 ID:m/Z9hlAs
>>72
普通はインフレ率を考慮するだろ、常識的に考えて…。
名目金利だけ見て、投資するなんて素人かよ。
名目金利10%だったら、額面通りに受け取って「10%だぁ、うぇうぇwww」ってな感じに喜ぶのか?
インフレ率が5%だとしても。
普通は、「実質で5%か、まずまずだな」って判断するだろ。
76名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:28:57 ID:8mSjE+Hl
>>72
普通は名目金利と売上動向(あるいは給料)を見て投資するかどうか決める。
で、売上は当然ながら物価と連動しているから、結局はみんなが実質金利で判断しているのと同じ。
レベル低いよ。
77名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:29:04 ID:mKBxJks4
利率を上げても円安は止まらない・・・・


                  もう誰も円を信じてない予感orz
78名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:30:22 ID:LEYSyfSR
外人の円キャリーと日本人の円売り外国資産投資による異常な円安
これを日銀は解消したいと考えてるのか
そのためには国内景気が多少冷え込んでもいいと

異常な円安で国内輸出企業は益を上げている
これを犠牲にしてでも円の安定を図る必要があるのだろうか
景気が悪いときほど円高に振れる、というジンクスがあるがどうなることやら・・
79名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:30:37 ID:8mSjE+Hl
>>77
円安は当面はいい事だよ。なんかまずい事でもある?
80名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:33:52 ID:4Bv9ce3i
日銀バカなんじゃねえの?
何度同じ失敗くりかえしてんだよ。
こないだの利上げから機械受注が糞になってるのがわかんねえのか、こいつらは。
81名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:36:55 ID:ouAWRgP7
0.25動かそうとするから大変なんだよ、柔軟にというのも困難になる
0.05とか0.1とか考えられんのかね・・・

日本の量的緩和やゼロ金利と、アメリカ(0.25で調整)の状態は違うでしょうに・・・
82名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:37:39 ID:KJ2tyr6m
デフレ社会では、お金は貯めたもの勝ち。

だから、企業は利益を給料に回さず、貯蓄に回すし、
個人も、給料増えても、消費に回さず貯蓄に回す。

昨今の円安において、輸出企業はウハウハ。内需企業はボロボロ。
円高になれば、輸出企業はボロボロ。内需企業もボロボロ。
83名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:38:55 ID:8mSjE+Hl
>>81
デフレである今の時点で金利を引き上げようというのが、そもそも世界でも稀に見る、
というか世界でも唯一日本でしか見られないような馬鹿な政策運営だよ。
むしろゼロ金利回帰、量的緩和復帰が本来は正しい。さらにインタゲ、買いオペ増額があればなおよし。
84名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:41:11 ID:mKBxJks4

  今朝の新聞に小さく「インフレ容認」と出ていたけどね

       外圧ってやつだよwwwww


   だが金利を上げても円安はまだまだ続く
85名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:42:18 ID:KJ2tyr6m
ID:mKBxJks4はキチガイか
86名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:42:18 ID:LEYSyfSR
>>75
あなたの言う「普通」とはどの世界の普通だろうか

日本は投資の素人が大半だ
「企業が高水準の利益を上げているのに、給与が上がらないのはおかしい」と普通の日本人は思っている
しかし、「物価の下落率を考えると実質所得は増えているのだからこの主張はおかしい」と、竹中が言っていた
あなたの考えは竹中の考えそのものだ

一般的な日本人は名目でしか判断できない
87名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:42:48 ID:mKBxJks4


   実際にはドル並の金利にしないと資金流失は止められない

          だがそれは出来ない罠

     
88名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:44:18 ID:8mSjE+Hl
>>86
頭おかしい人?金利を引き上げれば物価は下がり、給料は下がります。
89名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:44:21 ID:5nJ6xRnU
>>75-76
君たちは凄く真っ当なことを主張している。

が、多くの者は実質金利よりも名目金利を当てにするもんだよ。
しかも、リスク査定も「なんとなく」で済ます。

もしも本気で実質金利や経常収支やクレジットリスクを算定して投資していたら、今のような超円安環境は生まれなかったはずだ。
もうちょっと現実に目を向けたほうがいいと思うよ。
90名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:45:13 ID:8mSjE+Hl
>>89
はい、嘘つき。給料や売上を考査しない企業があれば挙げて下さい。
詭弁はやめようね、ポジショントーク君。
91名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:46:04 ID:mKBxJks4
日本だけ
日本の事情で
特殊な金融政策を
やり続けるのは無理ってこった

92名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:47:01 ID:KJ2tyr6m
>>87
そのぶん低金利でお金ジャブジャブ出るし、
外国はそのお金で自国のデフレ圧力を解消してるんだからいいことずくめ。
93名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:47:25 ID:8mSjE+Hl
>>91
デフレは十分に特殊な状況。というか日本以外デフレ(2年以上の継続的物価下落)の国なんて他にないし。
というわけで金融政策も非伝統的な政策が要求されます。ゼロ金利復帰したら福井はようやく他国の中銀総裁並みのIQと認定されるわけ。
94名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:48:05 ID:8mSjE+Hl
>>87
資金流出って具体的に何がどう問題なの?説明できる?
95名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:48:15 ID:mKBxJks4
>>93
まぁこのスレでもみんな大変だね


ということは判る

1000兆あるからなぁw
96名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:48:53 ID:mKBxJks4
>>94
なぜ円安になっているか判る?w
97名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:49:00 ID:8mSjE+Hl
>>95
100兆って何が?
98名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:49:30 ID:5nJ6xRnU
>>88
君は日本語の能力が足りないと見える。

86氏は金融政策による物価と雇用への波及については書いていない。
ただ単に、実質で見る癖が日本人にはない、と書いているだけだ。

もう少し冷静になることをお薦めするよ。
99名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:49:58 ID:Z/1lr0Zs
とりあえず消費が前年比プラスになってからやれ
100名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:50:01 ID:LEYSyfSR
>>88
金利上昇で物価は下落しても、給料は下がらない
これが日本という国の特徴だよ

だから企業は業績よくても給料を上げたがらない
その分、インフレ率を考慮すれば実質所得は上がってるから文句言うなよと
一般人に言ったところで納得する人は少ないだろう
101名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:50:55 ID:8mSjE+Hl
>>95
1000兆って何が?

>>96
円安になったら何が問題なの?

>>98
え、彼は名目の給料が上がらない事が日本人の厚生を低下させていると主張してるんだよ?
だから金利引き上げに賛成するのはおかしいと指摘してあげただけ。そんなに日本人を不幸にしたい?
102名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:52:05 ID:8mSjE+Hl
>>100
そんな特徴ないよ。物価が下落して給料も雇用も減った。
これが90年代以降の日本経済の特徴。いい加減な主張はやめようね時間の無駄。
103名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:52:22 ID:5nJ6xRnU
>>90 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 14:45:13 ID:8mSjE+Hl
>はい、嘘つき。給料や売上を考査しない企業があれば挙げて下さい。
>詭弁はやめようね、ポジショントーク君。

何を息巻いているのかわからんが・・・漏れは企業が給料や売上を考査しないなんて一度も書いてないが?
変な夢でも見たか?
104名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:53:23 ID:8mSjE+Hl
>>103
なら>>76から、みんな実質金利で判断してるんだという事は理解できるよね?
物価と給料や売上は直結してるんだから。日本語の能力が足りないようですが大丈夫?
105名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:54:41 ID:mKBxJks4
まぁ利率をどう変えようよ小手先の手段でしかないのよ

近い将来1ドル=150円 1ユーロ=200円 にはなるだろう・・

106名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:56:32 ID:jaqyyRw6
俺の住宅ローンオワタ・・・
107名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:57:20 ID:8mSjE+Hl
>>105
いい事だと思うよ。それぐらいが日本の実勢レートだという人もいるし。
108名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:59:03 ID:5nJ6xRnU
>>101

LEYSyfSRのカキコミをすべて見ても
「名目の給料が上がらない事が日本人の厚生を低下させている」
なんて書いてないんだが・・・

ID:8mSjE+Hlは頭大丈夫?
誇大妄想癖じゃないのか?
109名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:02:21 ID:8mSjE+Hl
>>108
いや、普通のコミュニケーション能力があれば、不満があるからこそおかしいと
庶民が考えているのは当たり前の話だと思うけど。日本語大丈夫?

ていうか実質で変化がなくても名目で給料が下がると、実質金利の考えと同じで
ローン抱えた世帯は負担が増えるんだよ。だからデフレや金利引き上げに肯定的なバカは
やっぱり日本人の幸福を損なっているんだなという事は容易に理解できるよね?
110名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:03:29 ID:ouAWRgP7
>>83
だから0.25だとなおさら身動き取れなくなる
0.05とかなら市場へのメッセージの代わりとしても使えるわけでしょ
探りを入れるとかにも使えるしさ

また下げるのも比較的容易なはず
0.25では上げるのも下げるのも大変で結局身動きとれず無策になってしまう

下手に動かない方がましだけど、何もしないというのが出来ないみたいで
動きたくなるんだろうしさ、これでは悪循環だよ
111名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:04:30 ID:8mSjE+Hl
国税庁より1年間で受け取るボーナスの平均額(1年以上の勤続者のみ)

1989年 84万円
1990年 90万円
1991年 95万円
1992年 94万円
1993年 91万円
1994年 90万円
1995年 88万円
1996年 90万円
1997年 91万円
1998年 88万円 ←橋本内閣の9兆円負担増
1999年 82万円
2000年 81万円 ←速水日銀ゼロ金利解除
2001年 78万円
2002年 73万円
2003年 70万円 ←経団連加盟企業のボーナスが過去最高を記録、労働者全体ではバブル崩壊後ぶっちぎりで最低
2004年 69万円 ←同上
2005年 67万円 ←同上
112名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:04:35 ID:KJ2tyr6m
よくわからんからいったん主張をまとめてくれないか
113名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:05:33 ID:5nJ6xRnU
>>104 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 14:53:23 ID:8mSjE+Hl
>なら>>76から、みんな実質金利で判断してるんだという事は理解できるよね?

76のどこをどう読めば、「そうか、みんなは実質金利で判断しているのか」となるんだ?w

それと、76の「売上動向(あるいは給料)を見て投資するかどうか決める」って、何に投資する場合のことを言ってるんだ?
株式?・・・なわけないよなぁ・・・
114名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:08:17 ID:8mSjE+Hl
>>110
ああ、そういう意味か。会合を月3回開くという手もあるね。
ただ短期の金利よりは将来の金利予測の方が影響は大きいから、
具体的な金利の数字よりは、金利を上げるか下げるかという行為自体が問題だと思う。

>>113
は?実質金利=名目金利-物価

>何に投資する場合のことを言ってるんだ?

設備投資、住宅投資、耐久消費財の購入

つか何でこんな基本もわからないくせに他人様に向けて説教ぶってんの?レベル低すぎるんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:10:05 ID:LEYSyfSR
>>111
それぞれ見てるデータが違うんだなあw
俺は厚生労働省の賃金改定額を見てたよ
116名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:10:15 ID:8mSjE+Hl
>>113
もちろん株式でもいいけどね。
リスクとリターンを考えれば、金利の引き上げによって株式から債券へと需要が移る。
企業の収益予測が株価に影響を与えるのは自明。つまりここでもやはり実質金利は重要。
117名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:11:21 ID:8mSjE+Hl
>>115
>>111は出しやすいんで出しただけ。まだあるよ。

5年毎の雇用者報酬の推移(%は年率換算)

1980年 130兆円
1985年 172兆円 +5.8%
1990年 227兆円 +5.8%
1995年 269兆円 +3.4%
2000年 271兆円 +0.2%
2005年 259兆円 -0.9%

国税庁より一年勤続者の給与平均の推移(ボーナス含む)

         平均給与    平均給与・男子 平均給与・女子
1989年分 402万円      493万円      236万円     ←竹下・宇野・海部
1990年分 425万円 +5.7% 520万円 +5.5% 249万円 +5.6% ←海部
1991年分 447万円 +5.0% 547万円 +5.2% 262万円 +5.3% ←海部・宮沢
1992年分 455万円 +1.9% 558万円 +2.0% 269万円 +2.4% ←宮沢
1993年分 452万円 -0.6% 555万円 -0.5% 271万円 +0.8% ←宮沢・細川
1994年分 456万円 +0.7% 560万円 +0.9% 273万円 +0.7% ←羽田・村山
1995年分 457万円 +0.4% 564万円 +0.7% 273万円 +0.1% ←村山
1996年分 461万円 +0.8% 569万円 +0.8% 276万円 +1.1% ←橋本
1997年分 467万円 +1.4% 577万円 +1.5% 279万円 +1.1% ←橋本
1998年分 465万円 -0.5% 572万円 -0.9% 280万円 +0.4% ←橋本・小渕
1999年分 461万円 -0.8% 567万円 -0.8% 280万円 +0.0% ←小渕
2000年分 461万円 -0.1% 567万円 -0.2% 280万円 +0.0% ←森

2001年分 454万円 -1.5% 558万円 -1.5% 278万円 -0.7% ←小泉
2002年分 448万円 -1.4% 548万円 -1.8% 278万円 -0.1%
2003年分 444万円 -0.9% 544万円 -0.7% 275万円 -1.0%
2004年分 439万円 -1.1% 541万円 -0.6% 274万円 -0.4%
2005年分 437万円 -0.5% 538万円 -0.5% 273万円 -0.3%
118名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:13:48 ID:8mSjE+Hl
>>115
これは厚労省から毎月勤労統計。
1995年を100とした現金給与総額の推移。

年     指数

1990 91.3
1991 95.3
1992 97.2
1993 97.5
1994 98.9
1995 100.0
1996 101.2
1997 102.8
1998 101.4
1999 99.9
2000 100.0
2001 98.4
2002 95.5
2003 94.8
2004 94.1
2005 94.7
119名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:16:04 ID:5nJ6xRnU
>>114
>は?実質金利=名目金利-物価

んなことはこのスレの住民の多くはわかってるってw

重要なのは、多くの者はそんなに合理的に行動してないってこと。
それは86氏の主張にもあるとおりだし、また定期分配ファンドのグロソブなんかがずっと人気なのを見てもわかると思うんだけどね?
あの商品の購買層が、本当に実質金利とリスク査定を十分にできていると思う?

世の中には非合理なことが多いんだよ。
120名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:18:18 ID:8mSjE+Hl
>>119
アホ?日本語わかる?
早く日本には売上や給料を考えないで投資や消費をする人が多いという証拠を出してね。
市場全体を見ると多くの人は合理的に判断して行動していると思うよ。効率的市場仮説ってやつ。
121名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:18:55 ID:8SkgzAJx
給料さがってイヤッホゥウウウウゥウウウウウウウ!orz...
122名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:27:40 ID:5nJ6xRnU
>>120
>早く日本には売上や給料を考えないで投資や消費をする人が多いという証拠を出してね。

あのさぁ・・・
「日本には売上や給料を考えないで投資や消費をする人が多い」なんて主張を漏れはしてないんですが?
なにをどう勘違いしてるの?
パラノイアの気がない?
123名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:31:29 ID:8mSjE+Hl
>>122
は?金融政策でしょ?物価と実質金利の話をしてんでしょ?
物価の動向に影響を与えるのは資産取引じゃなく実物取引でしょ?
実質金利は経済に影響を与えないという主張をするんなら、
まずはこちらの質問に明確な回答を差し出す必要があるじゃない。

それにリスクの高い金融商品についても同じだよ。
資産価格のボラティリティを吸収できるぐらいの所得があれば
リスクの高い金融商品に手を出す人が増えるのは自明。
日本でもどこでもお金持ちに株式保有が集中しているからね。
名目所得と名目金利の比較考量、つまり実質金利を見る事で多くの人は金融商品を購入している。
124名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:34:11 ID:+zAjbsUP
で?株は爆下げで空売りすればOKってことか?
125名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:35:01 ID:8mSjE+Hl
なんでここまで経済センスというか基礎知識のないバカが経済語るの?
三流公務員未満の知識で天下国家を語るのはやめよう。
偉そうなのは大目に見てやるけどさ。
126名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:38:03 ID:6USVC6Cc
世界のインフレ率
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Inflation_rate_world.PNG

日銀の無能っぷりがよく分かるグラフw
127名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:38:55 ID:LEYSyfSR
0.25%程度の利上げしたって、日本人の心理や行動は何も変わらないだろうけどね
問題は海外の動きだ

多少個人消費や物価に悪影響があっても正常化のためには利上げする、という姿勢を日銀が示したことでどう動くか
日本の証券投資から手を引くのか、さらに増やすのか
円キャリーを解消するのか、現状どおりか

やってみないとわからないねー
日本の個人は団塊を中心に、当分円売り外貨買いを続けると思うけど
128名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:39:46 ID:5nJ6xRnU
>>123
>実質金利は経済に影響を与えないという主張をするんなら、

頼むから漏れが主張していないことを「お前は○○と主張しただろう」と言い出すのはやめてくれw
漏れは「名目で見る者は多い」と書いたが、決して「実質が経済に影響しない」とは書いていないよ。

まったく、君のカキコミはキチガイじみてて頭が痛くなるよ。w
129名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:39:47 ID:8mSjE+Hl
>>126
リビアも物価上昇率はマイナスなのか。さすがは失業率30%。
130名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:40:36 ID:L2e1R6s2
アメリカが逆に利下げしたら、一気に円高ですよね
131名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:41:31 ID:8mSjE+Hl
>>128
よくわからんけど、じゃあ経済は実質金利で動いているという事に同意するんだね?
給料や売上動向も考えずに都内1戸建てや数千億規模の工場建てる馬鹿はいないんだし。
こちらは常識的な話しかしてないよ。
132名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:42:40 ID:8mSjE+Hl
>>130
ないない。日本と違ってCPI+3%が基調だし景気も堅調だからね。
デフレ時に金利引き上げるようなバカがいる国は日本だけ。
133名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:44:49 ID:LEYSyfSR
もうさ、経済議論はいいかげんにして腹割って話そうよ
匿名掲示板で自分の知識を自慢してもしょうがないと思うんだ

みんな今回の利上げあり・なしが、自分の収入(投資)にどう影響するかが一番の関心どころでしょ?

俺の投資手段はFX中心だから利上げされるとちょっと困るんだよね
株中心でやってる人はどう思ってるんだい?
たった0.25%でも利上げされると素直に株上がると思う?
134名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:48:28 ID:ouAWRgP7
>>114
その将来というのが厄介

日本や日銀に足りないのは技術論
将来どうなるかということは乖離が生まれているわけで、つまり投機の機会が生まれてる
投機資金の正しさは儲かればいいわけで、日本経済や日銀が求める正しさと一致するとは限らない
よって投機資金が集まってきたり積みあがらないようにコツコツとガス抜きをすべきだと思うよ
135名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:49:20 ID:5nJ6xRnU
>>131
実質金利で経済が動くのは当然のことだよ。
漏れが主張しているのは、「多くの者は名目を見てしまう」ということであって、実質を無視していいとは漏れも、そして誰も言っていない。
その一例として86氏がデフレ下の賃金についてかいていたわけ。

ま、毎度のごとく君が早とちりをしていただけだよ。
136名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:53:20 ID:z12olYsx
>>133
別に…日経が上がろうが下がろうが利益を出せるし。
一時的な下げはあっても、今年は上げると見てる。
137名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:54:04 ID:8mSjE+Hl
>>134
なんで日銀が投機資金の積みあがりなんか気にしないといけないの?

>>135
では金利引き上げは投資を抑制し、景気を低迷させるという主張は理解できるね。
デフレの継続は実質金利を高騰させ、景気を低迷させるという主張も理解できるね。
それがわかれば後はどうでもいい。所得の伸び悩みが指摘される現時点で
景気抑制に賛成する奴はバカ、というのは議論の余地がない事だろうし。
138名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:00:19 ID:ouAWRgP7
>>137
日銀の独立性から行けば必要ないね、日銀だけの事を考えていればいい
でもこれが必要以上のバブルを作り出し、崩壊させ、さらにデフレに突入
というのを生み出しているのではないか

投機資金が存在するのは事実なのだから、それを見方にするほうが賢いのではないか
相手にまわせばどちらが儲かるかの戦いにしかならない

戦いが始まれば勝者か敗者が生まれるわけで、日本はことごとく負けてきているのではないでしょうか
でも日本がどうなろうが日銀には関係ないですけどね
139名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:06:03 ID:5nJ6xRnU
>>137
>では金利引き上げは投資を抑制し、景気を低迷させるという主張は理解できるね。

当然、投下資本利益率の低い事業からは撤退する企業が増えるだろうね。

>デフレの継続は実質金利を高騰させ、景気を低迷させるという主張も理解できるね。

これは異論アリだな。
そもそも今の景気は低迷していないからね。

>所得の伸び悩みが指摘される現時点で景気抑制に賛成する奴はバカ、というのは議論の余地がない事だろうし。

個人所得・消費は確かに低迷しているが、需要サイド全体で見れば伸びている。
なぜ実質で見る合理的な態度を標榜する君が、需要サイドから企業の設備投資を除外してしまうのか謎だ。

あとは日銀の仕事というよりも政府の仕事だよ。
最低賃金や税による再分配機能に頼ればいいわけで、異常な金融政策に頼る段階は過ぎていると思うね。
140名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:07:03 ID:mFeDas92
ボーナスを大幅アップして世間の注目を浴びる超一流会社が1社くらいあってもいい。
141名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:07:59 ID:8mSjE+Hl
>>138
必要以上のバブルがデフレって何?
バブル崩壊の悪影響なんて普通は数年で克服できるんだよ。
アメリカでも北欧でも10年前のアジアでもそうだった。
そもそも資産市場全体がバブルかどうかなんて誰にも判断できない。
アメリカだって96年ぐらいからバブルだといわれていたけど結局2000年までしっかり続いた。
で、今はごらんのように911テロの影響も何のそのって状況になってるわけ。

デフレに陥ったのはバブルのせいではなく、日銀の引き締め志向の金融政策のせい。
金融緩和の余地なんて非伝統的政策に着手すればいくらでもある。
日銀はあくまで物価の変動だけに注目して政策を実行すれば良い。
というか、日銀がデフレを招いたのは必要以上に為替や株価や地価を重視しすぎたせいとも言われている。

日銀は自分の職掌以外に口も手も出さないのが日本の為なの。この15年の教訓ね。

>>139
今の景気は低迷しているよ。デフレなんだから当たり前。フィリップス曲線って知ってる?

>需要サイドから企業の設備投資を除外してしまうのか謎だ。

まだ企業の設備投資は伸びると思ってるから。実質金利はまだ高い。

>あとは日銀の仕事というよりも政府の仕事だよ。
>最低賃金や税による再分配機能に頼ればいいわけで、異常な金融政策に頼る段階は過ぎていると思うね。

再分配政策では付加価値は増えない。こんな常識を繰り返させないでほしい。レベル低過ぎ。
142名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:35:10 ID:jbvZdJum
デパート行ってみろよ。値上げの予告ばっかりだぞ。そして客は中国人ばかり。円安はまだまだ続く。
143名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:37:51 ID:ePs+nDrK
円全面安
144名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 17:14:36 ID:FGcNbRe4
んー。俺からすると福井というか日銀が一般日本国民のために仕事をしているのかどうか、
というところから既に疑問だ。
一方で日本国民のためにと思って政治をしている政治家達は経済に疎いという悲しい現実がある。
145名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 17:20:09 ID:6USVC6Cc
政治家はまだマシだと思うんだよな。

バブル崩壊後の利上げに対しては、金丸信が反対した。
数年前の速水がゼロ金利解除して利上げしようとしたのは、亀井が反対した。
今の利上げに対しては、中川が反対している。

アホなのは日銀だけですよ。
146名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 17:23:03 ID:pjk95VNZ
マクロ経済をまともに学んでいない連中の発言力が大きいのが日本のボトルネック
といのが失われた15年の教訓。
147名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 17:24:06 ID:KJ2tyr6m
国民は日銀が何の役割を負っているのかすら知らないだろ。物価の安定?なにそれ食えるの?的な。
148名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:48:19 ID:g8Glg7ok
日銀の政策委員の連中は借金も無く預金をある程度保有する老人の集まり
投資も制約があってしにくいので
自己の為銀行の預金金利上げたいのが本音
149名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:55:39 ID:FBruNCfq
>>145
反対したのが、金丸信、亀井ねえ。
金丸信は、朝鮮利権で、自宅に金塊を隠し、晩年寂しく死んでいった人だねえ。
亀井は、自民から追い出されて、今は周知のとおり。
少なくとも金丸が正しいことをしたとは思えない。
150名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:53:20 ID:OBSPQLa3
↑国政についての見解はこんなのばっかりだからねぇ

151名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:56:50 ID:mKBxJks4
>>145
>政治家はまだマシだと思うんだよな。

政治が悪いから円安になるのだが・・・・


152名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:57:36 ID:0mQuJoDj
インサイダー銀行ーーーー乙
自己資本4年連続8%の日銀ーーーー乙
(株)日銀乙
153名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:57:42 ID:mKBxJks4
ヒント

日銀総裁もドル建預金(笑)
154名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:59:07 ID:0mQuJoDj
>>152
訂正
×自己資本4年連続8%の日銀ーーーー乙
○自己資本4年連続8%割れの日銀ーーーー乙
155名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:48:57 ID:C9Ey6/Hg
金利上げ
→アメリカや欧州との金利差減少
→アメリカから資金が逃避。ドルから資金が逃げるのを防ぐためアメリカ高金利を維持。
 景気悪化、株価暴落。
→円キャリートレード解消の流れが始まり、急激な円高へ。アメリカ景気悪化の影響もあり
 輸出企業業績悪化。
→日本も景気悪化でオワリ

となるか、意外と金利上昇で家計への所得移転が起こって消費が伸びる、あるいは円
キャリートレード解消で資金が日本に集まって内需バブルっぽくなるか。

よくわかんね。
156名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:57:41 ID:KJ2tyr6m
>金利上昇で家計への所得移転が起こって

ないないないない。
157名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 11:57:53 ID:NGD7utNm
日本の金利が上がればどこに投資すればいいんだ?
まずは外貨を信用売り?
日本のマネーが入らなくなるから新興・ヨーロッパもそんなにおいしくなくなる?
158名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 12:06:37 ID:wCo8NWRU
今日のサンプロ見て、利上げを確信した。
太田には、竹中の1/10の頭脳も度胸もない。
とりあえず、速水の時の相場を復習してみるか。

159名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 12:26:18 ID:KuqHpfei
福井も村上ファンドを解約したら 金利を上げ始めた
とんでもない自己中心の総裁だな
160名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 12:58:58 ID:ZfXYvmmF
>>156
日本の家計金融資産って1400兆もあるんでしょ?
金利がゼロだと金利収入ゼロだけど、1パーセント上がったら14兆円も金利収入が増えるってことじゃないの?
161名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:04:46 ID:ReaTtzpF
>>160
負債もあるよ。あと不動産持ってる人は金利引き上げで資産価格が下がる。
そもそも預金金利は企業からの金利支払いで回ってるわけで、
金利の引き上げは必ず勤労者所得の減少となって跳ね返ってくる。
162名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:19:37 ID:QPRU0W1f
もっと待つべきだよなぁ。

これで景気が冷え込んだらまたゼロ金利に戻すなんて馬鹿げているし。

って仮定の話はいいや。
間違いなく冷え込むでしょ。

金利をこれからもどんどん上げて、普通の国らしく金融政策の舵取りを行ないたい
誘惑が大きすぎるんだろうな。

ゼロ金利という異常事態にした原因を作ったのも実行したのも日銀じゃないか。
163名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:25:03 ID:ZfXYvmmF
>>161
金利が上がると勤労者所得が下がるって言うけど、金利がこんなに下がっても勤労者所得はほとんど上がってないからなぁ。。。
勤労者所得に対して、本当に金利がそんなに大きな意味を持つのかねぇ?

それと、家計全体だと勤労者以外にも退職者とか色々いるよね?
こういった人たちには恩恵が及ぶんじゃないの?
164名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:36:28 ID:ReaTtzpF
>>163
金利という数字を考える時、もう1つ必ず注目しなければいけないのは物価の動き。
金利というのはお金の価値を増やすけど、物価と言うのはお金の価値の逆数だから、
物価の動向は金利動向に対しても影響を与える。

海外では金利が5%とか色々言われるけど、実は他方で物価の上げ幅も高いんだよね。
金利がつかなければドンドンお金の価値が目減りするから、金利収入を比較する場合
その分を相殺して計算しないと適当じゃない。日本は海外と違ってデフレ。
低い金利はデフレによって見かけ上低くなっているだけで、お金の価値の上がり方は結構大きい。
だから実際のお金の価値の増え方(=実質金利)は、経済の実勢に対してそれほど低いわけではないよ。

そもそも、金利に限らずあるモノの価値が高くなるのは、みんながお金をほしがるからだよね。
で、みんながモノを欲しがるのは、景気がいい時。通常金利の引き上げは景気を抑制するから、
中長期的な金利の上昇を要望するのであれば、デフレ(物価低下=みんながモノをほしがらない)の
現状ではさらなる金融緩和、金利引下げが実は望ましい。経済ってパッと見じゃわからない事が多い。

なんか説明ゴチャついてるけど、スッキリした説明がほしいなら↓のサイトなんか結構いいと思う。試しに読んでみて。
http://bewaad.com/20070114.html
165名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:10:49 ID:dTTZ159K
 こんなかんじ?

インフレではお金の価値が下がっていく → お金を持ってたってしょうがない → お金を使う。
デフレではお金の価値が下がっていく → お金貯めたほうがいい → お金使わない。

日銀は金融政策によって、物価をコントロールできる。
 (日銀がなにをやってもインフレにできないなら、日銀は今すぐお金を大量に刷ってそれで国債を返すべき。インフレにならないんだから平気。)

日銀が金利を上げる → 市場から日銀にお金が吸い取られる → デフレになる。
 (最近のヴァナディールとかも同じ状況らしい)

金利は、名目金利と実質金利がある。

名目金利=普通の金利。
実質金利=普通の金利ーインフレ率。

金利が3%で、インフレ率が2%のとき、実質金利は1%
金利が0%で、インフレ率が-1%(つまりデフレ)のときも、実質金利は1%。

デフレのとき、実質金利をもっと下げたいと思っても、名目金利を0%以下にはできないから、金融政策が取れなくなる。
これが「流動性の罠」(たぶん。
166名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 22:27:26 ID:q5ikMqF8
中川幹事長は強く反対してます


自民党の中川幹事長は14日、愛知県豊川市で講演し、日銀による追加利上げの検討
に関して「政府には(日銀金融政策決定会合の議決を延期するように求める)議決延
期請求権を行使する義務がある」と述べ、日銀をけん制した。

 仮に請求が否決された場合は「重大な法制度の欠陥ととらえざるを得ない」
として、日銀法改正も検討する考えを示唆した。

 また、「政府と(日銀が)政策目標を共有させることすら日銀の独立性を
侵すものだという間違った解釈は、戦前戦中の軍部の(政府から独立しているという)主張を想起させる」と語った。
167名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 22:28:46 ID:jPLDkpur
反対するのは結構だが中川頭悪すぎだ。
168名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 23:28:59 ID:CrKEBCeF
金利あげ あげ あげ あげ あげ 早くあげ
169名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 23:44:52 ID:N7CNclJa
中川のは、けん制を通り越して恫喝になってないか

言うこときかなきゃ法律変えてでも言うこときかせるじゃ
中央銀行の独立性なんてないじゃん
170名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 23:56:05 ID:AznPCCni
>>169
「軍部の独立性」を立てに暴走した組織があったじゃないか。
もう何度失敗すれば気が済むんだとウンザリなんだよ、これに関しては。

何も責任取らない組織が独立性って言ってもしょうがないじゃん。
171名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 23:56:57 ID:rGMXXBxN
今回に関しては日銀の判断の方が正しいだろう。
銀行の信用不安は払拭してるんだし、貸し出し意欲だって旺盛だ。
札福広仙を含めて大都市の都心部ではバブル気味にもなっている。

金利は上げでしょう。

好景気が広がらないのは、政治、というよりは自民党の問題だよ。
一向に労働分配率の改善とか地方活性化策を具体化させないんだからね。

中川(女&薬)は、自分たちがやるべきことをやらずに
他人を批判する間抜けだ。
172名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 23:58:43 ID:AznPCCni
>>171
バブル気味って何だよ。
今まで15年も急降下していた地価がちょっと戻ったくらいでバブルっていうのは酷すぎ。

欧米の1/3程度の地価でしかないのにさ。
173名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:01:08 ID:4MOWJ7fi
私は中川に賛成だな。どんどん改正してもらいたい。
日銀みたいに経済の実情を知らない中央銀行なら、
政府の政策を実行するだけで十分なんだよ。
日銀は無能すぎ。
174名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:06:09 ID:nIqZ3Vi8
中川幹事長は脅しだけじゃなくて実際の行動に移して欲しい
もし利上げされて黙ってみてるだけなのなら
自民党には入れない
175名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:08:35 ID:6Y+v9dLS
金利上がると国や企業の利払いが増えるというが、国債に関しては確かにFB・TBは利回り上昇するが、ALMの進展で生損保は長期債買いたくて仕方ないから大丈夫だろ。
何より金利が復活して金融市場機能が正常化する(市場参加者が増える)事は、今まで眠っていたお金、正しく使われていなかったお金(地銀のヘッジファンドへの過剰投資問題等)が市場原理に基づいた正しい流れに戻る事につながると思う。
例えば今はオープン市場での資金の出し手は大手銀行に限られて、直接金融の進展なんて名ばかりの不安定さ。
ちょっとCP発行が増えたり償還時期が重なったらすぐ需給悪化で利回り上がるし、年末のレポ市場なんか一部0.4%越えてた。その裁定取引のせいでインターバンクも荒れまくり。
円高云々だって、ここ10年の各国と日本のインフレ率考えたら、10年前の1ドル100円と今の1ドル100円は全くの別物じゃね。
176名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:12:36 ID:unqy3e2q
>>151
じゃ、社民や共産が政権盗ったらすぐ円高になるんだろうな。
177名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:37:28 ID:fU9P32VK
>>176
そんな政党が与党になったら、もっと円安になるだろうが…馬鹿か?
178名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:39:08 ID:eaCq3CDV
団塊いいよなあ〜本当に恵まれた世代だなあ

退職金が全額たんまり出る時期にきっちり金利上昇トレンドw
179名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:41:50 ID:adjVvBWM
中央銀行の独立性を奪ったら、アメリカの指示で金利とか決まりそうだな
年末だったか「日本は金利を上げるな」とか言ってきてたし
180名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:04:33 ID:aftGAG8I
民の命を吸う日銀天下り「消費者金融」役員ども
http://dnalt.iza.ne.jp/blog/entry/89243/

『週刊ポスト』2007年1月5日号に、

日銀幹部5人が「消費者金融役員」に次々天下り!
181名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:07:10 ID:BdRpJt3B
21世紀初頭、デフレマンセーが溢れ返っていたけど、最近はまともになったなぁ。
182名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:09:42 ID:RHdG9r6o
キャリートレード終了?
183名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:15:27 ID:dDFZpEz/
キャリートレードなんて幻想です
184名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:16:44 ID:DXsIqH23
>>164
見たら↓って書いてあった

――消費を喚起する上で必要なのは

「預金金利を上げることだ。政府は金利引き上げに消極的だが、これは景気への配慮ではなく
むしろ、財政面で有利とみているからだ。そのしわ寄せが消費者に来ているとみた方がいい。
給与の引き上げは大企業にできても、中小企業はついていけない。金利を上げる心理的効果
の方が大きい。遅過ぎるくらいで、すぐにも上げるべきだ」

185名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:18:17 ID:FVUhorNg
今日本政府の借金は1000兆円(国の借金が850兆円、地方の借金はこれに入ってなくて200兆円以上)

利率1.7%現時点=借金の利子返済費が毎年21兆円(財政の42%〜)
利率2.2%時点(今回の利上げの結果)=利子返済費が毎年27兆円(財政の54%)
利率3%になると =利子返済費が毎年37兆円(財政の74%!!)


借金の”利子だけ”で収入の50%以上を持ってかれる状況で財政再建できると思うか?
利子3%になったらもう日本終了(確定)です。あとたった0.8%ですね。
↓↓↓↓

利上げなら、日銀法改正も検討…自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000311-yom-bus_all
 自民党の中川幹事長は14日、日銀による追加利上げの検討に関して
「政府には(日銀金融政策決定会合の議決を延期するように求める)議決延期請求権を行使する義務がある」と述べ、
日銀をけん制した


ね、もう必死でしょ、政府。あと0.8%で完全終了(財政破綻)なのを政府はよく分かってます。
186名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:20:55 ID:e8y01csW
>>181
金融緩和すればインフレになると思ってるバカがまだ跋扈してるけどな
187名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:22:21 ID:STtsDUAF
まぁどちらにしても円安はまだまだ続く


188名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:22:32 ID:snfUOI6L
>>186
0金利にして、あれだけジャブジャブにしてもインフレにならなかったよね
189名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:23:58 ID:PtJY0HOa
ゼロ金利解除って、去年の7月だった・・・?
4月頃じゃなかったっけ?
190名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:26:09 ID:dDFZpEz/
この超低金利にもかかわらず
経済成長もろくにせず
インフレにもならないなんて
日本おかしいんじゃね?
191名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:26:52 ID:FVUhorNg
政府が借金踏み倒すと、郵便貯金、民間銀行、生命保険は国債に大量投資してるからいっせいに破綻するよ。
今のうちに預金を海外に移した方が得策。
192名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:27:14 ID:PPx+kCGH
>>186
>>188
だったらそのじゃぶじゃぶなお金で国債返済してくれりゃーよかったのに。気が利かないな。

>>189
量的緩和解除が3月、ゼロ金利解除が7月
193名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:27:17 ID:nc7afAeL
金利だけで経済を操れると思ってる方が(ry
194名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:32:36 ID:e8y01csW
>>190
というか50年前から自動車輸出し続けて
これからも輸出し続けようという発想がすでに終わってるんじゃね?

いつまで発展途上国のノリなんですかと
先進国はみな情報サービス産業に経済の軸足を移してますよ
195名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:41:54 ID:waiDInHC
政府や経済界が金利上げに同意するのは、実態に合わない円安による
日本製品輸出攻勢に困った諸外国からの外圧が高まった時かな。

外圧が無ければ何も出来ない脳天気な政府。
196名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:50:05 ID:tOWvFPOr
イギリスの利上げは無視ですか?
197名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:52:31 ID:fOzSc93q
は?為替相場は動いたろ。
198名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:55:02 ID:8RsNjkhe
この毎日の記事おかしくない?
新しい情報としては、家計調査でマイナス幅が縮小した、ってことだけ。
それなのに、政府は議決延期を請求しない、とか踏み込んでる。

利上げに関しては、“今回利上げしても、その次の利上げは当分できないし、やるならやれば?”ってのがコンセンサスだった。
その上で、“1月と2月なら経済統計が揃う2月のほうがやりやすいんじゃないの?”ってなもんで、
政府の議決延期なんて過激なことを言ってるのは毎日が最初だろ。

中川が妙に過激なことを言ってると思ったら、この毎日の記事の方がそもそもおかしい。

199名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:56:59 ID:nzZt8rPd
>>196
ポン様すごいことになってたじゃん・・・
それより馬鹿か?
なんでこのタイミングで利上げなんだよ・・・

俺が

ユロ円L

入れた途端


おい

おい

まぁすぐ戻すだろうからいいけど
200名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:06:23 ID:gUCSwU0w
>>178
日本経済の地獄と繁栄を味わったんだから、人生経験でも勝ち組だなw
201名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:30:11 ID:dqLFKhvZ
>>194
経済政策も植民地政策同様だしな
まあ、経営オンリーの財界のいうことばっか聞いてるからだけど
202名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:35:44 ID:nc7afAeL
むしろ>199がユーロ円L入れたのを嫌気したと見るのが(ry
203名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:45:00 ID:z0zP4wkf
金融とかよくわかわんのだけれど、利上げになると経済とかどうなるんだ?
上の方のレスで株価が下がるとか書いてあったけど、そうすると不景気になるのかいな?
204名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:48:19 ID:unqy3e2q
$1=¥130代が適正水準でしょ。
205名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 02:53:24 ID:PPx+kCGH
日銀のいう金利っていうのは、銀行が、必要とするお金を、日銀から借りる時にかかる金利。
金利が作って事は、日銀にお金を返す時に、金利分上乗せして返さないといけない。

つまり日銀の言う金利は「日銀が銀行からお金を吸い取る量」を決める物。と解釈できる。よね。たぶん。間違ってたらゴメン。

金利を上げたら、日銀は銀行からたくさんお金を吸い取る。
銀行はお金を吸い取られたぶん、銀行を利用するお客さんから金利を取ってカバーする。

つまり日銀の言う金利は「日銀が日本社会からお金を吸い取る量」を決める物。とも解釈できる。あまりに単純化しすぎなのは自覚している。

なんでそんなことするかというと、お金が余ってると、なんかいろんな不必要な物に投資して、その物の値段が上がってしまうから。
余分なお金は吸い取っちゃったほうがいい。これが日銀の役割。

この議論の論点は「今日本はお金が余っているかどうか」だよね。たぶん。
206名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 03:32:24 ID:DXsIqH23

戦 後 最 長

景気いざなぎ超え(笑
207名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 04:13:51 ID:snfUOI6L
>>201
未だに利幅数千円の小型車をわざわざ輸出してるしな・・・・・
いい加減そんな市場、発展途上国に譲れよと・・・・
208名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:02:59 ID:FVUhorNg
>>205
問題は市中金利が上昇する点。(強制的に)
すべからく金融商品全般の金利が上昇する中、国債、地方債だけは「金利1%でござい」ってわけにはいかない。
>>別に表面金利1%を貫いてもいいが、国債が大量に売れ残るだけ。(ほかの金利がいい商品をみんな買うから)

ちなみに日本政府の借金1000兆円は金利が1%上がるだけで年間10兆円の償却費用が加算される。(消費税5%分!)
それを今回は0.5%、また時間をおいて0,5%上げる予定だろう。

ようするに、経済云々言う前に、日本政府終了ですわ。(まあどうせ時間の問題だったわけだし、いつまでも0%金利に抑えるのは不可能だし。)
209名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:11:39 ID:DXsIqH23
210名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:12:58 ID:FVUhorNg
金利が1%あがるだけで、消費税を5%あげなきゃならん計算。
アメリカ,主要先進国なみの4.6%になったら、金利3%上昇で消費税15%の上昇
消費税20%ですわ。(年間の”利子返済”だけで今の国家予算100%もってかれる状態なので)

211名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:14:57 ID:PPx+kCGH
>>208
すべからく

あと金利を0%に抑えることは不可能の根拠をkwsk
212名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:15:53 ID:tTZlI6Z2
>>208
その金利上昇に応じて消費税上げていくんじゃね?
213名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:32:44 ID:Qy2+/b1R
金利あげても日本経済全体というより主に金融に変化が出るワケだろ?

借金は控え貯蓄性向は高まり消費冷え込んで一体なにが好転するんだ?投機が活性化するとでも?

日銀さん、今回ばかりは説明責任果たしてくださいよ。
214名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:36:38 ID:PPx+kCGH
>>213
経済状況全体を見て、フォワードルッキングで、総合的に判断しております。
215名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 05:55:14 ID:FVUhorNg
なんかプライマリーバランスがどうたら、財務省やら政治家は口癖のように言ってるが
金利が1%あがるだけで、毎年強制的に10兆円(歳入の20%以上)も持ってかれるしな。

10兆円必死で財政を緊縮したとして、金利がたった1%あがるだけで、
最大クラスの支出分=地方への地方交付税10兆円がまるまる持ってかれるんだぜ。

どんだけ計画しようが、もう無理ぽ
216名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 06:15:41 ID:xbPQTyb5
マイナスでも緩やかな増加基調

ならオッケーか。にんともかんとも。
217名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 08:55:32 ID:NyX96Nzn
こうやって利上げしますよ〜利上げしますよ〜という
そぶりを見せてるだけ。現実的に利上げしたらこの国の財政または
経済が容易く破綻します。
それくらい負債がもうやばい状態。まあ見てな。さんざん今回も伸びるから。
218名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 23:18:15 ID:4Rb5p5mF
結局利上げしない方がいいんだろ?日銀がどこまで上げるつもりか知らないが
上げすぎると国債の利払いがえらい事になるのは自明なんだから。
日銀が無理して上げようとしてるのは、不動産ファンドとかあの辺に
金が集まりすぎてるのを懸念して冷やしを入れようとしてるのか?

219名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 23:48:25 ID:unqy3e2q
>>218
じゃ国債減らすまで、永久に利上げ無しって事でスカ?
220名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 01:08:32 ID:wUr/Zm2s
国債の利払いがかさんだってその分国債積み増せばいいんだから関係ないだろ。

それより日銀が不況日本からどんどんお金を巻き上げて燃やしてるほうが問題。
221名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 01:19:35 ID:JW/G76Z6
>>220
国債積み増しって…これ以上どこで国債消化するんだよ?
郵貯引き受けも限界、年金での引き受けもこれから保有割合減らしていくんだろ?

あとは銀行なんだが、国民貯蓄率も下がっているんじゃなかったっけ?
結局日銀引受けしかなさげ。
222名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 12:26:09 ID:skc8O+7G
>>218
>日銀が無理して上げようとしてるのは、不動産ファンドとかあの辺に
>金が集まりすぎてるのを懸念して冷やしを入れようとしてるのか?

不動産ファンドと、あとは為替を意識していると思われ。
日本円の実質実効為替レートの推移を日銀はサイトに載せているけど、これが20年以上前のプラザ合意以前の水準。
日本の経常収支は当時に比べて大幅に増えているのに円安がこんなに進むというのは、通貨の番人を自負する日銀総裁としては耐え難いことなんだじゃないだろうか。
223名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 12:29:46 ID:skc8O+7G
>>213
>借金は控え貯蓄性向は高まり消費冷え込んで一体なにが好転するんだ?投機が活性化するとでも?

家計部門の金利収入は好転するよ。

家計部門の金利収入は、96年当時が18兆円くらいだったのが、長引く低金利のため現在は3兆円くらい。
差し引き15兆円が庶民から企業へ移ったわけ。
224名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 12:38:40 ID:d5ycXIOS
あなたも、携帯ランキングサイトを運営して、アフィリエイトビジネスをしませんか?
ご利用は、完全無料です!
無料でご登録いただければ、すぐに、あなただけのオリジナルのランキングサイトを簡単に作成・運営することができます。
ランキングサイトは非常に高機能です。
カスタマイズも自由なので、オリジナルなランキングサイトを作ることができます!
カスタマイズは、あなた専用の管理画面から必要項目を入力・編集するだけです。
完成したら、アフィリエイト広告を貼って、即日、携帯アフィリエイトビジネススタートです!
無料ご登録は↓↓↓30秒であなただけのランキングサイトが完成します!
http://rkg.jp/order.php?owner_id=mdk


225名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 13:00:58 ID:oz8C1DPD
福井さん、利上げしないと、私の国債叩き売って、米国債買います
226名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 13:16:13 ID:fwH2vF43
企業は過去最高益を連続して更新中なのに、なんで0.5%の金利を政府はこんなにも
必死に嫌がるんだろう
227名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 13:55:11 ID:hKOWWS5K
おれも、企業と(その意向を汲んだ)政府が必死すぎだと思う。
また、2ちゃんねらーも政府派が多くて驚いた。

ところで、大田って頭いいのかな?アカデミックな実績はないと思うんだが。
金利政策を一面でしか考えていないような気がする。
228名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 14:03:31 ID:BF3r/z+g
>>226
国の財政が最悪だから
229名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 14:05:07 ID:BF3r/z+g
民間企業はバブル崩壊後にリストラしたりちゃんと対応したのよ

ところが政府は何もしないままできた・・・・そして少子高齢化
トップ(与党と官僚)がアホじゃ国が潰れるのは当たり前

230名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 14:36:55 ID:wUr/Zm2s
>>229
リストラしたせいでいまじゃ企業が悪者。
これじゃ企業は労働者に還元しようなんて思うわけがない。
231名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 14:59:28 ID:vW3Nf827
> (日銀がなにをやってもインフレにできないなら、日銀は今すぐお金を大量に刷ってそれで国債を返すべき。インフレにならないんだから平気。)


禿同。年1-2%物価上がるくらいまでせっせと札刷って国債消滅させていけばいい。.
それくらいのことわかってるんだけど日本からもっと富を流出させたい
「ご主人様」が許さないんだろうな.
232名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 15:02:35 ID:vW3Nf827
>230
企業が悪者扱いされてるのは
リストラ(JE。日本では首切りとほぼ同義):したせいじゃなく
リストラして利益が出るようになっても
それを労働者にも国にも還元しないどころか
さらにそれを減らそうとしているからでしょ.
233名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 15:20:06 ID:BoRHClml
一時期、自分に何のありがたみもないのにリストラマンセーしてたアホが多かったな
234名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 15:54:24 ID:Z6tqnlPW
リストラじゃなくてレイオフすりゃよかったのかな
235名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 21:24:03 ID:HbD+bVQY
利上げはするに決まってるだろ。
236名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 22:48:24 ID:9y07KQp6
Nステ内の速報では利上げ見送りbyロイターらしい
今回は
237名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 22:50:08 ID:kkiQXIVJ
暴落は来週ではなく、再来週だよ。

238名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 22:53:17 ID:K3far4wP
別にいいんじゃない。
自分の身の丈にあわないローンを組んだバブリーな連中は
一家丸ごと中央線にレミングしな。
239名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 22:53:28 ID:KLTuZjTr
>>226
竹中が反対してるから
240名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 23:23:42 ID:P1sCdtcT
追加利上げ見送りへ−消費、物価に不透明感
 日銀が17、18両日の金融政策決定会合で、昨年7月のゼロ金利解除に続く
追加利上げの決定を見送る見通しとなった。景気の拡大基調は続いているが、
個人消費の勢いが鈍く、物価の先行きにも不透明感があるためだ。
18日に議決する。当面は景気の点検を続け、2月以降に利上げ時期を探る。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0116sokuho081.html
241名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 23:58:39 ID:zBwsUn6U
>>219
インフレが始まれば利上げしてもいいんじゃないか?
242名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:30:05 ID:0pGD+D23
見送り報道してるのはTBSと共同?
ロイターは今のところTBSの報道がソースだし、サンスポは共同の記事だよね?
他にどこか報道してる?
243名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 01:57:33 ID:bMh70bJV
こりゃ7月まで利上げないな。
244名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 09:46:03 ID:BgQhfzbt
といいつつ利上げ・・・・だったりしてw
245名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 10:07:30 ID:6+cai+sw
当分はこんな感じで利上げしようかな?やっぱ止めたのパターンだな。
246名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 17:16:26 ID:wdsgwgoT
>>14
そんなことをしたら日本の信用力が落ちる
国が困ったらいくらでも紙幣を印刷すればいいねーって表明しているようなものだよ
247名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 19:16:41 ID:i3Eo5pw/
日銀が屈したら日本は(台湾+北朝鮮)/2の三流国家。
もう日米欧なんて言葉信じるのやめた。
248名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 22:15:05 ID:r8eT1En2
利上げは決定事項。しなければアホ。
249名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 22:41:28 ID:nEQp3/pW
利上げしたら利子所得のかなりの拡大が望めるので、利子所得税が増える。
だから、消費税を数パーセントすぐに上げなければならない、ということには
ならないよ。
250名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 22:44:42 ID:0auYX+jS
こりゃ皆、銀行から金を引き出して、海外投信とかにいい加減変えるな。
そしてそのせいで円安w

お金は、国内からどんどん出て行く。
251名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 23:07:27 ID:spYK55J6
ライブドア・マネックスショックの後でも1%以上
上昇してきたマネーサプライの対前年比伸び率が、
量的緩和解除した途端に0%台に落ち込んだからなあ。
再び伸び率を1%台に乗せて、総額も1%以上上回るまで無理と思う。
252名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 23:09:20 ID:H0Ik7svn
福井は信用できん。
253名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 23:09:31 ID:4R0rWkIG
>>250
金利を引き上げて通貨安になる例はない
254名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 23:11:03 ID:4R0rWkIG
>>231
いくら金融緩和したって消費や物価に影響はしないのに
こういう馬鹿が構造改革をのさばらせる
255名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 23:23:41 ID:Xz0b9hwZ
適正金利というものがある。
過ぎたるは猶及ばざるが如く、過度・短期の痩身はリバウンドを招く。
現状はどう考えても低すぎる。少々の上げには賛成ですな。
256名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 23:25:40 ID:0auYX+jS
>>253

現実に現在円安爆発中ですがなにか?
日本の低金利の金が世界中に出回って投資されまくっていますよ。

お金は金利の高い国に流れるもの。
例も何も、現に円安ですよ。
257名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 01:29:08 ID:EYCq1F96
利上げはないよ
実行不可だって
258名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 08:47:00 ID:Sivetjax
つーかさ、ここで上げなかったら、今後はもっと上げにくいだろ
最悪のタイミングで上げそうで怖いよ
259名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:43:13 ID:xEbmkL3j
利上げなしでしたね。
260名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:44:58 ID:uAFbTUrs
利上げできない。

それは国内消費が低迷しているから。

円安ドル高が続く。

日本の市場の構造に問題があるから、消費が回復しないのだとアメリカ。

日米構造協議。

外資がどんどんやってくる。

261名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:48:50 ID:U/Vt2KCd
法人→個人への金が移動って・・・・
そんなのもう起きるわけないじゃんか!
262名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:49:11 ID:xk6beCiz
しかし、周りを振り回して何がしたいんだ? 福井さんよ。
優秀と思い込んでる基地外が舵を取る日本…正直、終りじゃね?
263名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:56:11 ID:X/CwvKsZ
反対3人って誰なのかな〜?
264名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:57:27 ID:uAFbTUrs
>>263
岩田・水野・須田と予想。
265名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:57:32 ID:Z6hs++0n
下記の意見に同意。

>22 :名刺は切らしておりまして :2007/01/18(木) 11:10:18 ID:Vb4K0P3+
>>>18
>0.25%程度の利上げでは、心配するような円高にはならないよ。金利差理解しているのか?
>同様にして、円キャリーの問題も解決は無理。
>ただ、無謀な投資が国内でどんどん増えているから、ここで利上げしないと
>長期的潜在リスクが増大してしまう。消費を見て世論が反対するのは分かるけど、
>このタイミングで日銀が動かんと言うのは、専門組織としてどうだろうと思うな。

>>262
微妙な発言を徐々に発信すると言うのは常道手段だと思うが。
266名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 14:59:08 ID:uAFbTUrs
微妙な発言で市場を誘導しないのは、BOEのキング総裁くらいだろう。
267名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 15:00:27 ID:8IccfZ5e
微妙な発言をいくら繰り返しても国の財政赤字1000兆は消えないからなぁ
増えるばっかりーー>政府
268名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 15:02:42 ID:uAFbTUrs
>>267
君は大きな勘違いをしているだろ。
269名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 15:08:49 ID:8IccfZ5e
>>268
いや日銀じゃなく財務省とアホ政治家のことを指しているのだがwww

根っこ(癌)は同じだからなwww

270名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 15:11:13 ID:xKc88EZ+
利上げ延期か
271名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 15:14:48 ID:xk6beCiz
>>265
>微妙な発言を徐々に発信すると言うのは常道手段だと思うが。

いや、その虚言をいつまで引っ張る気なんですかね?
利上げタイミングなんて、とうに見逃してると思うんですがね。
これで、あのアホ集団は優秀と思いつつ、日本の金融政策の舵を取ってるんですよ?
失敗しても、責任を取らない仕事だから適当にやってるんでしょうけどね。
将来が怖くないですか?
272名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 15:19:57 ID:Qya31ZYu
>>256
日本が円安なのは金利を引き上げたからじゃなくて
金利を低いまま据え置いたからだろ?
273名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 15:25:31 ID:2LdFlk+i
2007年1月17日(水)
それでも利上げすべき日銀
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm
274名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 17:42:57 ID:zx8mB02X
こんなに引っ張らなかったら、為替市場が1円も円安にならなかっただろうに。
275名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:45:16 ID:evGQdsUi
2007/01/20 00:35 独メルケル首相
政治がECB決定に影響を及ぼせば、ユーロの信頼性は破壊する。
強いユーロはユーロ経済の強さの証拠。
ECBだけがどのように行動するか決定することができる。


聞いたか?中川(女)
276名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 03:58:20 ID:OtIWg1b0
フランス大統領選挙前哨戦では政治家もユロ高に文句言いまくりですがw
277名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 05:44:48 ID:H/y+D8ft
「どんな子供にも個性がある」
「一見どんなに愚かしくても自由放任が正しい」
「少年法はむしろ「減」罰化せよ」

日銀擁護派の言い分はまるっきり日教組そっくりだなw
日本人の幸福よりも空疎な建前の方が重要らしいw
278名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 08:26:35 ID:azwV8tx9
中央三井信託銀行との業務提携のお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/140/2007/211304b/211304b0.pdf
279名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 09:19:50 ID:/auLeQY2
昨日地下鉄で隣のおっさん連中が(たぶん不動産関係)、日銀の金利について語ってたな。

「給与の伸びがないのに、金利の引き上げはありえない。」
「しばらくは金利の引き上げはできないが、上げても1%前後まで。」
「低金利は必ず土地バブルを引き起こす。」
「うちも、土地を買って仕込みに入ってますよ。」

なんて語っていたが、日銀は土地バブルを異常に警戒していて、
速水さんが無理矢理金利を引き上げのを知らないのか、馬鹿だな不動産屋はwww

低金利の結果、庶民の金は土地に向かわず、外貨に向かっているのも知らない馬鹿不動産屋、テラワロスwww
280名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 09:23:01 ID:ZjmNUbFP
影の日銀総裁 中川秀直
281名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 09:41:00 ID:EUs9+Syr
>>279
ホントに土地バブルがありうると思ってるんだろうか。
80年代のバブルは団塊世代の持ち家需要があって初めて成り立ってたもんなんだが、
団塊ジュニアにはそんな金ないしな。
282名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 10:01:23 ID:K1jXkV67
>>281
一度味わったから、忘れられないんだろ。
ま、馬鹿だよな…需要があって成り立つのにw
283名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 10:14:47 ID:/auLeQY2
>>266
むしろ日銀はBOEのサプライズを見習って欲しいと思う。
ポンド最高〜。
284名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 00:00:05 ID:XIUsW37L
そろそろ叩きやめて占いしよーぜ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1161249475/
285名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 12:12:47 ID:MPaamRZJ
なんでIMFまで口出ししてくんの?
286名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 02:56:55 ID:UGnaBECv
ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」 顧客名簿
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
福井 俊彦 (日銀副総裁)
287たか
住宅ローン これから 組む予定だが 今後当面金利は あがらないのかな? 家が建て終わり融資実行日の金利が採用されるから気になってます。