【経済】GDP比較、1人当たりで日本は後退 中国は4位に躍進…他、家計貯蓄率は過去最低[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こしひかり ◆aRae7humf6 @ササニシキ先輩φ ★
内閣府は12日、05年の国内総生産(GDP)の国際比較を公表した。日本の名目GDPは
4兆5545億ドル(約546兆5400億円)と米国の12兆3979億ドルに次ぐ2位を維持したが、
世界全体のGDPに占める比率は10.3%で94年の18.0%をピークに下落基調にある。
3位はドイツの2兆7869億ドル、中国は2兆2343億ドルで、イギリス、フランスを抜いて
4位に浮上した。

一方、国民生活の実感に近い1人当たりの名目GDPでは、日本は3万5650ドルで経済協力
開発機構(OECD)加盟国中14位。フィンランド、オーストリア、オーストラリアに抜かれ、04年の
11位から後退した。1位は96年以来ルクセンブルクで05年は7万9565ドル。北欧諸国の上位
入りが目立った。

日本は93年に1位だったが、その後の円安傾向に加え、デフレと経済停滞で急速に順位を落とした。
名目GDPでは躍進した中国も1人当たりでは1713ドルとOECD最下位のトルコの4954ドルよりも
低い水準にとどまった。

同時に発表された05年度の日本の家計貯蓄率は3.1%で、データがある55年度以来の過去最低を
8年連続で更新した。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070113k0000m020071000c.html
2名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:58:41 ID:O7ffPcB8
2get
3名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:58:58 ID:raOQ2hFJ
大黒摩季の最大のヒット曲って何だっけ?
4名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:59:01 ID:d+DUt0jO
一人当たりGDPが2000ドルを超えると民主化運動が起きるとか言う経験則があるらしい
5名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:59:51 ID:aFE9pcrj
莫大な土地と人口をもってると有利だね。
6名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:01:17 ID:HA6Keou2
円高から円安になっただけだろ・・・・
実際は大して変わってねーよ。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:01:19 ID:vMDfOKx1
まだ、2位なんだもっと後退しろよ。
庶民に実感のない2位なんて意味ねーよ。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:03:43 ID:MDpzGIBq
経済成長率が低いから世界経済に占める日本のシェアは低下する一方だな
9名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:03:43 ID:xuJ4bOU2
世界全体のGDPに占める比率
18.0→10.3

これが現実だよ。失われた十年ってこういうことだ。
10名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:05:06 ID:IVoQfawm
スレタイ読んで、中国が一人当たりGDPで世界4位になったのかと思った。
11名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:06:02 ID:CkUCvxi7
途上国の経済規模が大きくなったのが大きい。
それと円安。
12名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:06:27 ID:BrApfmBS
>>7
一人あたりって事で考えれば実感もできるんじゃねーのか。
国の人口が多いから2位ってだけだろ。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:06:43 ID:4Bmbu37f
シナはどこまで成長すんのかね。アメを抜くまでいくのかな
14名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:06:49 ID:n/I5CzSl
GDPが高くて何がいいのかわからん
どうでもいいだろ

経済大国とか何の有り難みもねえ
15名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:08:05 ID:bvHfDVer
>>3
るるる
16名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:08:14 ID:3k1wAEdi
この国は6000万人くらいで十分
17名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:08:16 ID:BrApfmBS
>>13
今の五倍以上だろ。そこまで行く前に一波乱あるだろうな。
18名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:08:24 ID:OdWbszIv
失われた10年の犯人は橋本龍太郎でOK?
19名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:08:46 ID:TDOH4x1l
馬鹿だな
ドルベースでこれかよ

日本完全に終わってるわ
20名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:09:26 ID:vjCmcigc
>>18
宮沢と三重野も忘れるなよ。
21名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:10:23 ID:4Fm40c18
気前良く海外にカネばらまいてる場合じゃないやね
22名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:10:57 ID:N1WWgNow
>>18
最大の戦犯は住専処理を批判したマスコミ
アメリカは住専処理だけでは不十分と当時警告してくれていたのにねぇ
23名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:11:07 ID:JpgpNY5h
一人当たりGDPでいうと日本の半分にも達しないうちに高齢化が始まっちゃうからな
これも向こう20年今とおなじ成長率が続いたとしての話だが・・・
24名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:11:22 ID:n/I5CzSl
中国が今の日本やアメリカ並になる前に
資源が枯渇し環境破壊が進んで

地球滅ぶんじゃね?
十億人が日本並みの消費生活したら地球が持たないと思うんだけど
25名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:11:32 ID:uQRdIKxz
日本人が6千万人ぐらいになったらまた一位に復帰
26名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:11:50 ID:pl86DfOX
中国の心配なんかしてる場合じゃないんだがなwww
27名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:13:52 ID:VQYwGNEL
>25
出生率がこのままさがって
日本がとりあえず存続するなら
30年後ぐらいはそれくらいに落ち着くのでは?
28名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:14:33 ID:7YGuPZiu
支那とか究極の格差社会の所と比べられても・・・
29名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:15:24 ID:7MgtgjKq
中国の今のレベルでも世界資源はぎりぎりなんだけどね
30名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:16:37 ID:fiMByf4d
>>14
いまある経済的裕福さが当たり前だと思ってる奴は幸せだな。
31名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:16:53 ID:Uf+ZPGWT
>>北欧諸国の上位入りが目立った。

高収入でも物価が異常だから。消費税も。
日本くらいがちょうどいい

32名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:18:27 ID:gDAriDqr
そらまぁ、ニートやフリーターがこれだけ増えれば一人当たりは落ちるよな
33名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:19:13 ID:/1Y5Buqq
>>9
っていうか、その年は、一ドル80円だぞ。w

今でも一ドル80円になれば、一気に世界経済の15%超だ。
34名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:19:23 ID:WjcCCnih
日本はもう終わりだな
35名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:19:39 ID:RQ2q3BdE
中国の上位5%って、日本人平均より上なんだってね。
単純計算で6500万人。ちょうど日本の人口の半分くらいいるわけだ。
36名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:20:42 ID:7MgtgjKq
2005年

1位  ルクセンブルグ 80288ドル

2位  ノルウェー   64193ドル

3位  アイスランド  52764ドル

4位  スイス     50532ドル

5位  アイルランド  48604ドル

8位  米国      42000ドル

13位 英国      37023ドル

14位 日本      35757ドル

18位 フランス    33918ドル

19位 ドイツ     33854ドル

20位 イタリア    30200ドル


37名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:21:18 ID:jMWwYnUj
おいおい ルクセンブルグすさまじいな

物価も相当高いんじゃないのか
38名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:21:42 ID:0aD7Oe30
「日本は大丈夫、中国の現状はもっとひどいから」
おまいら、この思考パターンやめろよw
比較すんなw
39名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:22:26 ID:MVbao/Op
もう日本人は金持ちじゃないのね
40名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:22:56 ID:/1Y5Buqq
>>37
丸の内の一人あたりのGDPを計算しているようなものだから。

比較すること自体に、あまり意味が無い。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:24:55 ID:7MgtgjKq
EU諸国には全部抜かれそうだな
レートの関係で
42名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:26:21 ID:h1S2EOpR
少子化、高齢化、人口減
日本はこれから貧乏になります。
43名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:28:31 ID:M7gJ0KCC
未来がある韓国に生まれてよかった
44名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:29:51 ID:eTvKTSol
せめてベスト8、準々決勝ぐらいには入りたいね
45名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:30:22 ID:S9/ezi19
>>43
良かったな
いつか潰れる国に生まれて
46名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:32:09 ID:IKb894zk
少子高齢化によって労働力が足りなくなるという事は無いだろうけど
内需の総量が減る事によって、今より貧乏になる事はあるかもしんないね。
47名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:32:39 ID:lHrd+rKe
もう日本が浮上する要素は無い。
今のガキが大人になり、団塊が老人になった時に日本は終わる。
48名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:32:54 ID:AEGsb7mM
40レス湧いたな
2ch釣りも終わりかw
49名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:33:11 ID:h1S2EOpR
日本は、心も貧乏になりました。
スポンサー様のカネで偏向報道が買える時代。
50名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:34:40 ID:lHrd+rKe
いや冗談抜きで将来の日本はやばい。

経済・技術・教育全てがランキング低下中。
51名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:35:02 ID:h1S2EOpR
右肩下がり
52名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:35:14 ID:RHvTb+k3
日本はこれから衰退の一途を辿るな。
アメリカに奉仕する奴隷国家に成り下がりやがって。
もう一度戦争やるしかない。
53ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/12(金) 23:35:16 ID:oIZBH9m+
資源が無いわりにはがんばっているし、
全体のGDPの順位は地球の人口が増えるほど不利になるんで別に問題ないが、
一人当たりのGDPは低いな〜

やっぱニートやフリーター、生活保護とか
働かない人の問題が大きいんだろうな
54名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:35:47 ID:iyuxbmoU
日本も事あるごとに愛国者がチョンガーチョンガーと叫ぶだけの典型的なアジアの国なるのね。
55名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:36:32 ID:lHrd+rKe
>>53 老人が増えまくってるのが大きいと思う。
 今年から団塊が一気に退職するし
56名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:37:19 ID:h1S2EOpR
治安の悪化と、モラルの低下もあるよね
57名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:38:20 ID:waAcDmHP
あいのりで、スイスでは大卒の初任給が60万円とか言ってたような。
58名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:38:47 ID:bNJKsMd/

公務員の給与は世界ダントツ1位です




公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬 (公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)

日本2002年 ≒2.1
日本1990年 ≒1.7
米国    ≒1.2
英国    ≒1.2
ドイツ   ≒1.2
フランス  ≒1.1
スペイン  ≒1・0
ベルギー  ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

(参考資料)OECD/日本の貧困層化率は、先進国中2位   
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html
内閣府経済社会総合研究所 野○総合研究所 公務員の国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html
日本総○研究所 小さくて効率的な政府の実現に向けてhttp://www.jri.co.jp/press/2005/jri_050721-2.pdf
大○総研/公務員人件費の国際比較
戦後の国債管理政策の推移 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/hakou01.pdf


ソース元
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1164533791/

国家公務員及び国家公務員に準じている人々に支払われている人件費の総額は 年間43.3兆円
http://diary.jp.aol.com/applet/uvsmfn2xc/184/trackback


59名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:39:17 ID:AEGsb7mM
【労働】景気回復で採用増 大学・高校生とも就職内定率アップ[01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168612071/

就職しろw
60名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:39:37 ID:C6ohOxvJ
>>53
働いてる人も
8年連続で労働者給与さがってるからさ
61名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:40:18 ID:lHrd+rKe
>>57 欧州では大卒の割合が日本よりかなり低い。向こうでは大卒はエリートだからかな?
 日本は韓国ほどではないが、無駄に進学率が高過ぎると思う。
62名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:40:26 ID:0qSe6mMh
義務教育で経済を教えるべきだな。
63名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:40:30 ID:44EGzscR
円高になると、「物価世界一」
円安になると「一人当たりのGDP落ち込み」

とにかく、日本を貶さないといけないのか?
64名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:40:36 ID:vjCmcigc
>>58
それは公務員が高いというよりも日本の民間が酷い状況になってるだけ。
世界的に言えば公務員の待遇が「先進国」のスタンダードだ。

日本の民間が異常なだけ。
65ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/12(金) 23:40:59 ID:oIZBH9m+
>>55
確かに、平均寿命に占める定年の時期が早いほど
生産力は低下するもんな。その点では日本は不利か。
平均寿命-10歳を定年にすればいいのにね。
60超えたら時間半分給料半分のアルバイトみたいな感じで。
66名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:42:15 ID:vjCmcigc
>>61
欧州の最低賃金は日本の2倍。

要するに日本人は欧州人の倍働かなければならないという訳だ。
それに加えてスイスは欧州でも為替レートが滅茶苦茶高いことで有名。
67名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:42:34 ID:MuRg7CDf
団塊の世代が貯金をどんどん取り崩していくから、
今後、貯蓄率が上がることはない。
68名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:42:53 ID:IKb894zk
>>65
や、もう既にそんな感じになってるぞ。
69名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:43:36 ID:BrApfmBS
>>64
うむ、公務員の生活水準についてこれない民間に問題があるって事だな。


払った税金返せ(^^
70名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:44:48 ID:lHrd+rKe
日本で定年退職した技術者を、中国が高待遇で雇うってのがあったな。

どんどん外国に持ってかれてる
71名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:44:48 ID:MTWXe5Jx
景気は回復してるらしいが
回復してるのに後退してるとは
また何がなんだかw
72名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:44:49 ID:vjCmcigc
>>69
詰まるところ、日本は先進国じゃないってことじゃないのかな。
韓国、台湾、シンガポールと変わらない中進国で、真の先進国は欧米のみ。
73名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:46:14 ID:vMDfOKx1
>>72
なんちゃって先進国なのがやっと国民も気が付いてきたか(・∀・)ニヤニヤ
74名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:46:16 ID:MTWXe5Jx
>>67
デフレなんだから貯蓄率は
下がった方がいいんじゃ?
75名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:46:51 ID:AEGsb7mM
>>54
愛国者もニ―ト、ホロン部もニ―ト
GDP↓
76名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:47:01 ID:mQXOVWZP
もうダメじゃん、日本。

どうこう言ってもやっぱり中国が台頭している。
それなのに、関係は最悪...
77名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:48:44 ID:C6ohOxvJ
>>71
しょせん官僚のつくったデータだからさ

政治家は金集めににあけくれ
国民は選挙=人気投票と勘違い
官僚が実質行政を動かしているが責任を一切とらない
都合のいいデータで捏造しまくり

国民が目覚めない限り日本オワタ
78名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:49:10 ID:lHrd+rKe
2chのコピペで、平成生まれは「日本の終焉を見守る世代」とかあったけどマジっぽいな

79名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:49:14 ID:Sq5XiHM2
>>74
消費も下がっているのがまずい
80名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:49:29 ID:4irafBdx
出生率がもっとも低い東京に一極集中してるのもどうかと。
マスコミもその辺スルーしてるし。
81名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:50:21 ID:vjCmcigc
>>73
世間からバブル期に造られた「先進国意識」を完全に払拭しないと駄目だと思う。

まだまだ「坂の上の雲」はあるんだ、そして距離は遠ざかるばかりってことを覚醒しないとね。
82名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:50:42 ID:w4QFQ6aE
>>78
人口減少は加速度的に進んでいくからねぇ・・・
ちょっとぐらい出生率が上がっても止まらないらしいし。
83名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:51:13 ID:lHrd+rKe
2012年 流行語大賞

「 なんちゃって先進国 」
84名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:52:41 ID:IKb894zk
デフレなんだから、再販であるとか
不当廉売・価格競争に介入するっきゃ無いけど

それをしないので御座います。やってるのは逆の事ばかり。
85名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:52:47 ID:h1S2EOpR
日本が貧乏になるとして、問題はどこの国が金持ちになるかだな。

中国?東南アジアの諸国?
中東の産油国?それともロシア?
86名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:53:43 ID:2KABLqwS

世界経済殺すに刃物は要らぬ

日銀が金利を上げればいい
87名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:55:04 ID:7MgtgjKq
ちなみにカタールの方が高いんです
88名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:55:24 ID:lHrd+rKe
外資によって資源採掘技術が進んだロシアは来る。間違いない。
89名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:56:20 ID:vjCmcigc
>>82
今の人口減少の根本原因は雇用不安、雇用不足だけど、それって結局、デフレというか
人余りのせいだからね。

労働力不足で日本ヤバイとかいうけど、今の人余りを見る限り本当にそんな時代が来るのか
甚だ疑問なんだけど、今の人不足なんて医者みたいな高度技術者か滅茶苦茶な低賃金労働者の世界だけだろ。
90名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:56:15 ID:c2sDRCLM
>>83
2013年 流行語大賞

「 もはや、先進国ではない。 」
(一票の格差が放置されている時点で先進国じゃないんだけどね)
91名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:56:56 ID:kUgdb/8o
いっそ、一人当たり1万ドルくらいで
92名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:57:32 ID:h1S2EOpR
ジャパン イズ 堕落率ナンバーワン
93名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:57:37 ID:e+6ZeTZl
>>86
日本の存在価値が今の韓国並になったら、世界経済に殆ど影響与えることなく
一気にトドメッ!だろうね。orz
94名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:57:41 ID:pIePNHbq
温暖化が進むとロシアは大農産国となる。
ただし、冷凍マンモスは腐ってしまう。
95名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:59:15 ID:LTI6twjo
>>63が良いこといってんのに無視されてるの悲しいな。

>>33とかは、いまウォン高をホルホルしてる韓国人みたいだ。
96名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:59:47 ID:h1S2EOpR
南極の氷がとけたとき
文字通り、日本沈没
97名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:00:03 ID:xyg2ot37
資源はないし山がちで住める地域あたりの人口密度は異常に高いし、
不利な条件の中でよくがんばってるとは思うが・・・
ま、なんとか食うに困らない程度で落ち着けばいいけどな・・・
98名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:01:22 ID:IKb894zk
世界的に生産効率が上がっているから
どの国も食う飯に困らなくなるのも時間の問題だろう。

当然の事ながら通貨が弱い国は労働者不足で
通貨が強い国は人余りの状況に陥る。

何が幸せなのかわからん。
99名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:01:37 ID:2Qu/cA3i
>>64
いいなー。好景気には民間準拠。不景気には世界準拠。

基準を都合の良い方に選べるってのはうらやましす。
100名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:03:47 ID:LTI6twjo
>>71
2001年のどん底期よりは回復したってだけで不景気であることには変わりない。
ぶっちゃけ、日本人は不況ボケしてると思う。不況に慣れすぎ

>>74
貯蓄率が下がっているのにデフレが止まらないのは相当やばいんじゃないの?

>>89
人は余ってないよ。人は足りない。足りないけど不景気だから給料増やせない。むしろ雇う数増やす分減らしたい。そんな状況。

101名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:05:31 ID:UIL/RbyJ
>>100
デフレなんてとっくに終わってるぞ。
102名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:07:39 ID:BD1kM31/
2000年2位、2001年5位、2002年6位 2003年 9位
2004年11位 2005年14位

順調だなw
103名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:08:03 ID:mVRv1ZCy
1.高齢国家はマネーが流れ込んでこない
2.若い芽を摘む国民性、これまた投資家には魅力的でない
3.おじさんをオヤジ、理系をオタクと呼び、熱心に取り組む事がかっこ悪いと思わせるマスコミ
4.頭の悪い人がトップを固めている文部科学省

生産も出来ない管理も出来ない資源もない
全くこれから伸びる要素が見当たらない

そろそろ気づかないと、あなた達が馬鹿にしている発展途上国
すぐ後ろに来てますよ
104名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:08:57 ID:lHrd+rKe
>>96 すいません理系の大学生の血がうずいたのでマジレスします。
 環境学の授業によると、問題は南極よりもグリーンランドらしいです。
 すでに大規模融解が発生しており、今からCO2排出を完全にカットしても、20−30年後全部融け切ってしまうようです。
 すると北大西洋に大量の真水が流れ込み、海水の大循環がストップ。高緯度ではむしろ寒冷化が進み、それ以外では高温化が進むそうです。
 つまり地球全体が温暖化するのではなく、地域による温度差が激しくなるようです。

 環境学を勉強すると、日本どころか世界オワタという考えになります。
 
105名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:08:59 ID:vjCmcigc
>>100
どうしても足りないなら人を取るはず。
でないと倒産しちゃうから。

でも、そうしないって事は余ってるって事なんだよ、90年代以降の人余り感は異常だと思う。
人なんて余っていると感じられるから平気で「使い捨て」ができる。
106名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:11:02 ID:5/ydYYdk
>>103 これw
【ネット】 2ちゃんねる、閉鎖か…すでに壷は差し押さえられ★59
107名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:15:19 ID:+oi6L1rN
>>100
人は余っているよ。余っているから派遣やフリーターが生じる。

人が足りなければ、賃金を上げなければいけない
それで集まらないのであれば地方進出しなければならない。

>>104
日本は地球規模で温暖化が進行しても、大して温度が上がらない国の一つであるし
水位も大して上がらないらしいじゃないか。

実は温暖化が進行しちゃった方が都合よかったりするかもね。日本だけにとっては。

温暖化が進行した時の自然生態系
ttp://www.env.go.jp/earth/cop3/ondan/eikyou2.html
温暖化が進行した時の海面上昇
ttp://www.env.go.jp/earth/cop3/ondan/kiso4.html
108名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:19:10 ID:BD1kM31/
一人当たりGDP/2006推計/ドル/為替レート変換
Luxembourg 86,228
Norway 68,117
Iceland 54,945
Ireland 52,594
Switzerland 51,847
Denmark 51,026
United States 44,315
Sweden 42,613
Netherlands 40,924
United Kingdom 40,284
Finland 39,693
Canada 39,383
Austria 39,222
Belgium 37,505
Australia 36,460
France 35,660
Germany 35,343
Japan 34,019
Italy 31,638
109名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:20:31 ID:N3YooWHW
現状の日本は、あのばかげた財政赤字と国債残高さえなければ決して
欧米諸国に引けをとるものではない。かつて戦後日本は、超インフレで
貯蓄も借金も一度パーになったおかげで足かせがなくなり高度成長できたが、
今度同じ状況になっても第二次大戦直後と違い他の世界は破綻していないので
そううまくはいかないだろう。政府のかたがた、今の状況の深刻さを
本当にわかってますか???
110名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:24:08 ID:KJ2tyr6m
>>101
-0.2% 消費者物価指数(食料、エネルギーを除く)2006年11月前年同月比。
-0.7% GDPデフレーター 2006年7-9月期

>>105
安い金で雇えるうちは雇う。

>>107
不景気で高い金で雇えないから派遣やバイトを使う。
111名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:25:23 ID:YHCnkmQE
チンピラに恐喝されるままに預金を下ろして金払ってきた白痴
が破産するのは当然
鮮人と部落に食いつぶされ、借金してまで道路造った狂人国
この国は滅ぶ。100年後、世界の教科書に狂人国の自殺が書き込まれるだろう。
112名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:28:32 ID:llULTcm8

奥田を筆頭に経団連が「国際競争力だ!」「国際競争力だ!」

とか言って賃金をどんどん下げてるから、あたりまえだ!
113名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:28:32 ID:BD1kM31/
振り向けばイタリア
114名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:30:27 ID:DL0v54X0
バブル期の東京はバイトでも1500円もらえたのになwwwww
いまじゃ900円くらいかな。物価は下がり続け・・・
内需はもう期待できんな
115名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:33:55 ID:Q7TGOlSL
国内空洞化、値下げ、デフレ、疲弊
安売り店隆盛

そういや、コンビニの飲料って定価販売で高いんだよな。積みかさなると…
116名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:35:40 ID:KJ2tyr6m
日銀がデフレを解決できるなら、今すぐ解決してください。

日銀がデフレを解決できない=なにをやってもインフレにならない。
だったら、お金をジャブジャブだして、それで国の借金を返してください。
117名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:35:43 ID:8XiO/iOZ
中国と比較すると日本人の賃金は労働生産性に比べてまだまだ高すぎる
早く改正労働基準法を成立させて国際競争力を回復しないとこの国はほんとにホロン部
118名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:37:46 ID:cV9ziM1F
経済で一番まともなことを言っているのが共産党・・・だと思うがどうか。
119名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:38:27 ID:Z8F7U0rn
消費が伸びなければ生産は伸びません
消費が伸びないのは再分配しないから

落ちるべくして落ちる日本
120名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:38:50 ID:KJ2tyr6m
>>119
給料増やしたって貯金に回すだけ。
121名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:39:08 ID:Z8F7U0rn
>>118
唯一でしょ
122名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:39:22 ID:ytXoM2jy
>>114
最近は時給1000円が増えてきたから、確かに2001年辺りに比べれば景気はマシになっているようだ。
ただ、この「正常化プロセス」はあと3年続かないと普通の国みたいな経済には成らないと思う。

まだまだリハビリ中で、最終的には時給は欧州並み1200円までは逝かないと。
123名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:39:37 ID:Payr8Jo+
貯蓄率の3.1%って平均年収に対して貯蓄に回す割合?
124名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:39:48 ID:cV9ziM1F
>>117 欧米先進国と比較するとやってられない結果が出るので、中国と比べましたかそうですか。
125名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:39:55 ID:6USVC6Cc
>>120
スレタイが読めないのか。
>日本の家計貯蓄率は3.1%で、データがある55年度以来の過去最低
126名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:40:29 ID:Z8F7U0rn
>>120
貯蓄性向の高い方から貯蓄性向の低い方に回すことも
再分配と言いますが何か?
127名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:41:30 ID:Q7TGOlSL
安けりゃ幸せ〜。
趣味は100均探索とディスカウント店めぐり。

1円でも安い店を探してそこで買う。デフレ結構なことじゃないか。
128名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:43:57 ID:Z8F7U0rn
あと連結納税とかアホくさい税制やめて
代わりに経費をバンバン認めてやれ

銀座のクラブもビジネスクラスでの出張も全部経費でいいよ

政府が民間企業に倹約を進めるなボケ
それでなくてもGDP伸びないのに
129名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:44:43 ID:llULTcm8

奥田を筆頭に経団連が「国際競争力だ!」「国際競争力だ!」

とか言って賃金をどんどん下げてるから、あたりまえだ!
130名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:45:09 ID:Z8F7U0rn
>>127
給料もデフレだけどな
しかも物価の数倍デフレだ
131名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:45:20 ID:+oi6L1rN
>>115
コンビニが120円で売ってる缶ジュースは、70円〜80円で仕入れてる。
スーパーとかは缶ジュースを安く売って、他のものを売りたいから
仕入れ値そのままで消費者に横流ししちゃったりするんだよね。

消費者は馬鹿だから、そういう風に色んな物の値段を間違って覚えていった。
商品を供給する側は利幅を確保するために、色んなものを削っていった。

不当廉売や過度な価格競争に、そろそろ政府は介入しねぇと
末端に行けば行くほど業者は疲弊しきっちゃってるぞ。
やってる事はその逆の事ばっかりなんだが。
132名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:45:32 ID:KJ2tyr6m
>>125-126
貯蓄に回したら消費増えないじゃん。
133名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:46:57 ID:8XiO/iOZ
東京は中国と比べて交通費と住居費がまだまだ高すぎる
もっと強力にデフレを推し進めないといけない
134名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:47:51 ID:KJ2tyr6m
>>133
借金はデフレしないよ!!!
135名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:50:16 ID:JDBISUhB
>>134
借金=今まで努力してきた人間の血と汗の結晶だからな。
他がデフレーションしようとこいつだけはがっちりキープだ。
136名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:50:50 ID:Q7TGOlSL
コンビニで147円で売ってるPETボトル飲料(500ml)。
同一商品が郊外型のディスカウントストアやドラッグストアで98円で売ってる。
スーパーも価格競争に対抗して105円から100円にしてた。

コンビニの粗利はカナーリ高いだろうな。
137名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:50:54 ID:VMQJBd4O
もう経済大国にならなくていいじゃん
幸せになるどころかどんどん生活が苦しくなるし
みんな農業をやろうぜ
138名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:51:50 ID:Fh5VsC42
大借金を積み上げた自民氏ね、国士気取りの財務省の犬派
借金などマイルドインフレでどうにかなるから自民氏ね、需要増やしてデフレ完全脱却しろ派
139名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:52:11 ID:Q7TGOlSL
安売り店探しをシュミにすれば
デフレで幸せになれる。
140名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:53:06 ID:fvuVsp0C
>>47
日本をこんな国にしたのは団塊だろうが
いまのガキは可哀想だよ  団塊の植民地みたいなもんだ
あいつらは日本を引っ張ってきたという驕りを捨てたほうがいい
金銭至上にどっぷりつかった一番汚い世代だ
141名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:53:08 ID:KJ2tyr6m
>>137
経済大国から脱落する過程で生活が苦しくなっているのに
142名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:59:19 ID:8XiO/iOZ
あとは円が貨幣本来の実力に比べてまだまだ強すぎる
1ユーロ=1.5米ドル=300円=5人民元くらいにはならないと
143名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:02:30 ID:KJ2tyr6m
東京の地価が本来の価値より安すぎる。
人口流入が止まらないのがその証左
144名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:03:07 ID:+oi6L1rN
>>136
減価償却を考えなければ500mlは80円で売っても利益が出る。
ただ、売り切らなければ大幅な赤字になっちゃうから
大体100円前後くらいがどこのスーパーでもギリギリの価格みたいだね。

500mlPETでコンビニの粗利は40〜50円くらいだけど
品数が多い分、売れ残りも多く、フランチャイズ料も払わなきゃいけないから、ぼろ儲けしている訳でもない。

地域の小売店を駆逐には成功したものの
コンビニ同士の潰しあいで疲弊しているみたいだな。

特に食品において、小売はどこも駄目。
145名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:04:34 ID:4Lx02GLR
>>142
ちょっと大袈裟だが、1ドル200円くらいじゃね?購買力
146名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:06:21 ID:8XiO/iOZ
>>145
クロスカレンシーで書いたつもりなので
1米ドルだと200円
147名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:06:44 ID:4Lx02GLR
なる
148名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:09:30 ID:DL0v54X0
一気に不良債権を処理できなかったのが原因だろね
中国は独裁で、不良債権でも強引に処理しちゃうから大丈夫かな
149名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:10:35 ID:KJ2tyr6m
円安にするんだったら利上げは持ってのほかやね。
150名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:21:29 ID:B3oDrbOv
中国?
中国人はギャンブル好きだから投機でもなんでもしちゃうよ。
バブルは加熱するばかりで当局はそれを抑えようと外資を利用しようとするのだろうね。
151名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:25:44 ID:4Lx02GLR
大国の興亡

日米の富が確実にシナに移転しつつあるな
152名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:36:30 ID:C1f1+4Jg
そもそもGDPって、何を元に計算してんだよ?
付加価値うんぬん…とか教科書的な話じゃなくって。
全ての事業所の総売り上げ高の合計?

中国なんか闇社会多いから実際にはとっくに抜かれてるんじゃねえの?
153名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:44:48 ID:4Lx02GLR
>>152
てか、中国では素ラーメン20円だしぃ
154名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:49:16 ID:KJ2tyr6m
155名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:51:51 ID:fvuVsp0C
中国インドは4000年も続いてきた国だからねぇ
人間の平等がフィクションであることを良く知ってる
あいつらは都市の人間が2割、田舎の人間が8割
日本は都市の人間が8割、田舎の人間が2割

156名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:56:08 ID:u4kbupMW
しわ寄せの行ったワーキングプアの派遣とパートが下げる。
157名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:05:09 ID:5G8ThYUN
はっておく

ルクセンブルクは一人あたりGDPが高く、世界一です。しかし、それは統計のマジックがあるからで、ルクセンブルク人が世界でもっとも優れているからではありません。

一人あたりGDPは、(国内総生産)÷(人口)で求められます。人口のうち、老人・未成年・主婦は働いていないので、こういう人々が多いと国内総生産は減ります。逆に外国人労働者が多いと、彼らは働きに来ているわけで、国内総生産は増えます。

実際にOECDの国際人口移動のページを見ると、

労働力全体に占める外国人の割合は様々で、その割合が高いのはルクセンブルク(57.7%)、オーストラリア(24.8%)、カナダ(19.2%)、スイス(17.3%)、米国(11.7%)です。一方、オーストリア、ベルギー、フランス、ドイツ、スウェーデンでは5から10%の範囲です。

となっており、 一人あたりGDP上位のルクセンブルク、スイスが入っています。ちなみに日本では1%程度です。

よく、ルクセンブルクについては金融立国として成功したから、スイスについては金融と観光で成功して、それ
ぞれ豊かな国になったと言われてますが、単に外国人労働者が多いので見かけの一人あたりGDPが高いだけのよう
です。ただそのおかげで両国とも物価は高いですけどもね、特に外食。
日本は健闘、というより労働力人口一人あたりGDPなら世界でベスト3に入りますよ。優秀な日本人労働者が失業者や自殺者として無駄に捨てられているのはあまりにももったいないことです。
こういう人口動態だけでいろいろなことがわかります。例えば未来永劫韓国は一人あたりGDPはずっと日本の半分〜1/3のままだとか、中国はどんなにがんばっても日本人の収入の1/3を超えられないとか。
158名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:06:36 ID:dSxcgcL1
円安もそうだけどユーロ高が原因かと
新興国と違って特に高成長なわけでもないのに。
ドル換算での上昇はげしすぎ。
159名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:08:03 ID:fvuVsp0C
>>157
一人当たりという考え方には意味が無い
160名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:14:05 ID:+oi6L1rN
>>157
中国も韓国も地域格差がものごっつい国であるから
日本人的感覚で一人当たり〜なんて言ってても詭弁以外の何者でもない。

中国のものごっつい地域格差
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8500.html
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8400.html
161名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:15:56 ID:UIL/RbyJ
>>157
サービス残業とかの労働環境も勘定に入れないとね。
あと、人口動態となれば少子高齢化も問題になる。ま、自分の都合のいいデータだけ
集めた結果、自分に都合のいい結論が出ましたって文章だな。
162名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:17:38 ID:7RrK2zJR
GDPの話なのに労働環境とな
163名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 02:22:01 ID:HV2WgN11
>>158
これは極端なユーロ高になる前の2005年の値
昨年はさらにユーロ高、ドル安がすすみ
円は対ドルでも下げて独歩安
しかも欧州の労働時間は日本の3分の2
時間あたりの所得水準での比較なら日本はもはや先進国といえるようなレベルではない
時間あたりならポルトガルやギリシャより低賃金だろう
おそらく旧東欧のチェコ、ポーランド、ハンガリーなみだと思う
164名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:22:46 ID:zkqcOq8j

公務員の給与は世界ダントツ1位です




公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬 (公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)

日本2002年 ≒2.1
日本1990年 ≒1.7
米国    ≒1.2
英国    ≒1.2
ドイツ   ≒1.2
フランス  ≒1.1
スペイン  ≒1・0
ベルギー  ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

(参考資料)OECD/日本の貧困層化率は、先進国中2位   
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html
内閣府経済社会総合研究所 野○総合研究所 公務員の国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html
日本総○研究所 小さくて効率的な政府の実現に向けてhttp://www.jri.co.jp/press/2005/jri_050721-2.pdf
大○総研/公務員人件費の国際比較
戦後の国債管理政策の推移 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/hakou01.pdf


ソース元
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1164533791/

国家公務員及び国家公務員に準じている人々に支払われている人件費の総額は 年間43.3兆円
http://diary.jp.aol.com/applet/uvsmfn2xc/184/trackback



165名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:23:12 ID:TTuUQdDx
(女という生き物)
 うん。=いや。
 いや。=うん。
 たぶん。=だめ。
 私たちに必要よ。=私が欲しいの。
 あなたが決めて。=答えはもう分かってるでしょ?
 話し合いましょう。=文句があるのよ。
 それでいいわよ。=私は不服よ。
 この台所使いずらいわ。=新しい家が欲しいの。
 私のこと愛してる?=買いたいものがあるの。
 もうちょっとで準備できるんだけど。=言っとくけど,ずいぶん時間かかるわよ。

2人きりのロマンティックな時間=バッグがほしいの
おいしいディナー=おいしいものとバッグがほしいの
思い出に残るようなイベント=忘れられないバッグがほしいの
気持ちのこもったプレゼント=バッグバッグバッグ早く買って
やっぱりクリスマスケーキ=ケーキとバッグがほしいの
特別な日に送る特別な言葉=言葉とともにバッグがでるわよね?
遊園地などで爽やかにエンジョイ=バッグ買って持ってきてね
アットホームに2人でまったり=家で待ってるからバッグ買ってきて
お金をかけたともかく豪華な一日=あなたのお金で殿様気分、あとバッグ
いつもどおりのかわらない1日=そのかわり、バッグがほしいの
166名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:25:15 ID:0L7/XV2t
>>157
そりゃ、労働時間が長いんだから
一人当たりは高くて当たり前。
高くなかったら、ただの馬鹿だよ。
167名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:27:49 ID:8XiO/iOZ
>>163
物価に対する所得水準ではチェコ、ポーランド、ハンガリーでもまだまだ高すぎる
ブルガリア、トルコあたりが妥当かも
168名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:29:42 ID:fvuVsp0C
EUみたく仲間もいない
アジアから切り離されて文化的に引き裂かれた状態
いざというときの農村も無い

日本終わったね
169名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:30:24 ID:6iKO/xdx
>同時に発表された05年度の日本の家計貯蓄率は3.1%で、データがある55年度以来の過去最低を8年連続で更新した。


またマスゴミお得意の統計的扇動かw

家計調査における貯蓄純増額ってのは預貯金と保険金の増減しか見ないんだよ。
だから、預貯金や保険から投資信託や株式へ資金が移った場合には、ほぼ必ず貯蓄率が低下する。

統計をちょっとでも齧ったことのあるやつなら、こんなことは常識中の常識。
だけど多くの無知な国民は「おお、日本の貯蓄率は減っていて大変だ」となる。

あほらし。
170名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:31:27 ID:u8JA3W9j
一人あたりは中国の1/1000以下を目指すべき。
171名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 02:32:46 ID:HV2WgN11
>>167
チェコ、ポーランド、ハンガリーの物価はもう安くないよ
首都の家賃水準も東京と大差ないし外食は東京より高い
工業製品の値段は当然日本より大幅に高い
172名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:35:15 ID:6iKO/xdx
>>67 :名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 23:42:34 ID:MuRg7CDf
>団塊の世代が貯金をどんどん取り崩していくから、
>今後、貯蓄率が上がることはない。

預貯金や保険から、外債や投信、株式へ資金が流れただけです。
実際にはこれらの広義の貯蓄はハイペースで拡大してますから。

173名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:35:49 ID:rBUFx7fA
>>169
>預貯金や保険から投資信託や株式へ資金が移った場合
ソースは?
174名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:37:17 ID:KJ2tyr6m
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted06II.xls

年間労働時間
1,790時間 アメリカ
1,775時間 日本

1,624時間 イギリス

1,544時間 ルクセンブルク

1,434時間 フランス
1,437時間 ドイツ

1,360時間 ノルウェー

175名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 02:37:51 ID:HV2WgN11
>>167
日本は低賃金だけど物価は間違いなく安いよ
だからこんな低賃金でもなんとかやっていけるんだよ

ただし田舎は自動車必須だから実家暮らしじゃないと生活できない
実家暮らしの人もいずれは親が死んで一人暮らしすることになる
そうなったら田舎で生活するのは無理だから都会に出るしかなくなる
176名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:38:01 ID:8XiO/iOZ
【『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力平価』による比較】  
[時給 内外価格差 物価指数(時給/内外価格差)=時給換算の購買力平価]
▽ルクセンブルク 3840 102 37.7
▽オランダ 2815 96 29.3
▽フランス 2500 94 26.6
▽ノルウェー 3333 126 26.5
▽ドイツ 2571 100 25.7
▽フィンランド 2407 100 24.1
▽スウェーデン 2545 106 24.0
▽カナダ 2053 86 23.9
▽オーストリー(オーストリア) 2258 95 23.8
▽イタリア 2000 86 23.3
▽イギリス 2278 101 22.6
▽オーストラリア 1778 80 22.2
▽スペイン 1467 75 19.6
▽アメリカ 2130 110 19.4
▽ニュージーランド 1427 75 19.0
▽スイス 2432 128 19.0
▽デンマーク 2176 118 18.4
▽韓国 1111 69 16.1
▽日本 1654 126  13.1 ←現時点ここ
▽日本WE 1091 126(?) 8.66※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、
残業代分の年収120万円減+タダ働きの月残業20時間UPした場合)
▽トルコ 300 44 6.81
177名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:42:59 ID:KJ2tyr6m
外国人労働者を人口からはずすとたぶん一人当たりのGDPは上昇する。
http://blog.drecom.jp/ocin-japan/archive/676
178名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:43:49 ID:+oi6L1rN
>>175
なんで親が死んだら田舎で生活するのは無理なんだ?
179名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:44:15 ID:6iKO/xdx
>>171
ポーランド以東だと外食はピンきりだよ。
市場の併設食堂とかは日本の1/4くらいとべらぼうに安いけど
ちょっとこじゃれた所だと現地住民の平均日当の半分から1/3くらいが飛ぶ。
で、日本の観光客が行くのは往々にして後者。

基本的に東欧は食材が安いし、自炊するのがあたりまえ。
日本の単身生活者のような暮らし方だと確かに高くつくけど、それは生活スタイルの違いである。
逆に、東欧の一家が家族全員で日本に引っ越して自炊するようになったら、その高コストに目を剥くと思うよ。
バターにしてもチーズにしても、トマトやジャガイモや小麦粉、果ては蜂蜜にしても、日本のスーパーで売ってるのは向こうの市場の5倍くらいするからね。
180名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:45:51 ID:KJ2tyr6m
>>176見難いから勝手に書き換えさせてもらうぜ。

3840 102 37.7▽ルクセンブルク 
2815 *96 29.3▽オランダ 
2500 *94 26.6▽フランス 
3333 126 26.5▽ノルウェー 
2571 100 25.7▽ドイツ 
2407 100 24.1▽フィンランド 
2545 106 24.0▽スウェーデン 
2053 *86 23.9▽カナダ 
2258 *95 23.8▽オーストリー(オーストリア) 
2000 *86 23.3▽イタリア 
2278 101 22.6▽イギリス 
1778 *80 22.2▽オーストラリア 
1467 *75 19.6▽スペイン 
2130 110 19.4▽アメリカ 
1427 *75 19.0▽ニュージーランド 
2432 128 19.0▽スイス 
2176 118 18.4▽デンマーク 
1111 *69 16.1▽韓国 
1654 126  13.1▽日本 ←現時点ここ 
1091 126(?) 8.66▽日本WE ※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、
残業代分の年収120万円減+タダ働きの月残業20時間UPした場合)
*300 *44 6.81▽トルコ 
181名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:46:07 ID:6iKO/xdx
>>173
常識すぎなのでソースもヘッタクレもない。
詳しく知りたかったら図書館で経済統計の読み方の本でも借りて読むがいい。
182名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 02:47:52 ID:HV2WgN11
>>178
例えば実家暮らしで月額3万円を家に入れていたとする

すべて自分で払うとなると
光熱費、固定電話、新聞、NHK  15000円
住宅費(相続したとしても修繕費の積み立てや維持費は必要)  40000円
家電等の償却 5000円

家を相続したとしても月額3万くらいは余分にかかる
183名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:48:24 ID:fvuVsp0C
とりあえず年間労働時間から見ると
日本やアメリカは今のところ調子が良いね
184名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:49:33 ID:UIL/RbyJ
>>169
貯蓄から保険や投資信託に移れば、当然株式市場などにそれが反映されていなければなら
ない。
で、8年前からの株式市場を見てみましょう。やっと去年あたりから8年前より流れ込んだ資金
が多い事がわかります。なるほど、時間はかかったけど預金より株式へのシフトが進んだんだ
と思えます。
しかし、ここで重要なのは外資の存在。8年前と今では株式市場における外資の割合は全然
多いですね。こうすると8年前から預貯金が他に流れたって事は理論的におかしくなります。
さて、預貯金はどこへ行ったんでしょう(^^
185名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:52:02 ID:KJ2tyr6m
消費
186名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:52:05 ID:uq2FWZA7
>>165
<男という生き物>
ハラ減った。=ハラ減った。
眠い。=眠い。
疲れた。=疲れた。
うん。その髪型いいね。=前の方がよかったな。
その試着した服良く似合うよ。=なんでもいいから早く選んで,家に帰ろうよ。
映画でも見に行かない?=終わったらエッチしたい。
バンゴハンでもどう?=終わったらエッチしたい。
退屈だね。=エッチする?
愛してる。=エッチしよう。
187185:2007/01/13(土) 02:53:01 ID:KJ2tyr6m
ごめんまちがえた。借金返済だな。
188名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:54:32 ID:6iKO/xdx
>>175 :名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 02:37:51 ID:HV2WgN11
>日本は低賃金だけど物価は間違いなく安いよ
>だからこんな低賃金でもなんとかやっていけるんだよ

外食は安いが自炊は間違いなく高いよ。
セインズベリーやテスコの商品と、ライフやピーコックの商品を
できるかぎりコモディティ化しているもの(砂糖、小麦粉、バターなど)で比較してみればいい
さらにいうと、市場を利用すると大手スーパーのさらに半値以下だ。
また市場の併設食堂もべらぼうに安い。

日本の外食が安いと主張している人は、旅行先や赴任先の生活スタイルに慣れていないだけだと思う。
189名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 02:54:36 ID:HV2WgN11
>>179
おれは東欧は16年前に始めて行って
今までに10回以上行ってるど
>市場の併設食堂とかは日本の1/4くらいとべらぼうに安いけど
というのは数年前までのことだよ
現在だと安食堂でも日本より高いくらいだ

>日本の観光客が行くのは往々にして後者
おれはそんなとこへは行かない

現地人が外食できないというのは同意
しかしEU加盟で食材価格はもうそれほど安くない

>日本のスーパーで売ってるのは向こうの市場の5倍くらいするからね。
というのはあり得ない。
質が低く安い物もあるにはあるが
質を考慮すれば半値以下のものは無いと思う

190名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:54:56 ID:rBUFx7fA
>>181
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/sj/fy_flow/fyf4000.csv
確かにフローベースで見ると、投資信託が2005年にありえないくらい増えてるな。。
ただ全体でみるとここ10年で増加幅が縮小しているようにみえるんだけど。
まあ所得が減っているからあたりまえか?
191名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:55:45 ID:+oi6L1rN
>>182
(介護費用等を考えない場合)
親が死ぬと折半できなくなる訳であるから
支出が増えるのは都市・田舎共通であるだろうけども
都市部だと光熱費が空から降ってくるのか?
192名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:56:10 ID:rBUFx7fA
>>190の「増加幅が縮小」は資金過不足ね
193名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:57:37 ID:rBUFx7fA
>>184
>>190を見ると、確かに「株式」は減ってるよな
194明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/01/13(土) 02:58:00 ID:ehKfXsOj
GDPだけの比較なんてあてにならない

平均寿命、一人当たりGDP、識字率や就学率で算出される
HDI=人間開発指数では日本7位
中国81位
195名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 02:58:31 ID:HV2WgN11
>>191
田舎より確実に時給が高い
田舎と違って軽自動車を必要としない(これが一番大きい)
ファミリー向け住宅の家賃はかなり割高になるが
単身者向け住宅の家賃は田舎と大差ない(ただし狭いが)
196名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:00:32 ID:QFRa5DjM
おまいらっていつも悲観的に物事を考えてるよね
大して根拠もないのに
197名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:02:27 ID:guGNZzyA
>>196
悲観的に考えておいた方が安全だから。
ミスする余裕が無いんでねw
198名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:05:17 ID:6iKO/xdx
>>184
>しかし、ここで重要なのは外資の存在。8年前と今では株式市場における外資の割合は全然
>多いですね。こうすると8年前から預貯金が他に流れたって事は理論的におかしくなります。
>さて、預貯金はどこへ行ったんでしょう(^^

東証の投資主体別動向(これは新規公開株の申込資金が反映されないから、その分を加算するように)を見てもらえればわかるだろうが、家計部門における株式への投資は昔よりもかなり増えている。
また、昨年は定期分配型ファンドなども12兆円近く運用資産を増やしたし、他の投信も60兆円近くまで増えてたはず(ここら辺は正確な数字を忘れたが)。

なので、低金利の預貯金から投資へ移った資金はかなり大きいといえるし、それが貯蓄率の低下に繋がったのは事実。
もしもこれに異論があるのなら、定量的に分析できる統計データを基に反論してくれないかな?
199名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:06:14 ID:UIL/RbyJ
>>196
俺は数字しか見ないけどな。国債の金額とか出生率とか確実に存在する数字だけね(^^
200名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:06:17 ID:KJ2tyr6m
>>194
1993年は日本が世界1位だったからだいぶ下がっちゃったよね・・・
201名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 03:07:00 ID:HV2WgN11
>>179
今現在の物価で言うなら
旧東欧で安いものは公共交通機関くらいだと思うよ
あと不動産価格はむしろ割高
東側規格の建物なのに都市部では地価高騰してるし
元々核家族化が進んでいなかったので独立して住みたい人が多い現状では
相変わらずの住宅不足だし
202名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:08:14 ID:q1jil1Yx
1ドル80円になると、3位までは返り咲けるのか
203名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 03:10:29 ID:HV2WgN11
>>202
物価の肌感覚では
1ドル=80円
1ユーロ=70円
1ポンド=100円
くらいでちょうど良いな
204名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:13:59 ID:KJ2tyr6m
今の日本って、もしかして、98年のアジア通貨危機と同じことを何年もかけてじわじわやってるだけなのかな。
205名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:15:50 ID:UIL/RbyJ
>>198
>>昨年は
8年前から貯蓄率は下げ続けてるんです。で、当然比較する対象は8年前からの物じ
ゃないとダメですよね(^^
比較の期間が違っちゃーいけません。

>>新規公開株の申込資金が反映されないから
それって申し込んで買えなかったら返金されるだけでしょ。いわば現金と一緒。なんで
現金をわざわざ株式に加算しないとならないの?
ついでに言うと、そんな物は昔からあるので最近の計算だけにプラスする意味もわかり
ません(^^

>>定量的に分析できる統計データを基に反論してくれないかな?
常識すぎなのでソースもヘッタクレもない。
詳しく知りたかったら図書館で経済統計の読み方の本でも借りて読むがいい。
です〜(^^
自分の言うことは黙って従え、反論する時は証拠を出せ!まるでカルトですね(^^
206名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:24:22 ID:NkfSqhxD
>>184
投信に流れた先を日本の株式市場だけ見てるところが既にアフォらしいことに
気がつくのに、どれだけかかるんだろうな。
207明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/01/13(土) 03:25:58 ID:ehKfXsOj
GDPはパイの大きさで
問題なのはパイを国内でどう分け合ってるかだろ

国の安全保障ではなくて個人の安全保障なんて言葉もある
国が豊かだからといって分配がおかしければ国民は貧しくなる
208名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:26:01 ID:6iKO/xdx
>>189
>>市場の併設食堂とかは日本の1/4くらいとべらぼうに安いけど
> というのは数年前までのことだよ
>現在だと安食堂でも日本より高いくらいだ

ふむふむ

>現地人が外食できないというのは同意
>しかしEU加盟で食材価格はもうそれほど安くない

って言っても、日本よりは安いでしょ?

要は生活スタイルの違いじゃないかね。
日本は単身者が住むには低コストだけど、大家族で住むには高コストっていうさ。
209名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:28:01 ID:UIL/RbyJ
>>206
おやおや、ではどこに行ったんでしょうな?
(^^
210名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:28:20 ID:NkfSqhxD
>>202
フェルドマンさんが今日のWBSで実質60円=$1ってゆってた。
211名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:29:23 ID:NkfSqhxD
>>209
もったいぶらずに教えてくれよ。どこに行ったって言いたいの?
212名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:29:57 ID:+oi6L1rN
数字に踊らされる日本人ってのが滑稽だな。
213名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:31:05 ID:6iKO/xdx
>>205
>それって申し込んで買えなかったら返金されるだけでしょ。いわば現金と一緒。なんで
>現金をわざわざ株式に加算しないとならないの?
>ついでに言うと、そんな物は昔からあるので最近の計算だけにプラスする意味もわかり
>ません(^^

IPOで実際に購入した分も、統計上、東証の投資主体別動向調査には出てこないんだよ。

君のような無知は、無知なりに謙虚になることが必要だよ。w
214名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:31:15 ID:rBUFx7fA
>>206
横槍だが。
1998〜2005年
株式以外の証券
-68239
-34334
28873
-89062
-75876
-31656
74476
128655

株式・出資金
14621
20308
-19137
-14485
-327
-31530
12184
-6526

出所:日銀資金循環統計、家計部門フロー
215名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 03:32:01 ID:HV2WgN11
>>208
>日本は単身者が住むには低コストだけど、大家族で住むには高コストっていうさ。
それはあるな。

しかし一番の原因はあまりにも酷すぎる円安のせいだと思うな。
まあ為替水準は物価で決まるわけではないし
物価が為替レートに与える影響なんて限定的なんだろうけど

だとしても高金利に魅せられて
外債や外貨預金をするのはいかがなものかと思うな
日本で使う100万円とEUで使う6000ユーロで買えるモノを比較すれば
とても外債投資しようなんて気にはなれないけど
216名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:32:50 ID:KJ2tyr6m
>>212
踊らされてないよ!!

日銀は金利水準を、物価上昇率だけじゃなく、経済全体をみて総合的に判断しております。
217名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:33:23 ID:ZYkoR862
素人がやる投信なんて外資と国内の富裕層が利確したあとジェットコースターのように落ちるのは目に見えてるだろ。
218名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:39:18 ID:KJ2tyr6m
えーと、>>169
>預貯金や保険から投資信託や株式へ資金が移った

ら、景気にはどういう影響があるのでしょう。
219名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:45:07 ID:UIL/RbyJ
>>211
私に聞かれても…(^^
下がりつづける貯蓄率、日本でもっとも大きな比率を占める資産と言える土地の地価は下が
り続けてますし。後は海外に向かってるいるとしか言えないわけですが。
そうすると為替に影響が出てこないとダメですしね(^^
なんせ、8年連続ですから実際にそれだけの資金が移動してると嫌でもどこかの統計に引っ
かからないとならないんですけどね。

>>213
>>IPOで実際に購入した分も、統計上、東証の投資主体別動向調査には出てこないんだよ
私は株式市場の総額でお話ししております(^^
それこそが実態ですので(^^
220名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:45:53 ID:8Kh3jS1u
時給換算の一人当たりGDP(2005年)
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted06II.xls

39.78ドル ノルウェー
37.57ドル フランス
36.79ドル ルクセンブルク
35.17ドル アメリカ
34.05ドル アイルランド
33.61ドル ベルギー
31.97ドル オランダ
31.18ドル オーストリア
30.44ドル デンマーク
29.86ドル スウェーデン
29.46ドル イギリス
28.94ドル イタリア
28.88ドル ドイツ
27.80ドル オーストラリア
27.64ドル フィンランド
27.63ドル カナダ
25.12ドル 日本
221名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:47:20 ID:6iKO/xdx
>>215
>だとしても高金利に魅せられて
>外債や外貨預金をするのはいかがなものかと思うな
>日本で使う100万円とEUで使う6000ユーロで買えるモノを比較すれば
>とても外債投資しようなんて気にはなれないけど

これは同感

しかも、通貨分散を意図してユーロやオージーにしておきながら、ソブリン中心ってところが痛い。
アセット分散を意識するなら商品や株式、不動産も見ないといけないはずなのに。

ま、所詮は他人の財布のこと
漏れにはどうでもいいっちゃどうでもいいんですが。w
222名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 03:47:39 ID:HV2WgN11
>>220
欧州は正確だと思うけど
日本の値はサビ残を含んでいないから
実際にはその3分の2くらいでは
223名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 03:58:04 ID:8Kh3jS1u
>>222
日本の労働時間が上のサイトでは1778時間となっているからなあ。
実際には韓国の約2400時間と変わらないぐらいの長時間労働みたい>日本
それを踏まえた上で計算しなおしたら、数値は上のものより3割減ぐらいに
下がっちゃうだろうね。
224名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:25:47 ID:TaOnQo4/
この国の長期凋落がはじまりました

株価が一番正直にそれを語っています
225名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:31:43 ID:8Kh3jS1u
>>224
英国病の再現かなぁ・・・もう15年以上長期不況の只中にあるのに。
しかも人口減少・中印二大大国台頭という条件にあってはもう
日本が80年代〜90年代前半みたいに『ジャパン・アズ・ナンバーワン』って
感じに持ち上げられる日は二度と来ないだろうな。
226名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:32:25 ID:BGtO25Nx
>>225
むしろローマ帝国じゃね?
227名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:35:11 ID:+t+LfP/A
93年頃は、1ドルが80〜90円で、日本のGDPはアメリカの7割だった。
今や1ドルが120円で、日本のGDPは、アメリカの3分の1強になった。
しかし、日本人の生活は、全体としては93年頃よりは豊かになっていると思う。
228名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:38:49 ID:r3QH0EXZ
自殺率の高さはマジヤバイと思う
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html
229名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:45:53 ID:8Kh3jS1u
>>226
かもね。国防は外国に頼りっ切り、出生率は低下続行、金持ちの発言力強化・・・
けっこういろんな面がローマ帝国末期に似ているような気がしてきた。

>>227
日本のGDPが過去最高になったのは、1ドル=93円前後だった1995年頃。
今は携帯電話が普及したりインターネットが安くなったり外食が安くなったり、
そういう点では便利にはなったけどでもどこかその頃より妙に殺伐としてきた
ように思う。犯罪までには至らなくても、お互いギスギスして不快なまま過ごす
時間が増えたような印象がある。
230名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:50:15 ID:gaEwiwTS
5年前に比べると1ドル=1.1ユーロだったのが
今じゃ1ドル=0.7ユーロ台までユーロ高になったもんな。
そりゃヨーロッパの順位が上がるわけだわ。

ロンドンの地下鉄初乗り運賃が900円だし
ヨーロッパの物価高は異常。
231名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:02:47 ID:8Kh3jS1u
>>230
ロンドンというか、イギリスはポンド高がかなりすごいことになってるからね。
少し前まで1ポンド=180円くらいだったのに、今じゃ1ポンド=240円近いもの。
おまけに今のイギリスは不動産&社債バブル状態で、首都圏じゃ低所得者が
急激な物価高にヒーヒー言っている状態。

ちなみに2007年1月13日時点で、
1ドル=120円 1ユーロ=155円 1ポンド=236円
232名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:12:21 ID:BGtO25Nx
>>231
失業者に職能を与えて働かせる
これ以外に国力を保つ道は無いことに気づいたからな
233名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:15:53 ID:ULNQVB0j
クロアチアのドブロブニクへ行って来た
たぶん給料は日本の1/6くらいだろう

しかし市内で一番大きいスーパーに買い物に行って驚いた
値段が日本のスーパーとほとんど同じ

びっくり
価格チェックして日本より確実に安いと思ったのはワインだけ
野菜も安かったが、あの品質では日本じゃ市場に出回ることはないというレベルの粗悪品

EU諸国より外食の値段は半額だし、日本の物価の安さは異常だと思う
アメリカと中国とオーストラリアのおかげか?
234REI KAI TSUSHIN:2007/01/13(土) 05:16:23 ID:4ZC7fk4u
┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  国  名   ┃      日本(Japan)       ┃  アメリカ合衆国(USA)         ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  面  積   ┃377,835,418km^2 世界第60位    ┃9,631,418km^2 世界第3位        ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ 人口(2006年)  ┃127,767,944人(世界第10位)     ┃300,007,997人(世界第3位)        ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ GDP(2005年)  ┃504兆9,180億円(世界第2位)     ┃12兆4,388億USドル(世界第1位)      ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃GDP(MER)(2005年)┃4兆5,710億USドル(世界第2位)    ┃12兆4,388億USドル(世界第1位)     ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   GDP(PPP) ┃4兆1,670億USドル(2006年 世界第3位) ┃12兆4,388億USドル(2005年 世界第1位) ┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
235名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:16:44 ID:1xn/I3zO
もう日本は無駄なことにお金使えないな。
日本全体が大企業病だな。

これはゆとり教育世代のアホアホパワーにちょっと期待したいかも。

こいつらインターネットを使いこなしやがるし、
好きなことについては同じような連中とやり取りできるから
すげえ奴とかいるとおもう。

一昔前のように個人の才能を潰されることなく育った連中は
将来日本を背負ってたつぞ。
236名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:18:45 ID:BGtO25Nx
>>235
むしろ金使え
ばら撒いて使わせろ

金持ちから税金とって貧乏人にバラ撒け
物が売れなくなって死ぬぞ俺たち
237名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:19:54 ID:KJ2tyr6m
今の日本に必要なのは、そのような高い地価をつぶそうとせず、上手く付き合っていく道。
238名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:23:40 ID:ULNQVB0j
今地価は、ロンドン>>>東京になってる
日本の地価が高いというのは誤り
239名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:34:28 ID:KJ2tyr6m
バブルを警戒しているうちはバブルは潰れない説。
240名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:35:11 ID:VMP0GxUN
お前らのような、厄介者が無ければ日本ももう少し国力が温存できるんだがな。

死ねよ、お前ら屑。
241名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:46:10 ID:KJ2tyr6m
┌──┐
|\  |´・ω・`)
|\\│⊂|
|  \│ /
└──┘U
242名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 05:57:35 ID:8mSjE+Hl
>>198
貯蓄率の「貯蓄」には株式や債券への投資も含まれるよ。
可処分所得のうち消費されなかった部分は全部貯蓄。タンス預金も。
243名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:02:37 ID:8mSjE+Hl
家計調査では貯蓄率=黒字率のようだけど、それを見ても
丁度小泉政権スタート以後に家計の金融資産の増加率が減少に転じた事がわかる(18ページ)。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/2005np/gaikyo/pdf/gk01.pdf
244名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:02:49 ID:KJ2tyr6m
可処分所得-消費=貯蓄。

貯蓄率=貯蓄/可処分所得。

か?
245名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:05:03 ID:KJ2tyr6m
つまり庶民は一生懸命消費を増やしてるでFA?

給料が増えたら逆に貯蓄に回す額が増えるでFA?
246名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:11:54 ID:8mSjE+Hl
貯蓄率減少の要因は高齢化とラチェット効果のせい。
247名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:17:01 ID:KJ2tyr6m
なんにしたって収入にくらべて消費を増やしていることには変わりねーからおんなじおんなじ。たぶん・・・
248名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 07:13:45 ID:2TlKK0y2
これって大半の人が貯蓄無しor微少ってことだよね。
他の調査でもそんな結果出てたけど。
249名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 07:42:06 ID:sVo+98+n
東亜で、日本をストーキングしてる国が
日本の貯蓄額世界一っていう資料引っ張り出して
うらやましいだのいってた記事はこの件とは別個なのか?
250名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:01:06 ID:fUKQyZnQ
やはり少子化で国力衰退が明確に現れてるなぁ。
251名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:14:40 ID:8mSjE+Hl
>>249
その貯蓄額には過去の貯蓄も含まれるだろうから特に不思議ではないよ。

それと家計が給料低下や高齢化で貯蓄を減らす一方で、企業が減った
人件費を貯蓄に回しているので、国全体の年間の貯蓄額はさほど変わっていない。

本来であれば家計が貯蓄し、企業と政府がそれを投資するという、
戦後ずっと続いてきた循環が好ましいのだろうけど、世の中デフレ不況なのでしょうがない。
全ては日銀のせい。
252名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:35:05 ID:ULNQVB0j
旧西ヨーロッパでスペイン・ポルトガル・ギリシャを除けば

日本のファミレスで食べれる水準の食事は1000円以上

イギリスやスイスや北欧だと1500円くらいはする
253名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:38:34 ID:ULNQVB0j
日本のファミレスで500円程度の食事がね

今ほか弁で生姜焼き弁当やハンバーグ弁当を300円で売ってるけど
ヨーロッパだと1200円くらいしそう
254名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:45:39 ID:ULNQVB0j
中国の日系コンビニの値段は1/3〜1/4程度
所得水準からすると日本は激安
255名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:24:17 ID:fAdr+6XF
おやおや
日本には家計金融資産が1400兆円
国民一人当たりだと1000万円超あることになっています

こんなにみんな裕福だってのに、経済苦だなんてどういうことなんでしょうねw
256名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:29:46 ID:ytXoM2jy
>>255
団塊以上の世代が富を独り占めしているって事だろ。

若年層は彼らの植民地みたいなものだね。
257名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:36:33 ID:x7pC9xJJ
中国や韓国が伸びたのではなく
逆に、日本企業が老化してきたのかも知れない。
ちょうど日本が高度成長期にあった時のアメリカ企業のように。

おまえらの会社はどうだ? 
昔よりダラダラした会議が増えてないか?
社内向けの無駄な資料ばっかり作らされてないだろうか・・・
258名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:40:30 ID:fAdr+6XF
>>256
 格差や貧困の問題がどの程度深刻であるかをデータから把握するときに、
一つのポイントとなるのが「単身世帯」の取り扱いである。一人暮らしの単身
世帯には、独身貴族を満喫するリッチな人々も含まれるが、所得水準がきわ
めて低い場合は相当多い。特に高齢者の単身世帯のなかには収入が少なく、
それまで蓄えた貯金の取り崩しなどでギリギリの生活をしているといった状況も
珍しくない。

 加えて単身の問題は、高齢者の問題にとどまらず、若年層にも広がりをみせ
つつある。総務省「就業構造基本調査」を特別集計した筆者の試算によると、
15 歳以上35歳未満の若年無業者のうち、配偶者がおらず、単身で生活して
いる人々で年収が300万円未満の人々は、1992年時点では約11万人だった
のが、2002年には約27万人まで急増している。無業の単身若年の多くは、別に
暮らしている親や家族からの援助によって生活している。世代を超えて所得水
準の低い単身世帯が増加していることが、格差や貧困が深刻化している統計
的根拠の一つになっている。
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no210/kikou.htm
259名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:05:21 ID:UYQaRS7x
>233
>クロアチアのドブロブニクへ行って来た
>たぶん給料は日本の1/6くらいだろう
>しかし市内で一番大きいスーパーに買い物に行って驚いた
>値段が日本のスーパーとほとんど同じ

クロアチアあたりだとスーパーで買い物をする人は少ないと思うんだが・・・
市内に大きなマーケットはなかったのか?
260名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:07:04 ID:fAdr+6XF
でも景気は回復してるんです
国民も裕福になってる筈なんです
だから消費税は増税します
            (安倍シンゾー)
261名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:12:31 ID:hleXiwgs
デフレ脱出は嘘 安部しね
262名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 10:28:10 ID:zclJC0sm
>>237-238
東京都心の不動産価格を1として外国首都の都心と比較すると

ワルシャワ 0.7
フランクフルト 0.8
ソウル 1.0
ミラノ 1.5
パリ 1.8
モスクワ 2.0
香港 2.5
ニューヨーク 3.0
ロンドン 3.5
くらいの感じがする
ただし日本は貧民街、郊外、地方に行っても地価がそれほど下がらないから
統計をとると東京の地価はもっと高くでるかもしれない
263名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:40:47 ID:9H149FqP
>>253
ファミレスで500円は、日本でも珍しいだろ
264名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 10:46:09 ID:zclJC0sm
>>263
日本のファミレスのランチだと700円〜1000円くらいじゃないか
まあどちらにしてもファミレスレベルだと日本の方が安い
日本で1000円のランチと同程度の食事をすると
ルーマニア、ブルガリア 700円
ポーランド、チェコ 1000円
スペイン 1500円
ドイツ、フランス、イタリア 2000円
スイス、イギリス 2500円
北欧 3500円
くらいはするよな
265名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:46:27 ID:PbegCIDQ
日本がローマ帝国末期に似てるって話、よく聞くけど、
このまま中国人が侵入してくるような事があって、国内が混乱し出したら
東西に分裂するんだろうか・・。東日本、西日本て。
で、東はロシアの占領下になって、西は中国の支配下。日本消滅。
しかし、辛うじて残ってた天皇が中国の首相を西日本皇帝と任命。
そこから神聖日本が・・・
266名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:53:23 ID:fAdr+6XF
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏                   「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者                 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者                 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
267名刺は切らしておりまして :2007/01/13(土) 10:55:55 ID:zclJC0sm
日本の所得や物価が安いのは結局為替が円安すぎるからじゃないか?
日銀は円安を望んでいるし日銀の力が強すぎるから円安は続きそうだし
円高を仕掛けてくるヘッジファンドも日銀には勝てないからな
円安は日本の景気にプラスと考えているんだろうけど
日本資産をこんな激安水準で放置していると
優秀な技術を持った日本企業や東京都心の一等地を外資に安値で持って行かれる
から長期的には必ずしも円安が日本経済にとってプラスとは言えないと思うぞ
268名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:00:12 ID:5nJ6xRnU
>>262
よくその手の不動産価格比較を見るんだけど、どうも釈然としないんだよね。

パリ、ロンドンって東京の都心3区よりも小さいくらいじゃなかったっけ?
しかも公共所有地(公園・政府系施設)が多いから、都心部の民間所有地が東京と比べて凄く少ないと思うんだが。
269名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:13:19 ID:YUPbZyVR
>>258
>>44
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168624076/44-46
しつこい啓蒙活動はもう今更だが
全く同じ掛け合いしないでくれるか?
キモイし、既視感でイラっとするから
せめてまとめてコピペですよ〜ってわかるようにしてくれ
270名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:03:01 ID:H7GXC7vk
びっくりしたー
中国が一人当たりで4位浮上かとオモタ。

日本はもっと頑張らんといかんな。
271名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:13:41 ID:BD6bJpuU
  .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
272名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:27:54 ID:4Bv9ce3i
まぁこの期におよんでろくな経済政策やってないから
失われた10年をもう一回くりかえすだろうな。
その間にも他の先進国は毎年3%づつ成長していくわけだから
10年経てば国力はさらに5割減ってるだろ。
273名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:49:22 ID:5XL/B68u
>>272
ま、財政再建=経済縮小路線を続けるならそうなるワナ。
274名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:54:45 ID:HyOxH+v8
1人当たりGDPでは上がってきてる韓国並に
下がり続けるのは想定済み
275名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:35:35 ID:jO+LJ//j
そんな中国へODAを出し続けたバカ官僚。
276名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:20:07 ID:3T3JxAvH
前に物価の統計を見たことがあるが、卵一個の値段や
牛肉一キロ当たりの値段などでみると、日本はほとんどの
国より物価高いよ。工業製品は安く手に入るけど、
食料品や土地は高い。
海外で外食した時に高く感じたというのは、おそらく
従業員の人件費が高いんだと思う。
277名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:34:32 ID:5nJ6xRnU
>>276
日本の土地が高いのは郊外や地方。
都心部だけを比較すれば日本の方がやや安い。
ただし、パリやロンドン、ローワーマンハッタンなどと東京を比較するのは少々無理があるようにも思うけどね・・・
土地の利用形態や容積率、人口密度とか、民間所有地比率とか、多くの面で東京は独特だから。

それと食費は、比較する内容によると思う。
日本の軽い外食は欧米と比べればかなり安い方だけど、逆に食材の小売価格は日本の方が数倍高い。
ここらへんは、最低賃金の高い欧州の場合は外食が高くなり、
主たる食料に対する輸入関税が高い日本では食材が高くなる、ということ。

って、日本は最低賃金が低く、しかも低所得者の税と社会保障の負担率が高く、食材費の高い、つまり極めて劣悪な国とも言えるわけだが・・・

278名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:41:23 ID:5XL/B68u
>>277
>低所得者の税と社会保障の負担率が高く

国民負担率は低いだろ。

だから小泉が、構造改革・受益者負担・収支の均衡化などと喚きだして
低所得者層の負担引き上げを図って来て、またそれを安部が引き継いだんだからさ。
279名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:49:38 ID:SRRefXYB
これ↓ 一次ソースだが、これ見ると面白いね。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h17-kaku/percapita.pdf

1998年と2002年では3万ドル切りそうになった時期もあるんだな。

まぁ、日本の低成長もあるけど、ヨーロッパ諸国のデータも見ると、
為替が大きな原因でしょう。

ここで、1$=100¥にでもなれば一気にアメリカを抜くけど、
そんなことしても誰も喜ばんだろう。
280名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:56:46 ID:tLT0MP6Z
日本は初期のローマ帝国の属州によく似ているよ。
まあ、その属州も帝国本体に吸収されて
大ローマ帝国になるのだけど
現代のローマ帝国は当然アメリカ合衆国
281名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:59:51 ID:X83hGisI
>>280
偉大なるローマと蛮人アメ公を一緒にするな
世界秩序に責任を持たないアメリカは
覇権国家であっても帝国に値しない
282名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:02:52 ID:nCyeIg/O
>>278
国民負担率が低いか高いかはどうすればわかるか
税と社会保障の総額と 国民の所得の総額を比べるとわかる

負担率が見解の相違で変わる物ではないはず
283アンチエコノミスト:2007/01/13(土) 23:04:50 ID:ccFxqrxs
>>279
いや、喜ぶね。
自国通貨の上昇は、すべての国民に利益をもたらす。
カルタゴ、呉越の時代からの不変の真理だ。

俺はいつも疑問に思うんだが、エコノミストたちは
円が下落すると喜び、上昇すると不況になると大騒ぎする。
しかし、どうして自国通貨の上昇をそれほど悲観する
必要があるのか。
いまだかつて納得のいく説明を見たことがない。
284明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/01/13(土) 23:08:27 ID:ehKfXsOj

ハケンの品格(派遣の品格)を語る前にそもそも日本国と派遣制度に品格はあるのか?
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10023340629.html
統合する世界経済、グローバリゼーションの先に希望をもたらすのは?利益それとも...。
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10023161769.html
増加する非正規雇用のしわ寄せはどこへ?実感からかけ離れていく形骸化した完全失業率
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10023013558.html
莫大な利益をあげる派遣会社、搾取される派遣労働者の過酷な現実
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10022763840.html
偽装請負という犯罪、人生をつまみ食いしたその罪を誰が償うのか?
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10022421973.html
フン!黙って働いていれば非正規雇用労働者だってきっと認められるんだよ!
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10022292540.html
劣悪な待遇の非正規雇用なのに仕事は正規並みという矛盾
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10022152686.html
正規雇用と非正規雇用の年収格差はどれぐらい?
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10022083198.html
完全失業率が改善しても増加する非正規雇用、減少する正規雇用
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10021962719.html
非正規雇用と間接雇用は意味が違うのでご注意を
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10021873510.html
インターネット非正規雇用労働者組合設立のご挨拶
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10021806068.html
285名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:09:38 ID:UIL/RbyJ
>>283
自国通貨の価値を無理矢理上げてた国はすべて後からとんでもない
しっぺ返しを食らう。
円が高くていいという納得いく説明がこの程度じゃね(^^
>>自国通貨の上昇は、すべての国民に利益をもたらす。
>>カルタゴ、呉越の時代からの不変の真理だ。
286名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:19:55 ID:5nJ6xRnU
>>278
日本の低所得者(大体450万円以下)の租税+社会保険料負担は欧州各国より重かったはず。
逆に、年収ン千万を越えるような高所得者の負担は諸外国より軽い。

これはなんでかって言うと、厚生年金と健康保険の負担に上限が設定されているから。
たしか年収1000万を超えると、超過分には厚生年金保険料負担が発生しないし
健康保険も1200だったか1500万くらいから上は負担が発生しない。

なので、低所得者層の負担率は重く、高所得者層の負担率は軽いという、社会保障制度的には不思議なことになる。
287名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:20:37 ID:ccFxqrxs
>>285
無理矢理上げるなんてどこにも書いてない。
この程度の読解力じゃねw
キミは経済学の前に、文章読解の勉強をすべきだね。

通貨ってのは「自然にあがる」。理由はさまざま。
自国の国力の上昇に従って通貨が上がるのはこれも
自然現象みたいなものだ。
それを、なんで悲観するのかわからんね。
288アンチエコノミスト:2007/01/13(土) 23:24:24 ID:ccFxqrxs
>>279 >>285
キミは経済学とかいう以前に、お金の数え方も怪しい
ようだね。

よく聞きなさい。
「ひゃくえん」と表記するのは、¥100と書くのだよ。
100¥とは書かないのだよ。
こんどキミの通っている知的障害者学校の先生に
スーパーに連れて行ってもらったときには、よく教えて
もらいなさい。
289名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:24:55 ID:5nJ6xRnU
>>285
>自国通貨の価値を無理矢理上げてた国はすべて後からとんでもない
>しっぺ返しを食らう。

日本は全く逆で、自国通貨の価値を無理やり下げてきたんだが・・・円売り介入で積み上がった財務省の借金は100兆円以上だったっけかな。
一切の介入なく経常収支と資本収支の出入で自然に推移させてたら、たぶん今頃は大幅な円高になってるだろうよ。
290名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:48:05 ID:fvuVsp0C
>>283
いや経済学以前に円の価値の上昇はあまり良くないだろ
291名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:49:15 ID:lFGOvykV
↑だからなんで?
292名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:51:47 ID:fvuVsp0C
作ったものを買ってくれなくなるから
293名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:57:43 ID:lFGOvykV
だけど、外国の作ったものを安く買えるじゃん。
294名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 00:36:33 ID:ReaTtzpF
>>291
企業収益が下がるから。
295名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 02:42:55 ID:BwRgHTgl
>>294
保有資産の価値は上昇するワケだが?
296名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 03:03:34 ID:ReaTtzpF
>>295
実物資産の価格はそれを利用して生まれる事業収益によって決まる。
企業収益が下がれば実物資産の価値は絶対に低下する。
297名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 03:26:06 ID:BwRgHTgl
>>296
内部保留もか?
298名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 04:54:30 ID:dTTZ159K
外国の作った者を安く買える=デフレ圧力
299名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 11:00:45 ID:ReaTtzpF
>>297
売上が伸びないから内部留保を積み上げるんだよ?話が逆。OK?
300名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 11:49:23 ID:BwRgHTgl
>>299
その言いようだと、内部保留を積み上げれば売り上げが伸びるみたいだが・・・

売り上げが伸びない→設備投資しない、人件費もアップさせないって話なんだろうけど、
それって完全に合成の誤謬じゃねーか?
301名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:35:29 ID:tuX09+ol
>>289
しかし、介入をやめた後でもガンガン円安が進行しているが…

そろそろ、円が安くなりすぎてるような。
金利が上がるみたいだから、多少流れは変わるかもしれないけど。
302名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 14:16:38 ID:dTTZ159K
>>301
円安が止まるほど金利が上がったら経済崩壊するような
303名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:09:41 ID:XXTNRKId
国全体としては円高が望ましい。
円が高く売れるか安く売れるか考えれば、高く売れた方がよいに決まってる。
304名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:27:07 ID:x8dvC9ey
不景気時には円安がいいし、好景気時には円高の方がいい
305名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:28:46 ID:Z7q81X9q
笑点の司会はやっぱり円楽の方がいい
306名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:29:01 ID:dTTZ159K
>>303
円は売り物じゃないし。
307名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:45:55 ID:BwRgHTgl
>>303
円高になると、日本製品の値段が上がって売れ行きが落ちる。
逆に円安になると企業努力無しに価格競争力がつく。

あと輸出が伸びると支払いに円が使われるので円高になる。
308名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 03:29:54 ID:nXoMmvof
振り向けば韓国w
309名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 00:37:48 ID:QOPX0FUA
あげ
310アンチエコノミスト:2007/01/16(火) 00:41:50 ID:QOPX0FUA
円高になると企業収益が下がるというのは、一面的な見方だ。
正確には、輸出企業の収益が下がり、輸入企業の収益は上がる。
が正しい。

代表的な輸入企業は石油販売や、電力会社など。
ユニクロみたいな中国から衣料を輸入している企業も
収益的には円高は貢献するはずだ。
311名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 01:12:58 ID:wUr/Zm2s
輸入企業の収益が上がる → 外国に円が流れる → デフレ。
312名刺は切らしておりまして
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'