【決算】サムスン電子の10―12月期、純利益9%減 回復基調が鮮明に[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

韓国のサムスン電子が12日発表した2006年10―12月期決算は純利益が前年同期比9%減
の2兆3456億ウォン(約3000億円)となった。

ウォン高と液晶パネルなど製品価格の下落が響いた。

ただ、売上高は過去最高を記録、利益も7―9月期比では増えており、業績の回復基調は
鮮明だ。

売上高は前年同期比1%増の15兆6892億ウォン。営業利益は前年同期4%減の2兆524億ウォン
で、ほぼアナリストの事前予想どおりだった。

部門別の営業利益は主力の半導体が同2%増の1兆6600億ウォン。DRAM(記憶保持動作が
必要な随時書き込み読み出しメモリー)の需要が好調だった。

液晶パネルはテレビ向け大型パネルの価格下落が響き、同24%減の3100億ウォンにとどまった。

携帯電話が中心の情報通信は同8%減の3500億ウォン。
携帯電話の販売台数は過去最高となったが、販促費用の増加が響いた。

テレビなどデジタルメディアは1500億ウォンの赤字だが、利益の大半を海外販売法人が稼ぐ
ため、事業としては黒字という。


ニュースソース
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070112AT2M1201512012007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:38:29 ID:l9KfLBAz
2なら韓国滅亡
3名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:38:47 ID:fGfagZSL
営業利益率13%の化け物企業だな。
4名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:44:16 ID:82UDApxw
日本の没落

日本の一人当たりGDP
1995年 42429ドル
   ↓
2005年 36598ドル
   ↓
   ?

没落は明白
m9(^Д^)プギャー!!!
5名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:45:55 ID:FiuNEhQU
> 前年同期比9%減
> 売上高は過去最高を記録、利益も7―9月期比では増えており

完全にスパイラルだなww
6名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:46:44 ID:Nh7iIUxI
しかし四半期で3千億の利益ってすごいな

日本の優良大企業利益の一年分だ
7名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:47:48 ID:fGfagZSL
そろそろ資産で松下抜いたか?
8日本人:2007/01/12(金) 17:52:25 ID:qqA30A8y
>>1
"デジタルメディアは1500億ウォンの赤字"シャープとの価格戦争こたえてるようですね。
サムスンLCD第八世代工場命取りですね、稼動後にシャープ第十世代工場稼動でサムスン
敗走でしょう、ソニーはLCDには追加投資せず有機ELでなんとか逃げ切るつもり
だろうね。経営判断の誤りですね。
9名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:54:47 ID:fGfagZSL
体力勝負したら利益のある方が勝つ。
10名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:58:10 ID:/u50aKL5
>>2
                  ト、
          ー=ェー- 、j ゙ヽ、|i、j!  ,イ
            _...≧.._ `  ゙V レ | / |
         .ィ''´  シ     ,.;,   " /..ィ
        〃´,イ,''´=     :キ    ∠‐Z
       .i゙    ≡,     .、 キ     _ア
      .N |        " '' ”  ゙ミ  ≡三‐
    ..i、|ハ.|      , ; i   |, , ; i    ゙i≦._`
     ヘヾ、`  __  ,4AA从 ト,4AAト i! } }`    「邪念樹は餌が死ぬまで離さない」
    、..ゝ`   {7Y/丈{゚}ヾj ノィ{゚}フ双ハレ'ル'   「しかし再生を続ける韓国は滅ぶことさえできない」
      `¨>  圦,,仆   '"´ 》  i' _..イャ   「永遠に日本の幻影と戦い続けるがいい」
     ´ブ゙    | .木、   -‐   ,仄゙≦=Z.,ャ  「お前らは『死』にすら値しない」
     /ノ   |`ヽ メ゙   _. イ ヘ\ 彡"__,イ
            ゙ヾ ヾ  | .从、 ヽ、`ー-ニ二
             ヘ  ヽ       ゙ー ...__
              V ヘ
11名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 17:59:51 ID:IJIqi6VY
シャープの液晶テレビ生産販売は来年度50%増の計画
 サムソンは80%増だっけかな
12名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:03:56 ID:dHweAbHM
純利益が10%近く下がっても回復って、どうなの?
ロイターとは180度違う解釈だな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000468-reu-bus_all
13日本人:2007/01/12(金) 18:14:25 ID:qqA30A8y
>>11
それが命取り、まともな工場作れないんだったら撤退が正しい判断。
14名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:15:28 ID:N1WWgNow
なんつーか、この状況で売上高UP、純利益微減ってなんか怪しいんだけどね
このサムスンの会計基準は勿論米国基準だよね?
15日本人:2007/01/12(金) 18:23:54 ID:qqA30A8y
>>14
港の倉庫に商品山積み、が妥当な解釈。
16名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:27:47 ID:yciH37vl
>>12
通年で見れば純利益は昨年比微増
17名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:28:32 ID:n8luMtWf
最近ウォン高だねぇ、、、
18日本人:2007/01/12(金) 18:31:58 ID:qqA30A8y
>>16
素直に解釈すれば急激に利益率が低下してるってことだよ。
19名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:32:21 ID:++SKFJOK
>>6
単体従業員数でシャープの6倍、ソニーの10倍。
トヨタでさえ半分以下。

基本的には、規模がでかけりゃ額面も増えるだろう。
20名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:33:08 ID:9oFa2bfs
姉さん事件です

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20340568,00.htm

特許取得件数でサムスンが2位で日本企業抜いちゃったよ・・・
21名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:37:45 ID:GzonHwmd
日本が開発して韓国が安く売るハイエナ企業の典型だな
22名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 18:40:30 ID:fGfagZSL
サムスンの総資産は6兆4千億円程度だからそれほど大きな企業でもない。
23名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 19:28:29 ID:pcva0LNK
韓国て法人税どうなってるの?
営業利益と純利益にほとんど違いが無いのは
資産の売却でもあったのか?
24名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 19:29:51 ID:/YKzJEEj
この会社しかない国、散々偉大だの好調と宣伝しておいて即死したりするから
油断できない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/12(金) 19:33:56 ID:/AkY1shK
>>24
恐竜は死んでから1時間位してから死んだと分かるらしい。
神経の伝達速度が遅いらしい。
サムチョンは既に死んでいるのだが・・・・
26山本五十六:2007/01/12(金) 19:47:15 ID:gP5nrgEx
>>3
売上高営業利益率13%だって!!
そんな会社日本にはないよね、米にだってないよね、ベンチャーじゃあるまいし
どういうことなんだ、賃金ゼロか?
27名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 19:49:05 ID:fGfagZSL
高度成長期の日本家電メーカーは20%とかあったからそう驚くことではない
近年ではVHS全盛80年代の松下も15%くらいあった。
28名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:01:54 ID:M7AyvBh7
自国民に選択肢なくある程度高く売って国際競争に挑む金にする
技術者を雇う金に研究につぎ込む
大切な一本矢だから大切にしないといけないな韓国政府は。
こんなのは経済格差を利用しているだけだから結局苦しくなって破綻する。
いつまでたっても繰り返す。
サムスンの作るものも価格しだいでは買われるものなので改善なくまた繰り返す。
29名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:01:59 ID:eS9ap2OA
そんなに販促してたかな?
あまり見ないんだがどこに金使ってんだろ
30名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:04:52 ID:dYcc87GS
>>23
20%台だったはず
31名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:11:22 ID:yciH37vl
>>29
欧米が主戦場だからね
あと、ベトナムやインドといったアジアの中堅国にも力を入れてて
この辺ではサムスンのブランド力は凄いらしい
32名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 20:16:43 ID:/AkY1shK
韓国人はベトナム人に非人道的な醜い事をしたからな。
ベトナムでサムチョンが受け入れられることはない。
33名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:19:46 ID:fGfagZSL
戦後60年かけて松下電器が必死に溜め込んだ自己資本は3.8兆円
2000年〜2005年までの6年間のサムスンの純利益5兆円
年平均8000億円、直近では1兆円、松下の金を5年で稼ぎ出すお化け企業。
シャープの株主資本が1.1兆円弱だから、サムスンの単年度の利益で
シャープ一社がが作れるというわけだ。
34名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:19:49 ID:d2k+NJiQ
プラズマ      →松下
液晶        →シャープ
フラッシュメモリ →東芝
DRAM       →エルピーダ
携帯電話     →糞ドコモのためインポメーカーのみ

日本企業の4方面からの集中投資攻撃で、いかに巨大なサムチョンでも楽ではないでしょう。
サムチョンは携帯電話で頑張ってね。
35名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:22:31 ID:yP3IlbZg
>>31
中東もな
サムスンLGの広告だらけ
日本企業も昔みたいにバリバリ営業しないと食われるぞ
36名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:24:06 ID:7oLjYKQQ
>>34
巨人チェ・ホンマンvsK-1ジャパンの雑魚5人って感じだなw
37名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:25:23 ID:uNm0Gvy/
もう手遅れと言われてるが。。。
携帯では既に 欧米vs韓国 の構図になっている。
38名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 20:25:29 ID:/AkY1shK
チェ・ホンマンって何か知恵遅れみたいだな。
39名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:25:29 ID:eS9ap2OA
チェってK-1に出てきたウドの大木のやつ?
客も呼べないわ、強くも無いわ最悪じゃないかw
40名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 20:28:43 ID:/AkY1shK
チェってK-1でボビーに負けた知恵遅れ朝鮮人か。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:28:57 ID:krq7ZKHc
>>34
携帯はソニエリ


では・・・勝負にならんなw
42日本人:2007/01/12(金) 20:29:07 ID:qqA30A8y
>>34
韓国企業は製品を一から開発した経験がないから、試作品が即量産化出来ると
思い込んでしまい無謀な巨大投資やってしまう。日本企業が機密漏洩阻止始めたので
サムスンは自社の力だけで量産始める破目に陥った。未来はないでしょう。
43名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:32:54 ID:fGfagZSL
>>42
未来がないのはサムスンよりも利益率が低い日本企業なんだよな。
三洋、ビクター、次はパイオニアあたりか。
44名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:33:14 ID:AHfdpJFp
サムスンかあ…日本企業が倒すべき敵だな。
45名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:35:02 ID:NPepIV+3
ここにもエントリーしたんだけどどうなの??ソニーは不祥事続きだし…。
46名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 20:35:32 ID:/AkY1shK
サムチョン?
ほっときゃ潰れる。
会社の幹部は犯罪者じゃな。
47名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:36:29 ID:tOca+rMe
鮮明って、どこだかの教祖さまの名前?
48名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:36:45 ID:bc65crtN
iPhoneのプロセッサもサムスンらしいな
49名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:36:48 ID:l6gqmgjf
研究開発投資も日本家電系企業の比じゃないよ。金持ってるのは強い。
世界中で優秀な研究者かき集めてるし。

待遇は日本企業よりもずっといいし、基本的に終身雇用みたいなこと世界ではやらないから、結局研究費も待遇もいいところに人が集まってしまう。
サムスン○○研究所みたいなのを世界中に作ってるし。
50名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:37:28 ID:3TVruFYd
そうかな?
特許を日本や欧米に抑えられて、基幹部品を取り寄せてる会社がいつまでもつやら…
51名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:38:10 ID:Uf+ZPGWT
ほっといたんでは潰れない
しかし日本企業が真剣に包囲網をつくれば打倒できる
シェア至上主義の企業くらい自壊させるのは容易なんだよな
それには携帯を柱とするサムスンの情報通信分野を叩き潰す必要がある
この分野が日本の癌だしな

52名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 20:38:41 ID:/AkY1shK
チェ・ホンマンみたいな知恵遅れが研究って。
パクリの仕方の研究か?ぺッ
53日本人:2007/01/12(金) 20:39:05 ID:qqA30A8y
>>43
サムスンは無理せず、既存の技術で量産できる廉価な商品に的を絞るべき
だったんだよ。変な気負いは致命傷になります。
54名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:40:29 ID:l6gqmgjf
>>50
サムスンは特許取得で世界でも上位ですよ。日本の主要な家電メーカーが束になるくらいの研究開発投資と設備投資を続けてるじゃん。
基幹部品を部品会社から購入するのは日本の家電メーカーも同じ。
しかもサムスンは圧倒的な購買力があるから、力関係でほとんどの部品会社に対して立場が上になってしまう。
55名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:42:48 ID:l6gqmgjf
キャノンやトヨタに対して、アメリカ企業が日本は既存の技術で量産できる廉価な商品に的を絞るべき
だったんだよ。って言ってるのに等しいぞw

儲かってる企業のが強いんだよ。
56日本人:2007/01/12(金) 20:44:03 ID:qqA30A8y
>>54
研究開発投資も設備投資も全てドブに捨てたと同じ、能力にあった事業
だけやってりゃ無事だったのに。
57名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:44:14 ID:fGfagZSL
>>51
> しかし日本企業が真剣に包囲網をつくれば打倒できる
> シェア至上主義の企業くらい自壊させるのは容易なんだよな

それって世界の小国が一致団結すればアメリカやロシアに勝てるって
言ってる左翼とおなじような。
58名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 20:45:11 ID:/AkY1shK
>>54
馬鹿な朝鮮人だな。
アメリカで特許にならないものは他の国では特許を取れない。
アメリカの特許の審査は甘い。
日本でのサムチョンの特許差定率を調べろ。
基幹部品のことを勉強しろ。
馬鹿チョン
59日本人:2007/01/12(金) 20:48:14 ID:qqA30A8y
>>55
日本企業には一から製品開発する能力があり、韓国企業にはその能力
は無い。サムスンは自己の能力正確に把握すべきだったんだよ。
60名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:48:38 ID:AHfdpJFp
また「鵜飼の鳥」論理か…

ビジ+ではこの論理を聞きたくない。阿呆らしい
61名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:51:44 ID:d2k+NJiQ
サムチョンがすごいって言っている香具師たちよ。

サムチョンの製品でこれが良いっていうお薦めはあるの?

ちなみに俺のところにはサムチョン製品はゼロ。 

とはいっても製品の中にあるメモリーなどはサムチョンかも?
62日本人:2007/01/12(金) 20:51:55 ID:qqA30A8y
>>60
サムスンが一から開発して量産化した製品何かありますか。妙な反発
しないで、冷静に判断しなよ。
63名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:52:57 ID:l6gqmgjf
>>51
サムスンの得意分野

DRAMメモリー、合併して束になってやろうとしたけど、日本勢各個撃破で全部潰されて
残ったのはエルピーダだけ。

フラッシュメモリー
東芝ががんばってるが、サムスンよりもむしろ後ろから猛烈に迫ってきてるハイニックスに抜かれる可能性のが怖い。

液晶パネル
規模で追随できる日本メーカー無し。日立東芝松下ディスプレイはそもそもの規模が問題外。
シャープは海外でのブランド力販売力、資金力に欠ける。サムスンが資金力で価格攻勢のチキンレースで潰しに
出てくればDRAMの二の舞になりかねない。
プラズマで松下に仕掛けられた、製品は優れていたが資金力が松下に遠く及ばないパイオニアのようになる。

携帯電話
日本勢問題外、世界市場でソニエリ以外存在感なし。日本に引きこもり。上位の松下やNECさえ大赤字、先行き暗し。

束になっても打倒しようがない。


64日本人:2007/01/12(金) 20:55:57 ID:qqA30A8y
>>63
サムスンってのは姑息な策しか施せないのが良くわかる。優秀な製品
低価格で量産化して勝負かける能力ないんだね。
65名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:56:10 ID:yQ5Xdjh1
今の日本は虚業マンセーだしな('A`) そうやって技術者を蔑ろにして滅亡すればいいさ
66名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:00:34 ID:l6gqmgjf
>>64
日本企業が通ってきた道。
自分たちが同じことされて負けると姑息なことになるらしいw

日本企業はアメリカで開発されたアメリカの家電、TV、DRAMメモリーといった産業を低価格量産で大量輸出して
潰して成り上がったじゃないですかw
同じことをアジアにされてるだけですよ。

優秀な製品を低価格で量産化して勝負かける能力がなくなったとも言える
67名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:01:58 ID:I4n5efbn
というかサムソンは毎年営業利益より純益が高いんだが、どの辺から
差分が出てるんだ? 
68名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:04:18 ID:l6gqmgjf
>>67
輸出比率が極端に高く海外子会社からの上納金、配当金収入が大きい。
69名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:05:28 ID:AHfdpJFp
>>62
莫大な利益を注ぎ込んで、新商品を開発量産しだしたころには、
もう手遅れなんですよ。

今の利益を上げている状況をどうにかしなくては。
見下すばかりしてはいけません
70名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:06:39 ID:/vTHUZ88
サムスンって実態は禿だろ。
71名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:06:47 ID:7oLjYKQQ
サムソンが一気に伸びたのは通貨危機でウォンが安くなってからなんだから
ウォン高で通貨危機以前の水準に戻ったから苦戦するんじゃないか?
72名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:11:36 ID:Nh7iIUxI
10年前は電気産業で韓国に抜かれるとは夢にも思わなかったよね
恐るべき韓国
73名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:11:47 ID:1SBcQeyZ
>>41
いや、ソニエリは足元絶好調で、
サムスン&LGのシェアを食ってる。
最新でサムスンが12%で、ソニエリが8%強くらいか?
74名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:14:41 ID:vjCmcigc
>>72
彼らの交渉能力、マーケティング能力は凄いと思うよ。
世界一かもしれないね。

なんというか、とにかく手段を選ばない方法、固定概念が無い方法、ダイナミックさというか。
75名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:16:22 ID:CpE2Z8yy
>>66
サムスンみたいにソニーのバチモン作って儲けたりはしていませんが?w
76名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:16:33 ID:I4n5efbn
配当金収入? 海外法人の利益って普通連結決算に入ると思うんだけど、
連結に入らない子会社がそんなに多いってこと? ひょっとして勘違いしてるのかオレ
77名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:21:23 ID:I4n5efbn
韓国はあのハイニクスを無理やり復活させたからなぁ
なんか形振りかまわない必死さは確かに恐るべし。
78名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:22:12 ID:xdQWheRe
日本企業が復活するには
 経営者の世代交代が必要
79名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:22:17 ID:uXl7DB5L
サムソン以外の韓国企業が(ry
80名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:24:09 ID:vjCmcigc
>>77
日本だって、他国からなんと言われようが韓国みたいにやりたい放題やればいいのにね。
敗戦国だからって恐縮しすぎだろ。
81名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:28:53 ID:Nh7iIUxI
日本の大手は内需の大きさに安住して役所みたくなってるからね
国内で馴れ合っていても数兆円の規模が確保出来て現状の社員が食えれば良いって感じ。

経営者にゴーンみたいな人連れて来た方が良いんじゃない?
82名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:34:34 ID:I4n5efbn
>77
図体がデカイ分韓国みたいにお目こぼしは無いから、あまり
無茶はできんでしょう。 韓国は決して小さな国ではないけど、
日本よりはずっと小回りが利く。 IMFで危機意識が生まれて
不採算な企業を切れたのも大きいようだし…

まぁ韓国人や韓国社会を食いつぶしてるという一面も確かにある
だろうし、うらやましいとは感じないが、韓国に負けた部分が確かに
あるという点は直視しないといけない。

日本ももうちょっと国益にこだわった外交・政策を取るべきだとは
思うけどね。特に中国を見てるとうまく立ち回ってるなぁ、と感心する。
83名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:34:49 ID:M7AyvBh7
そんな恥知らずな。
84名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:36:24 ID:vjCmcigc
>>81
80年代、90年代前半に政治的に叩かれたのが堪えてるんだろ。

韓国はこの辺は強いからな・・・とにかく政治的にタフなのがあの国の最大の強いだと思う。
W杯もゲットした、国連のトップも取ったし、政治工作、立ち回りに関しては凄まじいよ。

攻めのグローバリズム「世界化」が国民意識として行き渡っているのが原因かな。
日本の「国際化」は怪しげなグローバルスタンダードに自分を合わせるのではなく、
自分がやってることをグローバルスタンダードにするってのが韓国人の言う「世界化」だからな。
良く聞く「XXの起源は韓国」もこの一種だけどね。

日本もこの攻めの姿勢は見習わないと逝けないと思う。
85名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:38:52 ID:ZKaF0j8l
BRICs VS Korea
86名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:39:19 ID:xdQWheRe
日本企業のマーケティングのレベルの
  低さをマスコミが宣伝しろ。
 そしたら少しは自覚する。
87名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:39:55 ID:vjCmcigc
>>82
日本を目の敵にするアメリカ民主党や欧州リベラルみたいなのは韓国には無いからな・・・その辺は羨ましいよ。
韓国は何やっても誰からも叩かれないから、本当に自由になんでもできる。

そんな自由があるからこそ、欧米でも日本に勝てるんだと思うけどね。
88名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:41:46 ID:26AjqzuT
>>84
韓国人の考え方ってのは同じ民族の北朝鮮人と全く同じで
攻撃が最大の防御、一発逆転サヨナラホームランという発想。
一発当たれば確かに大きいが、超ハイリスクで行くので
コケたらそれこそ国ごと終わる。
見た目が派手なので成功してる内は真似したくなるが
日本が取るべき道ではないでしょうな。
89名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:45:16 ID:vjCmcigc
>>88
北朝鮮もあれだけやりたい放題やっても滅びないしね。
ある種の政治的な才能があるのは否定できないと思う。

>>86
日本の場合、政治的敗北で萎縮してしまって、欧米市場で派手にやれないマインドになって
しまっているのが問題だと思う、80年代中盤くらいまでのマインドならこんなことには成らなかったと思う。
韓国の場合、幾らやりたい放題やっても政治問題にならないし。
90名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 21:56:47 ID:I4n5efbn
日本でも欧米でもリベラルは何故か中韓に甘い。中産階級たたきから報道規制、
無茶な愛国教育とやってることはリベラルの理想から程遠いはずなのに…

>89
最近は大統領が馬鹿やってるおかげで大分アレだけどね。

北朝鮮にせよ、韓国にせよ欧米にとって脅威ではない点が受けてるんだとおもう。
日本は第二次大戦にせよバブル期にせよ目立ち過ぎて警戒されてしまう。
なにより日本は国際社会でのセルフイメージの構築に失敗したかもね。ODAをばら撒いて
きたわりに後進国の支持を中国に奪われたり、空回りしてる。
91名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:01:24 ID:vjCmcigc
>>90
もし、盧武鉉みたいな事を日本の指導者がやったら、大変な事になっていただろうな。
あんなアメリカ相手に挑発しまくりでも潰されない立場はある意味羨ましい。
政治的なフリーハンドがあるからこそ、宣伝の集中投下もやり放題できるんだろうな。
日本企業が同じ事やった時代に何が起こったかを考えると・・・・・

まぁ、セルフイメージ構築失敗が一番大きいのだろうな。
日本はとにかくリベラルに嫌われまくりだから、難しいよな・・・
92名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:01:51 ID:dHweAbHM
サムスンの携帯プロセッサはコアがARMと言うイギリス企業のものだったりする。
ルネサスSH-MOBILE(シャープやらLGやらが採用している奴)はコアも自社製。
93名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:02:17 ID:CkUCvxi7
家電メーカで利益率が10%を超えるなんてありえない。
粉飾決算をやっていない限りは。
94名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:08:33 ID:/1Y5Buqq
>>1
>利益の大半を海外販売法人が稼ぐため、事業としては黒字という。

さすが、サムスン。サムスンの会計力は世界一!!!!!!!!!!!!!!!
95名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:10:21 ID:/1Y5Buqq
>>91
ありんこが人間に逆らっても、人間は無視するが、
犬が人間に逆らったら、狂ったように懲罰を与えるだろう。
96名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:11:59 ID:ZKaF0j8l
サムスンの度重なる重大な不正行為が発覚し、無期限の業務停止命令が・・・
97名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:36:05 ID:lcbiHv4k
あの強大な中華の真隣りにあって
属国ではあったが併合されることなく永遠と生きてきただけはあるな。
今はその宗主国がアメリカに変わってるけど
とにかく火事場泥棒的なことが上手いんだよ。
北朝鮮と同じく「助けないとめちゃくちゃなことやっちゃうぞ!」
で2000年近くやってきてるからなぁ
98名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 22:49:15 ID:zmHUyMsM
>>93
半導体メーカーですから
99名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:00:03 ID:4AfEgo3i
>>97
>併合されることなく永遠と生きてきただけはあるな。
宗主国に組み入れられた場所の方が格上だろ?
併合してもらえなかったと言う方が正しい。
100名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:01:32 ID:/vTHUZ88
>>97
生粋の寄生虫だから、宿主を嗅ぎ分ける生存本能は人一倍
101名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:24:15 ID:OWyBHmHh
うお、マジでこんなパクリの国に負けたくねぇぞ
102名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:40:04 ID:d2k+NJiQ
>>4
一人当たりのGDP(単位;米ドル)

      1995     2005    

日本   41952    35650

韓国   11468    16470

確かに日本は没落しているが韓国も思ったほど伸びていないな。
103名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 23:49:35 ID:ZKaF0j8l
      1995     2005     2015     2025

日本   41952    35650    29348    23046

韓国   11468    16470    21472    26474
104名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:04:11 ID:N1WWgNow
>>102
それちょっといじわるな統計なんだよなぁ
1995年当時の為替レートは102円
2005年の為替レートは117円
まあ失われた10年なのは確かだけど
105名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:39:10 ID:XtDWl6ZH
サムスン潰すにはまず資金源を断たないと。
DRAMでほぼ独占状態で儲かりまくってるうちは、なかなか潰せんよ。
まあ、DRAMやフラッシュメモリの体力勝負じゃあ日本企業じゃ勝てないから
どうしようもないっちゃあどうしようもないんだけどw
106名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:43:33 ID:XtDWl6ZH
しかし四半期だけで3000億の利益かw
まじで手も足も出んなw
利益率で対抗できるのはキヤノンくらいだな。
107名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 00:57:16 ID:69i7JYc9
>>103

2015、2025のデータはどこが出しているの?

まさか内閣府?
108名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:54:19 ID:5ZbISw6L
日本の電機メーカーは弱小から次々と破綻していくだろうな。
109名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 07:51:34 ID:XVwiHaI0
半導体部門がすごいからな
一時期利益率50%あったからね
今でも売上200億$利益80億$くらいあるんじゃね
その他の部門は微々たるもん
110名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:37:46 ID:BGtO25Nx
数字遊びだけで満足してる人って何が面白いんだろうか
111名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:46:40 ID:5ZbISw6L
営利企業の目的は数字を上がることだから。
112名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:00:21 ID:pVTp45f5
>>93
サムスンは日本の家電メーカーのような何でもやりますって企業ではない。
主力は半導体で、7割以上の利益をここで稼いでいる。

ある程度事業を絞って展開しているところも株主に外国人が多いところも、
そして利益率が高いところもキャノンと似てる。
113名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:24:32 ID:379OP73U
確か新卒の初任給で日本企業よりサムのほうが上とかのデータがあったような。。
日本企業はエンジニアにまともな給与払ってないんでないのか
114名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:31:05 ID:N4klSuyD
この期に及んで未だに事業の選択と集中ができない日本の電機メーカー。

とりあえず東芝ルネサスエルピーダ以外は半導体事業から撤退しろ
NECエレ、おまいのことだよ
115名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:55:00 ID:9gexH1Wo
韓国に負けるなって…おまえらなんかに言われなくたって、わかってるだろw
116日本人:2007/01/13(土) 10:33:12 ID:pQKDI7gO
>>66
未だお答えが無い様なので再度お尋ねいたします。日本企業には液晶テレビとシャープ
プラズマテレビと富士通、フラシュメモリーと東芝、ハイブリッドカーとトヨタ
の様に自ら開発し量産化した製品が存在します、サムスンやLG電子を始めとする
韓国企業にはこういった製品一切ありません、何故なんでしょう?
製品開発能力ないんですね。
恐らく民族的文化に起因しているのでしょう。韓国企業は宿木に過ぎず、
自立できないんです、親木に当たる日本企業が技術漏洩許さなくなれば枯れるしか
無いんですね。サムスンもおとなしく日本企業の下請けだけやっとけば安泰だったんですがね。
117名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:42:52 ID:rP2BLBL9
LGの薄型テレビ事業は、ちょっとヤバい。
118名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:45:45 ID:RP0u6L2O
LGは、パネルの売り先が無いのが問題。
装置産業だからね。
119名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:58:54 ID:9gexH1Wo
>>116 おまえ、サタデーの朝っぱらから何をくだらないこと書いてんだ、グチグチとwチョンを意識しすぎてチョンみたくなってるオサーン発見ww
120名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:04:37 ID:RfSj0tEw
まずはLGと現代がやばくなる。
サムスンも半導体以外は苦戦中。
121名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:16:53 ID:Hr+I2j2V
そろそろサムスンくらい認めてやれよw
どうみても優良企業じゃねーか。
122名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:16:57 ID:Pg6irnEN
まあそのうち内戦で自滅するから安心するにゃん。
123名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:21:13 ID:3JUvk9al
オランダにはフィリップスがある。
フィンランドにはノキアがある。
韓国にサムスンがあるくらい、いいじゃん。
124日本人:2007/01/13(土) 11:22:23 ID:pQKDI7gO
>>121
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D1209O%2012012007
サムスン電子、2007年の設備投資額19%減
他スレにもありますが、宿木企業の息の根そろそろ止められてきてますね。
125名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:27:22 ID:Hr+I2j2V
サムスンだめだったら、日本の企業なんて全部だめだろ。
日本企業を貶めたいのかw
126日本人:2007/01/13(土) 11:32:09 ID:pQKDI7gO
>>125
何興奮してんの。当方冷静に指摘してるだけよ。
127名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:35:23 ID:+r+cTXvQ
サムスンは今年は純利益1兆に達するらしい。
ただし来年3割減、再来年6割減と聞いた。
主力のメモリー部門が来年以降衰退するそうな。
128名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:44:13 ID:xtfalHDc
>>127

実際はもっときついはず・・・来年はプラマイゼロを予想。
転がりだすとこの手の企業は早いよ。

129名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:49:53 ID:YvYU/fAY
設備投資を減らしたら、政府からの補助金が減るから規模の縮小は避けられんな。
130名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:51:34 ID:Hr+I2j2V
>>126
冷静な奴はスルーが基本です。
レスつけた君は僕と同じだよ。
131名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:53:09 ID:LYI8SMdW
サムスンを追い詰めるには、少し先になるが、
エルピーダの役割が非常に大きい。
東芝とともに、エルピーダはがんばって欲しい。
日本企業が、DRAMやFLASHをこの二つから購入を優先すれば、
利益を半減させることも可能なはず。
132名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 12:29:30 ID:sTRnPi7a
>>67
だって実効法人税率 日本が40%、韓国は25%なんだろ。
133名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:10:13 ID:GykXD6J0
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。


キヤノン式―高収益を生み出す和魂洋才経営 180ページ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532192218/249-7470042-0069153?v=glance&n=465392




●愛国心なき経済改革は失敗する 御手洗冨士夫(キャノン社長)
http://www.globetown.net/~otsboo/photo1/can03612.html


いい事言ってるよな。

御手洗叩きの工作を2chでしているのは、
「左翼」「共産党員」「在日」「反日団体」「韓国液晶メーカー」「エプソン」「中核派」「日教組」

お前ら煽られすぎ。
134名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 13:13:46 ID:Q2h/92fs
>>133
経団連からいくらで雇われてんだ
135名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:37:57 ID:sk2pDSt/
72 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2006/12/15(金) 12:02:15 ID:KbkY2IMP
多摩川沿いの某光学機器メーカーに以前居ましたが、
鶴見のサムスンに転職した俺が来ましたよ。

正直言って、理系研究者には魅力的なオファーを出してきます。
転職前は年収750万だった私に、1200万+インセンティブを
提示してくれました。それよりなにより魅力的なのは、個々に与えられる
裁量が大きい事でした。自分の興味ある分野での研究開発に対しての
自由度が、もうダンチになりませんでした。正直環境面では天国です。
社内も、人事面でのしがらみも無く、風通しの良い明るい会社でした。

今は、友人と起業したので退職しましたが、根っからの研究タイプの
人にはお勧めできる会社ですよ。
136名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:47:40 ID:j6SSnxRq
iPodが売れてるからな
137名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:50:37 ID:O50I0hfb
>>135
当たり前だろ
外資なんだから
結果がでなけりゃさようなら
突然来るなと言われて、荷物が宅急便で
送られてくる
138名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 14:52:57 ID:rP2BLBL9
韓国系はまず金だけ出して、儲かるかどうかを後から考えているフシがある。
139名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:58:40 ID:N4klSuyD
>>138
まあそのぐらいのスピード感がないと生き残れないだろ。
サムスンと日本の電機屋の最大の違いのひとつが時間感覚。
140名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 17:10:26 ID:Nm2/+INR
>>135
そうか、サムスンの給料高いのは、外人部隊に払う給料が高いのか。
141名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 17:14:32 ID:i7dCov2C

日本の90年代の経営者がいかに無能だったか・・・
80年代、世界の8割のシェアがあった半導体という1つの基幹産業を崩壊させ、サムスンにプレゼントしたアホ経営者列伝

142名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 17:18:07 ID:CW+S82wr
日本メーカーは従業員の犠牲のもとに利益をだしている
から、たった数百万の差で人材を確保できるサムスンの勝利
人材を大切にしたい日本メーカーは淘汰される
143名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:10:27 ID:4OhUQgVF
AMD株ナスで暴落

半導体関連も連れ安か
144名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:41:14 ID:GnKmqrX1
>>135
>自由度が、もうダンチになりませんでした。

意味がわかりません
145名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:52:03 ID:ivQnn42W
>>143
業績下方修正?
146名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:21:50 ID:c9HsEqML
>>142
人材というか、技術者に対してだと思う。
大手電気メーカーでも技術者でなく総務の課長が主役なのである。
その課長が部長になり、取締役になり、専務になる。
数多くの社内抗争を潜り抜け、数多くの女性と浮名を流す。
こんな状態じゃあダメでしょう
147名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 20:48:16 ID:zXlbEgCb
エルピーダと東芝がサムスンを微細化で追い抜いたんですけど
液晶もプラズマもアウトでサムスン大丈夫?
148名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 21:50:59 ID:d5mpSOoE
サムスンの利益の3本柱(半導体・液晶・携帯電話)のうち
携帯電話だけは日本は今はどうにもならない。
149名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 21:53:17 ID:6N2Wv/TA
>>146
それなんて島耕作?
150名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 22:18:07 ID:duQ76ogR
>>139
目の前に崖が見えてるのに加速するのは、スピード感以前にアホ。
151名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:49:42 ID:wrbOxQyy
韓国が発明した家電で日本で売れたものって
ハロゲンヒーターしかないよね。
あの扇風機の形はセンスならすぎ
152名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 23:57:43 ID:pVTp45f5
>>150
日本企業は目の前にカーブが見えているのに
曲がりきれないと分かってからやっと急ブレーキをかけて、
カーブを曲がるのに失敗しているって印象だね。
カーブが見えているなら、予めブレーキを掛けておけば
もっとスムーズにカーブを曲がれたのに・・・

上でも言っている人がいたが、あれだけ栄華を誇った半導体を
韓国にプレゼントしてしまったのはバカとしか言いようが無い。
153名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 03:47:29 ID:+1RH5V4O
別にプレゼントしたわけじゃないぞ。
日本企業は

サムスン特有の
「リスクをとった(マーケティングを重視した)果敢な積極投資」

「市場の寡占化により価格決定力を握ることによる利益」

「戦略的な価格低下による市場規模拡大による利益」

という当時なかった全く新しい経営戦略で日本企業を倒したんだろ?
地道に技術革新と生産効率向上だけが利益の出る仕組み(これで当時世界を制覇した)
だった日本のメーカーとは全く当たらしい利益の出す仕組みを作り出した。
今じゃ常識だけどね。
日本はこれを見習ってエルピーダや東芝が同じように積極果敢な投資戦略をやっているわけで。
そういう意味ではサムスンは偉大だと思う。
韓国の文化的にこういうのが得意なんだろ。
日本は地道に技術革新+生産効率向上がそのまま利益に結びつく
自動車産業がいちばん性格にあってるのかもね。
154名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 04:18:51 ID:CqBXfELU
>>152
つ日米半導体摩擦
155名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 04:21:07 ID:CqBXfELU
つスーパー301条
156名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 04:23:45 ID:deDSsdjc
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・

おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。

そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
      .     ... H8 .. H9... .H10  H11 H12  H13 ..H14 .H15 ..H16  H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) 
■夫が妻を殺害   112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害    43  54  60  65  63  75  77  82  79  92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。

【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・

これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。

  女  を  見  た  ら  人  殺  し  と  思  え  。

(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
157名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 04:27:12 ID:CqBXfELU
つNICSとの水平分業の推進(左翼メディアのキャンペーンなのだが・・・)
158名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 04:40:34 ID:BuzCODXJ

流石に、製品より株価で食ってる会社だな。
どんな業績でも「回復基調」か。

液晶も半導体も、そろそろ次世代に移るからね。
サムスンがこれから伸びる要素なんて、殆ど無いと思うんだがな。


組み込み/デザイン会社としてはある程度残るだろうけど、
日本企業は早くそこにも食い込んで欲しいもんだよ。

iPhoneって日本企業に作れないけど、サムスンにはそれっぽいガジェットが色々あるからね。
製品として色々問題はあるけど、ユーザーが欲しい!って思えるようなのが。

日本企業に作れないのは、技術の問題じゃなくて、組織の問題なんだよね。
デザインや尖がったニーズからモノを作るってのが出来なくなってる。
QCの方でバッテリーとか、耐久性とか色々な問題が発生するから、どこかでストップが掛かる。
実際に買って使うと日本製は凄く良いんだけど、それじゃダメなんだよね。
ソニーはブランドの回復が絶望的だし、既にその他の日本企業は海外でのブランド確立に失敗したような状態だし。

まぁなんだ、頑張れニッポン!
159名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 04:47:34 ID:+itF/AOC
>>148
何も日本企業だけでつぶす必要はないよ。
携帯はアップルがつぶしてくれるさ。

とにかくエルピさえがんばってくれればサムチョンは倒せる
つーことで高くてもエルピのメモリかいましょ。
160名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 05:03:59 ID:CqBXfELU
>>157に乗せられて韓国に進出あるいは提携した会社が結構あったしな。
日米貿易摩擦も含めた流れの中でのプレゼントだから企業だけを責めても仕方ないかと。

>>91
勝ちすぎの日本から、自国の労働者を護る役目のリべラルに嫌われるのはしょうがない。
もちろんアジアでの覇権を争う中国が、日本の対外的な政治力ひいては国力を削ぐためにやってる
反日宣伝活動の効果も大きいが。こちらはもう100年間やられっぱなし・・・  orz
161名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 06:21:45 ID:akE81h/f
>>154
プレゼントしたんじゃなくて
ただ拮抗するレベルに戻したかっただけなのに
予想外にサムスンが強くてサムスンの実力で競合する日本勢が壊滅したんだろ
162名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 07:18:12 ID:CqBXfELU
>>161
いや日本が技術供与するまでは、半導体産業などないに等しかったんで
>拮抗するレベルに戻したかった
と言うのは、違うと思う。

>予想外にサムスンが強くて
サム寸が強くなったのも、韓国が国家破産寸前に追い詰められた
97年のIMF危機以降の長期ウォン安が大きいからなー 。
もちろん過小評価は禁物だが、サム寸の技術といっても
日本のライバルメーカーのノウハウが詰まった製造装置を買い、
日本メーカーの技術者を金と女で抱き込み・・・・・

>サムスンの実力で
というよりも、日本自身の力で

>日本勢が壊滅したんだろ
自滅したんだな・・・・・・   orz
163名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 07:54:52 ID:akE81h/f
>>162
おまえが言っている自滅したとかいうのは
当時ではサムスン以外やっていないんだよ。

サムスン特有の
「リスクをとった(マーケティングを重視した)果敢な積極投資」

「大規模投資により市場を寡占化し価格決定力を握ることによる利益」

「戦略的な低価格化による市場規模拡大による利益」

という当時なかった全く新しい経営戦略で
これで日本の半導体メーカーは壊滅に追い込まれた。
んで東芝とエルピーダがこのサムスンの手法を学んで
同じやり方で攻め込んでるんだろ?
違うのか?
164名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 08:03:12 ID:akE81h/f
>>162
悪い文読んでなかった。

>サム寸が強くなったのも、韓国が国家破産寸前に追い詰められた
>97年のIMF危機以降の長期ウォン安が大きいからなー 。
>もちろん過小評価は禁物だが、サム寸の技術といっても
>日本のライバルメーカーのノウハウが詰まった製造装置を買い、
>日本メーカーの技術者を金と女で抱き込み・・・・・
おまえなんでサムスンが半導体で数割のすさまじい利益率になるのか理解しているか?
165名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 08:57:50 ID:4RU69zNQ
>>164
粉飾決算。
166名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 09:17:45 ID:MRT/fh7P
>>159
エルピーダのDRAMはマイナーすぎて、
大手マザーメーカーの動作テスト表にも載ってない
だから相性問題が頻発してる
海外では三流扱いでしょ
あれだけ市場を賑わしてた日本製DRAMが、
まだ欧米企業が残ってるにも関わらず
日本企業だけ綺麗さっぱり消え去ったのは悲しいことだがね
167名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 09:21:09 ID:IK0UzvHM
なるほど、エルピーダの大量投資に警戒感を持ってるようだ
168名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 10:22:17 ID:YxtobMHO
>>163
>という当時なかった全く新しい経営戦略で
>これで日本の半導体メーカーは壊滅に追い込まれた。
>んで東芝とエルピーダがこのサムスンの手法を学んで
>同じやり方で攻め込んでるんだろ?
>違うのか?

違う。
1980年代には、まさにその経営戦略で日本の半導体産業はアメリカを圧倒した。
ところがサムスンがそれを真似したのと、1j80円にまで達した円高と
韓国経済危機によるウォン安、この3点セットで日本半導体産業は壊滅した。

韓国の全く新しい経営戦略・日本の壊滅・日本が韓国のマネをした、
そう言いたいのかも知れんが事実は全く逆だよ。

今は、円が120円まで安くなった事とウォン高で流れが逆転しているわけだ。
つまり成功した国は通貨が上がって永久に勝ち続けるのは難しいって事。
結局の所、韓国がマネをした日本の戦略は、通貨高に耐えられない
未完成の戦略なんだよね。
169名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 10:40:43 ID:QPRU0W1f
やはりSamsungはDRAMの最先端プロセス量産化でELPIDAに遅れをとった
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmachine&nid=41329
170名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 11:09:16 ID:gPpi20XO
>>168
当時の日本のメーカー1社ののシェアが1〜2割にすぎないのにどうやるんだか
171名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 11:49:22 ID:qRMXf6pC
DRAM関連はすでにサムスンの独占状態だろ
他のメーカーが頑張って少々安く出来てもすでに手遅れだ
サムスンのDRAMは超一流品として世界中に知れ渡っている
他社より少し高くても売れる状態になりつつある
CPUでいったらIntelとAMDの関係みたいなものさ
172名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 12:04:27 ID:DHnlZLNE
半導体はプロセスの世代交代時に逆転可能
173日本人:2007/01/14(日) 12:51:43 ID:KiOcnnKO
>>130
(>>126 冷静な奴はスルーが基本です。 レスつけた君は僕と同じだよ。)
この連中からかったら瞬間湯沸かし器なんで面白いもん。
開発能力の無いサムスンの没落は急速だろうね。安物の大量生産に徹してれば
無事だったろうに。アホとしか言えんね。
174名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 12:53:04 ID:srMuK6MB
利益を上げているだけ、日立や三洋よりマシ。
175名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:12:48 ID:QPRU0W1f
その利益が汚職に使われ、国民に再分配されることなく、海外への配当金として出ていくのじゃどうしようもない。

【社説】「裏金」と化したサムスンの寄付金8000億ウォン
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/13/20070113000037.html
176名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:17:57 ID:9uskHQBa
ELPIDAという名は日本人にすら余り知られていないのが辛い罠
177名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 13:51:38 ID:7dPv5p29
>>175
実際は日本の方が、労働者に利益分配してないんだけどね。
韓国の大企業は、現代とか労働者の取り分が多すぎてやばいくらいだしな〜。
178名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 14:04:18 ID:moqIiYvf
独自性が全く無いこの会社がいかにがんばろうとも
日本には追いつけない。日本から技術者を買い取って
真似をしてるだけだからだ。だからこそ日本以上には
なれずウォン安であってこそその盗用が利益になる。
安い以外の利点が無い。
179名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 14:31:58 ID:iBjABbas
【ガートナー調査】2005年の世界DRAM市場はマイナス成長

2005年のDRAM市場シェアは、

1位がサムスン電子(32.1%)、
2位がハイニックス・セミコンダクタ(16.4%)
3位は米国のマイクロン・テクノロジーズ(15.5%)、
4位はドイツのインフィニオン・テクノロジーズ(12.7%)、
5位は日本のエルピーダメモリ(7.1%)

http://www.computerworld.jp/mkt/hw/32361.html
180名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:01:14 ID:iBjABbas
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000055.html

三星電子の売上の80%は海外

外国部門の営業利益は 1兆1900億ウォン

国内部門の営業利益は10兆2600億ウォン

韓国内の売上は全体の20%なのだが、全利益に占める割合は、90%である。
181名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:03:51 ID:QPRU0W1f
2006年第3四半期のDRAMシェア,エルピーダが第4位のMicronに肉迫
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/123704/

1位がサムスン電子(27.8%)   4.3%減少
2位はドイツのキモンダ(16.9%)、
3位がハイニックス・セミコンダクタ(15.8%) 0.6%減少
4位は米国のマイクロン・テクノロジーズ(10.6%)、
5位は日本のエルピーダメモリ(10.2%)  3.1%増加
182名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 15:55:54 ID:WPPrMTCh
サムソンはトヨタとソニーのマネだろ。
183名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:11:33 ID:qoFjzthB
どうやったらサムスンは突き崩せる
184名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 16:45:29 ID:7sLfc0Dr
>>183
粉飾決算を見破る
185日本人:2007/01/14(日) 17:21:39 ID:KiOcnnKO
>>181
サムスンやLG電子のような開発能力の無い企業が利益を貪る行為は将に寄生虫の仕業
であり、業界全体の体力を蝕む有害行為です、一刻も早く駆除し業界の体力を回復せねば
なりません。
186名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:31:37 ID:7dPv5p29
ま、開発能力がないなら、日本企業みたくほっといても滅ぶだろ。
半導体の分野って甘くないですから。
187名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:32:41 ID:iBjABbas
>>184
確か韓国は、日本よりも先に国際会計基準を取り入れていたはずだし、
ソニーやキヤノンよりも外国資本の比率が高いから、そう簡単には
粉飾はできんのじゃないか?
188名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:37:44 ID:5QjLQqRx
まだ粉飾々言ってる奴がいるとは・・・
189名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:44:16 ID:iBjABbas
>>188
エンロンの例もあるし、まったく無いとは言い切れんがね。
190名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:46:41 ID:ZHStxyX2
>>187
いや、国ぐるみで粉飾をやられたら見抜けねいよ。
いかに外資と言えども韓国国内での捜査権限はないから。
191名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 17:59:25 ID:dbU7qeZy
そういや現代自動車があまりに四半期決算が悪くて
公表拒否したって話あったな
いざとなればなんでもありだろw
192名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 18:06:26 ID:7dPv5p29
悪魔の証明w
ところで、三大証券の一角である日興が粉飾してた件は無視ですか?
欧米の投資家は、日本の方が信用できないと思ってるよ。

193名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 18:09:50 ID:ZHStxyX2
>>192
圧倒的に朝鮮の法が信用されてないだろ。
194名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 19:02:20 ID:viV//lTP
>>171
あきらめたらそこで終わりだよ
195名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 19:08:35 ID:wKXfo4n9
>>177
日本メーカーがさあ反撃だというこの時期にWE導入。
日本の製造業を支える研究開発者の給与がバッサリ削られます。
ただでさえ不人気な開発現場を志望する有望な若者は居なくなり、
技術者たちは次々と厚遇を提示する韓国メーカーに引き抜かれていきます。

こうして日本の製造業は終焉を迎え、あとに残ったのは過剰投資による負債だけ。
かつて存在した名だたる日本の電機メーカーはそのほとんどが中韓か欧米メーカーに買収され、
日本は韓国の下請けで細々と生き延びるだけとなりましたとさ。
196名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 19:10:21 ID:OgoKFWWT
先日アメリカで行われた家電市で、πやパナが新技術のプラズマ、シャープが
108inの液晶(実売可能)、ソニーが有機LEDなど出展してたのに対し、
今回LG、サムソンは全く目新しい物が無く、LGは未だ実売されてない
103(?)inのプラズマのデモ機だったり、サムソンの出展したデモ機には
真ん中に画像を繋ぎ合わせたような線があって、2社のブースはあまり
賑やかじゃなかったって記事を読んだ。
コレって日本企業が国内に技術開発を集約させた影響が出てきてるって事
かな?
197名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 19:14:25 ID:6khZBf18
監査制度が形骸化してる日本の方が粉飾天国だろ
粉飾しても表面化しないまで腐ってる。
198名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 19:26:36 ID:6khZBf18
>>175
> その利益が汚職に使われ、国民に再分配されることなく、海外への配当金として出ていくのじゃどうしようもない。

利益は株主のものだからな、

もしかして共産主義者?
199名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 20:09:43 ID:6LLAlHYS
http://nokan2000.nobody.jp/switz/

サム寸製品を買う前に、とりあえず読んどけ
200名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 20:17:02 ID:QPRU0W1f
>>196
継ぎ目はサムスンじゃなくてLG。
よーく見ろ。

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmachine&page=5&nid=41267
201名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 21:47:19 ID:rScSHdVS
この際サムスンの本社を新大久保か生野に誘致しようぜ
202名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 00:06:45 ID:zNBkraAX
経団連が愛国心の醸成を政府に要求しているのは
 海外企業に技術者が奪われないようにするためもあるだろう。
203名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 01:05:24 ID:Km/LqQ8U
愛国心求めるより給料をちゃんと払えよ
204名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 03:06:39 ID:0DM9jONP
WEは無能な社員の給料を減らし有能な社員の給料を上げるための法律だろ?
205名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 11:54:48 ID:YryH52zb
俺のカキコがコピペされてるwww
135の書き込みは俺です。キャノンから転職して、今はサムスン時代の
同僚と起業してます。(同僚は東芝・NEC・TI・富士通)

キャノンと比べても、待遇は段違いに良かったです。給料が上がったのも
もちろんですが、なんといっても研究・開発環境が魅力でした。
これは同僚も同意見ですが、個人に与えられrう裁量が圧倒的に大きい。
没頭して仕事したい時は、それこそ何日でも泊り込みでしたが、ヒマな時は
キッチリ3時(コアタイムギリ)で上がってましたw休みも全部取れましたし
(キチンと取って休まないと怒られて給料に響く!のです)
はっきり言えば、厚生の良いキャノンに比べてもはるかに自由で豊かでした。
(富士通の奴は、ここは天国だといってました w)

今はチャンスに恵まれて独立していますが、コレがなければ今でも
働いていたと思います。
206名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 12:38:51 ID:J42gA+7E
>204
有能=効率良いから定時に仕事が終わる
無能=仕事が終わらず残業しまくり
と言いたいのか?
207名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 13:17:56 ID:6ak+otg3
>>205
サムスンに転職した友人は逆のこと言ってたがな。

高給の分、短期で成果を収めないと居ずらい雰囲気になるそうだし
研究成果を韓国人の見習いレベルの同僚に横取りされたとか
日本へのUターン就職は、情報漏洩を警戒されて現状不可能とか・・・・・
208205:2007/01/15(月) 13:26:33 ID:YryH52zb
>206
そういうわけではないです。
多くの日本の企業にあるような、お付き合い残業が無いって事です。
上司がハマってようが、自分が帰れる状況なら何の気兼ねも無く帰宅できると
言う事です。当然上司からの其の手のプレッシャーもありませんでした。

あと、個人の裁量が非常に大きいので、自分で目標設定を出来ないタイプの
ヒトには、厳しいかも知れません。縛りは無いですが、目標設定と、それに対する成果の
評価はありますから、自己管理がキチンと出来ないと8/31の小学生みたいな状況に
なりますw
この環境に馴染めずに、転職後直ぐ転職、というヒトは何人か見ました。

あと転職については、研究開発職なら引く手あまたですよ。
サムスンから日本企業に出戻り、というのは給与面であまりにも下がるのでよほどのオファーで無い限り、
メリットが無いと思います。

209205:2007/01/15(月) 13:31:31 ID:YryH52zb
そもそもが、給与や環境面での不満が元で、
サムスンに来た人が多いですから、辞めるにしても元居た環境に
戻る人は少なかったです。とはいえ、東エレやらアドバンテストなどに
厚遇で迎え入れられ、転職して行った人は居ました。

逆に、営業・管理部門の人たちは、給与に引かれて転職してきたものの、
以前のやり方とは180度違う体制に馴染めず、日本企業に戻っていく・・・という
のは多かったです。それでもTIやらトムソンに比べれば全然ラクだとは、
言ってましたけど。

日本企業から来て、ギャップに苦しむのは営業・事務系の人でしょうね。
210205:2007/01/15(月) 13:35:28 ID:YryH52zb
>206

サムスンのような労働環境なら、WEは意味があると思います。
個人の目標設定が明確で、個人の裁量が大きい職場です。

少なくとも依然居たキャノンでは、間違いなく、
自分の仕事終える→何ヒマぶっこいてるんだと上司→グズの仕事手伝ってお付き合い残業
結果は
グズがダラダラやって残業代荒稼ぎ・こっちは意味の無いお付き合いで無駄な時間
となってましたから・・・・

これがイヤで転職したようなものです。


211名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 13:44:53 ID:jOKA8GT8
>>208
それはないよ、例えば東芝の研究員が松下の研究開発部門に転職なんか
ほどんど出来ないでしょう、業界の間では暗黙のルールがある。
212205:2007/01/15(月) 13:52:03 ID:YryH52zb
>211
wwww
めちゃめちゃ来てたし、めちゃめちゃ行ってましたよ。
あのあたりはほとんど相互乗り入れです。
特に・富士通と東芝は出入りが激しいですね。
自動車系だと、三菱から一時期纏めて先行開発部門に
入ってきた時がありました。

其の中でも、松下は家族主義が浸透してたせいか、転職・中途自体が
あまり無かったというのは聞きます。(それでも居ましたけど。サムスンから
旧松下通信になんて、1チーム分くらい行ってますよw)

今はどうか知りませんが、
松下は、家族の誕生日毎に銀のスプーンを1本くれるそうで、それを沢山持ってることが
松下人の誇りになる、と転職してきた人に聞かされました。その気持ち悪さがイヤで、
その人は脱出したと言ってましたが。



213205:2007/01/15(月) 14:01:49 ID:/jzMqL0X
とはいえ、基本的に水が合った人は残ってましたね。

来るのは20後半〜30前半の若手と30台後半の現役組が多くて、日本企業のシガラミや
キュウクツさに嫌気が刺している人や、研究開発部門の縮小で弾かれた人が
中心でした。あと高い給与も要因だと思います。
で、3―5年位経って、結婚などし始めると、サムスンでの環境で
やっていく自信が無くなってきた人や、他社からの誘いが来た人や
独立していく人がぼつぼつ抜けていく、といった感じでした。

214名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 17:37:42 ID:J42gA+7E
何故205にレスされたかは分からないが、
205の話で言うと、
糞上司に付き合わされた時間ぶんの給料すら貰えなくなるんだがな。

スレ違いなんでこのへんで止めます。
215名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 08:01:55 ID:xDwQg4jX
一企業の問題じゃなく国家レベルで日本はもう
エレクトロニクス、ハイテクの国って看板を外したでしょ。
ITのサービスは殆どアメリカ発。
アニメ、マンガ、エロってイメージだろ実際。
ライブブドアだって英語も話せない社長が国内だけで
金融で人を出し抜いただっただけだろ。

他にテコ入れする業種が沢山あるだろ。
まぁ、物作って何ぼの日本だけど。
216名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 17:38:16 ID:zGYxING4
サムスンSDI、06年第4四半期は赤字に転落
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2007-01-16T160822Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-242890-1.xml

> [ソウル 16日 ロイター] 世界第3位のプラズマ・ディスプレー・パネル(PDP)メーカーであるサムスンSDI(006400.KS: 株価, 企業情報 , レポート)は16日、
>2006年第4・四半期(10─12月)決算が赤字に転落したことを明らかにした。厳しい競争とディスプレー価格の下落が原因。 
> 同社が発表した06年通年決算からロイターが算定したところによると、第4・四半期は323億ウォン(3450万ドル)の純損失を計上した。
> 05年第4・四半期は822億ウォンの黒字だった。
> ロイター・エスティメーツが21人のアナリストを対象に実施した調査では、06年第4・四半期の純損益は310億ウォンの黒字と予想されていた。
217名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 18:22:08 ID:QMkmFegl
SDIはお荷物企業だからな
ソニーにおける現在のSCEのようなもの
218名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 18:25:18 ID:ZXoY7Ngv
サムスンショックだな
明日エレクトロニクス関連の株暴落するな。
219名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 18:33:06 ID:z6XTZg0V
サムスンの利益率って異常に高いよな
220日本人:2007/01/16(火) 18:45:44 ID:Hiqgz3UA
北米の液晶テレビのクリスマス商戦どうだったんだろう。
221名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 08:58:51 ID:0JmcWlha
プラズマは松下の1人勝ちか
222名刺は切らしておりまして:2007/01/17(水) 09:48:44 ID:WrE+gRMy
パイオニアの方がモノはイイんだけどな
223名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 05:45:45 ID:7l7TmwzX
πが松下にプラズマ売却すればOK。
つーか、買ってやれよ松下。
224名刺は切らしておりまして
人材を大切にしない日本企業が敗北しただけ