【自動車】北米COTY:シボレー「シルバラード」とサターン「オーラ」が受賞…GM勢が独占 [07/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2007/01/08(月) 23:45:31 ID:???
 デトロイトモーターショーで7日、開会セレモニーに続いて北米カー・オブ・ザ・イヤー
の授賞式が開催された。

 乗用車部門ではコンパクトセダンのサターン『オーラ』が、トラック部門(トラック・
オブ・ザ・イヤー)ではミドルサイズピックアップのシボレー『シルバラード』が受賞し、
GM勢が独占するかたちとなった。なお、オーラはオペル『アストラ』セダンのOEMバージョンだ。

 日本勢ではトラック部門でマツダ『CX-7』、乗用車部門でトヨタ『カムリ』とホンダ『フィット』
がノミネートされていたが、受賞はならなかった。

《北島友和》


▽News Source Response. 2007年1月8日
http://response.jp/issue/2007/0108/article89930_1.html
http://response.jp/issue/2007/0108/article89930_1.images/131411.jpg サターン・オーラ
http://response.jp/issue/2007/0108/article89930_1.images/131410.jpg シボレー・シルバーラード
▽Press Release
http://www.saturn.com/aboutus2/news/press/index.jsp?storyID=121
▽CHEVROLET
http://www.chevrolet.com/
http://www.chevrolet.com/silverado/
▽Saturn AURA
http://www.saturn.com/
http://www.saturn.com/saturn/vehicles/aura/overview.jsp
2名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:48:00 ID:ikenUYFF
展示してある車はかっこよく見えるな
3名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:49:58 ID:Njxbxn/V
デトロイト哀れwwwwww
八百長でアメ車が受賞だあ?
もうアメ車なんか誰も買わねっつーのにwwww
4名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:51:05 ID:uBj81H90
何だかんだ言ってもGMはまともになりつつあるな。(エンジンはまだ疑問だが)
ダメなのがフォード。フュージョンくらいか、まともに評価できるのは。
5名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:51:42 ID:UKjji7mi
形骸化してるな、日本もアメリカも。
6名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:54:02 ID:1UhgtG4U
初代の日本小型車キラーとして作り出された初代と違って
それが無くなった今のサターンは自然体で良い車になりました。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:57:50 ID:kdOUBid6
>>3
知らないの?
ハマー
バカ売れじゃん
8名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:59:08 ID:Yxl0TctG
礼をつくす会社 礼をつくすクルマ
あっと言う間に日本から消えたなぁ

GMJもYGPから消えていった・・・
9名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:10:33 ID:mDutcy52
ピックアップトラックって、そんなにいいのか?

荷物びしょびしょだろ?
10名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:10:40 ID:BvnQXqQT
>>6,>>8
今はオペルとの同化の最中だからね。
まあ日本ではオペルも消えてしまったわけだが。('A`)
11名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:15:15 ID:vIcZMLHD
>>7
Hummer H2

怖い!
12名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:56:46 ID:OVjVCosx

冥王星に探査機を軽〜く打ち上げるような科学大国アメリカだぞ。本当に本気に
なられたら日本なんかマジで吹き飛ばされる。アメリカの自動車メーカーの腐れ
労働貴族が身を挺して本気になることなどないからいいようなものの。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 01:20:44 ID:BvnQXqQT
14名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 01:46:18 ID:DfYadwDU
>>9
アメリカだと税金が安いらしい

あと、田舎の人は汚れてたり臭かったりする荷物を載せる事が少なくないから、
荷室と居室は分かれてる方が好都合らしい

日本に置き換えれば、農家の軽トラみたいなモノなのかもね
15名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 01:54:39 ID:7BNeHXpD
>9

アメリカ人の感覚だとピックアップがカッコイイ車なんだそうだ
デカイ=強い=親父も乗ってる=Cool!!
ってことらしい。
アメリカの本屋に行くと、車雑誌のコーナーはカスタムトラック物ばっかり
16名刺は切らしておりまして
>>9
>ピックアップトラックって、そんなにいいのか?

アメリカじゃピックアップトラックなどの商用車は税金が安いんだよ。

日本で維持費の安い軽自動車が人気なのと同じで、アメリカじゃ
維持費が安いからという理由でピックアップトラックが人気なんだ。

>>15

そういう理由で乗ってる人もいるし、Sam Waltonを崇拝する金持ちが
乗ってる事もあるけど、人気がある最大の理由は、やはり維持費の安さだよ。
実際、金があればピックアップトラックなんか乗らないと言う人は少なくない。