【石油】バイオ燃料やクリーンディーゼルなど安定供給に向けた支援を検討 経産省と関連業界[01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/01/08(月) 19:43:14 ID:???

経済産業省はバイオ燃料やクリーンディーゼルなどの新しい自動車燃料の安定供給
に向けた支援策を、石油業界や自動車業界と共同で検討する。

バイオエタノールの利用目標や供給拠点の整備策を6月までにまとめて骨太の方針に
盛り込む考えだ。

関連業界との懇談会は1月下旬に設置する計画。

石油連盟は2010年までに21万キロリットルのバイオエタノール導入を目指しているが、
経産省は目標量の上積みやより長期の導入目標の設定を促す意向だ。

品質の確保や税制面で必要な対応なども取りまとめる。

ディーゼル車の排ガス規制を欧米と比較しながら見直すことも検討する。


ニュースソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070108AT3S0502307012007.html

2名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 19:44:44 ID:G1rwMVET
テンプラ油価格高騰!
3名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 19:55:42 ID:FZm6HgTh
人糞ガス。
4ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/08(月) 19:59:46 ID:C1HjhMO4
ガソリンに3%混入すれば、ガソリン輸入量が3%減らせる。
資源の乏しい日本にとってエネルギー保障上非常に重要なことだ。
エネルギー政策はどんどん推し進めるべき
5名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:03:43 ID:xbMWZR46
>>3
北欧諸国じゃ実際に使ってるらしいな。
6名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:22:36 ID:aKnQp89c
また天下り先確保ですかそうですか
7名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:29:58 ID:MlSr6ia4
>>4
3%ほどならあれだが、そのバイオ燃料も輸入が必要ということを
忘れてはならない。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:32:10 ID:tV9ZSIRN
>>8
それでもエネルギー輸入先の分散は出来る
9名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:35:33 ID:MlSr6ia4
それはその通りだが、サトウキビなど食用のものを転用していることもお忘れなく。
そんなものを輸入している限り、バイオ燃料など石油よりたちが悪いのではないか
と言いたくなる。そこら辺の草から燃料をとる技術を日本で開発したようだが、
その開発に集中すべき。
10ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/08(月) 20:42:23 ID:C1HjhMO4
>>7
バイオ燃料はいずれ人糞や残飯、古古米や廃棄食料、間伐材など
国内由来のものから作れるようになるだろうから、それだけ対外依存を減らせるじゃん。
サトウキビなんて栽培が簡単な作物だし
11名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 20:58:25 ID:R9Nh7qza
ところで日本のアルコール燃料はどこへ行ったのでしょうか?。
12名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 21:21:27 ID:t8ZyCoz9
アルコール燃料なんて買う奴はいないよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 21:26:53 ID:p2qbDP+K
コンビニの賞味期限切れで捨ててる弁当などから
アルコール燃料ができればいいのだが。
14名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:18:05 ID:H6d1WsAs
水で自動車が走る?
http://asyura2.com/07/war87/msg/724.html
15名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 21:23:29 ID:HaymNUcN
建築廃材使い、バイオエタノール商用生産開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070116AT1D1606U16012007.html

目の付け所が鋭い
これを大量生産してほしい
16名刺は切らしておりまして
( ´ー`)y-~~