【航空】国内線ダイヤは採算重視、日本航空(JAL)と全日空(ANA)の07年度計画…07年度30路線程度運休・減便 [07/01/08]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 07:37:19 ID:PvoteKHx
スカイマークが抜けてるなー
どこの路線がなくなるの? おれ富山なんだけどどうかな・・・
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 22:10:37 ID:Vbo2fZMz
鳥取ですが心配です
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 22:16:43 ID:inrmv2KH
富山はドル箱路線だからなくならんだろ。
新幹線ができたらわからんが。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 22:38:37 ID:rS3kvMm3
北九州羽田は4便に減便したばっかだからな
3便になるか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:17:28 ID:AAQ+cR4H
JALは、札幌−那覇切りそうだな。
年末の新聞で、沖縄県庁にJALの幹部が訪れたという報道がある。
燃料代がさらに上がれば、羽田発着でも、岡山や三沢、山形を切りそうだな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 23:50:31 ID:p9f0mTQj
地方に空港なんか必要なし無駄
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、那覇
以外の空港は無駄
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:01:48 ID:wfrhQ8t7
>>8 鹿児島や宮崎の人間は、東京に行く際に福岡まで出る必要があるのか
また、道内各地に住む人は、一旦千歳に出る必要があるのか
>>8は表現が極端過ぎ。
佐賀とかだろ、要らないのは。
陸上交通がどんどん発展してるのを、まるで考慮に入れていない立地のケース。
航空輸送は環境負荷が圧倒的に高いし、マイカー輸送並みに資源効率も悪いし、
幹線に集約されて行くこと自体は良いこと。9が言ってるような宮崎とか、
陸の孤島を無くしていくことも考慮しながら。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:11:39 ID:aL+OnFbY
宮崎から福岡行くのは大変だよ。
昔、九州の知事会をどこでするのがいいかって話で、東京が一番早く
全県の知事が集合できるって笑い話があった。
げ
札幌―女満別を休止って、網走観光はどうなるんだろ。
女満別はあの思い切りローカルなふいんきが良かったんだが。
まあ網走には中標津空港があるからいっか。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:20:38 ID:OJKcMJL6
世界がハブ空港化してるし、現にアメリカなんぞハブ空港経由だろう?
便利を享受するには、金が必要なんだろう、金がないんだよ,金が
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 00:40:24 ID:xEvXytWT
民間企業が採算性を絶対視するのは当然のこと。
日本企業もようやく、その「当然のこと」ができるようになってきたわけだ。
この調子でJRの地方路線や、私鉄のバス路線なども再編・撤退していくべし。
株主の負託を受けた経営陣が、己の勝手な判断で赤字事業を続けるなど以ての外だ。
>>11 実勢運賃、普段は福岡-羽田より福岡-宮崎の方が高いよね…
>>14 民間でも国や自治体から補助や融資を受けている
公共交通事業者だから、安易な値上や撤退は良く
無いのだが。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 02:30:37 ID:uLTYbKYt
>>15 国や自治体から補助や融資を受けても尚赤字なのだから、撤退して当然じゃないの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 03:33:41 ID:RW+N9ThO
ここにも格差社会が・・・
>>14 日本以外でその「当然のこと」とやらをやってる国は何処なんだい?
この調子で行くと地方は荒廃、東京にはスラムができるぞ
当然生産力も減っていく
自給率なんて悲惨なことに
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 06:01:15 ID:/stWxPZn
株主から言わせてもらえりゃあ、
不採算路線はガンガン減らしてもらってかまわんよ。
儲け一点主義で結構だね。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 06:13:55 ID:6zD3TIQT
能登、庄内、神戸、北九州、佐賀、石見、広島西、出雲、但馬、南紀白浜、
調布、福島、大館能代、丘珠、中標津、紋別は廃止すべきだ。文句ある?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 06:32:30 ID:7O+3s+ev
例えば福岡-札幌なんかの場合、伊丹または羽田で乗り継ぎがあっても
絶対的な本数が多いので結果として搭乗機会が増える。
あとは乗り継ぎがあっても運賃面で直行便扱いにするなどの手当てさえ
すればよいのでは?
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 06:57:39 ID:T48QbiCd
>>20 開業してから5年も経っていない空港がいくつかあるんですが・・・
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 07:03:05 ID:wrh1F/wK
とっ 徳島は大丈夫でしょうか…
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 10:51:21 ID:/XLkWVVH
>>18 例えばイギリスの地方鉄道路線などは、日本の整備新幹線のように上下分離でリースする形式になっていて、鉄道運営会社には(その路線単独でみて)損失が発生しないようにしている。
またアメリカ・カナダの場合には地方の鉄道は自治体持ちなことが多いし、
アムトラックのような広域鉄道の場合にも、連邦政府からの補助金で黒字を出せるようにしてある。
他の国はそもそも民営化していない国が多い。
日本の場合、航空や広域バスに対しては補助金があるんだが、スズメの涙でしかないので、地方航空便、広域バスのほとんどは赤字だ。
また、鉄道には収入補填という意味合いでの補助金はないし、JRも当然そういう補助金を受け取っていない。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 10:54:34 ID:/XLkWVVH
>JRも当然そういう補助金を受け取っていない。
もとい
「JR本土三社も」
に訂正
>>16 ANAもJALも本体のコストカットにほとんど手をつけていない。
JAL本社の高給が叩かれているけど、ANAも相当高い。
特に最近のANAは、大型機飛ばしているのに小型化せず減便とか、
黒字でも廃止とかやりたい放題。
前からやる気の無い路線に対して、使いにくいダイヤにして
搭乗率を下げ、赤字にして撤退、という事を良くやってるし。
元々需要が無い所なら撤退するのは構わないけど(日に1-2便の地方空港)、
需要が有るのにわざと客を減らすような事をやったあげくの撤退は問題が有る。
>>21 それをしないのが日本の航空会社。
乗り継ぐと単純加算だから運賃が激しく上がる。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 15:15:12 ID:Rw2UJy9J
>>26 >特に最近のANAは、大型機飛ばしているのに小型化せず減便とか、
>黒字でも廃止とかやりたい放題。
「黒字でも廃止」は酷い事じゃない。
簡単にいってしまえば、事業には資本コストとの兼ね合いが必要だということだ。
例えば、手元現預金を使って10000のコストで航空機を購入したと仮定する。
ここから上がる最終利益は1の黒字であるとする。
つまり、投下資本は0.01%でしか回っていないに等しい。
ここでよく考えてみよう。
実は十年物日本国債を買うだけで1.7%くらいの利回りがえられる。
民間企業が事業をするときには、つまり国債を買うほうが適切なのだ。
また、株式や調達金利から割り出される資本コストがこの国債金利をも上回るのなら(普通はそういうもんだが)、自社株買いや増配をするのが一番適切ということになる。
このように、黒字であるというだけでは事業選択をする意思としては弱いのが、一個人と企業の違いといえるのだ。
いわゆる修行僧がもっと乗るようにすればいいのに
ローカル路線マイルさらに50%加算とか
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 15:51:14 ID:Rw2UJy9J
ローカル路線のスッチーはミニスカ着用にすればいい。
将来は国内線を外資に解放すればいい。
ライアンジャパンでANAをぶっ殺して欲しい。
>>27 公共交通だからと倒産しかかった時に政府系金融機関から
多額の融資をしてもらいながら、都合の良い所だけ民間を
主張するのはどうかねぇ。
羽田発の地方便を大減便した時、浮いた枠で供給過剰な
伊丹や福岡、千歳便なんかを増便したりしている(おかげで
路線全体の搭乗率が激減)。
新幹線で賄える羽田-伊丹なんて短距離航路は禁止すれば、
多額の税金を投入する羽田の拡張だって不要。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 01:01:18 ID:WM0BE/QU
>>29 ババァのミニスカは見苦しいからイラネ(゚听)
これからは新幹線の時代です。
新幹線は安全です。事故による死者を出したことが無い。
というか、人が死ぬような事故が発生したことが無い。
車両が故障したらその場にとどまり、後続列車にその旨連絡すれば事は足ります。
ところがこれが飛行機でフライト中に故障が発生したら……。
落ちるしかないですね、飛行機は。
このことから、新幹線は非常に安全な乗り物です。
もちろん、安全を管理していただいているJR各社及び関係者には感謝しております。