【福祉】 ファミリーマート、福祉コンビニへ〜社員らに介護資格取得促す [01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimir(株)φ ★
■ファミマ、福祉コンビニへ 社員らに介護資格取得促す

 コンビニエンスストア業界3位のファミリーマートは7日、社員や店長に介護関連の資格を取得させ、
店舗を福祉サービス拠点として活用する構想を明らかにした。

 構想の第1段階は商品の宅配で、来年度中にフランチャイズ(FC)店に導入する。

 次いで、ホームヘルパーなど介護関連の資格取得を従業員らに促す。業務上、FC店長の取得が
難しい場合も想定されるため、当初は店舗支援要員である「スーパーバイザー」(SV)の社員に資格
を持たせる。約1000人いるSVの「半数以上に取得させる」(同社)という。

 最終的には、商品の配達者が訪問先の高齢者らの安否確認や、家事などの面倒をみるサービスにも
踏み込み“福祉コンビニ”の実現を目指す。

ソース:産経新聞(2007/01/08 01:06)
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070108/fks070108000.htm

関連
【金融】ファミリーマート:銀行参入へ、ATM専業・手数料期待…3年後業務開始へ [06/12/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166914530/
2ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/08(月) 01:26:31 ID:XnDo481J
俺コンビニにはめったに行かない人だったけど、
最近はATMとかコピーとか、商品受け取りだけを利用したりすることもある。
聞いた話によると、最近は切手や郵便を扱っているコンビニもあるらしいな。
郵便局にいくのが億劫だから、それが事実なら本当にコンビニエンスだな。
あっぱれ
3名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:34:54 ID:PskzvrYL
しかも最近は老人をコンビニに預けると終日介護までしてくれるんだ。
本当にコンビニエンスだぜ。
あっぱれ。
4名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:36:35 ID:fofQQTXU
年寄りに目を付けるとは。セレブやら子育てやロハスなんか叫んで
自滅しているローソンよりまっとうな経営戦略をしてるな。
5名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:39:03 ID:dSKlcgC4
フランチャイズ=奴隷制
6名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:48:53 ID:Qj/qHB4y
フランチャイズビジネスってのがな
いいとこどりシステムだろ
7名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:53:26 ID:P6M9urwj
俺の実家が酒屋なんだが
ファミリーマートは大手コンビニじゃ良心的だよ
最悪なのがセブン、極端にマージンたかいのはもちろん
オーナーと裁判で争うことが日常茶飯事
8名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:58:44 ID:dSKlcgC4
>>7
セブンのオーナーだったかな。賞味期限切れの弁当を10円とかで販売
してる、ってニュースになった。廃棄すると損失はオーナーだけが被る
ことになるから。
9名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:06:52 ID:sRm6LXDG
>>8
ファミマだよw
「一円廃棄」でググってみろ
10名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:09:08 ID:drcYqcfe
店舗が潰れても
介護士として生きていけるようにって配慮か。
ファミマやさしいな〜
11名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:21:54 ID:tHvu2W1H
それより介護士の有資格者を厚遇でスカウトした方が早くねえか?
12名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:22:59 ID:HASCnV7x
介護資格をガンバって取得して、福祉サービスをして儲けたら、またピンはねだね。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:40:02 ID:Sb2wOA7b
費用はファミマがちゃんと出すんだろうな?
14名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:55:39 ID:qrEB+EEw
社会に対するアピールだけだろ
だいたい福祉コンビニって何よ
介護資格とらせる前に
バイトのしつけ、しつけをちゃんとやれ
15名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:56:17 ID:PhK9WtWt
ファミマの店員の質は最悪なのにアホか?
16名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:00:59 ID:gmyWNGQl
商品の配達者が家事などの面倒も見るのか?w
人件費大変なことになりそうだが、生きていけるのか・・ふぁみまw
17名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:30:01 ID:HMUKR36M
まあ差別化せんとセブンに太刀打ちできないってのがあるからなあ
確か他の全てのコンビニを合わせてもセブンと比肩しないくらいの差があったはずだし
18名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:33:54 ID:TX6Rw2zT
普通に考えて、むかつく話だな。

経営側・本社は福祉の知識なんてゼロで、末端のオーナーや
バイトに福祉を勉強しろカス
って言ってるわけだろ。勝手な話だ
19名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:39:33 ID:wc6gOC2h
チョン山本の手法か
20名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 04:18:45 ID:PhK9WtWt
うんうん、上が馬鹿なんだろーな('A`)

ほとんどセブンにしか行かないけどセブンも弁当の味が落ちたよね?
コンビニより24時間営業のマックスに言ったほうが良いとは思ってるんだけど・・・
雑誌やタバコ買うときに、ついつい余計なもの買うの止めて脱コンビニしなきゃ!
21ゆき:2007/01/08(月) 04:24:48 ID:fottiyrC
資格を取ったからって・・・実務経験がない人達にどうやって介護が出来るのだろうか?たかがヘルパー2級の資格で。
22名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 06:06:06 ID:LWPiXFu3
セブンイレブン〉ローソン〉セーブオン〉〉AMPM〉〉〉ファミリーマート

従業員の質

スリーエフは一回しか行ってないので除外

後セイコーマートも近くにないから除外
23名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 06:56:36 ID:q+f8OPy8
メイドコンビニっていうのがあれば売れそう。
店員が、メイドさん
24名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 07:01:20 ID:wXf1vuIR
バニーガールコンビニがあったら毎日行くよ(`・ω・´)
25名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 07:15:24 ID:o3ChLvUh
コンビニの店員もいい迷惑だな。
給料は安いのに資格まで取らされるのか。
踏んだりけったりだな。
26名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 08:29:15 ID:p2BwOb1p
家にも入るの?
どう見ても窃盗
27名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:12:32 ID:lJqcYS4Z
>>25
ホームヘルパーは薄給だけどつぶしがきく。会社の金で取らせてくれるのなら、ありがたいことでは?
それより福祉業務の高度化にともないホームヘルパーがなくなって社会福祉士に一本化されると決まったはずだが
いつ実行にうつされるんだろう。たしか2006年中というはずだったけどずるずる延びてるような
28名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 13:32:45 ID:K1oP4frM
>>27
薄給なんてもんじゃないな
ボランティア同然
29名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 13:54:43 ID:zjp9OkJn
そらあれだけ店舗たてたらなー低迷するのなんて目に見えてたのになー
コンビニ業界ワロスwww

これは別に悪くないけどね
30名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:00:28 ID:yOYyvc0e
>>7
嘘付け、ファミマだってセブンと変わらないだろ
ファミリーマートのFC店長が本部に抗議の意味も込めて焼身自殺した事件が有っただろうが
31名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:01:50 ID:zqu6W4PK
タダの物売りでここまでやらんといかんか。
悲惨過ぎるな。
32名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:06:38 ID:vO9QvJEP
やばい企業ほど介護に走るよな・・・
参入しやすいってのが大きな理由だろうけどさ・・・
介護保険を食い潰すのだけは止めて欲しいよね・・・
33名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:12:55 ID:/iFVZNmP
老人から金を巻き上げるとは…
34名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:15:08 ID:hMMg94Ec
辞める従業員が続出だろうな・・・
低賃金の割には汚い、きつい、危険な仕事。
男の従業員の介護は利用者(特に女性)から嫌がれるし
かなりの確率で失敗しそうな予感。バイト以外の女性の従業員っているのかな?

無難に宅配サービスだけにしておけばどうだろう。
35名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:17:35 ID:OmsUjEHC
既存の高齢者施設を全て一生入所できる老人ホームにしてサービス競争させるべきだと思う。
36名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:24:51 ID:OmsUjEHC
介護保険自体が失敗なんだから、こんなのに参入したら失敗する事わかるだろうに。
37名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:06:50 ID:k9/yMk+R
なんかよくわからないな。
FMはSVを全員介護士の資格取らせた上で
18000人ほど店舗に配置するってことか?
店のバイトじゃ、介護福祉士資格を条件に募集したって集まらんし
補助して資格取らせたら即辞めるぞ?
なんか斜め上路線に走るところが多いな。
38名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:16:52 ID:0b2aa4eJ
こうやってコンビニ業界は衰退し破滅する。
39名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:19:16 ID:hMMg94Ec
FCオーナーにとってなんのメリットもないな。
ただでさえ介護報酬が低く利益が薄いのに
上納金まで納めていたら・・・
40名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:31:47 ID:rRIiyUmY
am/pmのデリス便やローソンのロハス構想がマスコミで取り上げられて
焦ったファミマの上の方が机上で立案、なのが見え見えだが、

「介護サービス」はブラフで、本当は高齢者向けの定期宅配サービスを
やりたいんじゃないかな。デリス便みたいに不定期じゃなくて決まった
時間に日替わり献立を自宅へお届け、安否確認や調理補助をオプションで
みたいな。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 17:09:27 ID:5RQ8M1y/
ただでさえバイト不足でコンビニ運営に支障が出てるのに
他人の家の面倒なんか見れるわけねーだろw
あふぉか?
42名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 17:15:02 ID:ORBH339L
>>41
福祉関係という名目で人員補充するんでは?
絶対社員だけでは足りないもの。

で、実態としてはコンビニ店員の仕事の合間に福祉作業をやる感じになると。
43名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 17:26:18 ID:8fFzObon
この国はちょっとおかしい。

雑貨等の小売店の従業員に介護の資格まで取らせてもしょうがない。
44名刺は切らしておりまして
なにはともあれファミマは弁当を充実させろ。
吉本とのしょーもないコラボなんかやってないでさ。
労損に比べれば味は悪くないが同じ弁当ばっか。