【航空】全日空、地方7路線廃止へ 日航も最大10程度で調整[01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

全日本空輸が、今春以降実施する地方路線再編で、廃止する方針を固めた路線が
計7路線に達することが7日、明らかになった。

日本航空も最大10路線程度の廃止を、2月に発表する中期経営計画に盛り込む
方向で調整を進めている。
 
全日空が新たに廃止する方針を固めたのは、仙台と函館を結ぶ路線と、中部空港と
福島、新千歳と女満別を結ぶ路線。

神戸−鹿児島、大分−那覇など既に廃止方針が固まっている路線と合わせると廃止
は7路線となる。

伊丹空港と新千歳、新千歳と福岡などの減便も実施する方針。
 
日航は、神戸と熊本を結ぶ路線などを廃止するほか、北海道や青森、岩手、愛知、長崎、
沖縄県の地元自治体に路線再編を申し入れている。

ニュースソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2007010701000507
2名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:47:33 ID:EquPP+IZ
1ヶ月で一回でいいよ
3名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:50:28 ID:Z0xxeJRc
独立系コミューター航空の出番だ!
4名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:50:29 ID:3d2QgqvY
ANAしか乗らないもん
5名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:50:42 ID:4rIREOQm
不採算路線は無くなるのか。

つーか
航空会社って少ないんだから公的な存在でもあるんだろ。
税金突っ込んでも存続すべき路線はあるはずだが。
6名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:05:08 ID:i2QxP58i
>>5
バスと違うからなあ
離島路線くらいじゃないか?税金突っ込んででもってのは
7名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:05:18 ID:VeN4YTKl
>>5
税金突っ込んで、新幹線の客を奪ってる路線なら沢山有るけど?
第3種空港なんか、ほとんど自治体の持ち出しなんだし。

他の交通機関が無いような区間は、元々需要のパイが小さい。
たとえ航空の他に代替がない長距離だろうが、儲からなければ飛ばさない。
ほかの交通機関の利用者を奪えるところなら需要が計算出来るし、そういう
区間でこそ税金、補助が有効。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:13:29 ID:RACsQap3
静岡空港には就航してくれよ。
9名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:14:30 ID:Sws12+2R

田舎はインチョン行きを増やした方が便利だし。
10名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:18:31 ID:Zt9kdaft
そしてホリエモンが現れた
11名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:35:06 ID:oaMo4rvd
スカイマークの時代到来か
12名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:44:33 ID:BNEUlHtL
そーいや以前に農水省が予算確保する為に、農道空港なんての作ったけど、どうなったんかな
13名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:52:12 ID:buFBvZzW
>>11
いや
スカイマークは大手が不採算路線やホテルなど関連ビジネスを丸々抱えて
身動きがとれなくて値段が高止まりしていることを前提にやっているので不
採算をカットして身軽になればなるほどピンチ
14名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:52:42 ID:G8tQd5PU
とっくの昔に事業廃止

造ってしまった滑走路は適当に生かさず殺さず
15名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:56:16 ID:K1oP4frM
コミューター航空をドンドン飛ばせ
16名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:57:20 ID:ESJ3kXgx
>>11
>>13
エアトランセみたいにニッチを狙わなきゃならないのかもしれないけど
阪急とか散々それで失敗しているから、成功の目は少ないかもね
17名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:24:35 ID:d6+CTMQg
>>16
ibexがそれをやってるんだけどな。

全日空はa-net以外に週3-4便の隔日運航をやらずにデイリ-運航のままで
搭乗率をageるようにしないからなあ。
18名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:26:51 ID:295wg9DD

運輸省、あ、今は国土交通省か、
   早く、ワンマン飛行機を認可してやれよ〜!!
19名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:27:09 ID:pqT+gicE
韓国は航空運賃が安いらしいけど、どうやって安くしてるんだろう。
不採算路線は全て廃線とかそういうことやってるんだろうか。

それだったら安くても嫌だな。
とか思ったけど国土狭いからな。
20ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/08(月) 01:32:48 ID:XnDo481J
欧米なんかではびっくりするくらい安いこともあるが、
それは運賃部分だけであって、+燃料代とか+施設費とか
いろいろ加算する仕組みになっていて最終的にはそれなりの額になる。
それでも安いけどさ。
21名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:37:09 ID:G8tQd5PU
羽田の発着枠規制が各社の自由な営業展開を縛っている
これが一番大きい
22名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:49:14 ID:HhaDX6zd
ibexは仙台から出て行ったからあんまり好きくない
23名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:55:45 ID:Z9HAqJ2o
そしてアシアナ航空が参入するニダ
24名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:19:14 ID:hDXYQBUb
>>7
秋田県なんかは割り切っている。
「空港を便利にして新幹線の客を奪うことで、新幹線の割引運賃などが整備され、
競争で相互のサービスも向上して県民のためになる。県税をつぎこむ価値がある。」
東京―名古屋とか東京ー盛岡(実勢価格が秋田と同じ)とかのJRの殿様商売を撲滅しないと
25名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:24:37 ID:E2WyITRm
>>5
JALやANAには表に裏にかなり税金突っ込んでる。

>>18
新潟から佐渡の飛行機はワンマン。

福岡-千歳のANAは1便になるのかよ…
昔はJALとJASも合わせて日に6便有ったのに、これで3便。
良く使っているから困るよ。
26名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:59:11 ID:3iZm2NoX
>>19
徴兵制があるから、パイロット免許持っている人が多い。
航空会社は自社養成不要
27名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 07:50:25 ID:XG15VSVk
>>19
交通機関には、みんな税金が投入されているよ。
航空もバスも。鉄道は国営だしな。
28名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:34:01 ID:Yq5kJael
>>24
高速バスみたいなダンピングの手段ある
つうか貧乏人が頻繁に都会にでてこられると治安が悪くなるから
移動にはある程度金をかけるシステムであってほしいね
29名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:35:30 ID:K1oP4frM
>>28
そんなことは関係ないだろ朝鮮人
30名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:36:08 ID:4dG+QDw2
>25
>福岡-千歳のANAは1便になるのかよ…
>昔はJALとJASも合わせて日に6便有ったのに、これで3便。
>良く使っているから困るよ。
パ・リーグの遠征担当者が困るな……>福岡−新千歳減便
31名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:42:09 ID:0TQj66UJ
こうなると、お前らも高速鉄道走らせた方がええんちゃうん>航空会社
32名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:45:43 ID:Sws12+2R
>>30
インチョン経由になったりして
33名刺は切らしておりまして :2007/01/08(月) 09:45:46 ID:LzzP8wA0
>>20
ヨーロッパの航空運賃はめっちゃ高いよ
安くなるのは目的地で週末を過ごすなどの条件付きでビジネスには使えない
条件の付かない普通航空券での比較なら日本はすごく安い
34名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:01:46 ID:yWuXFzZO
札幌〜伊丹と札幌〜福岡の減便は痛いな
そんなに人乗らないのか?
35名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:02:22 ID:GyfGU7Gi
新幹線でカバーできそうな路線が多いな。
36名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:10:06 ID:Q+PWOuVg
IBEXとかJ-Airでなんとか出来んのかな?
37名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:15:07 ID:sv/jyRVn
>>20
交通費という括りでは、欧州の実勢航空運賃は高いよ。
船で移動、(高速)鉄道で移動、車での移動に対する倍率で、だけどね。
その他が日本より、はるかに安いからだけど。
格安航空会社のようなものは、環境破壊が尋常じゃない(短距離で離着陸を
繰り返す)ってことで、6月頃の欧州議会で事実上封じられたし。懲罰的課税
が決まった。
38名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:29:32 ID:0b2aa4eJ
>>34
伊丹に関しては利用者無視の関空過保護政策。
本来なら利用者重視で伊丹を増便する必要アリ。
39名刺は切らしておりまして :2007/01/08(月) 11:40:25 ID:LzzP8wA0
>>37
>その他が日本より、はるかに安いからだけど。

それ何年前の話だ?
ヨーロッパは交通費に限らず日本より安く物なんてほとんど無いよ。
交通費も全体的に日本の方がずっと安い。
40名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:43:31 ID:biRbzjfp
>>38
はあ?伊丹廃止だろ?
せめて存続するなら補助金返上だな。
41名刺は切らしておりまして :2007/01/08(月) 11:46:40 ID:LzzP8wA0
>>38
伊丹って元々空港しかないド田舎だったところに
貧民が住宅建てて住み始めて騒音公害だのなんだのと騒ぎ
対策費をせしめたところだろ?
で、空港は出て行けと騒いで追い出した後で
関空に移転したら今度は伊丹空港閉鎖反対と逆の運動を始めた
こんな空港はとっとと閉鎖すべきだ
42名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:51:22 ID:h0ZE/SaX
礼文空港は廃止になった。
離島路線でも廃止になるところはなるんだよ。

利尻空港も、利尻―稚内線が廃止になって、今は新千歳便しか飛んでない。
43名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:52:59 ID:u3FGD97p
>>39
航空運賃は、もっとずっと高いしね。33に正解が書かれてるけど、20みたいな
認識の香具師が多いなぁ…
最近になって激安会社が出て来て、すぐ潰されそうというのは、一面の事実でしょう。
44名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:54:58 ID:u3FGD97p
>>41
貧民っつーか…番外地の方々ね。帰国かなわなかった…
45名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:58:15 ID:XG15VSVk
8月と12月に増便してくれれば、後はなくてもいいぐらい。
46名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 12:18:37 ID:u3FGD97p
>>45
普段は機材を寝かしておくことになるから、今の航空会社の採算の取り方から
繁忙期に大増便、普段は休眠というのは不可能でしょ。
今、出来てる程度の増便は、普段より無理な運用をして捻り出してるんだし。
台風や雪で帰省難民とか出たときの臨時便は、飛べなかった機材を出し直してる
だけだし。
鉄道やバスは公共性から繁忙期への対応を担って来た歴史が有るけど、航空には
ないね。値上げするだけで。
47名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 12:37:58 ID:GyfGU7Gi
新幹線が
鹿児島まで伸びたら、九州と西日本の路線は消滅か縮小
金沢までのびたら、東京ー富山廃止?、金沢は減便
函館まで伸びたら、函館線縮小、
札幌まで伸びたら、・・・

飛行機おわたー

JANALにしちゃえよ。
48名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 12:40:59 ID:K1oP4frM
>>47
というか地域分割してハブを二種空港に移管してまえ
49名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 12:49:51 ID:tsqgzhmx
>>19
韓国の国内線は「悲惨」の一語だよ。狭い国内にKTXまで登場して。
済州島路緯くらいしか事実上ない。
50名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 12:56:49 ID:QM0iEWh/
>>26
航空自衛隊の連中はやめないのだろうか?
51名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 13:00:57 ID:0G3Irgwq
利用率の悪い空港を集めて会社を作り、

使用料を定額制するべきであります!!

海外からのプライベートジェット&訓練機の需要を呼び込んで、

国内線を維持しましょう!!
52名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 13:18:10 ID:0b2aa4eJ
関空はB737クラス以下の旅客機に限定させろよ。
B767やB777などで1往復するのならB737クラスの小型機を2〜3往復させろ。
そんな努力もせずにぬくぬくと生ぬるい運営を続けいつまでも利用者に迷惑かけるな。
それができないならさっさと関空廃港して伊丹に集約させろ。
53名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:34:34 ID:fXW2OKFY
>>34
どっちも観光路線だから客単価は低いだろうけど、搭乗率は低く無い。
福岡-千歳、一番使う福岡8時発の便が削られたら痛過ぎる。
現状でも千歳-福岡は13時と14時発で時間帯が悪すぎなのに(JALで15時台)。
今後は羽田か中部経由になりそう…

政府系金融機関は潰れかけた時に行った緊急融資を速攻引き上げてくれ。
安易に値上と減便、撤退を続ける様な企業に公共性なんて無いよ。
54名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 23:58:57 ID:D3COiaGj
>>41
歴史を勉強しなおした方が良いお。
昔の伊丹は田舎じゃないよ。
55名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 18:05:03 ID:cdDK3JmB
女満別は空港ごと不要
56名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 18:34:50 ID:B/TqiVsH
韓国は2〜300キロしか移動距離がないのに空港つくる意味あるのか?
利用者は電車の方使うに決まってんだろ
ヨーロッパでさえ飛行機より電車なのに
57名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 18:51:38 ID:ZC7exedX
航空会社としては利益率の高い東京−札幌、大阪、福岡、沖縄路線に集約したいはず
その他の路線は儲からないから全て廃止すべき
58名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 20:42:23 ID:9T/e9nNo
>>50
今は知らないけど空自からの引き抜きはある
ただ、戦闘機感覚で民間機を操縦されちゃたまらんからそれなりの訓練をさせる
59名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 20:46:52 ID:9T/e9nNo
>>57
それにはまず、陸上交通をしっかりさせないとね
新幹線は言うまでもなく、在来線も200キロぐらいで

敢えて高速道路とは言わないけどw
60名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 22:00:01 ID:6volEz07
>>57
東京-大阪は無駄だから廃止で良いよ
61名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 22:30:01 ID:xr47PLEK
>>55
JRだと札幌から5時間半かかるんですが。
62名刺は切らしておりまして:2007/01/11(木) 00:05:07 ID:MVwwq3bq
運用開始したばかりの神戸空港基点の路線が多いね。
神戸市の甘い事業計画がこれではっきりしたわけだ。

神戸市民の皆さん、しっかりと自分たちでケツを拭いてくださいね。
国に頼るようなことはしないでね。
63名刺は切らしておりまして:2007/01/11(木) 01:47:36 ID:URoQl7Nn
>>60
ヲマエの存在そのものがムダ
64名刺は切らしておりまして:2007/01/11(木) 08:59:52 ID:xdCkWgJp
あらあら神戸空港を貶してる方は、
何も知らないみたいですね。
神戸空港の発着便数は、変わらないですよ。
羽田・新千歳・沖縄線が増便されます。
以上の三方面は、就航以来高い搭乗率を保ってます。それと石垣島便が、新たに就航する予定ですよ。
65名刺は切らしておりまして:2007/01/11(木) 13:07:44 ID:ydfERPqP
札幌〜大阪って伊丹が一個減って
関空と神戸が一個ずつ増えるってことでいいの?
66名刺は切らしておりまして
>>63
お前の書き込みの方が遥かに無駄に見えるが

>>65
伊丹縮小に伴う発着枠捻出だろうね
前も北海道方面の便をごっそり関空に移してる