【教育】国立大の授業料上限を緩和、07年度から各大学の裁量で2割増まで 文科省[01/07]
文部科学省は、国立大の授業料の上限を緩和することを決めた。
現行は標準額(年53万5800円)の1割増が上限となっており、07年度からは
各大学の裁量で2割増まで認められる。
文科省は06年度中に省令を改正する。制度改正に伴う授業料見直しは事務手続き上、
08年度以降になる見通しだ。
国立大は「教育を受ける機会」の均等を図る必要性から、03年度までは一律の授業料
と入学金だった。
しかし、04年4月の国立大法人化に伴い、各大学に一定の裁量権を認めることとし、
標準額を設定した上で、その1割増を上限とした。
現在、東北大大学院経済学研究科(会計専門職専攻)と東京農工大大学院技術経営研究科
(技術リスクマネジメント専攻)が標準額を上回る授業料を徴収。
逆に、北海道教育大大学院、北見工大大学院(博士課程)など6大学は標準額以下の授業料
を設定している。
標準額は各大学に配分されている運営費交付金と連動し、標準額の引き上げが運営費交付金
の削減につながる仕組みになっている。
このため、国立大学協会が標準額の引き上げに難色を示していたこともあり、文科省は07年
度に改定見込みだった標準額を据え置き、各大学の裁量権を拡大する省令改正を行うことにした。
ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070108k0000m040027000c.html 関連スレ
【教育】国立大学授業料の「標準額」据え置き、現行の53万5800円で…政府が値下げ促す [06/12/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166395850/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 18:42:20 ID:dZe8wHZV
授業料値上げと人件費削減がバーターだったのか。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 18:43:55 ID:OZC44q7s
授業料安くしろよ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 18:48:23 ID:+rXLnXXO
逃げ切れる〜w
5 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/07(日) 18:50:33 ID:R1HvRjzG
別に授業料を上げてもいいが、
奨学金制度や助成制度をもっと拡充しろ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 18:53:59 ID:EXovGZ3k
設備、材料のいる理科系と机だけで済む文科系の差はもっとあってしかるべきだ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 18:58:15 ID:JHvzlCk+
机だけで済む理科系ですが何か
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:00:00 ID:LCT+ZVoB
窓に数式書いて これだけ です
だもんよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:08:09 ID:LT0gGnao
国立入った意味がいよいよ無くなって来た。
設備は絶対私学の方がいいし、学生に対するサービスも違うし。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:09:10 ID:GbneMiMh
"受益者負担です”と言って金ぼったくるんじゃあ
技術、知識をお国のために役立てようと思う奴も出るまいよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:10:43 ID:LT0gGnao
伸びないのはみなさん国立大に興味がないから?
12 :
:2007/01/07(日) 19:11:20 ID:ijqGnzY9
税金返せ、馬鹿国立大生共!
東大くらいの学力持った奴らになら払っていいが、
地元の馬鹿国立に払うような金はないんじゃい!
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:11:28 ID:LCT+ZVoB
日本丸なんて私立にあるんかね
まあ底辺遅刻の統廃合を推し進めたいんだろうな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:36:45 ID:muoVXntN
>>9 理系なら国立のが良いだろ。
学費免除通せば、学費ただだし、
研究資金が豊富に使えるし、国際学会もただでいけるし。
>>12 私立なのに国から膨大な私学補助を貰っている所は無視か?
国立は研究設備はいいくせに、エアコンが無い部屋がある
大学生になってまで下敷きでパタパタ顔を仰ぐ光景を目にするとは思わなかった
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:59:07 ID:cwwJ5WeX
>>14 もう始まってる。
大多数の国立大で会議のメインテーマはそれだ。
個人的には底辺よりも、微妙な位置付けで存在価値を失ってるところの活性化を期待してる。
埼玉大とか滋賀大とか、都市部の大学落ちた人の受け皿化してるとこは戦略次第で浮上できるんじゃないかという気がする。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:06:37 ID:mUaylkri
国立はむしろ下げろよ。で、私学は好きに上げさせて私学助成を廃止しろ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:23:38 ID:ML3VtxLF
>19
そのとおり。私立に合わせて国公立の学費をあげるという馬鹿なことはやめろ。
結局、補助金削減と授業料引き上げは、低所得階級出身の子供を
高等教育の機会から締め出すための口実に過ぎない。
ゆとり教育による公立学校のレベル低下は、自己保身を図って
階級を固定したい特権階級の政治家や財界が仕組んだ謀略だろう。
国公立のレベルを下げて富裕層しかいけない授業料が高い
私立の相対的地位を上げれば世襲が簡単になるからね。
でもって奨学金制度の充実度は欧米の半分にも満たない水準。
一般国民を馬鹿にして階級を固定させて大衆を奴隷にさせたい
世襲政治家が腹の底から喜んでいる姿が目に浮かぶ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:28:16 ID:OM6lOgVx
私立の助成金廃止すりゃいいじゃん。
そうすりゃ国立のレベルが底上げされるし。
国立のレベルを政策的に上げさせる意味は無いよ。
底辺遅刻は武士の商法で発想が貧困だからねえ。
私立が高いから、公平にするために国立を上げるって意味がわかりませんが。
セミナーとかで私立に行ってエレベーター・エアコン完備の新校舎、
きれいな講堂に凝った椅子見ると、なんか情けなくなる。
最近は校舎きれいにしないと生徒が集まらないんだそうだが、
どうしてこんな「営利目的上の行為」に国が助成金を出してるんだよって。
>>24 底辺遅刻も校舎がきれいじゃないと来ないような馬鹿をターゲットにしている
わけで、今回の授業料値上げは、そういったお馬鹿さん対策を自前で
できるようにしたものでしょ。
国立神話なんて宮廷遅刻上位だけでよろしい。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:18:26 ID:BnwGf7r6
世界一高い授業料をさらにあげるの?
何のための国立なのか。。
異常に多い私立をつぶし、国立の授業料を下げろよ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:30:20 ID:35cZc/Tg
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:32:29 ID:T3xhsxMU
国立大学の学費は、金の無い学生が奨学金で卒業後、
きちんと返済できる範囲のレベルにしないと、
高等教育の機会の均等が図れないよ。
今でさえ奨学金返済できない学卒がいるのに。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:54:57 ID:35cZc/Tg
中国人留学生の話は知っていますか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が 負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。なおかつ全て血税ですよ。 奨学金とはいえ、支援・支給額です。
返さなくていい。 奨学金をほしい日本人はわんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と
思って全ての人がもらっているのです。繰り返し、言います。
年に 3 8 0 万 円 ですよ。4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。
貧乏な日本人学生が多くいる中で。しかも、10万人。いくらでしょう?3800億円です。どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。なんで怒らないの?血税ですよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:57:18 ID:35cZc/Tg
>>29 6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
???
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 13:11:51 ID:9SM98/Yf
おいおい、また値上げかよ
もっと安くしてくれよな
国立値上の前に私学助成の全廃だろ、文科省は何考えてるんだ?
そう一概にはいえない。
私学助成は、国の側からいえば、私大の定員を無視した大幅水増し入学の是正を主な狙いとし、
税金を私大に入れることで旧文部省の監督下に私大を置き、入学数も大幅な水増しを許さない
様にする目的があった。
私大側は税金が入ることによって学生数を減らしても収入は減らず、教育環境を改善できる
という利点があった。1970年代前半は、中央大学をはじめ有名私大はまだ郊外移転も進まず
狭小なキャンパスに学生数を押し込めていた。また、私学助成の導入は団塊世代後の18歳人口減少期で、
まだ全国的には優秀な受験生は国公立大志望が常識的だった1970年代前半は、18歳人口減少は
私大のレベル低下につながり、入学数減少は私大にとっても望ましいことだったのだろう。
入学者数を減らせることは1960年代までに膨張したマンモス私大にとって利点があった。
1960年代、早稲田(当時は所沢キャンパスなど無い)、明治あたりは入学者が1万を超えていたという(これも、
私学助成前の私大は独立性が強く情報開示も少なく正確なところははっきりしない)。
こういうわけでバーターが成立した。
私大がこれだけ強くなった現在、上位私大はマンモス化に積極的になっている。
助成を廃止し私大が独立性を取り戻せば、膨張政策をとることで大部分の国公立大は干上がる
という事態が起きる。地方にとっては地元の国公立大学の低落は死活問題。
国立が独立性を求められる様になって来たのに、私立が
国に金をせびるのは問題有るな
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 09:10:59 ID:xq/3xZae
国立大はもう終わりだね。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 10:49:57 ID:YCPBSXz2
法人化するときの文部科学省の説明
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/03052702/004.htm Q4 国立大学が法人化すると、授業料が大幅に上がってしまいませんか。
A4
学生の経済状況に左右されない進学機会を提供するという国立大学の役割は、
法人化後も変わらず重要なことだと考えています。一方で、法人化の目的の一つ
は、大学が自分で色々決められるようにしようとするものですから、例えば、大学が
特別の教育サービスの提供などを行えるようにするのも大切なことです。
このため、国が平成15年度の授業料の額を基準となる額(標準額)として定めた上で、
各大学で授業料を定めることができるようにしています。
また、各大学が様々な工夫を凝らして学生に特別の教育サービスを提供したいなどの
理由がある場合には、標準額を超えて授業料を定めることも可能ですが、その場合でも
標準額の10%までという上限を定めており、大幅に上がることはありません。
偏光顕微鏡が学生数より少ないから
わざと留年させてるって噂あったな