【競輪】車券売り場の開設計画、塩尻市で再浮上……業者が賛同署名受け 反対派と再度衝突か[01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

塩尻市北小野地区に競輪の場外車券売り場開設を計画し、同地区の住民組織の反対で
一度は断念した会社経営者らが6日、当初予定地近くで再び計画を進める考えを
明らかにした。

予定地の地元・古町区で全世帯の半数近くが計画賛同の署名をしたため、としている。
反対した住民は「寝耳に水」と反発している。

計画しているのは、上伊那郡箕輪町の会社経営者(44)らでつくる「サテライト塩尻準備室」
(本部・静岡市)。当初計画をめぐっては、地区内5区の区長会が昨年8月に行った
全戸アンケートで「反対」が有効票の83・4%を占めたことを受け、住民組織の
北小野地区振興会が受け入れに同意しないと決めた。

その後、計画に賛成する古町区の有志15人が活性化委員会を結成。
10月に区内で署名を集め、約140世帯のうち64世帯が応じた署名簿を準備室に提出した。

売り場開設には経済産業相の許可が必要。経産省は事前に地元との調整が必要とするが、
「地元」の範囲や調整方法は示していない。
準備室は「署名の結果も地元の民意だ」と判断。

当初予定地の所有者が提供を断ったため、同じ古町区の国道153号沿いで場所を探し、
約500メートル南側の民有地を確保できるめどが立ったという。
1月中旬にも許可申請の手続きをするとしている。

活性化委の山田新八郎さん(66)は「場外車券売り場は過疎が進む地域の振興に必要」と主張。
一方、反対住民グループ代表の横沢幸男さん(51)は「賛成派だけで計画を進める態度は理解
できない」と批判する。

小野光明・北小野地区振興会長(44)は「振興会は民主的な手続きを経て不同意と決めた。
事実関係を確認した上で対応を考える」と話している。

ニュースソース
http://www.shinmai.co.jp/news/20070107/KT070106GCI090041000022.htm

関連スレ
【競馬】場外馬券売り場「ウインズ静内」 昨年の発売額、また最低……入場者数も1割減[01/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167980231/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:13:37 ID:IhRfjWpw
パチンコ屋の隣に場外馬券売り場ができた時、街中に右翼の街宣車が走り回ってたよ。
今でも、馬券売り場の目の前の土地を買って街宣車を止めてる。
3名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:22:05 ID:o8GESsbk
馬どころか自転車かよ!
4名刺は切らしておりまして


右翼もチョン、プロ市民もチョン、パチンコ屋もチョン、反対してるのは、みんなチョン。