【行政】ポイント商法ルール化へ、経産省が近く研究会
1 :
鯔のへそφ ★:
経済産業省は6日、量販店や航空会社などさまざまな企業が顧客に
発行している「ポイントサービス」に関するルール作りを進める方針を
明らかにした。
近く研究会を発足させ、発行した企業が倒産した場合のポイントの取り扱いや
個人情報保護など、広範な角度からルールのあり方を検討する。
07年6月までに報告をまとめる方針だ。
商品やサービスと交換できる各種ポイントは急速に普及している。「お金」の
ような価値を持っていることから、経産省は一定のルールが必要と判断した。
日本の企業が発行するポイントの現状について、経産省が民間調査機関に
委託して調べたところ、年間約4500億円分のポイントが発行されていると
推計された。経産省は実際には、推計の2倍を超える1兆円規模のポイント
が発行されていると見ている。
ところがポイントを発行する企業が倒産した場合などは、ポイントを持つ
消費者を保護する法律はなく、権利を失ってしまう。研究会は、発行額が
巨額になった現状で、消費者保護の対策が必要かどうか検討する。
単独の企業のポイントだけでなく、レンタルビデオのTSUTAYA、コンビニ
エンスストアのローソン、インターネット販売の楽天、ピザハットなど30以上
の企業で共通に使える「T―POINT」のようなポイントもある。
共通ポイントを、どの店で何を買って得たのか調べれば、企業は消費者の
行動を把握できる。市場調査や販売促進に効果的に活用できる一方で、
個人情報保護の観点で問題が起きる可能性もあり、経産省は取り扱い
ルールが必要として検討を進める。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070107it05.htm?from=top
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:03:51 ID:mUaylkri
全国でポイントを共通化しろ
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:04:56 ID:wzhceGP/
ポイントを保護してもらいたいと思っている消費者ってほんとにいるのか?
経産省も予算があまりはじめたのか?
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:05:53 ID:eOiLmmWB
今度はここからむしりとろうという話ですか
馬鹿役人ども
>インターネット販売の楽天
インターネットください!
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:12:23 ID:o8GESsbk
俺が今持ってるポイントを金に換算すると大体10万くらいになるね。
航空会社のマイルが2万5千くらいあるのが大きい。
層化TSUTAYのT-POINTに相乗りする所が多いのは困るな
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:12:31 ID:u0UI4U37
ポイントは禁止にしろよ
紛らわしいからな
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:14:25 ID:fS9FVf3g
ポイントなんて使ったことないな。もっともそういうカード作ったことないが。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:28:10 ID:wOnA/eYo
一番ムカツクのが携帯電話の「○ヶ月繰り越せる」って奴。
その分払ってるんだから、勝手に捨てるなと思う。
これこそ過去の使用状況によって永久不滅に蓄積しろ。
○マダや○ジマのポイント制度が紛らわしいので、家電製品はポイントが無い○ーズで買っている。
ポイントが無い分、○ーズのほうが若干安い。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:41:50 ID:MjFpXJO0
現行のポイントは消費税抑制に一役買ってるわけか
倒産以前に、ポイント無効とか切り下げとかやりたい放題だもんな。
ヤマダのポイントとかって中の人は好き放題してそうなきがするんだが。
裏給与みたいな。利益とかもポイントで操作できたりできるんじゃねえの?
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:51:52 ID:u0UI4U37
ポイントは税金対策だろ
値引きにあたるんだからな
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:53:06 ID:UwwJQCrM
最初からポイント分若干高めに設定してるだけなんじゃないのか
どうせ全日本ポイント普及振興会と作ってかで天下り先を確保するんだろww
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:56:20 ID:48hYLMLX
明らかに天下り先です。
20 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/07(日) 14:56:44 ID:DNMv7qSJ
クーポン配ったのは政府じゃなかったか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:57:29 ID:40RwiBbY
ポイントシステム
世の中でこれほど不要なものは他にない
「ポイントをお貯めしますか?」
ここで「ハイ」と答えるやつはアホ
ポイントを貯める = 店にその分の利益を預託(しかも利率0%)
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:57:39 ID:7j3c2IA2
顧客を巻き込み脱税の共犯者とする事で、摘発を逃れようとする手段。
倒産したらポイントが無効になって困るだろ? だったらウチの商品を買え!
ネギをしょってきたカモを人質にさらに稼ぐ手法なんだよw
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:57:45 ID:ceJ41shP
>>15 秋葉の某パソコン量販店で、レジのバイトが客がポイントカードを作っていない時
自分のカードにその分のポイントを貯めていた。
むしろ発行した分のポイントを買掛金として計上していない企業が多いことの方が問題だと思われ
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:59:47 ID:bnOPp58O
経済産業省だから関係ないと思うが、
これがもし財務省だったら、ポイントに課税するとか言い出すと思う。
商品券のような紙媒体では印紙で税が取れるのに、
ネット通貨みたいなモノには課税できていないからね。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:59:55 ID:M9tg69KG
ネットゲームの中のアイテムに税金がかかる時代だ。
これもよの流れだろう。
ポイントサイトとかのポイントはどうなるんだろうな。あんなのまで対象にしてたらキリがないと思うが。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:06:23 ID:40RwiBbY
これまでの累積死にポイントを考えるとアホらしくなる
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:08:13 ID:efwWlz6Z
ヨドバシのポイントをANAマイルと交換できたら、どれだけすばらしいことか。
飛行機代、自分の金で払え?ごめん。俺貧乏。
50%ポインヨ還元と5割引がぜんぜん違うことに気がついた中二の夏。
円っていう全国共通のポイントがあるんだから他は全部違法でいいだろ
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:16:01 ID:abWXCp0J
ポイントを発行する
1年間で例えれば、1000億売り上げがあったとしよう
ポイント20%で200億がポイント換算になる
それじゃ1000憶の売り上げから200憶を値引きしたとして引いて
800億でそれから利益を計算して消費税とか税金を払うんだろうな
これって 脱税の手法だろう?
それか、お客に賃金を払った形になるんじゃないか?
有価証券扱いか?
どうなんだろうか?
税理士のスレで5年ほど前に見たんだが、確かポイントは値引きとして扱うとか言ってたような
だれか 教えて!!
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:17:53 ID:40RwiBbY
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:19:20 ID:WvqP8sq2
昔、ネットマイルのメールでクリックするやつをやってたが、1つの当たりURLを探すのに
何十回もクリックするのが鬱陶しくなってやめた
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:19:45 ID:4TCHjfRl
「実際には、推計の2倍を超える…」っておい、その2倍も考慮して推計するもんだろ。
かなりいい加減だな、委託先の民間調査機関。
一ヶ月で消失させりゃいいんだよw
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:22:51 ID:abWXCp0J
>>35 それだけ 脱税されているんだと思う
違法な商売だと思う
『【サービス】て何だ!言ってみろ!(`´メ)』(俺の口癖)
1. 女を与えてOK!OK! 【営業マン】の売春費用も商品価格上乗せ。OK!OK!
(【バブル期の営業マン】の声:こんなことで仕事がとれるなら安いね〜)
2.高級クラブで毎晩接待OK!OK! 【営業マン】も一緒に飲み食いした代金を商品に価格上乗せ。OK!OK!
(【バブル期の営業マン】の声:いい〜んじゃ〜ぁない 何も知らないでお客が喜んでるだから)
3. ポイントが倍でOK!OK!
(【バブル期の営業マン】の声:直ぐに期限切れにしてあ・げ・る。ムフ)
4. キャッシュ・バックしてOK!OK!
(【バブル期の営業マン】の声:顧客である購買担当者自身がUser登録→
メーカーから小切手を郵送 = 贈収賄)
5. 値引きしてOK!OK!(大正解)
CS♪シーエス〜ゥ♪サービス♪サービス〜ゥ♪顧客満足(Customer Satisfaction)♪
P.S 『【サービス】とは!』
『【金】にならなきゃ【サービス】じゃ〜ぁ無い!(`´メ)』(俺の口癖)
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:43:23 ID:ZChFpZhw
今のポイント制度って脱税というか節税に使われてるんじゃないか?
どうせ税金払うくらいならポイントやるよ貧乏人どもみたいな感じがしてやだな
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:45:05 ID:LUe9Svg0
>>32 税金とはまた別だから。
会計上ポイントに応じた積み立てはするけど、税金の上では経費として税金払って
ないんじゃない?
ポイント使われた時点で税金の計算の上では単なる値引き扱い。会計上は積み立て
からお金が戻ってくるとか。
41 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/07(日) 15:47:30 ID:R1HvRjzG
楽天やサイトのポイントは全然たまらないけど、
マイルは飛行機乗ったときに、ヤマダ電器はや家電を買うと一気にたまるんで大事にしてます
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:47:46 ID:LUe9Svg0
>>40 まちがい修正。
>税金の上では経費として税金払ってないんじゃない?
↓
>税金の計算上では経費として計上せずに、税金払っているんじゃない?
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:49:29 ID:abWXCp0J
>>32 それなら、お店の入り口でポイントを買い、店内はポイントで買い物する仕組みにしたら
どうなるんだろう?
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:53:04 ID:qO9kEJ2h
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:54:17 ID:abWXCp0J
ポイントは有価証券でいいんじゃ無いかな
それじゃないと、何十万もなったらまずいんじゃまいか
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:56:49 ID:qO9kEJ2h
>>46 ヨドバシカメラのIRに有価証券として報告されていますか?
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:56:50 ID:dpjlJP3Q
まあポイントを通じた地下資金移動の監視対策と課税くらいでいいんじゃないかな?
49 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/07(日) 15:58:37 ID:R1HvRjzG
たとえばポイントに資産税や相続税、贈与税がかかるかどうかってこと?
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:59:44 ID:qO9kEJ2h
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:00:36 ID:abWXCp0J
来店ポイント乞食も居るくらいだからな
あれって お金使わなくても何か買えるという事ジャン
それって賃金とみなしていいですか?
普通に考えて、ヨドバシとヤマダなんかの売上高の1割以上の金額が
ポイントになってるだろ。ヤマダだけで1000億以上のポイントがねむってるんじゃね?
脱税上場企業
役人の給料を有効期限付きのポイントで支給するとか
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:06:39 ID:abWXCp0J
ポイントは脱税とか有価証券扱いにしても良い頃だと思うんだがな
ポイントは特殊景品ですw
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:08:54 ID:LUe9Svg0
>>50 一度楽天に問い合わせたことあるけど、どっかで引当金あててたよ。
「こんなに少ないの?」と思える額だったけど。まぁ日々使われるからあんま
りたまらんのかもしれんが。
ポイントの有効期限とかよくしらんけど、「使用率30%だから100ポイント
で引当金30円」とかそういう計算やってるんかね。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:12:20 ID:VEnT2N7z
この早さなら言える!
ローソンポインヨで支払えば、何でも1%引きだよ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:13:47 ID:LUe9Svg0
>>50 ちなみに、ポイント使用を金で請求したら金券発行になるんじゃないか、その
場合は様々な制約がでてくるがどうなのか?ってことを「株を保有しようかどうか
考えている投資家」という設定で聞いたんだけど「適法に運用している」の一言
でスルーされてしまった。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:15:09 ID:qO9kEJ2h
>>55 俺もそう思う。
だが、その瞬間に楽天詐欺が成立してしまうw
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:16:20 ID:abWXCp0J
>>60 楽天の為にも、有価証券にしてもらうといい
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:17:05 ID:qO9kEJ2h
>>59 これだな
☆★☆ポイントが財物だった場合
脱税・金券の無許可発行・有価証券の報告義務違反
他、凄まじい不法行為が明るみにでるw
ポイント付与は「楽天株式会社」であり「楽天KC」ではない
☆★☆ポイントが財物ではなかった場合
現金の請求は出来ない
どっちにしても楽天は詰んでいるお(^ω^) 。
壱年前が懐かしいお(^ω^) 。
63 :
じょん:2007/01/07(日) 16:17:24 ID:X2Oq6LcU
おせーおせー
ポイントなんて
つくらせるのが
まちがいなんだよ
ばーか。
>>10 金額が大きめのプラン=大量使用割引(定期券みたいなもの)
定期買って乗らないと払い戻しが受けられるんですか?
テレカの総額も把握していない政府ですからね。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:19:18 ID:U9X5VDu1
この天下り先の給与はポイントで
67 :
名無しさん@:2007/01/07(日) 16:22:44 ID:tv/1pFQE
いまさらポイント制度を廃止には出来ない。社会システムが混乱する。
従って、ポイント発行は合法。ただし、ポイントの個人所有を違法とすれば良い。
システムは現状通り、混乱は個人のレベルで吸収される。
テレカもEDYもSUICAもどうにかしてくれ
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:33:43 ID:LUe9Svg0
>>67 還元率が違う商品があるので、還元率が高い商品を現金で買い、低い商品をポイント
で買うという手法があるんで、常に真ではないけどね。
あとは気分・好き嫌いの問題だなぁ。
自分はヤマダ電機の来店ポイントでプリンタのインクを買っていたのだが、最近
ヤマダ来店ポイントは「変更してさらにパワーアップ」という名目の元、大幅パ
ワーダウンしたので、インクどうしようかと思案中。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:33:52 ID:T/Pt1TpR
さすがに株主優待にポイント配る豚はいないだろうな。
豚は。w
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:35:42 ID:dpjlJP3Q
テレカは実用品としての価値はほとんどなく、
アイドルや映画、アニメのコレクショングッズか企業の販促グッズになってるからね
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:41:20 ID:1+cFHlU2
>>31 > 円っていう全国共通のポイントがあるんだから他は全部違法でいいだろ
ヒント:ポイントに利子は付いていない。
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:42:22 ID:LUe9Svg0
>>72 テレカは、NTT固定電話を使うところでは450円の価値があるね。
ただし、通話料相当分だけだけど。
個人的にはテレカは300円なら無制限で買い取るよw
規約を変更することで1ポイント=1円という交換率を下げることも可能だしね。
実際にクレジットカードで突然ポイントの交換率を下げた会社もあるし。
ポイントの失効も結構あると思うから、売る側に有利な仕組みなのかもしれない。
ポイント還元か相当額の値引きかを消費者が決められるようなルールにして
欲しいな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:53:13 ID:3zzaXofc
T―POINT還元率悪すぎ
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:59:54 ID:LUe9Svg0
>>75 そういう一方的な事ができるからこそ、ポイントは単なる「おまけ」とされる
わけだね。基本的に企業側が一方的にポイントを0にしても法的に文句が言えな
い。
つくづく、楽天はポイントのなんたるかを理解していなかったなぁ。
己で己の首を絞めるようなことを、あまり考えずに発言…
ヤマダはポイント還元無しを選択できる商品もある。もっとも、一万円以上の買い物
だとどうしても500円のポイントがシステム的につくんだけど。
ヤマダとかが本屋を中においてポイント対象にしてることについて、
再販制の面からケチつけようとして失敗したから、
こっちでやっつけようって話??
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:35:42 ID:P7BNQNyG
企業側はポイントを客に対しての借金として計上してるのか、、、
無利子で、しかも、もしかしたら返さなくても良い借金。
プライスバンクのアンケートで現金還元とポイント還元に違いがあるって知った。お前らしってた?
配当とか税金とか給料もポイントで払えば完璧じゃん。
>>81 楽天は既に社員へのインセンティブを楽天スーパーポイントで支払っているという驚愕の事実
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 19:18:10 ID:ye0taQ7+
>>82 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>82 従業員割引みたいなもんだな。現物購入だと課税されちまうから
やっぱし、脱税だな(大笑
まあ楽天ぐらいになれば大概のものは買えるからポイントでも困らないけど・・・嫌だよねえw
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:09:07 ID:3ss0JxAQ
ヨドバシって給料の半分はポイントで支払われるって本当か?
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 21:16:46 ID:ye0taQ7+
ポイント=脱税=違法放置=規制対象
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 21:18:09 ID:GRWtVhrS
>>86 DSL買えば給料増えてウマー
仕入れ日ぐらいは分かるだろうし
10万円の買い物をして20%のポイント 実質8万円とか逝ってるバカがいるけど
店側からすれば、将来2万円の商品を渡さなければならない・・
しかし仕入れは1.5万円ぐらいだろうし、商品によっては仕入れ率50%以下の物もあるだろう。
つまり20%値引きなんかしていないという事。
大幅値引きをしたように見せて、ポイントで次の来店も誘い顧客を囲い込む・・確かに考えたヤツは賢いが。
オレは現金値引きの店しか行かないよ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 21:41:53 ID:PhNkm5na
ポイント預託金を徴収して特殊法人作って天下りしようって魂胆だろ
消費者に何のメリットも無いんだよな
>>23 そーいえば ドラッグストアだかの馬鹿女店員が
架空売り上げ1億くらい作って100万円分のポイントゲットして
捕まったってあったなw
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:19:00 ID:aypItTHR
>>それなら、お店の入り口でポイントを買い、
>>店内はポイントで買い物する仕組みにしたらどうなるんだろう?
それなら、お店の出口で粗末な文鎮を買い、
出口そばの粗末な文鎮好きな人に売りつける仕組みにしたらどうなるんだろう?
>90
顧客を囲い込めるから現金販売より仕入れ率考えてもより安く出来る、ってのもあるんだけどな。
一律にポイントを否定するのも漏れから見ればバカもいいとこだ。
どこで買っても値段同じってな商品は結構あるからな。
ただ店次第なんで交渉前提だけどな。面倒なら価格.com最安値が一番なんだが
遠方の店は修理時とかに困る場合もあるんだよなあ。
ポイントは経理がめんどくさいからやめてくれよ。
会計士からは引当金にしろって言われるんだよ。
なんでそんなことすんだよ。後で残高合わなくなるじゃん。
そもそも数字自体システムが上げてくるから内訳なんか
分かるかっつーの!
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:28:00 ID:lCIMLYd6
貯めているポイントに金利を付けろ!
客がお店に金を貸しているんだからさ。
店側は無利子で金を集めて、新店舗進出の経費に使う。
銀行から金借りるより、客から無利子でポイントと称して金を集めている。
せこすぎる。
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:30:53 ID:EBWLFgU9
経済産業省ってヒマなのか? 他にやるべき事があるだろ
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:32:53 ID:M9w3eyC8
ポイントを現金化するルールさえあれば、それだけでいい。
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:37:31 ID:0uW15CCk
>>96 経理知識が全く無いようだな。
現行法下ではポイントは金銭としては扱われない。
ポイント発生時の取引は、表示価格で商品を販売したとして経理処理される。
後日ポイント割引で商品を売ったときは、ポイント数分の割引を行って
商品を販売した、として経理処理される。
もし預かり金扱いだと、プリペイドカードなどと同じ扱いになり
供託が必要になるなど非常に処理が面倒になる。
法律が変わらない限り
>>98のような事はありえない。
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:42:24 ID:UgynorQj
伊勢丹ヨドバシは最悪だった
ポイントは値引きの先送りだからな。
どんどん使っていったほうが客としては有利。
「ヨドバシのポイントでプラズマテレビ買う」って言ってた奴いたけど、
アフォかと思った。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:54:47 ID:u0UI4U37
ポイントをもっていない 俺は神だな
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:58:58 ID:1bXmT/Mh
>>101 いや、定価売りでポイント付与率も低い商品に使うのが合理的。
書籍とか書籍とか書籍とか。
>>103 アップル製品とかな
でもiPod要らないから意味ナス
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:27:34 ID:rgOmSU8l
こっちではクレクレやってないの?
ポイントなんて要らないからその分値引きしてくれないか。
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:12:32 ID:sGMpFoU3
>>99 詳しそうだから教えて欲しいんだが、買ったほうの処理はどうなるの?
取得原価はどうやって計算してるんですか?
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:13:31 ID:buFBvZzW
ルールというか課税を企んでないでしょうかw
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:15:18 ID:+HV3pAev
ポイント出してるどっかの会社が国策倒産の予感
地域振興券
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 01:42:45 ID:QnEYakgt
ポイントなんか紛らわしいものはなくすべきだし
必要もない
>>45に張ってあった本を斜め読みしたんだが、これだと大部分の家電量販店みたいな
品物によってポイント率が違う、そしてポイント購入にポイントがつかない店では通用しない。
5000円の品物を3個買う、それぞれ10%・13%・17%とすると、この順番で毎回ポイント使って
5000(10%:500)→4500(13%:585)→4415(17%:751)で支払い金額13915円、ポイント残高751P
買う順番を入れ替えると
5000(17%:850)→4150(13%:540)→4460(10%:446)で支払い金額13610円、ポイント残高446P
購入価格からポイントを引くとどっちも13164である。
しかし次に10000円でポイント20%の商品をポイント使って買うと、4回目の購入で
前者は支払い金額9249円、1850Pで支払い総額23164円。
後者は支払い金額9554円、1911Pで支払い総額23164円。ポイント残高に明確な差が生まれる。
この4個をまとめで考えて、一番支払い金額安くなるのは
10000円(20%:2000プール)→5000円(17%:850プール)→5000円(13%:650)→1500(10%:150)
で支払い総額21500円、ポイント残高150P
>>103で言ってた付与率低い商品に使うのが合理的ってのはそういうこと。
読むのがめんどくさい人はここから下だけ読むといいかも。
算数って観点で考えて、ヘタに買うと店側の丸儲け、上手く使おうとするとついつい余計な物まで買ってしまう
店の囲い込みも兼ねた非常に優秀なシステムだなってこと。
大きな商品はポイント付与率もでかいから、そういうのにポイント使うのは間違いで、それで溜めて必要な小物に使いましょう。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 02:22:34 ID:T9A4I1cO
ポイント150%還元ってそういう細かい計算を無にするほどヤバそうなキャンペーンじゃないのか
2万ポイント持ってたら3万円分のものをタダで持っていかれるぜ
楽天はポイントだけで買ってもポイントついてくるんだぜ
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:42:32 ID:ThCnE6qA
>>112 そういう細かい計算に使う労力もコストにして考えると、なおさらポイントってのは使い切る方がよろしいと思うな
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 03:55:34 ID:nVfKaqm5
>>115 ツッコミの為のツッコミしてるんだろうけど、計算は計算として、還元率低い
ヤツをポイントで買えってだけの話なんだけどな。
それにしても、改悪されるまでのヤマダ来店ポイントは最強だったな。
キャノンの7系インクがほぼ40%引きで買えたわけだし。
今は出来なくなったから詰め替え比重を上げようかな。
>>92 どっかの高級スーパーで、カード使わない客がいた時に自前のカードでポイントを
ためて数億円分数百万ポイントを不正使用して捕まったバイト女子高生だかなんだ
かの話なら聞いたこと有る。
bk1なんて、ポイントだけで買えるときしか、ポイント使えないんだぜ
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 04:28:02 ID:X+RVy8Jc
ポイント制度って以前から不公正だと思っていた
ポイント分余計に買わされるわけだから
だから公取委が指摘しないのはおかしい
なんで経済産業省なんだよ
「次回値引きしますよ」ってのを数字にしただけなのに
いろんな考え方があるもんだ
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 06:20:16 ID:Us8rJH+Y
ポイントカードシステムの導入費用と還元費用、
そして個人情報管理費用と個人情報流出リスク分を
最初っから値引きしとけ!!!
平たく言えば、同じ店で物を買う人を逃がさない(顧客囲い込み)。
ヨドを使ってる人がヤマダ行ったときにヨドのポイント使えないわけだからヨド以外に行きづらいわけだ。
色々な所で買う人は、ポイントが塩漬けになるわけだから、実質物を高く売れるわけだ。
保険でもそうだが、大手が顧客囲い込みに走ると追走できないからなぁ・・・
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:34:45 ID:foRA+oIU
量販店はポイントの分の値引きしたつけは メーカーに要求しているだけだから、
メーカーで働く人の賃金が下がるだけだから
消費者には関係ない話だがな
>>113 ヤマダの場合はキャンペーン期間中は値段が上がってたり、
ポイント利用と現金購入時の二重価格になっていて、
一昨年末は夏のキャンペーンと違うって相当荒れたよね。
俺も騙されかけたけど、液晶TV買ったときの店員捕まえて交渉し、
損害最小にしてDVDレコーダーGetした。
>>81 ただの現物支給じゃん。
>>121 でも、ビックのポイントはSuicaにチャージできるぞ。
Suicaはヨドでも使える。
>>122 それは還元率高い商品だけ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:17:20 ID:foRA+oIU
もう 定価販売義務付けしろよ
面倒だから
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:17:35 ID:Zsx+T/kx
ポイントカードは貯まる一方だなw
クレカ3枚、CDショップ3枚、家電量販店1枚、薬局1枚の計8枚か。
これでも少ない方な気がするw
てか、ポイントカードを完全に無くして値引きなら分かるけど、
そうじゃなかったら、現行制度で十分に経済効果があるんだから余計なことしなくてよくね?
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:20:31 ID:T3xhsxMU
まあ、得したような気分にはなれるな。
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:28:37 ID:htEcDGVA
ポイント制度無くしたら無くしたで、そのまま値段下がる訳じゃないけどな
家電量販店のちゃんとした仕組みをわかってないの大杉
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:39:01 ID:wWyO1Kig
くだらないな経産省
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:45:27 ID:PkjVwf7X
すんません。経産省殿。
こんな下らないことで税金遣わないでください。
>>130 経産省はもっとくだらないことにも税金使うから。
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:54:24 ID:nyXC0i6a
ポイント制度は廃止か、ポイントを出している分にも課税してくれ
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:05:24 ID:X+RVy8Jc
ポイントってその分物価を上げているだけだよな?
9千円のものを1万円にしてポイント10%つけるという場合
千円分むだに買わされるのであり抱き合わせ商法ともいえないか
>>125 再販指定商品以外に定価は無く、有るのは希望小売価格。
誤用は多いけどね。
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:46:54 ID:6izFsYVH
国の専管事項だった通貨発行を
企業がやり始めたことにむかついてるだけだろ
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:54:17 ID:DleG6ELm
また銀行と金融庁と経産省と財務省と国税庁がいらんことをたくらんでるな
債権でしょ
消費者は喜んで金を貸してくれている
帳簿にも載らない
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:06:49 ID:Vx9sgVk9
新しい天下り先ができるかな?
消費者ポイント保護機構、 ポイント振興協会、ポイントルール策定委員会、など・・・
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:13:16 ID:nVfKaqm5
>>124 スイカの件は、ここまでくると「疑似通貨」の範囲で収まらなくなるよね。
ポイントは普通、自分の売り物の平均利益率なんかも考えた上で、自分の
売り上げを確保できるという要素もあるから多めにつけられる「値引き保
証」だけど。
スイカは払い戻し可能だから現金とほぼ等価物。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:18:17 ID:ZXE4clJO
っ前払式商票規制法
>>107 資産の話なら購入総額。つまりポイント割引後の価格+税+各種費用。
複数種類の商品を一緒にポイントで割り引いて買った場合、使用ポイント数を
商品価格比率で割り算して、商品価格から割り引いた価格が取得価格。
ポイントは店側の割引制度だから、ポイント使用分を取得価格に算入して
損金を増やそうとすると仮装として指摘されるよ。
>>139 プリペイド(法律に基づく前払式証票)とポイントを混同しているようだな。
Suica、Edy等へのポイント移行は金銭取引が発生する。
ポイント企業が代理店となって、そこからポイントでプリペイドを買う形。
(ポイント企業から利用者への譲渡だと税が発生するから。)
ポイント企業間変換時の金銭処理方法はシラネ。
「前払式証票の規制等に関する法律」による各種規制がある以上、
ポイント(割引券)がプリペイド(前払式証票)に無償変換されることは無い。
どうにせよ、ポイントを上手に使う人にとっては
うまみを消す方向へ動かそうとする、
法制化を企む力が働き始めたわけだ。
大店法とか商店街保護とかと一緒で、
中小小売店関係者の支持を集められそうなので政治家は乗りそうだし、
天下り先を確保できそうなので役人ものりそうだし、
今頃、経済産業省が管理すると縄張り争いの決着がついて、
消費を冷えこまさない落とし所を探っているんじゃないの。
マスコミが乗ったかどうかは、ポイント制度の店側からの一方的な改悪や
小売企業の倒産などによる、期限前のポイント失効の被害者の嘆きの声を
国民に見せ付けるためにテレビに映し出すかで判ると思う。
主な収入源の大手小売の反発が強そうなのでマスコミは乗らないと思うが。
中小雑誌やNHKあたりは変なバイアスをかける可能性があると思われ。
ただでさえ安いのにさらにポイント還元なんて
薄利多売もいいとこに見えるんだが
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 16:45:59 ID:6Qel2Tur
消費者は、家電のお店の仕入値段を知りたいだろうが
それを知ったから、安くなるとも限らない
これは商売だからだ
それと、よく起きる事は、高利益率のとか商売してる自営やリーマンの人は
家電とかPCなんかの高額商品は凄い利益があって 儲かってるとおもってる節がある
それは、その人が暴利で稼いでいるから、家電やPCもそんな利益率だとおもってる
特に食品業の人は原価1割や2割の商売をしてるから、凄く金を取られてるとおもってる
それが 高いとか安いとか言う人の違いだとおもう
ポイントの保全もいいが、税務署の取り扱いも統一してくれ。
闇給与とか抜かす調査官とかいて面倒だ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 19:58:18 ID:e9j5Aiym
例えば、ヨドバシで10000円でポイント20%還元の商品があったとして
現金販売のコジマとかで8000円で売ってるんだったらコジマで買うけど、そういうわけではないだろ。
9000円だったりするわけで。
それだったらヨドバシで買って、ポイントで本とかを買った方が良いんじゃないの?
147 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 20:22:49 ID:KfCUTbUP
将来的にポイントに税金をかけられるシステムを構築したいんだろうな。
20%還元といっても使われないポイントがあったり
>>90 のようなカラクリで 客全体には10%程度しか還元されていないんだろう。
安さで勝負するなら現金値引が正当であって
客を煙に巻くような商法だと思う。
>>45 の著者の通り本質の商いを行うべきだし 消費者には教育啓蒙が必要。
>146
その通りで、上でも数字だして詳細に解説してる人もいるんだが
どーにもポイント=損とDNAにでも刷り込まれた人がいるんだよ。
>45の本なんざいい例だ。なんだか仕入れ率は一律で、売値はポイント店が常に高価と思いこんでるな。
んでも実際にゃポイントつかないとしてもポイント量販店が一番安値を付けてるなんてものもある。
もしくはポイントあろうがなかろうが値段一緒とかな。
公式は一つじゃない、ってのが理解できないのかねえ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 21:24:00 ID:kwWMtdc2
そうそう。ポイントあろうがなかろうが値段一緒っての、消耗品では結構多い。
インクとかネットでは結構安いんだけど、送料考えたら結局割高とか。
だからポイント貯めて大きなもの買うのに使うんだよね。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 21:29:30 ID:l83WvEcJ
倒産したら紙切れでいいんじゃないかしら?
一歩進めて債権扱いでもいいけど。
数千円単位のは
どう考えても保護するのは無駄っぽい。
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 21:34:07 ID:l83WvEcJ
追加。
通販が送料入れても安いもので、
保障がどうでもいいもの(割り切れるもの)は通販で
そうでないものはビック・淀で買い物するなぁ。
最近は、Suicaにチャージすれば
ほぼポイント=現金だし。
ポイント商法で脱税(同等行為)をしてるショップ関係者が沸いてきたな
うぜぇ
155 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 22:52:53 ID:14Htje1N
>>153 やはり ポイントは有価証券だな 換金できることでアウトだな
課税して、ポイント持ってる人から税金を取ればいいんだ
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 23:40:05 ID:4P0p3rdl
ポイントってのは元は税込で支払った価格の一部なんだがな…
なんかガソリン税にさらに消費税をかけてるのと同じになりそうな悪感
行政側は失効ポイントの上前を跳ねようと狙ってくると思われ。
今でも未使用商品券の累積額が相当な規模になっているだろうし。
どんな使われ方をしているのか知らないけど・・・
行政側が店側の反対を押し切るために使う消費者保護がらみの名目と、
導入後に行政側が得られそうな旨みは大体予想がつく。
国庫に直接入れば税金と同じ、第三者機関を通してだと利権そのもの。
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 20:22:03 ID:RMigCnQi
>>157 >どんな使われ方をしているのか知らないけど・・・
普通に失効分を見越して還元率が決まってる
どう考えてもポイントに税金をかけるきですほんとうに(ry
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 21:15:16 ID:HkCRZRB9
なんかポイントの確定申告なんて面倒くさくてやりたくねーよ。
ああ源泉税になるのか。
航空会社のマイレージもルールが欲しいな
JALやANAは期限が短すぎ
つうか公務員や会社員がお使いで買い物した時ポイントをどうしてるか謎だ。
実際問題明らかに新規参入を締め出す独占効果があるだろうに、
目先で損しそうだから批判ばかりというのはいかがなものか
165 :
名刺は切らしておりまして:
みみっちいルール化だな