今年夏に大阪市で開かれる世界陸上競技選手権大会の集客目標を、市が60万人から
45万人に下方修正していたことがわかった。
市は大会の経済効果が約300億円に達するとの前提で、財政難の中、運営費40億円
の支出を決めた。だが、来場者が4分の1も減れば、チケット販売だけでも約11億円
の減収が見込まれ、波及効果にも影響が出るのは必至。
市は目標値の修正を一部市議に説明しただけで一般には公表しておらず、見通しの甘さと
ともに批判が出そうだ。
世界陸上は2年に1度のビッグイベントで、今年は8月25日から同9月2日まで、同市
東住吉区の長居陸上競技場で開かれる予定。関淳一市長は大会組織委員会の副会長を務める。
市はこれまで、市議会で再三にわたって目標来場者数を60万人と答弁。
関市長自身も「観客席が空いていては(大阪の)PRどころか、ネガティブになりかねない」
などと述べ、目標達成に自信を見せていた。
ところが、大会を所管する市ゆとりとみどり振興局が昨年暮れ、会期が10日間から9日間
に短縮されたことと併せ、通算の来場者数が60万人から45万人になると、一部の市議に
説明を始めた。
予選が中心の午前(8日間)の来場者数は従来通りの1万5000人と見込んだが、決勝で
盛り上がる午後をほぼ満員の4万5000人から3万7000人に減らしたためとしている。
同局によると、当初目標の60万人については、競技場の大きさなど開催規模が似ている
03年パリ大会の実績を踏襲しただけで、積算根拠が明確でなかったという。
担当者は「60万人達成のためには連日、午後を満員にする必要があるが、過去の大会を参考
にすると実現は厳しいと判断した。ただ、45万人の数字もあくまで目標に過ぎず、綿密に
分析したうえで積み上げたわけではない」と説明している。
経済効果は民間シンクタンクの電通総研などが02年ごろにまとめた。
国内外から63万人の観客が大阪市を訪れると想定。
飲食費に約30億円、グッズ購入に約24億円、宿泊費に約12億円などの支出が見込まれ、
同市には計291億円の経済効果がもたらされると試算した。
目標をこっそり修正したうえ、一般に公表していない点について、市ゆとりとみどり振興局
の飯田光利・世界陸上担当課長は「『60万人』の数字を公表したのは、議会の場でだけ。
修正した数字も、議員に報告すれば十分と考えた」と説明している。
ニュースソース:
http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK200701060085.html