【医薬】診療報酬請求(レセプト)のオンライン化:全面導入1年前倒し、2010年4月から…政府方針 [07/01/07]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
つぶれかけ医院:2007/01/07(日) 07:59:00 ID:3E1HWCX6
で そのための設備投資の 基本ソフト 院内LAN 端末パソコンの
料金最低 250万を誰が負担しろと?
医院が儲かってるはずだから、医院が負担しろ!ってか?
うちは全然もうかってませんけど。。。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 07:59:48 ID:KfAFXWpk
>同分野のIT(情報技術)化は医療機関側の反発で
何故反発してるの?
あいばーす
ほーぷ
どっちもどっちだな
>>2 250万で済むなら導入も進むんじゃないか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 08:25:39 ID:+Qjdw0Fb
250万はぼりすぎだろ
医療業界ってそういうもんだけどさ
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 08:29:23 ID:oz8KN1ma
ぼりすぎだな。 電子化を強要するなら
オープンソースで動くシステムを政府が提供すべきだな。
そうすれば、安いOS無しショップオリジナルパソコン買って
UNIXに詳しい職員数人いれば導入できる。
8 :
手書き:2007/01/07(日) 08:43:23 ID:IzX64vQP
当院は数十年と手書きでやってきてます。
数人の職員しかいない小規模なものですから、
電子化は大きな負担になります。
国にとっては医療費の節約になるのでしょうが、
私達にとっては赤字覚悟の大出費になります。
9 :
つぶれかけ医院:2007/01/07(日) 08:44:23 ID:3E1HWCX6
250万は 最低の価格で オプションをつけると、さらに値段はアップします。
また 年間保守料金というのが別に発生します。
これも 年間数十万の単位です。自分で保守管理は 無理。
医療診療の料金が毎年変わるから。
さらに政府は ISDN回線を使えと主張してます。情報漏れを防ぐためだそうです。
いまどき ISDN?????? です。
不正請求できるんじゃね?
>>9 何か共同で運用をアウトソーシングとかして
コスト下げられないもんなの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 09:18:25 ID:+Qjdw0Fb
もれの周りではどこも請求書と処方箋は電子化されてるけどなあ
そういうところはインターネット経由で報酬の請求とかでも
特に抵抗は無いと思うんだけど
診療報酬等の改定もネット経由アップデートとか
原理的には簡単なんだろうけど規制とか利権で無理なんだろうなあ電子カルテやってるところはないけど
250万か。
えらく安いな。
病院関係の管理ソフトなんて、軽く1000万以上はするのにな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 09:47:35 ID:9Qn7YMT1
この流れは仕方がないのでは!? オンライン化はレセプトだけの問題ではなく
病院間の電子カルテ共有にも繋がる筈。
高いと言うなら、閉鎖社会の医者同士がもっと連携を図り知恵を働かせるべき。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 10:12:34 ID:evcWqZm7
手書きレセプトをPCに登録する専門会社とか流行りそうだな w
まぁ、ふつうカルテは持ち出し禁止だから 派遣になるだろうが
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 10:17:08 ID:cCgfiaG2
ふざけるな。功労賞の天下り機関がレセプト審査機構だろが。
医療費引き下げのくせに、医療機関に莫大な投資をしろってか。
天下り役人を全員殺して、その天下り基金を元に設備投資しろ。とりあえず、天下り役人は全員皆殺し
儲けてる病院はもっと国民や従業員に還元した方がいいよ。そこの院長
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 10:19:30 ID:mUaylkri
はやくも三流開業医のイチャモンスレになっておりますwww
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 10:40:25 ID:BBxaApXv
儲けてる病院ってあるのか?
がんセンターは満床で手術室フル稼働でも大赤字
診療報酬の点数はソ連よろしくコスト度外視
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 10:45:05 ID:Jkjw/RCP
>>16 まあ、医療報酬の制度自体がふざけてるんだけどね
21 :
MIKAJIMERYOU:2007/01/07(日) 10:58:29 ID:/Wl04Nek
レセプトオンライン化というより電子カルテオンライン化ですが、すべての国民の医療情報や画像情報、検査データ、将来的には遺伝子情報が認証センターにタイムスタンプつきで記録されることになります。
オンライン化を急ぐ政府は関連する業界人や知識人からなる御用委員会を開催するだけで、国民の議論が尽くされたとしていますが、これは大嘘。国民はオンライン化のもつ危険性を一切認識していません。
官僚はその権力が依拠する基盤が情報管理になることをよく知っている。医療情報はまさに使い方によっては宝の山であり、認証センターのデータベースへのアクセス権を持つ者にとっては自由に閲覧が可能な個人情報集積場です。
例えば一例を挙げれば、保険業界に天下りする際にすべての国民の遺伝子情報を持参金替りに持っていけば保険会社が良いリンゴだけ選ぶことができますし、政敵や権力者に逆らう人間のネガティブ情報を意図的にリリースすることも可能になり、
権力者のための臓器移植のマッチングも行えます。
悪用を防ぐのは官僚の倫理感だけですが、年金未納問題で興味本位に年金納付情報を閲覧した職員の一部350名が処分された社会保険庁の例を考えても分かるように、まったく信用できません。
あの場合、閲覧された対象者がエズミだけだったら問題視されなかったでしょうが、たまさか国会議員という権力者が含まれていたために社会保険庁は報復を受けているわけです。
またオンライン化は莫大な利権と大量の天下り先の発生を意味しますが、この原資を担うことを強制されるのは長年スパルタ的な医療制度の中で、世界に誇るべき長寿日本とフリーアクセスの医療を支えてきた現場の医療機関です。
長年にわたる医療業界に対する政府のネガティブキャンペーンと財界主導で行われてきた医療費抑制策の中で、痛めつけられてきた中小医療機関にとって突き放すようなオンライン化設備負担は過酷であり、そのつけは結局医療の質の低下として国民に跳ね返り、
金にならない患者や割の合わない複雑な病気は診てくれる施設がなくなっていきます。
全国民の心と身体の情報を支配・管理しようとするオンライン化が目指すジョージ・オーウェル的な超管理社会の実現は官僚の夢であり、国民の悪夢となりかねないことを危惧しています。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:33:32 ID:dZe8wHZV
情報化は避けて通れないな。
>>2 まずは格差是正の観点から、医療従事者の給料をパート賃金並に
減らしてはどうか?
固定費圧縮で、膨大な儲けがでるぞ。
ま、どうせオンライン化するなら、電子カルテも一緒にやってもらいたいな。
>>7 日本医師会 ORCA でぐぐってみ。
これだと150万くらいからやっている業者があるよ。
これだと電子化も対応済みだお。
つか、医者に高い金払って見て貰った個人情報(MRI写真など)は誰のものなんだ?
そういうの個人ユーザー自身が、ネットとかで見れる様になってないとまずくね?
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:21:27 ID:K0us278A
少しばかりVBAの覚えがあり、(なくてもいけるけど)
ISDN環境とエクセルが使えるパソコンと通信ソフトを
購入すればちゃんと請求できます。
通信ソフトは介護の場合4万ほどデータベースが
1万なんで0からでも20万もあれば十分。
専用ソフトを買うからぼったくられる。
紙ベースで仕事してきた手間がかけれるなら、この環境
で十分。
>>24 そんなこと言い出すから業者はぼったくるんです (> <;)
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:38:40 ID:qka4NHqG
250万円を負担しないと、診療報酬がもらえないなら、
負担しなきゃしょうがないじゃないか。
オンラインに入らなければ、手間賃が倍かかるようになるだろう。
そうなれば、どうしても250万円の設備を入れなければならなくなる。
経費でおちるんだろ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:05:35 ID:3lDfGuex
>>29経費でおちるんだろ。
「経費で落ちる」=「税務上の処理で経費に算定できる」
「経費で落ちる」≠{「黒字になる」or「赤字になる」}
>>11 厚労省の連中が外郭団体使って中抜きするから無理。
製薬メーカーや医療機器メーカーがボリ放題なのはそのせい。
医療機関なんて零細が多いから、直接吸い上げるよりメーカー
経由の方が効率が良い。
穴だらけのポンコツOS必須とかにされたらたまらんなぁ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:09:55 ID:mUaylkri
診療情報は医療機関のもの。
患者には開示請求の権利はあるが、所有権はない。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:26:22 ID:SDJ7IJhq
日本国民全員の個人情報が漏れる予感
>>32 最近、医者が少なくて潰れる医療機関が多いが、
個人情報はどうなるんだ?
病状の進行状態とか知る上で重要な過去の個人データは処分されるのか?
>>34 一定期間医療機関に保存した後破棄される決まりだけど、
破綻して患者を渡す場合は一緒に引き渡すんじゃない?
運営する法人が変わる場合もそのまま引き渡しだし。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:01:57 ID:95ftA+02
不正請求した医者は 罰則として イラク送り
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:08:29 ID:mUaylkri
>>34 よそに転院させる場合、診療情報提供書(紹介状)として情報を渡す事はある。
しかし、それは普通にあるし、またそれを情報漏洩とは言わない。
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:18:54 ID:B4UXydeL
これに反対してる医者どもは、毎日毎日不正請求やってんだろうなw
そりゃ、報酬の何%だかが不正請求だったら、ばれやすい制度に変更するのには
反対すんだろうよw
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:34:23 ID:LUe9Svg0
>>38 単に紙で送っていた情報をまんま電子化するだけでしょ。
介護報酬だって紙に印刷するような情報を電子化しているだけだし。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:17:44 ID:BBxaApXv
道義的にも不正をしているのは政府
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:27:11 ID:mUaylkri
>>40 オンライン化のどこがどう政府の不正なのかと
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 22:39:20 ID:pCiVwqWb
自立支援医療費等、
コンピューターで処理できない摩訶不思議な制度を作っておいて、
何を言っとるのだ!
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 07:20:37 ID:0/hVVqHi
オープンソースのひとつとしてORCAがあるのですが
登場してしてもう何年にもなるのに
いまだにまともな利用がされていない
われこそはというベンダーがかなりの数あり
いろいろやっていますが
未だに普及率が超低い
保険証のICカード化や
住民基本台帳の電子化
公文書の電子化、ペーパーレス化
パスポートの電子発行などとおなじで
膨大な予算の無駄使いに終わる予感大
情報漏えいは必至
バカはやめてほしいよ!
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 07:33:16 ID:jmr20KvQ
>>3 電子化したら、
不正請求できなくなるから。
不正に請求すると、ばれちゃうから。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 07:43:01 ID:U6DIDXI2
「不正請求」のなかには、
儲けようとして故意にやっているものだけでなく、
正当な医療に対して支払い基金が難癖つけて、
勝手に「不正」と言い張っているものが多く混ざっている件。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:06:30 ID:p/vkft4a
韓国は既にオンライン化済みで、診療報酬の点数制度も日本と同じようなもの。
ただし、ハードの設置費用は開業医レベルまで政府が負担したけどな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:08:32 ID:p/vkft4a
あと、保険証もクレカみたいにその場で認証できるようにしたら、患者の
不正受診がなくなっていいのでは。そちらの方が優先順位高いような気がするが。
>>43 大手がサポートしないという決定的な弱点があるからなぁ・・・・
サポートってホント重要。