【鉄道/北海道】胆振地方の自治体、「フリーゲージ(軌間可変電車)」誘致構想 道新幹線・在来線相互乗り入れ[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こしひかり ◆jagWcLomA2 @ササニシキ先輩φ ★:2007/01/05(金) 16:57:04 ID:???
北海道新幹線の整備で新函館−札幌間の計画ルートから外れた「南回り」の自治体の間に、
新たな高速車両の誘致構想が浮上している。現在、JR九州や車両メーカーなどが共同開発
している「フリーゲージトレイン」(軌間可変電車)。新幹線と在来線を相互乗り入れできる点に
着目、札幌から胆振管内を抜ける在来線に走らせ、長万部(渡島管内)からは延伸後の
道新幹線に乗り入れるプランだ。

苫小牧市など胆振管内の自治体は誘致に向け、新年度に広域研究組織を発足させる。

「フリーゲージトレインは、胆振全体の発展につながる。南回りが取り残されてはならない」。
昨年十一月、苫小牧市で国土交通省幹部を招いて開かれた同トレインの勉強会。岩倉博文
同市長は、集まった六自治体の職員を前に力説した。

同トレインは実用化に向け現在、JR西日本やJR四国などで試験走行が続けられており、
数年内に完成の見込み。線路幅の違う在来線と新幹線を同じ列車で行き来できるのが
最大の特徴だ。

利点は、初期投資の低さにもある。国交省によると、新幹線の線路を設置する場合のコストは
一キロ当たり数十億円が必要だが、フリーゲージの場合、在来線部分の急カーブの直線化や
分岐点の改良などを含めても一キロ一億−三億円。その分、地元負担は少なくて済む。

これまでの実験で、新幹線区間で時速二百四十六キロの最高速度を達成しており、最終的な
目標は二百七十キロ。在来線区間は百三十キロ程度で走行する。

構想では、この新型車両を南回りの札幌−長万部間に走らせ、長万部からは新幹線運行ダイヤの
合間に、そのまま新幹線路線に乗り入れる。フル規格の新幹線とは最高速で百キロ近い速度差が
あるため、新幹線路線を走るのは中、短距離になる見込みだ。

後志管内を通る北回りルートから外れた胆振管内の自治体には「観光客が後志の自治体に
流れるかもしれない」(登別市)との焦りがある。白老町は「フリーゲージ構想には十分に取り
組む価値がある」と話す。

ただ、北海道新幹線は新函館−新青森間が二○一五年度末の開業予定。その上、一兆八百億円
かかるとされる札幌延伸は財源手当てのめどが立っておらず、実現するかは不透明だ。

それだけに、同トレインの開発に成功しても、胆振管内の鉄路に登場するのはずっと先になるが、
国交省は「可能性がないわけではない。地元として名乗りを上げるべき時期に、いかに熟度の
高い提案ができるかだ」と助言する。

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070105&j=0024&k=200701046869
2名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 16:57:42 ID:BgK4Ln33
こんにちは。
最近、北海道に来た女子大生です。
先日、札幌の某百貨店のトイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。北海道ではこうなんですか?
皆さんはどのようにしているのでしょうか?
参考に聞かせてくれませんか?
3名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 17:01:02 ID:AzFZ55D4
>>2
そんなもんだよ^^
4名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 17:05:21 ID:92n3IPox
>>2
おまえ、友達おらんやろ
5名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 17:11:57 ID:9Qpuvd6f BE:980213999-2BP(330)
この案は盲点だった

でもせいぜい仙台までの各駅運用
速達型はフルにまかせてちょ
フルよりさきにできてフル案が忘れられるのは嫌だが
6名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 17:17:03 ID:nZTAMTNC
馬鹿共が、「フリーゲージトレイン」は新幹線内の高速化をさまたげる。
246km/hなんざ新幹線開業時の記録。

距離の長い東北・北海道新幹線で速度は命。

自分達の欲求だけで、新幹線そのものを殺そうとする極悪人だな。
7ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/05(金) 17:24:22 ID:ndnlx9Po
あのさ、線路自体を2規格対応にすればいいんじゃね?

ll  ll ll
ll  ll ll
ll  ll ll
@ AB

今ある線路をこんな線路に改造してさ、狭軌は@とAを、広軌は@とBを使うの。
青函トンネルみたいにさ。そしたらいろんな電車がいろんなところに乗り入れることができるんじゃね?

まあ、フリーゲージを導入するコストとの勝負になると思うけどさ。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 17:28:55 ID:DlxvhhJ8
札幌-函館を高速化しないと北海道新幹線の意味が無い
胆振なんてたいした人口いないんだから
長万部で乗り換えしろ!
9名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 20:12:41 ID:kkhKVhmH
札幌まで開通する前に北海道が経済破綻
10名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 20:13:44 ID:kkhKVhmH
札幌まで開通する前に北海道が経済破綻
11名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 20:24:21 ID:qkRHcDts
>>7
標準軌の路線を狭軌の車両が通れるように改造するのならまだしも狭軌から
標準軌へとなると枕木を標準軌仕様に交換しなければならないしそれなりの
金はかかるよ

線路を四本にすると標準軌の車両を走らせたときに狭軌の線路が脱輪止め
としても使えるのでそれなりにメリットはあるけどね
12名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 21:04:06 ID:9Qpuvd6f BE:290433964-2BP(330)
これを作るならついでに新函館から函館もGCT乗り入れで
13名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 21:18:36 ID:TIX618C+
>>2
スープカレーのトリビアでつか
14名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 21:19:19 ID:bAyT0qkx
普通の特急走らせれば十分だろ
乗り入れさせたら東北新幹線の400系やE1系やE4系みたいになるぞ
15名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 21:31:25 ID:m1rWZb4/
あのよぅ、東室蘭以南が非電化区間だってこと忘れとらんかね

どうしてもって言うんなら、北回りフル規格を捨てて、南回り三線改軌・電化で
インチキ新幹線でしょ。これなら、仙台程度まで直行可能。
どうせフリーゲージにしても、せいぜい青森切り離しだろうし。何より、1編成と
いっても、新幹線車両とフリーゲージ車両間の行き来ができないんだが。
やりますか、福島ダッシュ?

まぁ、解決策は、フリーゲージ北斗(当然ディーゼル)と新幹線先頭車に
貫通扉を付けて往来可能にして、青函トンネル目前で切り離しの悲哀だな。
16名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 00:06:05 ID:7SqTVY/P
フリーゲージは足回りの構造が複雑なのに、高速走行の信頼性を確保した上での
極寒地仕様は無理じゃねえか?
まあ、北海道内の新幹線は本数少ないだろうから、在来線に毛が生えたくらいの
スピードで新幹線乗り入れても迷惑にはならねえだろうが。
17名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 00:25:31 ID:3Bp+RiQ5
北海道の鉄道を全て標準軌に改軌すれば万事解決。
18名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 00:38:26 ID:NteCV8Aw
>>7
フリーゲージを導入したい連中は、車両をJRに負担させて、
地元にはメリットだけ持って行きたい。

あと、その方式だと、東京までの新幹線システムをそうし
なきゃいけない。
フリーゲージを言う連中は、既に導入済みの山形新幹線の
形を嫌がっている、只の自己中な我がまま連中よ。
19名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 00:45:05 ID:XXEtmzvd
>>2-4
つまんね
20名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 01:27:50 ID:k60UNIw6
苫小牧に行きたいなら長万部で既存線へ乗り換えれば済む話だが
21名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 01:29:38 ID:o4P4Y/GA
交渉人真下正義
通称「クモ」



あれぜんぜんリアルじゃなかったなぁ
22名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 10:12:00 ID:uVfTRsx+
そもそもマイナーな山線ルートがどうして新幹線ルートなの?
23名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 10:21:13 ID:54NOzaWQ
列車横転や脱線の防止を考えたら、むしろ在来線を新幹線と同じ標準軌に広げた方がいいと思う。
24名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 10:27:37 ID:qPhsl1C1
>>23
それが一番いいのだが、改軌となると地元負担が出るので、それを嫌がる
外道がフリーゲージなんて戯言にのる。
25名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 10:29:13 ID:QyiUVnHx
胆振も贅沢だよ。
千歳が近いという大メリットのある地域で、
道東や道北よりよっぽど恵まれてるのに新幹線も欲しのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 10:33:53 ID:u9nIQQnL
室蘭本線で電化されてるのは、室蘭〜沼の端(苫小牧の次)だけで、
長万部〜東室蘭は電化されてなかったよなぁ。
広軌どうのこうのの前に。
それに南回りには道央自動車道があるし、
ややこしいことしなくてもいいんじゃねーの?

27名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 12:01:07 ID:9EAO+YM6
>>22
(1)有珠山・樽前山の火山活動の影響を避けるられる。
(2)南回りの室蘭・苫小牧地域の東北・関東〜道央流動に占める割合は高くない。
(3)南回りの場合は距離が長くなるため、建設費と開業後の所要時間が増大する。
   ・・・建設費は 1km50億円として約5,000億円の増大、開業後の札幌までの所要時間は20〜25分程度の増加
(4)南回りは、既に空路を通じて関東圏との高速交通が確立しているが、北回りには無い。
   ・・・観光需要が多い小樽・ニセコ地域は、千歳空港から距離がある
>>25
苫小牧は確かにそうだが、室蘭は意外と千歳から遠いんだよね。
とは言え、長万部で乗換でも十分だと思うけど。
28名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 13:06:30 ID:7lQqQ4ay
>>23
あの辺りは貨物が頻繁に行き交う所だから、改軌は無理。
29名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 15:30:58 ID:k60UNIw6
結局 土建屋を喜ばせたいだけの くそ代議士
30名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 15:35:22 ID:LM3udaZS
130Km/hって今のスーパー北斗と変わらないんじゃないのか?
長万部で乗り換えればいいだけだろ。何考えてるんだ?
31名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 18:19:58 ID:k60UNIw6
はとぽっぽが絡んでると見た
32名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 00:36:55 ID:aBpGoLJN
>>30
乗り換えなしで東京まで行きたいという目論見なんだろう

ただ北海道新幹線(仮称)の場合は350km/h運転を想定してるから
FGTみたいな足手まといは邪魔なだけだし
山形新幹線や秋田新幹線もこの先どうなるものやら(まあ儲かってる
から車両の更新とかで対応はするだろうけど)
33名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 01:16:53 ID:62JgMLnn
別に東京まで直通させなくてもいいけどな
ただ函館まで行くにも長万部で乗り換えないと行けなくなるのなら不便
34名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:59:49 ID:EgTnPfZL
>>33
おそらく北斗は札幌−長万部間の運転に変わるだろうし、乗り換えは
必至だろうけど、ダイヤは乗り換えに合わせて組まれるだろうから
さほど不便とも思わんな。函館までの所要時間は短縮されるだろうし。
35名刺は切らしておりまして