【中国】中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも[01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 08:58:07 ID:V35WjQNS
9兆円の被害て。。。
対米貿易黒字以上じゃん
本来なら日本に入るべき金が、シナに流れているってことか
最低でも3兆円くらいは日本に入るべき金だろうから、それにより
何人の雇用が奪われているんだろう、まさに国家犯罪だね、シナは。
早く核武装せよ
186伊東昌朗:2007/02/01(木) 11:13:18 ID:yktg/77z
さて、予定通りなら韓国代表がケーブルテレビに圧力を掛け、インターネットが出来なくなるまで、残り約90分となりました。
昨日、気違いウサギことHaighaの使用が鏡の国のアリス(ルイス・キャロル)の管理団体又は政府の特許庁から意匠権を認められたことにより、これから正式に使用が可能となりました。
昨日、韓国代表がケーブルテレビに圧力をかけ、僕がインターネットが出来なくしようとしたのは、この『Haigha』の正式使用が認められたことにあります。
また、boxシステムのルーツとなった『攻殻機動隊』の使用もすでに認めてもらっており、Rabbit-Holeには攻殻機動隊の新作が展開されることになっています。
それ以外にも、ジョージ・ルーカスのルーカス・フィルムにも既に作品の依頼が行われているようです。新たなスター・ウォーズが展開されることになるかもしれませんね。
何年か前、ジョージ・ルーカスは「これからの映画はインターネットでダウンロードして観る時代になるだろう」と何かのインタビューで述べていました。
そういうのをひっくるめながら、構築していったのがビーコンでありboxシステムです。ジョージ・ルーカスのルーカス・フィルムが僕の会社GM2に作品を提供していただけるようで深く感謝を申し上げたいと思います。
これから自分が考えているのが、Rabbit-Holeを活用してインディーズ映画の発掘や展開、若い才能が新たな作品を発表・出てこれる場を提供・支援していきたいと考えています。Rabbit-Holeに載せるだけで世界に作品を展開できます。
そこで注目されれば大手映画会社などからオファーなどが舞い込むかもしれません。そういったことを考えています。
GM2のスタッフの方々には感謝したいです。いいチームを持つことが出来ました。最高のチームです。
このチームとともに、これから僕たちは世界を征服します。
まずは韓国代表をぶっ潰すます。
であるので、僕は韓国代表に参加することはありませんし、提携・買収・吸収・合併・子会社化などもありません。
ぶっ潰すのみです。徹底的にぶっ潰したいと思います。「戦の一字あるのみ」です。
さて、21世紀はすぐそこまで来ています。一気に突っ走っていきたいですね。
TBS、楽天、東京大学などの韓国代表による様々な妨害はありますが、僕はGM2は世界を創造していきたいと思います。


伊東昌朗
187伊東昌朗:2007/02/01(木) 11:59:11 ID:yktg/77z
もうすぐ、12時ですね。
インターネットがもうすぐ出来なくなるわけですが、今回韓国代表が行った「言論弾圧」は非常に大きな問題として受けとめられることでしょう。
ま、どうなるかは12時が来てからですね。
12時過ぎてもインターネットができるようなら、GM2が世界征服した後のこれからのIT企業の動向・日本のハードメーカーの展開について述べて生きたいと思います。



伊東昌朗
188伊東昌朗:2007/02/01(木) 12:08:39 ID:yktg/77z
現在12時を超えました。
ま、いきなり突拍子のない時間にインターネットが止まるかもしれませんがね。
今日、バイトがあるので、バイトから帰ってきたら、インターネットが出来なくなっていたというようなことがあるかもしれませんね。
とりあえず、GM2の世界征服後の帝国建国後の展開をこれから作成したいと思います。


伊東昌朗
189伊東昌朗:2007/02/01(木) 14:11:44 ID:yktg/77z
さて、GoogleがITの世界を席巻したとき、『Googleは新たなルールを作った』といわれましたが、僕の会社GM2又はSIFTが世界を征服すれば、同じことがいわれるでしょう。
まず、SIFTの最大の特徴はboxシステムによるRabbit-Holeにあります。このRabbit-HoleはwebOS+iTuneやiStore機能(ビーコンによる動画の無料有期限DLや30円-50円の音楽有料有期限DLなど)+boxシステムで述べた倉庫の役割及び情報の共有化(SNSなど)があります。
まず、このRabbit-Holeについて簡単に述べていきましょう。
これからのOSはOffice的な機能、つまりwordやexcelやPower point、デジタルビデオカメラ(quoll)で撮った動画の編集などは全てweb上でおこなうことになるでしょう。
また、Gmailのようにweb上でメールを作成したり、膨大な送信・受信のデータを残すことも可能となります。同時にHot mailやGmailでは新たなアカウント(メールアドレス)を獲得できるので、
端末に登録されているメールアドレスの流出の危険性を軽減できることがあげられます。ついでにいえばskypeも新たな電話番号を獲得できるので、個人情報の流出の危険性を軽減できるといえます。ひとつのリスク・ヘッジですね。
これからはそのようにwebを活用したOSが主体となっていくと考えられます。
また、それによりこれまではハードに対する負荷が軽減され、PDAでもネットがしっかり機能すれば十分パソコン並みの機能を獲得出来やすくなるといえます。これにより、これまでMPCのSONYVAIOtype-Uは16万円を超える価格でしたが、
ハードつまり端末の負荷が軽減されることにより、結果端末の機能が多少低くてもwebを活用することで十分パソコン並みの機能を獲得できるので、端末の価格を下げることが出来ます。
webと組み合わせたパソコン並みの機能を持ったHaighaが7万円で提供できるということですね。
これがこれからのソフトウェア・ハードウェアの基本的な展開となるでしょう。
また、僕の会社SIFTはRabbit-Holeを中心にowl(モバイルノート)、Haigha(iPodスマートフォン・PDA)、rangutan(ホームサーバー)、
ungfish(オーディオ)、quoll(デジタルビデオカメラ)があります。2chであった言葉を借りれば一つの『生態系』を構築しているといえます。
このようにこれからはソフトウェアとハードウェアを組み合わせて一つの製品・製品群を展開する『生態系』を構築していくのではないかと考えられます。
少しwindowsについて述べましょう。僕はLinuxOSを使用しますが、同時に端末が高い機能を有するモバイルノートのowlではApple IncのiMacと同じくwindowsとの互換性を持たせるつもりです。
というのも現在windowsの世界シェアは9割です。最も使われているのですから、互換性は持たせておくのは妥当だと感じています。
190伊東昌朗:2007/02/01(木) 14:13:55 ID:yktg/77z
ですが、iPodスマートフォンのHaighaではLinuxOSを使用するのでwindouwsCEは使用することはないと思いますし、互換性を持たせる可能性は低いのではないかと感じています。
というのもCE(windowsCEのこと)はDL販売していないように感じているからです。
僕の会社SIFTはOSはApple IncのOS]と同じくDLして入手するようになると思いますが、CEはDL販売展開をしていないのであれば、互換性を持たせようがないということですね。
また、この互換性ですが、まだ何も考えずに申していますが個人的にはowlやhaighaなどの僕の会社の場合webOSに対応したカスタマイズ・互換性を持つものがあれば幸いですね。
適当なことをいっているので聞き流してください。
まぁ、パソコンにスマートフォンを繋いで、パソコンにCEのOSCDを入れてスマートフォンに転送するというやり方もあるかもしれませんが、非常に面倒な作業となるでしょう。
さて、今からは僕の会社SIFTが世界征服後の世界の展開について述べましょう。
知恵の実ことApple Inc、大きな小人Microsoft、北の巨人Nokia、アジアの新鋭Samsungなどが上げられます。
彼らは僕の会社SIFTに対抗しRabbit-Holeとは違った『生態系』を構築しようとしてくるのではないかと感じています。
つまり、ソフトウェアとハードウェアを組み合わせた新たな展開ということですね。
実際、SIFTより一歩先を行くApple IncはiPod(正確にはiTune+iStore)を中心にiPod Hi-FiやiHome、iPhone、Apple TVなどを展開しています。
このような『生態系』が次々と生まれてくるのではないかと思っています。
191伊東昌朗:2007/02/01(木) 14:15:23 ID:yktg/77z
では、ソフトは自社で開発・製造したとして、ハードはどうするのかという問題が出てきます。
参考となるのがSamsungです。Samsungの製品には多くの日本企業の部品が使われています。表向きの主役はSamsunであるかもしれませんが、
本当の意味での主役はSamsungに部品を提供している日本企業といえます。これまで培ってきた「ものづくり」の賜物といえるでしょう。
これから、SIFTが世界征服をし、Rabbit-Holeを中心にモバイルノート、iPodスマートフォン・PDA、ホームサーバー、オーディオ、デジタルビデオカメラなどの『生態系』を構築すれば、
他社もこれに対抗し様々な『生態系』を提案してくるでしょう。
例えば、三洋電機。ここは二次電池で高い機能とシェアを有していますが、SIFTを中心に『生態系』の争い起きれば、『生態系』を展開する様々な企業から依頼が舞い込むこととなるでしょう。
このように、表向きの主役はソフトウェア/ハードウェアのSIFTなどの『生態系』を展開する企業でしょうが、その『生態系』を支えるのは高い「ものづくり」の技術を持つ日本企業といえます。
これから『生態系』の市場が活性化することは、同時に日本のハードウェア企業の活性化ともいえます。
これがこれから10年間の一つの流れではないかと思っています。

伊東昌朗
生態系2007年2月1日14時08分
192伊東昌朗:2007/02/01(木) 14:40:22 ID:yktg/77z
それとすごく当たり前のことですが、僕は韓国代表とは全く別企業の僕が代表取締役兼CEO+オーナーの僕のための企業GM2又はSIFTを設立します。
ですので、韓国代表に参加することはありませんし、提携・買収・合併・吸収・子会社化などもありません。
ぶっ潰すのみであると申し上げておきます。徹底的にぶっ潰したいと思います。
そして、僕は世界を征服してこようと思います。


伊東昌朗
193中華に@反撃かましてよかですか?:2007/02/01(木) 14:41:43 ID:od/FyymO
■『中華』にやりたい放題に荒らされて、このままでいいんですか?

 今が反撃のチャンスですよ! 詳しくは↓↓↓↓↓ここを見てね
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1170232313/l100

工作員の露呈っぷり(ゴー板で粘着工作するもゴーマニの内容は一切沈黙)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169378791/74-85
194名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 15:25:58 ID:SxVwqa18
このスレきもちわりーな。
195伊東昌朗:2007/02/01(木) 15:28:09 ID:yktg/77z
前に申したことがありますが、僕はインセンティブを使用しない代わりに、IP-携帯、IP-PHSによる通話料金の低額化及び家族定額や恋人定額、インターネットの定額化(auのW定額のようにライトユーザー層とヘビーユーザー層の価格の差別化)を求めています。
通話やインターネット料金の低額化が行われわなければ、インセンティブを使わずに商品展開する意味はなくなるといえます。
だから、いいたいことをいう必要があると感じています。
これから無線LANは日本ではWi-Maxとなることが決定しています。また、既にNTTは次世代通信網にIPを行うことを決め、設置を進めています。
IPを使用することで、通信料金を抑えることが出来ます。同時にインセンティブ制を使用しないことでさらに価格を抑えることが可能となると感じています。
そうなれば、家族定額や恋人定額などを設け、通話料金を気にせず通話を楽しむことが出来るサービスを提供できます。
僕の会社SIFTはハードの価格は高いですが、そういったサービスを提供することで消費者が十分に「元が取れる」と感じさせることが出来ます。それにより、利用者をより多く獲得できます。
だから、いいたいことを言わせて貰いました。


伊東昌朗
196伊東昌朗:2007/02/01(木) 17:16:11 ID:yktg/77z
通話+2007年2月1日15時38分
前に申したことがありますが、僕はインセンティブを使用しない代わ
りに、IP-携帯、IP-PHSによる通話料金の低額化及び家族定額や恋人定額、インターネットの定額化(auのW定額のようにライトユーザー層とヘビーユーザー層の価格の差別化)を求めています。
通話やインターネット料金の低額化が行われわなければ、インセンティブを使わずに商品展開する意味はなくなるといえます。
だから、いいたいことをいう必要があると感じています。
これから無線LANは日本ではWi-Maxとなることが決定しています。また、既にNTTは次世代通信網にIPを行うことを決め、設置を進めています。auも同様でしょう。
IPを使用することで、通信料金を抑えることが出来ます。同時にインセンティブ制を使用しないことでさらに価格を抑えることが可能となると感じています。
そうなれば、家族定額や恋人定額などを設け、通話料金を気にせず通話を楽しむことが出来るサービスを提供できます。
僕の会社SIFTはハードの価格は高いですが、そういったサービスを提供することで消費者が十分に「元が取れる」と感じさせることが出来ます。それにより、利用者をより多く獲得できます。
だから、いいたいことを言わせて貰いました。
まぁ、僕の会社SIFTはauやWillcomとこれらの研究や展開を行っていくことになると思います。
IP網が整備されるまでもう少し時がかかるので(2-4年といわれている)、SIFTの日本市場の展開はもう少し先になるかも知れません。とはいえ、既に通話・通信実験を行っており、ある程度は通話・通信サービスは確保できそうと考えているのかもしれません。
ま、まだ分かりませんけどね。


伊東昌朗
197伊東昌朗:2007/02/02(金) 12:38:53 ID:gM/0d44+
iTuneに新たに音楽を移していたらかなりの時間が掛かってしまいました。
まず、ヘリコプターが超低空飛行してウザい、さすが寄生虫のマスゴミですね。
さて、これから、Rabbit-Holeのオープンな部分とクローズな部分について述べたいと思います。


伊東昌朗
198伊東昌朗:2007/02/02(金) 12:47:46 ID:gM/0d44+
ゴミのヘリがまだうろついています。
さっさと死ねよ。


伊東昌朗
199伊東昌朗:2007/02/02(金) 13:47:52 ID:gM/0d44+
以前にも申していましたが、iTune+iStore的な部分つまり、音楽、動画、ネットラジオなどの部分はオープンにします。owl以外のパソコンでDLしたものをiPodスマートフォンに転送することが出来ます。
また、直接Haighaに音楽、動画、ネットラジオなどをDLすることも出来ますが、
大量な量のデーターをHaighaに移す場合は、一旦パソコンにDLしてからHaighaに転送するほうが時間の短縮に繋がると考えられれます。(quoll2007年1月31日参照)
ですので、2chやYouTubeなどに貼り付けることが出来ます。
ですが、webOSやboxシステムの特徴である情報の共有化はクローズドとします。(紛らわしいので、以後、iTune+iStore的な機能を持つものを不思議の国のアリスより引用しThe Frog-Footman(仮…以後省略してFootman)とします)
ですので、Haighaでboxシステムを使ってネット上に保管している情報やwebOS内の情報を僕の会社SIFT社以外の生態系外となるパソコンやホームサーバーで取り込むことは出来ません。
boxシステムやwebOSが使えるのは僕の会社SIFTのowl、Haigha、rangutan、ungfish、quollだけということですね。

パソコンとPDAを例にとって述べたいと思います。
1.owl−Haigha
この場合は、Footman(iTune+iStore機能)及びRabbit-hole(boxシステム+webOS)両方使えます。
2.他社のパソコン−Haigha
この場合は、Footmanは使えますが、他社のパソコンとRabbit-Holeの情報を共有化することはできません。
3.owl−他社のPDA
この場合も2と同様にFootmanは使用できますが、Rabbit-Holeは共有化できません。
4.他社のパソコン−他社のPDA
他社のパソコンでもFootmanをDLして使用することは出来ますが、Haigha以外のPDAにデーターを転送することは基本的には出来ません。どうしても使用したい場合には年間使用料20万円を支払えば可能となります。
また、同様にwebOSやboxシステムであるRabbit-Holeもどうしても使用したいのであれば年間使用料50万円支払えば可能となります。ただし、この50万円の使用料で使用できるのは1個体間のみとなります。
本来、webOSやboxシステムは、パソコン、PDA、ホームサーバー、オーディオ、デジタルビデオカメラというように個体に縛られないシステムとなっていますが、50万円の使用料では、パソコンとPDAといった1個体間同士という制約された状態でしか使用できないようにします。
これが、オープンな部分とクローズドな部分についてですね。前回はまだ完全に固まっていないところがあり、混乱した部分が多々あったような気(前に使っていたデータベースに入るためのパスワードが何者かに改竄され入れなくなったため)がします。


伊東昌朗
200伊東昌朗:2007/02/02(金) 14:54:45 ID:gM/0d44+
僕は韓国代表全く別企業の僕が代表取締役兼CEO+オーナーの僕のための会社を設立します。
ですので、クソの韓国代表に参加することはありませんし、提携・買収・合併・吸収・子会社化などもありません。
徹底的にぶっ潰すのみであることをいっておきます。
僕はお前らは殺し尽くすこと以外はしないことを通告しておく。
それとまた勝手に架空契約や無効契約をでっち上げている」可能性があります。さっさと死ねよ、クソ共が。
前にも言ったように契約金が現金払いで9999兆円で時給が現金前払いで1兆円払えるなら契約を一瞬は考えたやってもいいですが、そんな金はあなた方は払えないでしょ。
僕も詐欺・横領・僕の文章を隠蔽・改竄・捏造、粉飾決算などの犯罪しかできない韓国代表と契約する気は全くないことを言っておきます。殺しつくすのみです。


伊東昌朗
201名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:08:13 ID:JynYcVrx
報ステ「中国の衛星破壊に怒るのは、各国のエゴ」
http://www.youtube.com/watch?v=TZK0lr4VZpM
親中加藤氏は完全スルー。
202名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 15:11:24 ID:oxMaacXB
製品やパッケージに「南京レイプなんてウソ」とか鳥居マークつけて売ればいいんだよ。
203名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 00:58:38 ID:RFZyeLCI
ベトナムにも、バイクとか家電とか、
偽日本製あふれてるよ。
ベトナム人、バカだから、それに気づかず、
自慢してるぜ。
どっちもバカ
204伊東昌朗:2007/02/05(月) 15:45:25 ID:e9Th9l40
まず、僕の家に不法侵入、盗撮、やらせ撮影をした製作会社、僕が公開に関し抗議し、僕の許可つまり肖像権などの処理をせずにインチキドキュメンタリー映画を強行に公開したTBSを刑事訴訟する旨の手紙を警視庁、東京地検、ソニーマーケティングに今送りました。
次に、僕が僕の知的財産および著作権を使用することを無期限禁止したことで、僕をこれまで支援してきてくれた広島の中小企業の方々が巻き込まれ捜査を受けていますが、捜査が済み次第GM2に復帰していただきたいと思っています。
僕は広島が僕のことを思って韓国代表とは違い善意で行ってきたことは知っていますし、多くの人が共有する事実です。
ですので、起訴はしません。ですが、警察・検察が全体を把握するために捜査には協力してください。
TBSに対して停波6ヶ月の要請を手紙に書いています。また、停波が行われ、制裁処置が行使されるまではTBSは取り扱わないということをいっておきます。同様にGM2では無料有期限DL+コピ5としていますが、
受信料徴収によりこれが受け入れられないNHKは参加しなくても結構です。
韓国代表に参加していればいいです。ただし、韓国代表は僕が徹底的にぶっ潰します。
それと今日肩書きや学歴がいい韓国代表に洗脳された親などに連れられて精神科クリニックに連れて行かれました。
そこのクリニックの先生がネットで僕のことを知りファンとなっていた方だったらしく、親にこれまで僕が何をしてきたかを語ってくれたようです。
親に掛けられていた韓国代表による洗脳が一瞬にして解けたようです。
面白いというか、皮肉というか、家族以外は僕のことを知っていて、家族だけが僕のことを知らなかったといえます。
ま、これまで韓国代表の学歴や新聞記者やテレビ関係者や大学教授という肩書きに親は惑わされて、洗脳されていたといえますね。
クリニックからは国家試験が間近なので、早寝早起きのために睡眠薬をもらいました。
あと、ヘリコプターが僕をそれから探していた・絵を取ろうとしていたので、ヘリに向かって中指を立てていたら、通行人に見られてしまいました。
ちょっと恥ずかしかったです。
最後に、僕は韓国代表の一切を引き継ぐつもりはありません。徹底的に破壊するのみです。
僕は全くのゼロから(すでにGM2がある程度作ってくれているが)作り直すことをいっておきます。


伊東昌朗
205伊東昌朗:2007/02/05(月) 16:01:38 ID:e9Th9l40
前回、つまり昨日出したものと今日出したものは全く別の手紙といっておきます。
それと、韓国代表は僕のことを『精神病患者だ、病院に連れて行け!』と僕の家族に命令?していましたが、僕が連れて行かれた先の精神科クリニックの先生は、僕のことをネットで知っていて、家族にかけられていた韓国代表の嘘を解いてくれました。
韓国代表がこのように家族に対しての「嫌がらせ」については昨日警視庁、東京地検の手紙に別途記載しています。


伊東昌朗

206名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 03:18:14 ID:pSP8U+Hw
寄生虫
207名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 03:58:40 ID:HQA9z9eV
謝罪と賠償請求しる
208名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 23:18:43 ID:HQA9z9eV
成長を続ける中国にて、「外資叩き」の動き
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171284159/l50
209名刺は切らしておりまして:2007/02/13(火) 15:36:53 ID:5tkFVnuJ
【知的財産】著作権侵害の中国企業に“ものまね大賞”授与[07/02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171321678/l50
210名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 15:32:49 ID:m+RSJIkM
砂漠化すればいいのに
211名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 15:53:20 ID:KSy5B043
>>216
ODAに加算して発表
212名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:59:37 ID:QVgXj64Q
国家主導でパクリ
213名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:30:23 ID:0W0J6L6K
さらしあげ
214名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 23:41:39 ID:mX2FU3tc
( `ハ´)<フンパクッてなんか無いアルね
215名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 01:18:54 ID:gljXq14X
寄生 虫国
216名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 01:40:04 ID:OauwhmZB
テロ国家
217名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 01:40:41 ID:OauwhmZB
テロ国家
218名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 01:42:46 ID:HU+4jmnu
これは岡山のOH!くんのはなしでしょうか
219名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 20:43:24 ID:oiyY8+3G


   犯罪組織に対して強固たる態度を取る日本
220名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 20:45:00 ID:QQiodcU4
ノベルティですね
221名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:11:38 ID:lnzCqLv5
<丶`∀´> GJ!
222名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 10:30:00 ID:JQYwDeXx
中国における日本製品のイメージダウン工作だろ
そのかいあって、中東諸国は日本製品は不良が多いと本気で思っている


223名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 12:48:38 ID:ESOTCFpp
10年以上前に中国に行ったときに
まだ随分と貧しい生活をしている人々が
「100年後はどうせ中国が一番になってるから」と
泰然としているのに感心したが,
他で「100年前からうちは同じことを言っている」と聞いたとき
なるほどなと思った.
224名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:53:54 ID:CEY9CxJW
テロ国家
225名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 16:04:36 ID:2DT9UGli
こういう国は軍事力を持って威嚇しないと直らんよ
226名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 16:08:13 ID:jjWtxu17
中国に工場造りまくって技術だだ漏れだもん。
227名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 16:26:33 ID:KvEhnMd4
>>223
素敵な国ですね^^
228名無しさん@恐縮です :2007/03/24(土) 21:14:08 ID:QAexn5BF
ここまで読んだけど、ちょっとしょんべん逝ってきます。
229名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 22:53:08 ID:XJepHOPX
中国の技術力が上がってきて「やはり日本製はいい」なんて言われるようになったら笑える。
そのときは中国製もよくなってるのに知名度ゼロで全然売れない。
230名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:00:48 ID:vypC2ZWL
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/27/20070327000031.html

化し続ける「模造品」、今や中国から世界に


LG電子の中東ドバイ法人に勤めるキム・チユン次長(テレビ担当)は、
最近ドバイの税関で「LGのロゴの入った14インチ・テレビが通関中」とのうわさを聞き、驚いた。
LG電子は6年前から20インチ以下のテレビを生産していないからだ。

急いで税関に駆けつけたキム次長は、停泊中の貨物船からLGのロゴ入りテレビ(模造品)1050台を摘発した。
キム次長は「これまでは中国国内でのみ流通していた“模造品”が、
最近ではドバイを経て中東向けに輸出されていることが分かった」とまゆをひそめた。

グローバル市場で進化を続ける模造品

模造品といえば、2年前までは主に中国の不法業者によって中国国内流通用に大量生産されるのが常だった。
しかし、最近ではドバイ、イラク、イエメンなど中東にまで流出している。
実際、LG電子が今年初めに摘発した中国深センの模造品生産工場も、
昨年12月に中東のイエメンでLGの携帯電話の模造品が摘発されたのをきっかけに調査していく過程で突き止めたものだ。
これに先立ち昨年8月には、やはりイラクで販売される予定だったLGの洗濯機の模造品1500台がドバイで摘発されている。

また、サムスン電子も昨年11月に深センで「SAMSUNG」のロゴ入りの携帯電話5万個と取り扱い説明書を押収し、当該業者を告発している。

231名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:28:04 ID:oVAFMP/k
民主党・日本共産党
【 尊敬する中国共産党が開いた「第3回アジア政党国際会議(2004)」に出席して、
 「これからアジアは、中国が盟主として指導していく」という強い気迫を
 感じとることができた。この会議を台湾問題でもめて欠席した自民党は、
 将来への時流センスが狂っていて、前進するアジアから取り残されている】

衆議院議員 末松義規 国政レポート第53号
>  北京で開催された「第3回アジア政党国際会議」に、民主党の代表団団長として参加しました。

> 中国共産党にとって、このような国際会議開催は、初めての経験ということで、
> 「これからのアジアは、この中国が盟主として指導していくんだ!」という強い気迫が感じられました。
>  
> このようなアジアの未来を見据えた重要な会議に、日本は、総理はおろか、外務大臣も出席させず、
> 自民党にいたっては、直前に台湾問題でもめて代表団派遣をボイコットする始末。
> 将来への時流センスが完全に狂っています。
http://www.y-sue.net/report/html/53.html

アジア政党国際会議
> 前進するアジア 取り残される自民党政治
>  日本からこの会議に参加したのは、日本共産党のほかに民主党、公明党、社民党で、自民党は欠席しました。
> 取り残される自民政治の姿
> 自民党の欠席―誰も気がつかなかったのでは?
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-04/09-ajia/040919-nhonbun.html
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-04/09-ajia/04.html

第3回アジア政党国際会議 
「2004北京宣言」摘要
> 最後に、われわれは尊敬する中国共産党と中国共産党の指導者に心からの感謝を表明し、
> 中国共産党の指導者が第3回アジア政党国際会議の成功のために行った積極的な努力と、優れた貢献に感謝する。
http://j.people.com.cn/2004/09/06/jp20040906_43112.html
232名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 04:59:05 ID:/pgMVESJ
河野洋平と加藤紘一ががっちりガード
233名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 03:30:47 ID:L/SI34wy
今日のWBSでやってたなw
234朝まで名無しさん
ここまで読んで、核武装が必要なことが判った。
インドあたりから移動式ICBMを買うことは出来ないのか?
中国の成長に付いていくには軍事力の強化は欠かせない。
日本に足りないものは核ミサイル。