【コラム/中国】厳しさ増す就職前線でもがく中国のNEET[01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こしひかり ◆jagWcLomA2 @ササニシキ先輩φ ★
▽「奔奔(ホンホン)族」と「齧老(ゲツロウ)族」から読み解く若者の就職意識(1)


人事部が発表したある調査が議論を呼んでいる。大学を卒業して社会人となった若者は、
2005年では338万人だったが、06年には75万人増の413万人となり、増加率は22%に
達した。しかし一方では、大学新卒者への新規求人はわずか166万5000人であり、
05年年に比べ22%も減少しているというから、マスコミが大きく取り上げるのも当然であろう。

このデータは、大学新卒者の6割が就職難に直面することを意味している。大学卒業者が
就職先をみつけづらいという現象は、若年層の就職難問題としては氷山の一角に過ぎない
のも事実だ。むしろ、農村部の労働力を含む膨大な若年層失業階層が形成しつつあるという
ことこそが、問題をますます深刻化させているといってもよい。

最近、中国では「奔奔(ホンホン)族」という流行語をよく耳にする。「奔奔族」というのは、
1975年から1985年までに生まれ、若さゆえの力強さを誇示しながら成功への道を
奔走している若者を指す。また、「奔奔族」が仕事上の辛さを感嘆するのとは対照的に、
親から金銭的な援助を受けて生活する「齧老(ゲツロウ)族」というものある。

海外では、仕事に就いていない若者をNEETと呼ぶと聞いている。
NEETは「Not in Education,Employment or Training」の略で、学校に通わず
かつ職業教育を受けていない、主として家族からの援助で生活するしかない若者を指す。

中国でいう「齧老族」が、NEETに当たる。

NEETの実態をみると、複雑な主観的・客観的要因により、ますます多くの若者が就職難
という迷路に迷い込み、入り口を見つけられずにいる。中国で経済が最も発展している
上海市でも、失業中の子女を心配する親は少なくない。全国青年連合会と労働社会
保障部の調査結果によれば、15−29歳の青年層における失業率は約9%で、社会全体の
平均失業率6.1%を大きく上回っている。しかも、1年以上の長期失業青年が72%を超えている。

ソース
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0104&f=column_0104_002.shtml
2こしひかり ◆jagWcLomA2 @ササニシキ先輩φ ★:2007/01/04(木) 16:31:10 ID:???
ある調査機関のデータから、中国のNEET(いわゆる「齧老族」)は次のような7タイプに分類することができる。

1.学歴が低く、スキルの面で劣る若者。中学校、高校、中等専門学校、職業専門学校、
技術専門学校の卒業生がほとんど。割合としては全体の30%を占める。肉体労働的な
仕事を探すしかないこれらの若者は、仕事上の辛さと給与面の不満を嫌がって就職を避ける傾向にある。

2. 留学を終え海外から帰ってきた「海帰」を含む大学卒業生で、約15%を占める。一般的に、
職位に対する期待が高すぎるためなかなか理想の職に就けず、結局、職自体に就かなくなることが多い。
大学進学率が高まるにつれて、こうした若者は増加の一途を辿っている。低収入のポストでは
自分の実力が発揮できないと思いがちになるのが特徴である。

3.会社や役所からのレイオフ者で、約10%を占める。これまでの仕事と比較して良い条件の
会社を選ぶのが一つの基準となっている。新しい仕事がかつての仕事より良くなければ就職を
断るケースが多い。「懐旧」こそが、彼らの就職活動を阻害する心理的障害であると言わざるをえない。

4.仕事上の苦労や複雑な人間関係の職場環境に堪えられず、更に何かを習得したいと称して
離職する若者で、全体の約10%を占める。離職後は「静養」や「読書」をする。

5.「創業幻想型」の若者で、約15%を占める。彼らは非常に強い創業願望を抱いているが、
目標もなければ目指す方向性もはっきりしていない。創業に失敗しても、雇われの身として
就職することを受け入れない傾向が強い。

6.頻繁に「跳槽(転職)」する若者で、約10%を占める。転職を習慣とする高学歴の彼らは、
頻繁な転職で本当の失業軍の一員になってしまった。

7.親が喜んで生活費の援助をくれる若者で、約10%を占める。仕事をしなくても金銭的な
余裕がある彼らは、裕福な家庭で育ち、最も典型的な「齧老族」であるといえる。

  
「第1回中国青年就業状況調査報告」によれば、60%超の若い失業者が、学歴の低さを
就職活動上の最大の理由としている。しかし、失業中にトレーニングなどを受ける若者の
比率は13%に過ぎない。言い換えれば、学歴上の問題で求職に失敗した若者は知識の
補充に消極的であるということになる。

既に職に就いている「奔奔族」は、スキルの向上、専門知識の習得、総合的資質の改善など
に対して相応の金銭と時間を投入している。また、若年層の失業者は、時間さえあれば知識や
スキルなどを補充して自らのスキルアップに努めていることから、今後もこの年齢層の就職状況は
より厳しさを増すことになりそうだ。


・ソース(一部略)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0104&f=column_0104_002.shtml
3名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 16:36:16 ID:ujIvjKOD
I need backup!!
4名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 16:37:51 ID:Ygsv1dVZ
中国も同じか。
数値で見るなら、日本よりひどいのかな。
5名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 16:39:38 ID:AFT6WyNf
普通に不況だな
6名刺は切らしておりまして :2007/01/04(木) 16:41:45 ID:++V1knZG
中国のNEETは、NEETというより単なる知恵遅れ。
使い物にならん。アジアの。動く生ゴミ、チャンコロ。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 16:48:05 ID:n0zFwKUS
日本語の語幹的には奔奔族のほうが、のほほんとしてそうだな。
自由奔放とかのイメージ。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 16:49:24 ID:mMwUcOCb
>>6
ニート乙
9名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 16:52:53 ID:j+RoGl2R
>>6
日本のNEETも一緒
10名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:04:48 ID:5/lPiqse
きちんと分析して、類型別化しているんだな....
11名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:06:20 ID:f14ZP91P
> 大学を卒業して社会人となった若者は、
> 2005年では338万人だったが、06年には75万人増の413万人となり、増加率は22%に
> 達した。しかし一方では、大学新卒者への新規求人はわずか166万5000人であり

一人っ子政策によって小皇帝と言われるほど過保護に育てられたんだけれども
現場ではそこまで学歴を必要としてなくて、供給過多になってる〜って話か?
12名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:16:13 ID:zwNGFhVy
10%成長を続けて、一人っ子政策で、若年人口は、増加するどころか、減少してる。
なのに就職難。 ホントに不気味。

日本の高度成長時代は、中卒から大卒まで、新卒者は引く手あまたで、企業の採用担当者は、
ど田舎を回って、中学の先生に頭下げまくってた。 中国って変。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:17:48 ID:K+dtsB7d

日本に来るなよ。
14名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:38:04 ID:Fd/0VWtQ
ほんほんほんほん
15名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:44:49 ID:7K1twLXM
チャンコロでニートって
これ以上ないってくらいのクズっぷりね
16名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:51:34 ID:85Ok7HMI
>>1
分類は上手いし日本にも当てはまりそう
日本の新聞もこういう記事作れよ
17名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 18:27:06 ID:oQsJo9Mu
>>12
だよなあ
変すぎる
18名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 18:46:16 ID:bj1YL9hf
第7分類に入れるんだったら
俺は喜んでNEETになる
19名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 23:13:38 ID:q1y+jl2z
ニートはどこでも厄介者の屑ゴミだな。
国連でまとめて処理してもらったらどうだろう。
20名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 23:24:05 ID:4q6F2heG
これが犯罪輸出につながっているのか・・・
21名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 01:57:09 ID:9r0SN1pj
よーするに、資本主義国家ではどこでもこういうことが起こるということなんだな。
22名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 01:58:56 ID:L1P6UFrc
そりゃそうだ。
IT,ファクトリーオートメーション、
省力化技術ばっかり進歩して、人間の消費行動自体は大して変わらないんだから、
人は余る一方。
ニート万歳。先進技術万歳
働かなくても生きられるってすばらしい。
23名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 02:07:57 ID:7VC2FdVy
◆第22回「正論大賞」受賞記念 新春対談(産経 07/1/4) 抜粋

司会 今年、中国はどうですか。靖国は。

 佐々 今の流れからだと、靖国参拝は例の“戦略的あいまいさ”というのを保っていくでしょう。
夏に参議院選挙がある。それまではそれでいいと思います。
 英語でアンビギュアス、日本はあいまいだと批判されてるが、今こそあいまいでなきゃだめです。
その代わり参議院で勝ったら、 8月15日に行かなきゃ。

 上坂 待って! 靖国参拝は「明言しない方針だ」なんて、そんなバカな方針があるもんですか。
政治家というのはヌケヌケとこういうことが言えるんですよね。明言しなけりゃ方針じゃないわ。

 佐々 申し訳ない。僕らの助言なんですよ。とにかく、「行く」と言ってもいけない、「行かない」と言ってもいけない。
どっちだかわかんないようにしてるのが正解でね、そのうち中国が必ず変わっちゃうから。
胡錦濤、困ってるんだから。

 上坂 そういうかけひきは、私のような突撃型の人間には通用しません。

 佐々 いや中国、困ってますよ。北朝鮮が言うことを聞かないしね。
13億人の統一国家でいられるかどうかも、なかなか難しい
24名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 07:26:26 ID:KEr0ksyz
中国にニートがいることに驚いたw
あれだけ人口がいれば商売なんてやり放題だと思うんだが
就職口が無い訳じゃないんだろ?
ニートって万国共通なんだな。
25名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 12:01:32 ID:hDAfhpb3
>>24
人口と働き口は無関係だと思うよ。
もし人口があれば、商売やりたい放題というなら、
ほとんどの貧困国が貧困から抜け出せるはずだから。
26名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 12:10:57 ID:tqOP7C/6
>>24
なぜ人口=商売やりたい放題にならないかは、
中学に上がれば勉強するよ。
もっと詳しく知りたいのなら、
大学で経済学を選択すれば良い。
27名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 13:17:34 ID:35uDa/fJ
世界中NEETだらけだな
28名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 13:32:41 ID:aUQX4dmR
中国じゃ臓器売り放題だな
29名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 14:10:48 ID:69jOITfY
中国大卒の就職難は定期的にニュースになるな、スレ伸びないけど結構深刻ってことか
30名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 15:04:10 ID:UeQ2gd/l
年率10%も成長してるのに妙な話だのう
31名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 15:08:02 ID:tqOP7C/6
>>30
俺も経済学的にはおかしいと思っていたが、
中国はGDPの90%が投資という超異常な構造で、
それが労働力が供給過剰なのに、経済成長が続く原因らしい。
32名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 15:37:22 ID:tqOP7C/6
それと、我々日本人にはわかりにくい点として、
中国独特の戸籍制度と、過度な縁故主義があるそうだ。
前者は農民として生まれれば一生農民であり、都市には住めず、
割の良い都市の仕事もありつけない。
そこから脱するには大学にいって都市戸籍を取得することだが、
首尾よく都市の戸籍を取得しても、縁故主義の中国では、
なんのつてもなく都市に来た学生に仕事はないそうな。
昔なんて外資系企業が入社試験式の選抜を行うには、
当局の許可が必要だったというから縁故主義が徹底している。
33名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 15:41:13 ID:QoYqAOnu
どうせBOT使ってMMOで円を稼ぎまくってるんだろう。
34名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 16:14:48 ID:JYLdQMqh
>>24
世の中にはそんなに仕事はありません
35名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 16:18:19 ID:69jOITfY
>>32
というか、そこら辺は共産主義のままというだけでしょ
財産の所有の概念が資本主義とは違うままということ

縁故主義とか余計な尾ひれをつけるからわかりにくくなるだけ
36名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 17:28:45 ID:tqOP7C/6
>>35
スマン、文章を読んでて疑問なのだが、
>そこら辺は
のそこら辺ってなにを指示しているの?
中国の失業問題?戸籍制度?縁故主義?
37名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 17:32:29 ID:tqOP7C/6
あと、中国共産党は過去現在含めて、共産主義でも資本主義でもなく、
非世襲制というだけの絶対王政なのではないだろうか?
38名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 18:03:58 ID:L1P6UFrc
中国は共産主義の名残か
女性も働くからな。日本よりその方面は進んでる。
男女ともに労働するような職は共産主義計画労働でしかありえないということ。
それをやると経済は衰退する。
つまりニートは働かないほうが良い。
39名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 18:10:15 ID:hDAfhpb3
>>38
女性が働くのは共産主義とか関係ないと思うけど。
単に中国人だからじゃない?
華僑の多いシンガポールや香港でもそうなんだから。
40名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 18:32:10 ID:tqOP7C/6
つーか、女性が働かなくなった(働かなくても良くなった)のは、
近代のほんの一時代だけ。
当たり前だが、食うのも精一杯というなかでは、
女だって働かなきゃならんよ。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 10:39:19 ID:8sLoSlMq
中華料理人民共和国
42名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:21:31 ID:wAbf9w7J
虫国は共産主義なのにニートが発生するのか?
恐ろしいニートの生命力
このままでは地球はニートに乗っ取られてしまう。
シュワルツネッカーよ戦え!
敵はニートだ!
ニートの侵略から地球を守ってくれ!
43名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:47:02 ID:0GzV91OW
>>42
私有財産を認めている国のどこが共産主義なんだか・・・
今、共産主義といえるのはキューバと北朝鮮くらいだろ。
44名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:51:09 ID:NFpK08wi
仕事もあるが社会基盤が出来ていないから仕事できないのだろう
この国の人は。エネルギーを世界中からかき集めても足らない中国
工場立てても電気がこないのでは仕事できない
45名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:55:41 ID:NxrbB38h
いんや、自転車こいで発電させてます。
46名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:57:20 ID:dZe8wHZV
グルーバル経済は失業を生むね。
47名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:00:34 ID:fyOjBXrX
中国のニートがデイトレしないなんていかれてるだろ
48名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:14:46 ID:PT9nyN1i
スレタイを見て、どこの国でもニートはいるものだと自分の存在を
正当化したそこのお前。
何でもいいから行動しろ。今は景気が良くて、採用増やしている企業
多いが、それも限りがあるから、いつか本当に働きたいと思ったときには
企業が採用活動を控えているかもしれんよ。
49名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:18:41 ID:HdxI6Cqk
>>48
お前が一番痛いな。
50名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:25:33 ID:wjyIdDcl
ニートって「働く気もない」って感じが強いが、働きたくても働けない人も入ってるのか。
まあなんだ、中国とかだと、親の職業を継ぐの普通って気もするから、働き口は常時確保されてるんじゃないのか?
51名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:34:06 ID:8GbenLiG
「齧老」って年寄り(親のすね)を囓ると言う意味だろうから、わかりやすいな。
日本のマスコミもフリーターは「プー」ニートは「親不孝者」と表記すれば良いのに。
「売春」を「援助交際」と言い換えたり、ニートとか言い出すと社会のモラルが低下する。
52名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:37:55 ID:lCIMLYd6
日本の失業者は、ほぼバカか怠け者か夢想者だけだから自業自得といえる。
中国の悲劇は、勤勉でまともな奴でも職が無いことだ。
職があっても来年はどうなるかわからないから、まともだった奴も平気で嘘つきになる。
53名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 13:39:27 ID:NxrbB38h
フリーターとプーは別だろw
54名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 13:44:15 ID:HdxI6Cqk
まあ、失業は前世の行いが悪かった証だからな。
>>52が言うように、自業自得だ。
55ガムはロッテ チョコもロッテ
いくら中国が成長しているといっても、それが本物かどうか・・・
中国に進出して初めて、チャイナリスクの洗礼を受けるのかもな。


櫻井よしこ 「悪夢のような中国進出の実例」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2006/12/post_494.html