【観光】信玄の側室「湖衣姫」を今年に限り「由布姫」に……大河ドラマの放映に合わせて県などが“改名”[01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

信玄公祭りで「由布姫隊」が初陣−。

大河ドラマ「風林火山」の放映に合わせ、県や関係団体は今年の観光イベント・キャンペーンで、
これまで「湖衣姫」で通ってきた武田信玄の側室・諏訪御料人の名に、大河ドラマで使われる
由布姫を採用する。

“大河イヤー限定”の対応だが、湖衣姫は長年親しまれてきた名前だけに、「突然変えると
分かりにくい」とポスターなどには二つの名前を併記する配慮も。

次年以降の扱いは「今年の盛り上がり次第」(県観光部)との声もあり、軍配はどちらに?

帝京大山梨文化財研究所の萩原三雄所長によると、武田勝頼の母親でもある諏訪御料人は、実名
は不詳とされている。

一九八八年の大河ドラマ「武田信玄」では、新田次郎の原作にならって湖衣姫の名で登場。
井上靖原作の今回の「風林火山」では由布姫の名前が使われている。

諏訪御料人の存在が広く知れ渡ったのは「武田信玄」の放映がきっかけ。
放映の八八年から、毎年四月に行われる信玄公祭りの甲州軍団出陣に特別隊として「湖衣姫隊」
が登場。二○○三年からは湖衣姫役を公募で決める湖衣姫コンテストも始まった。
 
今回の「風林火山」放映で八八年の信玄ブーム再来を期待する行政や観光関係者は、昨年十一月
に開かれた信玄公祭り実行委員会で諏訪御料人の名称を検討。

「湖衣姫のままでは『風林火山』を見て訪れる観光客が混乱する」との声が多く、由布姫の名前
を優先することを確認。甲州軍団出陣の特別隊も「由布姫隊」に変更した。
 
ニュースソース
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/01/03/3.html

画像
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200701/20070103_03_1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:38:41 ID:6+i76Vdz
また 商売人かよ
3名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:39:21 ID:irK87Eoj
これ姫カット?
4名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:39:34 ID:cgMwkB69
あらら
5名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:40:06 ID:luEW4qvE
こーいうのを見ていると,日本は拝金主義に毒されてるなぁと感じるわ。
経団連とか無能政府氏ね。
6名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:41:41 ID:lcgoOpmF
信玄なんてどうでもいいから謙信にしろよな・・
7名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:42:11 ID:fkNeOTkm
まあ、ちっとは金を落としてあげようぜ。ってことだよ。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:42:51 ID:luEW4qvE
>>6
戦国ランスのやり過ぎだな
9名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:50:22 ID:egHjXzS9
山梨県が大分県に対して配慮ってこと?
10名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 13:55:37 ID:IdM9MHzn
戦国と幕末は飽きたので、室町中期で何かないかね。足利義教とか。
11名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:14:33 ID:HEwjgRNF
ガクトの謙信は成功だと思う。写真しか見てないけど。
12名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:22:36 ID:3Wa1mgPj
武田源氏だけにどちらかは源氏名か
13名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:26:29 ID:QTu/2vJL
>>11
同意
但し信玄ファンとしては亀の起用はガッカリ
14名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:33:12 ID:QMCCgIrV
なにが大河イヤーだボケ
15名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:39:14 ID:QvgMRBRb
>>11
あんなナルシストぶったのが謙信役だなんて
当時の謙信に見せたらぶちきれて叩った斬られるぞガクト
16名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:41:02 ID:LwdqwreH
>>1
>湖衣姫
和風ソープかと思た。
17名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:51:16 ID:CDIyfgdR
山本勘助のお墓が普通の野菜畑の真中にある件について
18名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:56:24 ID:RQIlLZcQ
>>17

頼朝の墓も同じようなもんだ
19名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:58:00 ID:eb2E5B5z
観光地で紹介される歴史は、大抵、都合よく捏造されてる
20名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:02:12 ID:5J75/bNv
地元の人の歴史に対する認識とか敬意とか思い入れってこんなもんなの??
21名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:08:27 ID:e0cfeN+O
名前がわからないんならどうにでもなるな

>>15
謙信も充分ナルシスト
22名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:17:55 ID:mgoHL2+d
いちご姫で(・∀・)イイ!!
23名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:19:23 ID:4UrK8r59
>>22
あんみつ姫だろ。
24名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:20:56 ID:GOnKJKK0
そういや甲府駅前の信玄像には別人説が
25名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:44:40 ID:241VgXN0
謙信はオンニャノコ説は未だ崩されていない
26名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:51:59 ID:yj7bmvFT
単なる大河ドラマに踊らされるアホ共
27名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 16:03:58 ID:anB6N3lo
28名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 16:29:31 ID:sOp/SYS6
おいおい自国の歴史まで改変か
29名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 16:45:10 ID:Y4kY6GvZ
ま どっちでもよくね?

そもそも同じなんだし。
30名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 16:53:47 ID:x4kQ/hq7
次は竹中半兵衛をメインにしよう
31名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:06:17 ID:I9TBjLIf
なら由布姫もナンノでやれば全てOK
32名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:18:10 ID:rB2/4TYF
さすがは甲州商人
33名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:34:57 ID:hYhe3L02
三条の方の立場は
34名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:41:38 ID:hthAAh7Y
ガクトは剣戦闘のレベルはいくらなの?
35名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:48:33 ID:G5PMOwf9
オーディションで選ばれた
ぼーぼー眉毛・ごつごつした輪郭のブッサイクなネエチャンは
どこかの二世なんだってね

出来レース乙
ヒロインがこんな不細工じゃ一度も見ないだろうな
36名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:52:39 ID:VDc/jwhU
南野陽子がダントツだからね。
37名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:56:29 ID:0co5zr7r
眉毛なんて整えれば良いだけの話だろ。
38名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:02:44 ID:apNrhZJN
武田、上杉と来れば、北条家の出番もあるよね?
南条蘭の出番がなかったらぬっころs
39名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:12:56 ID:dQlyoKV5
>>34
分からん。乗馬の方はコンサートで結構出来るところを見せたけど。
でも鍛えるのは好きらしいから、歌舞伎系のちんたらした殺陣よりましかも。
取りあえず実際に人を斬ること考えたら、型の正確さより速度だし。
40名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:16:59 ID:wxnXdxSx
湯布院?由布?
41名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:27:26 ID:PG31z1OU

金得るためなら改変捏造なんでもあり
隣国を彷彿させます
42名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:28:50 ID:YojGS39M
三好 長慶


これ読みはみよしちょうけいだろ?

43名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:30:47 ID:9fa4WbN+
捏造以前に、湖衣姫という名前も新田次郎の創作だから。
44名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:33:40 ID:ePIEYtn4
バカじゃね?
45名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 18:42:23 ID:ziUnVbZi
>>42
そうだよ。
「信長公記」が「しんちょうこうき」であるように。
46名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 20:10:38 ID:RaLb8MFp

このレスの流れを>>45が止めた。
47名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 20:11:15 ID:H8NpTo54
コリアンの歴史ドラマみたいだなw
48名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 20:32:08 ID:Q4L7TDuy
松永弾正と高坂弾正の違いがわかりません。
49名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 20:39:44 ID:ndWJ+Ddc
茶器を抱いて死んだのと釜を彫られて死んだとの違い
50名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:11:59 ID:Pdqb0ret
風林火斬
51名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:24:33 ID:5UeWnIvu
信玄餅にはびっくりした
52名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:25:52 ID:VDS3IEuI
大町だったら、犬神家の一族とかおねがいティーチャーとかおねがいツインズで
いいぢゃん。
駅前の
「信州、風林火山キャンペーン」ののぼり旗が目障りかつ迷惑。
駅の中の人と観光協会の中の人の無能っぷりが大町を見殺しにする
53名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:27:16 ID:u1AOXs2K
>>25
それと直江山城の前立てのおかげで戦国ランスの上杉家は、あーなりました
54名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:27:32 ID:+KPMdC7A

中井貴一以外認めないぞぉ!
55名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:30:22 ID:mfqm7PMP
戦国ランスってなんだ?
56名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:48:16 ID:jm5PP+Xw
ハンニバル戦記を大河でやって下さい
57名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 21:55:51 ID:fInC/M69
NHKが地元に合わせろってばよ
58名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 22:09:05 ID:e0cfeN+O
そもそも大河の信玄が元なんだから
創った方が地元に合わせろと言っても
59名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 01:08:23 ID:aBUskEjf
商売なんだから言ってみる余地はあるだろ
何もゴネてるわけじゃないんだから
60名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 01:15:33 ID:HP6XMhAQ
>>55
2006年一番売れた戦国武将ゲーム。
61名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 01:36:33 ID:Nspw/pcR
あれだ、せんだみつお→二千田光雄とか、東野幸治→バッテリー幸治と同じような話か。
62名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 03:06:22 ID:Ay8t8P0T
>>39
古田新太みたいにやってくれたらそれはそれで、いいw
63名刺は切らしておりまして
>>60
実はまだ島津倒したこと無い。