【労働/関西】中小企業は「採用難」 説明会の回数増やすなど、対策に懸命[12/28]
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 14:25:40 ID:fp/kentK
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 17:26:10 ID:sOcwNyx4
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 17:34:31 ID:nND1kvK+
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 18:47:14 ID:fp/kentK
>>59 商品開発とか経理とか営業とか、
大卒の仕事も多いぞ。
本来は。でも、中小だと社長がひとりで済ましてしまい、
従業員は配送オンリー。管理職も含めて。
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 19:21:09 ID:XTvEyCk3
>>61 レンタル会社だから装置をどこかから買い付けて、設置する場所を開拓して
だけの話と思うぞ
経理も営業も高卒でも問題なく出来る仕事
というか中小企業だと普通
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 19:50:16 ID:52Lc6BRD
バブル期以来の売り手市場なのに大手に行けない奴っていうのはかなりダメ学生だと思うけどな。
それなら氷河期の30歳前後の地頭の良い奴を徹底的に教育したほうがモノになると思うのだが。
>目を付けた学生を自宅の宴席に招くなど、「一本釣り」に力を注ぐ。
バブルのころの採用から何も学んでいないのか、いないか。
>中小企業にとって、社員一人ひとりに対する期待は、大企業と比べものにならないほど大きい。
その割には採用面接がうんこなことが多いけど。
兵隊が欲しいだけでしょ所詮。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 21:38:08 ID:JmuVL/oH
39みたいな勘違いの馬鹿はほっといて今フリーターのやつはどんどん応募してみな。
今はまじで未経験歓迎ってのが文字通りで雇ってくれるから。
しかし未だに39みたいに即戦力とか言ってるやついるんだね。どこの大手なんだか。
中小ならもう一から教育すること前提で雇い始めてるよ。
すでに中小が即戦力を雇うのは困難になってるし、教育して物になる素材クラスの人材も減ってきてる。
39みたいな企業はそのうち日本語話せるだけレベルの人材から雇わざるを得なくなるかもね。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 21:46:42 ID:fmN8mL/l
とりあえず、今は職歴書に箔を付けるという目的だけでも
就職してしまえばいいような気がするんだが
30過ぎてると正社員の職歴があるかないかだけでも後々の
転職に響いてくるんだし
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 21:52:50 ID:lVnRQ/8s
人が足りないと言いつつ氷河期世代には目もくれず新卒にこだわり、
即戦力が欲しいと言いつつ大した給料の上乗せも無く募集。
上乗せしちゃうと現在の社員とも差が出来ちゃうからやろうにやれないんだけどね。
新卒も給料の安さに大企業へ逃げちゃうし。
景気回復を謳いつつ社員・労働者に還元しないから悪循環が。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 22:04:33 ID:2IUpyW/A
もうほんとひどいね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 22:31:14 ID:jAByNCw/
>社員20人余りでコーヒーサーバーのレンタルなどを手がけるホーム(大阪市)
中小以前に零細じゃないのか?
ブラックの匂いがぷんぷんするし…
中小企業の定義って社員数50人以上500人未満だっけ?
中身がよければ、結構集まると思うんだが。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 22:35:28 ID:jAByNCw/
ちょっと調べたら、中小って10人以上300人未満でかつ資本金が3億未満なのね。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 22:46:31 ID:j50wOIGg
人材難、正社員募集と口ではいいながらいざ転職情報や
ハローワークで採用情報を見るとほとんど派遣請負で
埋め尽くされているというのはどういうこと?
中小企業が本当に人材難だと言うのならもう少し新卒雇用だけではなく
中途採用にも力を入れた方がいいのでは?
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 22:50:42 ID:VFMHQV1m
どうして自分のところが採用できるって考えるのか不思議
大企業を断るほどの魅力あるの?
「大卒以上。年齢無制限。未経験可」
という条件にすれば大卒でも掃いて捨てるほど応募があると思う。
まあ、実際に大多数を掃いて捨てることになるんだろうけど。
そういやベンチャーで人が集まらないからって
専門卒だが就職活動が下手でニート寸前みたいな連中をかき集めて
結局上手くいった会社もあったような、、、
やっぱ経営者の力量でなんとでもなるんだな
IT系なので時流に乗ったのかもしれないけど
評判最悪なのを承知でコンビニ会社に就職して
数年で公務員に転身したよ。
とにかく正社員にならないとこの世の中は渡っていけない。
コンビニ時代は地獄だったけど、今となっては良いステップになりました。
ちなみに正社員やりながら公務員の勉強は大変でしたけど
公務員試験も最近は人物重視で一次のボーダーかなり甘くなってるので、
結構な数の一次を通過できました。
浪人なんて間違ってもしちゃだめだよ。面接でフリーターは絶対的に不利らしいからね。
2次の配点が1次の倍以上あるなんてザラですから。
公務員っていってもいろいろ種類があるじゃん
どんな仕事?
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:41:27 ID:efy5rc05
漏れは10年前に大学を卒業した人間だが、当時は10人ぐらいの
零細企業にまで関関同立、産近甲龍の学生が受けに来てた。でも、入
ってから仕事を覚えても給料が増えない。
まあ、2000年頃に第二の底が来てたからね〜〜。雇う側は調子
にのっていたんだろう。結局、みんな辞めていった。
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:43:53 ID:AO56Fq4w
俺の同期なんて、先輩と居酒屋行ってて馬鹿騒ぎして話しして
おっちゃんが「きみ、おもしろいね、うちにこない?」
でほんとに行った(そんなのでええのか
いまなにしてるかぜんぜん知らんがそういう時代だったよな、むかしは
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:47:55 ID:9R5PniCF
男が処女を求めるのと同じなんかな。
中途採用は前の会社の匂いがするから嫌みたいなの。
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:53:41 ID:efy5rc05
>>80 漏れが今言っているところは派遣、契約、インド、中国、韓国人と入り乱
れている。当然、外国人は普通に定時に帰ったり、給料UPを平気で口にする。
もう、丁稚奉仕するような、そういう時代じゃないと思うけど。
そうそう、中途の奴は言うこと聞かないから
しかも自分より優秀だったりするともう手に負えない
だから採用担当は中途が大嫌い
新卒大好き
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 17:03:28 ID:efy5rc05
これから、人手不足倒産がどんどん増えるね。しかも、日本企業
は伝統的に人の管理がだめ(だから、新卒で好きなように染める)。
向う10年は採用氷河期の時代になると思う。採用する側の意識
改革が必要。さらに「若者はなぜ3年で辞める。。。」という本も
出版された。あれは大きい。ますます入る企業を選ぶようになる。
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 17:13:33 ID:jye2XUZl BE:104684696-2BP(52)
マニュアル化も体系化もない割に、「我が社のやり方」というものは各社持ってるわけだ。
持っている方法論が異なるから、在職中の中途は「使えない」と評価し、
合わなくて辞めていった新卒や中途は「使えないし根性もない」と評価する。
無知で従順な在職中の新卒だけが「使える」。
「使える」新卒を採用するために、企業が新卒中心になるのはある意味当然。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 17:22:08 ID:Bwy+VZ65
超激務の大手企業を退職して、経営状況が良好で周りから将来性のあるといわれてた
従業員200人程度の若いメーカーに第2新卒で入ったが酷いもんだぞ。
新入社員教育もろくな引継ぎもせずに仕事をどんどん任せるから、大抵潰れて辞めてしまう。
(激務と人手不足で新卒に構ってる暇が無いんだけど)
俺も新卒で入ったらやばかったかもしれん。
新卒採用という観点だと、大企業は教育と管理がきっちりしてるのが強みだね。
後はやっぱり経営者の資質次第という所が大きい。
>>4とかはまさにうちの馬鹿社長に言ってやりたい。
間違った
>>4じゃなくて
>>5だった。
うちの馬鹿社長、70歳にもなるけど、
愛人に外車買ってやって会社の経費で何とかしろとか経理の俺に言って来たわw
これ従業員に公表したらどうなるんかねぇ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 18:01:08 ID:dizgpqK0
>>87 中小零細同族は会社を「私物化」してる経営者が多そうやね。(大企業の創業者とかも)
そのくせ社員には「この給料泥棒が!」などと罵倒する。
どっちが給料泥棒なんだがw
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:03:55 ID:LwdqwreH
>>19 ブラックや、大企業で過重労働させられて心身ともにボロボロになった第2新卒を狙った方
がよいと思う。
というか、就職氷河期でフリーターとか派遣社員とかになった層がまだ20代中盤でごろごろいるだろ。
その辺狙ったほうが簡単に集まると思う。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:35:12 ID:LwdqwreH
プローモション次第だと思うね。WCE導入で大企業、大型中小企業の
労働環境が悪化すれば、こういう、給料は少ないかもしれないが人間ら
しく生きれる会社に行く利点が生きてくるじゃまいか? バブルの時
みたいに、むやみに金を追い求める時代は終わったと思うし。
もっとも、超ブラック企業で一日15時間働かされる場合はその限
りではないが
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 14:46:44 ID:cRcbXnCl
>>87 公表して社長を解任しろ。
従業員のためだ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:23:32 ID:M4WVJuSO
リストラに耐えサビ残に耐えようやく捻出した数千万円の黒字。
多少は賞与に反映されるのかと思いきや
社長「新規事業を…」
もう死ねよ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:52:42 ID:RrTOP+3n
>>93 お前が死ね。迷惑なんだよ。by 従業員全員
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 15:55:35 ID:83LYyETt
93も94も新年早々ネット上でイラついてるな
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 11:56:56 ID:LcxAeVxo
>>42 これから生き残る会社の条件は
「居心地いい」というのが重要になってくるかも知れませんね
>>65 会社を小規模でもいいから経営してみれば良い。自分がどんだけ実情にそぐわない事を
言ってるか良く分かる。理想をぶち上げるのは簡単だよ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 13:11:11 ID:f14ZP91P
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 13:17:19 ID:z3Ktpwss
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 13:20:04 ID:z3Ktpwss
>>99 あのIT軍曹をはじめとしたねらーの書き込みで実状が暴露された携帯電話開発も、
その風評被害で人がさけるようになりとうとう労働環境の改善に力を入れざ
る得ないらしい。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 16:32:45 ID:DiyR+cWy
>>101 あ、すいません、それ うそです。
わたしが冗談で書いたら広まっちゃって。
本当は昔のままです。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 22:05:27 ID:vX4z1Fd3
>>101 日本のITなんて誰も逝かなくなって潰れればいいのに。
所詮その程度の価値しかない業界だと思う。
氷河期の人余りにつけ込んだワーキングプア依存の「不幸を量産する」業界だから。
潰れても誰も困らないと思う。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 22:07:06 ID:YDyokrQE
>>12 就職浪人やるつもりなんだろ?
それかとりあえず内定もらってるとか。
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 22:07:35 ID:EEbKsiyV
でぬれ落ち葉を香港かどっかのテレビで飼うわけ
ああいつものはなしだね
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 10:26:06 ID:cKwtDP76
>>101 労働環境が悲惨な業界の代表格であるアニメ業界も日本人アニメーターを育ててこなかったつけをこれから払うことになると思う。
就職浪人2年目くらいのニート一歩手前の連中を新卒の代わりに採るのが
会社にとってもそいつにとっても一番幸せだと思うぞ