【製品】昭和シェル・ホンダ、「太陽電池」参入…日本の大手電機メーカーひしめく激戦区[12/29]
1 :
こしひかり ◆jagWcLomA2 @ササニシキ先輩φ ★:
・地球環境問題や原油価格の高騰を背景に、太陽電池の需要が一段と高まっている。
シャープ、京セラ、三洋電機など日本の大手電機メーカーが世界を舞台に激しいシェア
争いを繰り広げている。その激戦区に、異業種が本格参入する。石油元売り大手の
昭和シェル石油と、自動車大手のホンダがそれぞれ独自に開発した薄膜技術を“武器”に、
来年から相次ぎ太陽電池の量産に乗り出す。
昭和シェル石油は、来年年1月から宮崎県田野町で太陽電池の工場を稼働する。
生産するのはCIS(シーアイエス)太陽電池。主な成分である3元素の銅・インジウム
・セレンの英語表記の頭文字から取った。厚さは主流を占める結晶シリコン系太陽電池の
約100分の1で、原料を大幅に節約できる。
モジュールの色は黒系で、太陽光の吸収率や屋根との一体感に秀で、コスト競争力も強い。
当初の年産規模は20メガワット。最大手、シャープの能力の約30分の1に過ぎないが、
ドイツをはじめ海外への輸出も検討しており、生産が軌道に乗れば「大きな工場の建設を
視野に入れた準備を進める」(村山康夫社長)考えだ。
一方、ホンダは今月1日に、太陽電池の製造販売会社「ホンダソルテック」を設立。工場の
建設を進めており、来年秋から年27・5メガワット規模で量産に入る。
銅・インジウム・ガリウム・セレン(CIGS)の化合物を素材とした薄膜の太陽電池で、
製造過程での消費エネルギーを結晶シリコン系太陽電池の約半分にし、製造時に地球温暖化の
原因物質である二酸化炭素(CO2)の排出を抑えたのが特徴だ。
ホンダは、工場がフル稼働する08年度以降、年間60億〜80億円程度の売り上げを想定している。
資源問題を背景に、今後、新エネルギーの需要が高まるのは確実。とりわけ太陽光発電は、
欧州や米国で電力買い取り制度など普及促進策が積極的に進められており、異業種参入組の
活躍の場も広がりそうだ。
・ソース
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200612290004a.nwc
2 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2006/12/29(金) 22:13:21 ID:wd4PvRsa
日本連合でがんがってほしい
日のいずる国、にっぽんのごとく
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:14:54 ID:vFZ9ReO/
ほう
車に搭載するんだろうね。
地球に無尽蔵に供給されるエネルギーって太陽光ぐらいだからな。
外は地球内のものを使うしかないし。
太陽光には期待してます。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:25:58 ID:01h7YaGX
コストではなくパネルの寿命までに生産するエネルギーと、製造時に消費する
エネルギーの比率が知りたいな。
旧式な太陽電池パネルは、製造時に消費するエネルギーの方が多いと聞いて、
離島や非常用くらいにしか使えないと思ってた。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:28:30 ID:FO2637uh
ホンダもやるのか
すっきやねえ
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:36:17 ID:sW8Aed19
太陽で発電したエネルギーを地球に電線で送電すれば
電気代使い放題じゃね?
太陽光で発電もいいが
禍々しい放射線で発電を発明汁
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:42:46 ID:lsJuu4QK
三洋の崩壊がまた早まったなぁ。
最近、太陽電池増産の話しよく聞くけど、太陽電池の変換効率は
上がったのかな? 昔は20%前後だったような。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:54:55 ID:SRytLB6u
アメリカでソーラーパワーが新築住宅で大量に注文されているというけど、
日本メーカーの名前を全く見かけないのはナゼ?
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 23:04:05 ID:Iweli8T6
俺が今研究してる核融合電池の方がすごいよ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 23:13:53 ID:rtpmRZec
現状では設置コスト回収する前に設備寿命尽きるからな
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 23:45:28 ID:f3oJ7d4e
変換効率よりも、価格が現在の1/10 ぐらいになって欲しい。
1セットで300万なんて高すぎ。
10万ぐらいで売り出せ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 23:58:57 ID:lsJuu4QK
>>12 10数年前、日本でソーラーハウスとか言って、
通産省とかも補助出してたよ。
でも、メーカーが申請したデーターの偽造(変換効率を倍以上にしていた)
が発覚して、一気に冷めた。
結局、設備投資の回収ができなかったんだろう。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 00:07:07 ID:qxtE9bgh
普通の一軒家の屋根に設置して何年暮らせば
普通に電気代払うよりも得になるのか、元が取れるのかが
はっきり説明・保証してくれればねぇ。
新築に設置して20年くらい住めば元が取れるのかな…
今はまだ金銭的な利益を期待しては駄目な段階。
自分で技術を作るホンダ
どこぞで買ってくる・真似するトヨタ
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 00:20:07 ID:WO4FWZZC
googleもCIS系太陽電池に投資してるんだっけ?
インジウムの価格が上がって、結局はシリコンより高くなる予感。
せめて50万円/3kWぐらいじゃないと普及しないよなあ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 00:25:00 ID:lYBS+StT
>>6 製造時に多くても、原発を作って運営するコストに比べたら安いんじゃね?
しかもエネルギー外交に揺さぶられない電気を需要に応じて作れる小型発電所
みたいなもんだから、柔軟なエネルギー政策を取れるようになるよ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 00:36:34 ID:yQKMFkiD
>>23 発電量を考えると、太陽電池は超コスト高だぞ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 00:59:48 ID:ryHZkO2W
水に落ちた犬(三洋)を叩くようだな
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 01:14:18 ID:7xEY5qQx
値段が安くなれば、どんどん普及するだろう
安くなればなるほど、その分元をとれる期間が短くなる
元とったら利益を与えてくれる。
ただ家電買うよりも有益な商品だ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 01:28:46 ID:rntjGyqq
そんなにいいのなら
宮崎の工場を
太陽電池でうごかせ
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 02:01:28 ID:ihxNvuh/
日本法人の昭和シェル石油だけ?
ロイヤルダッチシェル?
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 02:06:23 ID:7xEY5qQx
>>28 産業用には無理、安定した電圧が必要ですので
太陽電池はそういう性格のものではないので、民生用にこそ存在感を出す商品
産業用電力として考えるなら、原油だかに影響されない原子力最強ですね。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 02:46:48 ID:F144Kb9J
ホンダは数年前から自社工場に設置しているけど、商品化をにらんだ耐久
テストを兼ねているんだろうな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 02:47:54 ID:7xEY5qQx
>>31 工場に設置しているから産業用ということにはならない
使えるのはせいぜい照明くらいっすね。電圧の関係上
一方ロシアは原子力を使った。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 03:12:59 ID:F144Kb9J
ホンダはコストダウンに自信があるようなことを言っていたけど、商用電力
に十分対抗できる値段で商品化してくれたらうちでも買いたいな。
ホンダのやる気に期待。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 07:26:03 ID:TuXiqeFp
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 11:45:29 ID:F8bns/pe
ソニーをはずさなきゃ行かない分、シェア伸びるチャンスの方が大きいような気がする。
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 11:51:15 ID:S1NqJgNB
経済企画省のレポート昨日見てたけど、
コストダウンのベースとなる技術はアメリカ
が開発したっぽいな。結構圧倒的に色んな応用研究
してライセンスしてるよ。かなり危機感持った、俺。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 11:54:17 ID:TppzwyLF
今現在、20年くらいで元が取れるらしいね。でも保障は10年らしい。
かなり微妙。
俺個人としては、太陽光で発電してテレビみるとかはなんかサイバーな気分だしお得なような気がする。
たのしめるか?だとおもう。
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:03:02 ID:/6/gKsvZ
ホンダは太陽電池とコージェネ、燃料電池自動車を関連付けて考えている
ようだけど、各家庭で自家用車用の水素を自給できる可能性はどの程度
あるのかな?
本当に出来るのなら素晴らしいと思う。
シャープしか知らなんだ ホンダまで参戦してんのか
こりゃ太陽電池は本物くさいな
意地でも主導権握れ日本企業
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:06:37 ID:AU/B82iX
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:13:26 ID:AU/B82iX
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:22:52 ID:AU/B82iX
>各家庭で自家用車用の水素を自給できる可能性は
おいおい、馬鹿はあんまり妄想ふくらませるなよ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:35:52 ID:/6/gKsvZ
15年くらい前の話だが、エレクトロニクスショーに出品されていた液晶や
プラズマディスプレーの試作機を見て、これはとても物にならないと思った
ものだ。解像度も色相もひどくてB管の代替になるとはとても思えなかった。
フラットディスプレーの開発に関わった多くのエンジニアの方達には、
お疲れ様といいたい。
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 12:35:58 ID:NfIxk5fA
>>39 水素を利用して燃料電池を動かす、そして、燃料電池から出た水を
燃料電池で起こした電気で電気分解すれば、水素と酸素が発生する
こうして、発生した水素と酸素を燃焼させればお湯が沸かせる
また、水素と酸素が燃焼すれば水になるので、これも電気分解すれば、
水素と酸素が発生し、この水素を利用すれば燃料電池が動く
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 13:11:57 ID:hFKY6MZe
>>24 送電ロスがほとんどなくなるから後は蓄電の問題だな
蓄電の方は儲からないできていて、世界的にも企業がないので
研究開発が集中してくればかなり改善する可能性がある
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 23:35:47 ID:d7js6Ze/
で どうなの?
昭和シェルが開発した太陽電池は。
他社と比べて優位性が高いと聞いたんだけど、
気のせい?
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 23:37:19 ID:iYI0FSUN
>>38 家の中に、発電量表示パネルが付けられ、
只今の発電量と消費電力量がリアルタイム表示されて、
見ているだけでも楽しいよ。
朝日が出たら、発電量が増え始め、昼過ぎに最大で夕方にほぼ0になる。
毎日、表示値が違うから面白いよ。
電気の売買状況ももすぐ判るが、電気代をケチるようになるだけでも
節電するようになるw
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 23:38:29 ID:iYI0FSUN
>>48 真相は、これから5年ぐらいで白黒付くはずw
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 23:43:57 ID:aYWykZj8
早くマイクロウェーブ発電にならないかしら?ほとんど永久機関。
52 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2006/12/31(日) 00:37:08 ID:Ut2VVkQ3
マイクロウェーブ発電っていう名前はたぶん
シムシティの影響なんだろうけど、すごく違和感を感じる。
せめて宇宙発電って呼称してほしいと思う。
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 00:41:02 ID:iTO+t3wd
漏れが考えた太陽電池
素材等は現在のものを普通に使うが形は
一辺が5センチの正三角形、で、その正三角形を底面のない正四面体にする
その底面のない正四面体を平面の上に繋げていく
つまり、フランスベットのマットのような表面構造を持つ太陽電池、
反射損失を最大限カバーし直射入力でなくてもある程度の発電力を持つ
また表面積の最大利用にも貢献している
開発するときは漏れに許可取れよメーカー。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 01:55:21 ID:P2FAETH0
地球システムの商用化はまだか
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 06:26:25 ID:KPXMtxlz
現在利用されているエネルギーって、原子力と地熱を除くとほとんど
太陽由来のエネルギーなんだね。
風力や水力発電が太陽由来だってのはすぐに理解できたけど石油もそう
だって知った時はちょっと感動した。
そう考えると人間も農産物や畜産物を食べている訳だからほとんど太陽
エネルギーで活動してることになるね。太陽さんありがと。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 07:54:18 ID:Y5yEdmgi
昭和シェルは10年以上前から太陽電池作ってるよな?
秋葉原のラジオデパートの稲電気で買ってヨットにつけた
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 08:30:01 ID:OoANdd6n
実家が松下の燃料電池システムを導入したらしい。
太陽電池よりもいいのかな?
>>21 おれは駄目人間だから、トヨタの方が暮らしやすいな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 10:27:20 ID:QPmxmCRo
>>58 道楽という面ではどっちも同じようなもの
まだ太陽電池のほうが意味あるか
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 10:41:53 ID:14EUi3h/
>>53 アイデアはいいけど、もっとミクロにピラミッドを作る技術は数十年前に確立してる。
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:09:38 ID:n14zV1JW
>>53 マンドクセーし、加工コストがかかるw
>>57 それは、結晶シリコンで、ニュースも材料とは根本的に異なる
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:34:44 ID:AFNv5pXP
遊んでる土地があったんで、
ちょっと太陽光発電所の経営考えたことあるけど
太陽光発電モジュールでの売電商売で儲けるには
とにかくもっとモジュールが安くならないとどうにもならんし
買ってくれる側の電力会社が安定した価格で長期に購入して
くれるという保証がないのがリスク
この2点さえクリアできれば、太平洋側沿岸部や瀬戸内海沿岸あたりは民間太陽光発電所ができてくるんじゃないかな
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 16:03:14 ID:KGGn69yZ
>63
そんな馬鹿でも考えそうなことを得意げに自慢してどうすんだよ
俺だってそんなアフォなことは10年前に考えてるよW
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 16:18:54 ID:8lSSIH8J
指摘している人も居るけど、産業用電力は家庭用電力より安い。
太陽電池は安い産業用電力で作って、高い家庭用電力向けに売るから商売が成り立つ。
実際は、産業用電力を家庭用電力に横流し出来れば、そっちの方が安いらしい。
昔は、生産&処分に必要な電力が太陽電池の総発電電力より大きかったみたいだけど、
今はどうなのかな?
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 16:25:59 ID:6HjaF+yR
地球が太陽光で自転してるのはあまり知られていないみたいだな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 01:00:48 ID:TWVUGlKc
ねえねえ、なんで引力って発生するの?
物体が回転すれば遠心力で外に向かう力が発生するはずでしょ?
なのに地球は回転してるのに外に向かわず内に引き寄せる引力が働いてる。
どう考えても引力ってものが不可解でならない。
これは地球の中心に何もかも引き寄せる不思議な装置が埋め込まれているとしか
説明できないことに2007年早々オモタ・・
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 01:40:36 ID:AAB69Pw4
蒼井ソーラー
アイザックもアルベルトも中学の物理の先生も
>>67にはがっぁりだよ。
これって、三洋死亡フラグが立ったってこと?
>>67 >地球の中心に何もかも引き寄せる不思議な装置
それが重力
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 07:58:19 ID:pyq8hHf3
じゃあ重力って何?
例えば地球儀回しても重力や引力なんて発生しないですよね?
どうやったら発生するんですか?
アニメなんかでみる宇宙ステーションとかは遠心力使ってますよね
遠心力を使わずに発生させる方法ってないんですか?
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 14:57:16 ID:JVoeWukt
>>73 小学生なんだね。いろんな事に疑問を抱くのは良いことだよ。
だけど2ちゃんねるはちょっと早すぎると思うよ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:28:48 ID:pyq8hHf3
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/04(木) 17:51:58 ID:JVoeWukt
最近の小学生は切れやすい?
>>73 これは中学校で習う「力の働き」だ。
慣性とか作用、反作用、力の合成は聞いた事あるだろう?それの延長。
万有引力と重力と遠心力と向心力を調べろ。
親でも教師でないのでいちいち答える気にもならん。
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 11:35:59 ID:Nz0WbZKd
>>77 オマエは小卒だろ?
家が貧乏だったのか?それとも登校拒否か?w
またバカが湧いてきた
>>73 弱い力(重力)と強い力(遠心力、磁力)
宇宙ステーションも実は重力は発生しているけど、とても弱いし、
1G(人間が地球上で感じる重力)を得るには、とんでもなく重い物体が必要。
だから、手っ取り早く遠心力(強い力)を利用している。
地球サイズの宇宙ステーションが仮に出来たら、遠心力は必要無くなる。
宇宙戦艦ヤマトなどで、船員が船内を普通に歩いているけど、
アニメだから深く考えるな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 14:57:18 ID:s6XdCAUo
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 15:02:26 ID:tOagoW+M
>宇宙戦艦ヤマトなどで、船員が船内を普通に歩いているけど、
>アニメだから深く考えるな。
アニメの中だから、重力制御くらいのテクノロジーはもっているという
設定でしょ。
重力制御を保有しているという設定なら、別に間違ってはいない。
83 :
さんま:2007/01/06(土) 15:47:18 ID:CS5bzQKQ
このスレって何だーっけ、何だっーけ♪
84 :
さんま:2007/01/06(土) 15:49:29 ID:CS5bzQKQ
>>80 ところで遠心力の方が強いんだったら地球はバラバラにならないのか?
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 17:52:52 ID:j+dAkbI/
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 22:11:14 ID:oVqzYuQv
>>81 三菱重工のページでシュミレーションしてみた。
補助金の類に頼らず運用したとして元が取れるのに25〜30年位かかり
そうだね。それ以降で初めて利益が出る感じかな。
現状では環境に貢献しているという自己満足だけだな。
家庭用の3kwシステム一式工事代込みで100万円以下に出来たら評価
できる。出来るか?ホンダ
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 23:12:16 ID:N87yQ6zx
太陽光発電で太陽からのエネルギーを発電に回せば熱エネルギーを減少させられて地球温暖化対策になるのでは?
災害時の電力確保って要素もあるな。費用回収は計算出来ない部分だ。
個人用宇宙船までを視野に入れたら、個人のモビリティを追求するホンダにとって
太陽電池は必須技術なんだろう。
電機メーカーと競争する気などは無いだろう。刺激して電機屋がホンダの欲しい
部品を作ってくれればそれを使う。作ってくれないのなら自分で作るって意志表示だな。
面白いメーカーだよ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 23:49:30 ID:5/h0oPry
ソロモンが焼かれていく
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 02:45:05 ID:G3Ss0GuN
地球が遠心力で破壊されないかと不安になってきたぞぉ
みんな偉そうなこと言って重力の説明ができないのにワラタ
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 09:44:02 ID:A8Ebj9k4
>>91 みんな馬鹿馬鹿しくて今さら万有引力を説明する気にならないだけだろ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:25:48 ID:FSWRE0KF
朝日ソーラーじゃけん!
うちも太陽電池を利用してるよ!
うちの猫が日向ぼっこする
↓
猫が温まったところで膝の上に拉致
↓
暖かくって良いニャー
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:13:27 ID:G3Ss0GuN
マジレスすると、引力はなぜ発生するのかは未だに解明されていません。
----------------------以上をもって引力の話は終了---------------------------
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:04:58 ID:I6I5ARy+
なぁ、どこもインジウムとか使ってる時点で、ぜってー値段下がらないと思うぞ・・・w
トウモロコシから原料抽出出来るくらいにならないと一生普及せんだろう。
薄膜なら下がるだろ
>>98 薄膜も結局はは次世代素材までの延命にすぎないでしょ。
そこであえて石油メジャーや技術オナニーのホンダが参入してくるのは、次世代太陽電池を見越した特許開発でしょう。
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 00:51:26 ID:k6fPQL/u
ヒートポンプ式温水器と比べるとどちらが実用的かな?
こっちなら実質50〜60万円位で導入できそうだけど。
>>95 解明されてないのは、引力のなかの重量であって、
引力じゃない。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 15:52:43 ID:SUG4gnuP
>>ALL
しかし、ここの住人の学力は偏差値50以下の高卒レベルだから笑えるw
>>100 水は重いからなぁ。屋根がいたむよ。
家で一番致命的に駄目になりやすいのも屋根(と水回り)だしね。
まぁ太陽電池もそれなりに重いけどね。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/14(日) 21:13:56 ID:VrpAXv8S
>>103 それは自然循環式の太陽熱温水器じゃないの?
>>100のいうヒートポンプ式
温水器ってのはまた別のじゃない?
105 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:
いわゆるエコキュートだろ。タンクが付いているやつ。
太陽電池パネルもエコキュートも、
それを利用して安くなるかどうかはケースバイケースだよな。