【食品/北海道】消える「奥尻の牛乳」 宅配こだわり半世紀、石見さん廃業…得意客からは廃業を惜しむ声[12/29]
1 :
こしひかり ◆jagWcLomA2 @ササニシキ先輩φ ★:
▽写真:奥尻で半世紀以上も牛乳の宅配を続けてきた石見さん。
得意客からは廃業を惜しむ声があがっている
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20061229.200612296081.jpg 奥尻島内でただ一軒、自分で搾った牛乳を瓶詰めにして宅配していた牛乳屋さんが
今年限りで廃業した。
桧山管内奥尻町富里で石見(いわみ)真一さん(78)が経営してきた「石見牛乳」。
牛に牧草主体の餌を与え、さらっとした味が観光客にも評判だった。一九九三年の
北海道南西沖地震の被害も乗り越え宅配を続けてきたが、高齢となり、ついに
五十年以上の歴史に幕を閉じた。
石見さんは通信教育で酪農の専門知識を学んだ後、一九五○年代前半から島の
南部の丘陵地でホルスタイン牛の飼育を始めた。
牛には四十五ヘクタールの敷地内で自家栽培した牧草を与え、配合飼料は最低限に
抑えた。牛舎で一日二回搾乳し、自宅に併設した作業場で八○度で殺菌、主に
百八十cc入りの瓶に詰めて宅配した。
石見さんは「昔は牛乳を馬車で運んだ。青苗、松江、神威脇にあった小中学校、
分校の給食用にも牛乳を届けたものだ」と振り返る。最盛期には六十頭近い牛を
飼い、毎日五、六百本を配達した。
北海道南西沖地震ではサイロなどが倒壊する被害を受けたが、施設を建て直し、
パック詰め牛乳が普及する中で瓶詰の宅配牛乳にこだわり続けてきた。最近まで
数頭の牛を搾乳し、昔なじみのお得意さんに一日おきに百本以上を配達していた。
廃業を決断したのは、自身が高齢になり、二人三脚で働いてきた妻のふじえさん(76)が
病気になったためだ。石見さんは「今からみれば『あっという間に終わってしまった』という
感じ」と淡々と振り返る。
お得意さんの一人で、奥尻町内宮津の民宿経営、大須田かず子さん(56)は「夏にはこの
牛乳を目当てに宿泊客が来るほど人気があった。仕方がないけれど、やっぱり寂しい」と
惜しんでいる。
・ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061229&j=0025&k=200612296081
2 :
5656:2006/12/29(金) 20:10:03 ID:0r1eNTv1
うえーん
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 20:30:48 ID:4tpha5oj
(;∀;)
>八○度で殺菌
低温殺菌牛乳ってうまいよな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 20:49:28 ID:8PxZWaci
>4
高温殺菌はカルシウムが変形して臭く不味くなるらしいね。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 20:51:09 ID:fmKKSchs
価値ある人生
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 21:09:34 ID:P1W3gIDE
尻の牛乳?
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 21:25:24 ID:zZ7XDYu/
後の前立腺マッサージ牛乳である
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 21:41:46 ID:h4s7RT6k
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 21:48:18 ID:sA3hjXd6
最北端の牛乳に続き・・・残念だな
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 21:56:22 ID:3gdPEwbq
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:31:08 ID:2lXgdgrj
「奥尻の牛乳」んーん深い商品名じゃな!
牛の尻越しに見えるスーパー乳牛のスーパー乳首・・・んーん。
13 :
名刺は切らしておりまして :2006/12/29(金) 22:35:11 ID:fSU/Ddwg
リアルプロジェクトX
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 22:37:14 ID:01h7YaGX
2ちゃんの有志が交代で運営してやれ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 23:45:45 ID:0B8lh1q+
(;∀;)
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 09:55:01 ID:29/eLaxl
誰か表彰してあげなさいよって感じだね。
こういう人ってなかなか勲章もらえないよね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:25:00 ID:UyKPX+Pd
まぁ、老人2人が食ってくくらいの儲けしかないんだろうけど
後継者がいないとは寂しいやね。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:31:16 ID:ppsjFPzY
チーズとかヨーグルトとか通販で売れば或は゛どやろ。「億尻の」て感じでブランドみたくして。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 10:34:13 ID:kdUOAb9c
牛乳は体に悪いから、この夫婦は毒を売ってたわけか
それなら潰れても仕方ない
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 13:57:13 ID:rDlJ+87B
北海道と牛が大好きな俺が10歳若ければ奥尻に行ってお手伝いしたかった…。
牛ってホント可愛いんだよなぁ。
銚子電鉄みたいに経営状態が危ないってことなら牛乳買ったりもできるけど
高齢で廃業を決めたとなると、お疲れ様でしたとしか言えないのが悲しい。
(;´Д⊂)
北海道ではネコは食べるためにあり飼うためのものではありません。
そのためペットショップが存在しないのです。
●北海道のネコ肉消費は1日に1万匹
北海道人は1日に1万匹のネコを食べる。
このほど「食の北海道」と食材の豊富さで知られる北海道のネコ食に関する極秘資料が存在した。
この資料によると、ネコ肉の値段は、大きなネコで1キロ300円、小さいネコで170円。
ネコ肉は体を温める効果があるとされる。
一般的な料理は漢方薬の冬虫夏草とのスープ、しょうゆ煮込み、ヘビと鶏肉とのスープなどで、
値段も750−2500円程度とさほど高くはない。
札幌市には中央卸売り市場に併設した猫肉専門の店が計数十店舗軒を連ねている。
各店が1日平均130匹のネコを売るといい、
全体で約1万匹のネコが同市周辺の人たちの胃袋に納まる勘定だ。
主な仕入れ先は近隣の山や野良猫や保健所で処分待ちの猫とされている。
医師などの専門家からは「寄生虫が多い上、出血熱など動物の病気に感染する危険性が高い」
と指摘されてるにもかかわらず北海道では今もネコ食文化が継続されている。