【教育】先生、金融知識を学校の授業で教えて・・・生徒への授業方法などを盛り込んだ「金融教育プログラム」[12/27]
金融広報中央委員会(事務局・日銀)は27日、学校の教師向けに、金融知識を
教える際の授業方法などを盛り込んだ「金融教育プログラム」をまとめた。
金融教育の普及が狙いで、来年以降全国の小、中、高校に配布する。
「家計管理」「経済の仕組み」「金融トラブル」などテーマ別に、学年に応じた授業を紹介。
例えば、小学2年生では近くのパン屋で買い物したり、3年生では小遣い帳の付け方
を学ぶなど、お金の使い方や大事さを実感できるカリキュラムを提唱している。
高校では、生徒が中央銀行の政策委員になって金融政策を考える模擬体験もある。
「X国では景気が悪く物価も下がっている」との設定で、経済統計のデータを基に、
利下げするかどうかを話し合うという。
ニュースソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006122701000452
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 18:55:41 ID:fz5iXDyZ
日銀を教育する方が先だろ
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 18:56:04 ID:hAV7Xj6j
先生も分からんだろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 19:01:22 ID:p3UI3mfE
もしそいつに金融知識があったなら、教師なんていう労働者階級に甘んじているはずないだろw
最近の親は本当に屑だから自然に身に付くことも無いのか。
親というか母親の方かな。料理も金の管理もできないんじゃな〜。
貯金はおろか、借金の管理もできない親がわんさかいるからな。
今、高校の必修は世界史だけど、政治経済に変更するべき。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/27(水) 19:07:16 ID:R4FyejAn
金融の知識なんて学校で教えるな
こいつらには労働者として会社のため世のために汗を流して働いてもらわないと困る
何も知らずにこつこつとがんばれよな
本当に大切なことは誰も教えてくれないのさ
だって、おいしいから誰にも教えたくないものwww
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 19:17:19 ID:OUg8KbJV
ナニワ金融道の教頭先生の話でじゅうぶん
残高2500万の住宅ローンを抱えながら
200万ほど国債を買うのはバカでしょうか?
>>9 住宅ローンの金利が国債金利より低いならそれもアリだが、
普通は住宅ローンを前倒し返済したほうが負担は軽くなる
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 19:35:44 ID:vP0Ehwo4
そのまえに会社法の基礎おしえろよ
12 :
sage:2006/12/27(水) 19:36:29 ID:b+0oSmYr
>>9
ポートフォリオ次第なんじゃない
私なら相当しっかりした不労所得基盤がないと2,500万もローン組む気になれんが
国債自体は別に悪い選択ではないかと
国債だけって投資方針は関心はせんが
これは大賛成だな
金のことについてほとんど知らないまま社会に出るのは無謀すぎる
金持ち父さんで書かれていたことが実践される時が来たのか
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 19:44:43 ID:XvF+BW8A
カモ養成講座だな
金融よりも金がらみの詐欺に対する自衛を教えるべきだと思う。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 19:52:21 ID:9MORYaY1 BE:657573757-2BP(20)
そんなことはどうでもいいから、授業中黙って座っていられる教育してくれ。
園児のような学生が多くてたまらん。
世界ナンバーワンファンドマネージャー
ピーターリンチ先生の著書一冊読めば
後は要らない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 19:56:00 ID:AaLPKG6C
日本の経常収支が大幅黒字なのに、海外の債券にだらだらと投資し続ける国内金融機関と個人小金持ちを見るに、日本人ってホント馬鹿なんだと思う。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 20:59:11 ID:5+cYK393
これはMIQの出番だな
株初心者の未成年に信用全力2階建てを勧める冒険的な漫画だった
ぜひ教科書として採用を
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 22:25:01 ID:X263M8th
>>13 ロバート・キヨサキがもっとも重要だと説いていたのは会計学だ。
そして、手っ取り早く金持ちになろうとする人間をもっとも嫌っていた。
まずは簿記から教えるべき。
>>21 あの本読んだって言ってる人でも
会計が大事だとキヨサキが言ってる事を理解してる奴は少ないんだよな
みんなどこを読んでるのかと不思議だった
先日ノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行のユヌス氏のコメント。なぜマスコミは取り上げないのか?
「人は一生懸命汗して働くのは、高い金利を払ってお金を返さなければならないというプレッシャーがあるからである。
25%の金利だと必死に働いて、5%の金利だと真剣にならず、元金の返済が滞る可能性が大きい」
金利を下げる度に破産数が増えるわが国の実態。
金利規制強化が多重債務の解決にならないである。